X



【大雨被害情報】千葉 山武 小学校と幼稚園で児童や園児ら200人余り孤立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/10/25(金) 19:22:34.81ID:ab4dgQdh9
千葉 山武 小学校と幼稚園で児童や園児ら200人余り孤立
NHK 2019年10月25日 18時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191025/k10012149981000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191025/K10012149981_1910251854_1910251854_01_02.jpg

千葉県山武市によりますと、市内の小学校と幼稚園で、大雨の影響で周辺の道路が冠水したために車両が近づけず、園児や児童ら合わせて200人余りが取り残されているということです。

孤立状態になっているのは、山武市雨坪にある市立日向小学校の児童や教諭ら140人余りと、同じ敷地にある市立日向幼稚園の園児76人などです。

日向小学校の教諭によりますと、雨が強くなったため、児童を帰宅させずに保護者に迎えに来てもらうことにしたところ、学校につながる3つの道路がいずれも冠水し、車などが近づけなくなってしまったということです。

山武市によりますと、道路の冠水は学校の近くを流れる作田川から河川の水があふれたためとみられるということです。

体調不良を訴えている子どもはいないということで、教師などが付き添って校内などで待機していて道路の水が引くのを待って保護者に迎えに来てもらうことにしています。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:11:31.47ID:42Q0xLiq0
>>71
かといって、
千葉出身の人間よりはマシって話もある。

千葉の政治家といえば
スマホも使えないIT大臣やら
極左みたいのしかいないw。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:15:39.96ID:nXwVT1v5O
学校なら、避難用品や備蓄食糧があるから安心。
教職員が不安を煽るようなことさえ言わなければ児童は、大丈夫。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:18:50.73ID:ho0Hvfs20
>>100
今年の5月に準備して
今年の10月にさっそく使う時が来たのか


準備しておいてよかったは
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:18:57.14ID:P8QaCH620
>>104
いっそのこと野田は知事に転身しちまえと思う
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:19:23.76ID:TVBqcTEc0
森田は何してる?前回の不名誉を回復するチャンスだったんだぞ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:30:03.44ID:qrCgaDC+0
>>101
千葉はもともと荒っぽいとこで
それがいいように出ていたんだから
ハマコーみたいな政治家がいいんでは
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:30:43.31ID:h8PJNaHE0
>>14
キャンプみたいで喜んでるよw
知人が伝染病とやらで学校に隔離されたが、、面白かった…ど言ってた
ヘリで食い物さへ送り込んどけはオケや
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:31:07.92ID:2ta5mApl0
>>107
特に働かずに不名誉回復中じゃねw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:33:08.09ID:iZXnN/VJ0
俺の母校じゃないか、もう37年前に卒業したが。
学校高台にあるんだが、道路冠水って浸水した家とかいっぱいありそうだな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:33:10.13ID:KgL8wc3E0
水没地帯に中学校あるが
大雨、洪水警報出たら帰宅。
大雨の中は帰さず、小降り狙って一斉下校。
通学路に河川あるから学校の決断早い
雨の日は朝も自己判断で学校休校も可能
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:33:13.73ID:cFRPsiPI0
園児「悪いのは阿部やんか。俺ら関係ないやん。なんで孤立やねん。」
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:33:44.81ID:8giWl/Gq0
早く、俺のw俺のw広末軍の円盤は同性とかの壁を超えて、全農の神の子供達wを救出せんかぃー
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:34:07.01ID:8giWl/Gq0
神は、偉大なりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:35:33.13ID:DGNdaOV30
予報は正確になってるけどそれを受け取る側が馬鹿ばっか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:35:53.25ID:d49LYG/90
毛布や食糧は足りてるのかな
大きい小学生はともかく園児と低学年の子は不安だろう
それをみる先生も大変で手が足りんだろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:36:46.44ID:9dLlYFNF0
千葉県には自衛隊の精鋭第一空挺レンジャーとヘリコプター部隊があるから
活用したらすぐ解決すると思う
陣頭指揮取ってる奴が自衛隊に要請すればいい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:38:24.52ID:1poBeWCi0
もう雨は止んだから、大丈夫だろ。子どもたち、がんばれ!あと少しだ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:39:34.98ID:d49LYG/90
>>111
その食い物すらうまく食べられなかったりこぼして服を汚したりするのが園児なんだが…
トイレ失敗しなくても環境変わっておねしょする子も多そうだし
マンツーマンでお世話係がいないときつそう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:40:33.52ID:KgL8wc3E0
園児や小学生は先生たちがうまく盛り上げてそう。
ゲームとかやってるんじゃない?w
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:43:11.70ID:I4SHynBf0
お腹ペコペコだろうな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:43:16.42ID:KgL8wc3E0
孤立高校、勉強させられてたりしてw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:47:28.14ID:eoznltLw0
子供の頃はなんで学校は高い所にあるんだろうと不満を持ちながら坂を登っていったもんだがこういう時はやはり高台にあって正解なんだろう
昔の人は偉かったんだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:47:53.38ID:ZotHc06L0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、みなさんの「女性のカラダ」に関する体験や思いを聞かせてください。
http://wxdww.ne.placersocial.com/as/uss.html
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:48:29.52ID:7c1+szwz0
韓流ドラマなんかより
命を守れる災害報道をしてください!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:21:20.16ID:SCHb3BuE0
なんではじめから急行にしなかったんだ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:25:13.33ID:6fZUrkTB0
布団あるんか?みんな眠いだろうな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:17:05.00ID:Rk+bGorM0
>>108
なんで?
うちの市は大雨単独でも警報でたら休校だよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:17:45.60ID:loMnOtY30
>>60
末尾にゴミついてるクソオタきめえ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:23:17.56ID:pl+asfPz0
2〜3年生ぐらいの子達と園児達を一緒にしてやれよ。
1年生は3〜4年生ぐらいの子達と。
小さい子は大きい子が居ると何だか安心する。大きい子は小さい子を守ろうとする。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:26:17.08ID:k2v+ijRM0
神無の月の山武
0139ドクターEX
垢版 |
2019/10/25(金) 23:27:44.44ID:SP8jMMBX0
千葉県は呪われている
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:34:18.70ID:nfUzy3KqO
>>139
千葉の罰
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:38:29.72ID:PWyYnb2o0
東京だけど、雨強すぎて幼稚園休ませた。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:43:09.69ID:xT7hl91d0
学校が孤立しているんなら自宅も水没しているかもしれないから、
休校じゃなくてラッキーだったのかもしれない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:34:57.57ID:fRXgsi2q0
雨が上がってやっと外部と接触できると思ったら学校の敷地ごと異世界に飛ばされてるパターンだな。
向こうの世界でもみんながんばって生きてほしい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:35:47.66ID:6ICyTaqY0
漂流教室思い出した
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:56:39.53ID:7N+OlnUn0
お家帰れたかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:58:10.50ID:J2isPnMq0
令和の嵐を呼ぶ男”森田健作”
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:58:55.39ID:HCTQEZEd0
男の子がママママ泣いて、女の子はケロッとして遊んでる姿が浮かんだ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:03:03.54ID:vOuvMlqz0
アレルギーの子供の食料とか大丈夫なんだろうか
園児はキツいわな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況