X



【旅行】行ったことのない都道府県は★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/10/26(土) 13:04:31.71ID:RgNqkgp79
2019年10月25日 17時47分
https://news.livedoor.com/article/detail/17285662/

大和ネクスト銀行は10月24日、国内旅行に関する調査結果を発表した。調査は今年9月25日〜26日にネット上で実施し、1年以内に国内旅行をしたことがある20〜69歳の男女を1000人から回答を得た。

今まで旅行したことがある都道府県を聞いたところ、1位は「京都府」(64.2%)となった。2位以降、「東京都」(61.8%)、「大阪府」(61.7%)、「北海道」(60.4%)、「千葉県」(56.6%)と続く。歴史的建造物や観光名所として有名な場所の多い都道府県や、グルメ満足度1位の北海道などが上位に並んだ。

一方、旅行したことのない都道府県1位は「佐賀県」(80.4%)。次いで、「高知県」(79.4%)、「徳島県」(78.8%)、「秋田県」(78.7%)、「宮崎県」(77.8%)となった。

旅行中の喧嘩の原因「妻が文句ばかり言う」「夫が無計画に動く」

配偶者と旅行に行ったことのある人(566人)のうち、喧嘩したことのある人は58.1%。喧嘩の原因としては、「文句ばかり言う」(30.7%)が最も高く、次いで、「自分勝手・わがまま」(28.0%)、「無計画で動く」(27.4%)、「優柔不断・決められない」(25.8%)、「計画の段取りが悪い」(22.2%)と続く。

男女別にみると、男性は「文句ばかり言う」(37.2%)が一番多く、旅行中の妻の不機嫌そうな言動が原因であることが多かった。

一方、女性は「無計画で動く」(29.3%)、「計画の段取りが悪い」「自分勝手・わがまま」(同27.6%)が多かった。夫の無計画さや段取りにイライラを募らせることが多いようだ。

以下ソースで
★1 2019/10/26(土) 09:26:16.05
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572055813/-100
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:18:17.71ID:xu7ldpdO0
>>69
大洗とかガルパンがなかったら一生行くことも無かったろうな
人生相当損していた
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:18:23.23ID:+zL6neS70
ちなみに諸国漫遊の水戸黄門は実は関東を出たことほとんどない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:18:24.96ID:G6BZce8F0
長野は軽井沢しか行ったことがない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:18:46.13ID:hwyckvQ60
>先生、茨城と群馬と埼玉の違いがよくわかりません

前スレのこの人!
それはもう行くっきゃないってことだぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:19:21.84ID:4S3ct1z10
なんで出先で夫婦喧嘩してんの?
そんなに合わないなら何故結婚したの??
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:19:32.95ID:8m6Pd7H10
>>34
高知のカツオ、思いっ切り観光客向けの店で食ったけど、それでも旨かったわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:19:35.30ID:NPB9ljhQ0
>>94
佐賀はクソ意地が悪いというのがおしんを見てわかったので避けるべきところ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:19:40.11ID:5XtaJVmu0
福岡民だけど一番縁がないのが東北、北関東、新潟ってとこやな

行きたいなぁ

でも高いんだよなぁ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:19:47.22ID:EFOJqq8+0
>>93
東京に住んでれば何でも手に入るのに、何が悲しくて明らかに劣った地方に行かねばならんのだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:19:52.58ID:bv6wIZpd0
徳島山口宮崎のみ、行ってない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:20:00.57ID:jof8WscA0
>>95
ワークマンに行って揃えろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:20:03.66ID:JDsCIEOr0
>>97
この度は大変でしたね
落ち着いたらのんびり温泉でも浸かって、その後の旅行計画を練って下さいませ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:20:12.41ID:gyvr/+JA0
>>96
広島から新幹線で新横浜まで帰ったらケツと腰に来た(´・ω・`)
どこかで聞いたけど人間って移動時間じゃなくて距離に比例して疲れるんだってね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:07.83ID:CSk2qoU50
先週、名古屋行ったけど外人多過ぎ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:26.92ID:K4XePNtX0
そもそも関東圏ひきこもりなので
関所なんて、そうそう越えることないですね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:34.04ID:X7lrZ1eG0













ころがない。というのはそいつが自分は無知だと告白してるだけ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:39.12ID:ZbrY9Lt50
通過するだけなら日本人のほとんが静岡さんの
お世話になっていると思う
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:41.23ID:FJRQ6qzd0
東北、東京神奈川以外の関東、高知県
他の地域は行ったことあるな

北関東と東北は北海道沖縄以上にかなり遠く感じる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:45.55ID:iF9MvZpw0
北海道と本州しか行った事がない
大学四年間は東京に住んでいたので、今でも年10回は東京には行くし、海外もなんだかんだで10数回行ってる
四国と九州って島wが未経験なのでいつか行ってみたい。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:48.32ID:5N5zW//Z0
旅行したことない県=害人やシナチョンがいない

逆張りでつまり日本人には住みやすい土地と言うことだな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:21:51.52ID:5/0n9Jd+0
わかったブスのことか、俺としたことがこれくらい読み切らないとな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:22:13.53ID:efbTzK1G0
>>107
俺の場合夫婦で旅行した時ご当地ラーメンが食べたいって言うから妻のナビで向かったらご当地ラーメンが食べられないラーメン屋に到着して喧嘩になった。
0130 【関電 77.0 %】
垢版 |
2019/10/26(土) 13:22:31.93ID:WJHXtw7Y0
>>1
千葉、沖縄、北海道
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:22:38.71ID:pIh/AeME0
沖縄の回りの島巡りしたいわ
あと北海道行ってみたいなサッポロ生ビール飲みながらうまいもん喰いたい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:22:39.47ID:A0XbqWYy0
果物の旬の時期に旅行したいのだが、何月にどこに行けばいいんだ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:22:42.05ID:G6BZce8F0
>>100
川越のは縁結びの神様だろ?
若い陽キャのカップルたちがキャッキャウフフしてるところだぞ
俺たちが絶対に行けないところだ
俺たちは大洗のガルパンギャラリーでも行ってろってこった
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:22:50.47ID:iBZON+UH0
>>110
お互いさまだよね(´・ω・`)
単に遠いw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:22:58.04ID:gyvr/+JA0
>>123
関西人がカニ食いツアーで結構行ってるんだろう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:23:04.56ID:CCXcOmCE0
>>76
島根の日御碕と本州最西端の毘沙ノ鼻と川尻岬しか行ったことない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:23:12.99ID:5/0n9Jd+0
名古屋は東京、京都、北陸、長野日帰り出来るから
案外遠出しない地域じゃないかと思う
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:23:24.47ID:zqpuZL6M0
高知や宮崎なんか飛行機を使えば西日本より東京の方が行きやすい
今は大阪だけど高知と長崎は言った事がない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:23:30.29ID:iF9MvZpw0
>>129
国内は歳取ってからのお楽しみに取ってあるw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:23:37.87ID:E56FYqkg0
>>100
あとから知ったんだけど氷川神社ってふたつない?
大宮にある参道が長いほうには行ったんだけどそっちのほうが有名?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:23:39.02ID:xu7ldpdO0
自由な時間のある若いウチに色々旅はしてみた方がいいな
いい経験になる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:23:57.79ID:Z4DDn/nA0
岬を巡ってるともう、これ以上
向こうには行けない感が味わえる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:24:22.41ID:CCXcOmCE0
>>110
おれも福岡だけど岩手は良かったなあ
今でも移住したい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:24:25.12ID:K4XePNtX0
灯台下暗し
自分が住んでいるところ、生まれた地
まずは足元から見つめることが大事

地方や海外など遠くにめをむけるのもいいが、自分自身を見つめるためにも足元から
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:24:35.22ID:jof8WscA0
>>133
大宮からちょっと歩いたとこだけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:24:36.35ID:3MH0Aypu0
意外と行かないのは和歌山らしいね
いつの間にか電車で通過してたってこともないし、あえて和歌山に行こうと思わないと行けないから
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:24:59.83ID:CCXcOmCE0
福岡ってラーメン以外どうしようもないもんなあ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:25:05.55ID:9aDIrcHG0
>>111
何が劣るんだ?お前のような考えをもつクズばかりのトンキンは人間が劣っているからな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:25:22.64ID:2PZtIfU10
>>131
冬に宮古島行ったがいいとこだったな
沖縄の人も冬服は着るけど完全にファッションとしての認識らしい快適な気温だった
0151 【関電 77.0 %】
垢版 |
2019/10/26(土) 13:25:32.00ID:WJHXtw7Y0
>>147
本州最南端ってステータスがある…w
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:25:48.20ID:G1iYmfQu0
>>145
どっちも楽しいよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:25:53.19ID:X7lrZ1eG0
>>141
数だけなら数百あるよw

大宮のやつが大本
川越のも川越祭りの神社として有名だな

その二つの事かね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:25:57.90ID:bLD+vclH0
>>13
首都圏〜名古屋・関西の移動で通過することはあっても
静岡を目的地にすることは少なそう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:03.73ID:gyvr/+JA0
>>147
特に南半分は高知・宮崎に匹敵する秘境だからね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:07.43ID:cGe2A45K0
>>121
心にゆとりのある人は
静岡にも寄る。
余裕がなく、せせこましい人間は
寄らないw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:09.54ID:FGX4D6pr0
全都道府県では新潟、北海道、青森、京都、福岡、佐賀以外で
日本海に面した県だけ未訪問で残っている感じだわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:10.79ID:DC2Wb2LC0
日本人なら誰でも
東京・京都・北海道・沖縄は行ってみたいんじゃない?
次点で、大阪・神戸・横浜・博多・長崎・広島あたりか。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:14.55ID:uMUfXMCj0
>>103
同じくガルパンがキッカケで行ったけど確かに悪い所ではないんだよ
逆にこれと言って強く推せるような魅力も少ないんだけど
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:23.39ID:VuCXM9Zd0
段取りが悪い人に計画を任せる人が一番段取り悪い
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:27.49ID:Ss6F3ZXT0
毎月、1回は旅行に行ってるが日本全国周るには時間が無い
キャンピングカー買って巡るか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:46.16ID:FuczQEF30
山口県民だが、
山口県は通過する県で、目的地になる県ではない…
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:48.43ID:xu7ldpdO0
和歌山ってどうやっていくんだ?
大阪方面から?
三重とか奈良の方からは行けないのかね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:50.72ID:3u7XMnkn0
>>4
田舎は田舎でも、偉大なる田舎だろ

タモリが言っていた。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:56.40ID:w4dIpgyy0
とりあえず自分で足を踏んだ覚えのない県
青森岩手秋田福島栃木山梨和歌山鳥取島根沖縄

とうほぐはあんまいぐぎかいがねんだ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:57.32ID:pIh/AeME0
>>150
わぁ、いいなぁ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:59.94ID:jof8WscA0
>>141
大宮の方が一之宮
もう一つはまだ参拝したことはないな
いつか行きたい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:02.35ID:71SzPwOr0
関東一都六県に北海道京都奈良沖縄しかいったことないな
色々行ってみたいけど金と足がない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:04.92ID:bJuFxOw20
神奈川だな
通過するだけ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:34.24ID:KQJVxnMI0
地元以外なら東京、大阪、京都、広島、岡山、名古屋は大抵行ってるやろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:46.52ID:+R5aG0Tf0
>>43
尾道はどうだ?しまなみ海道はよいぞ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:52.35ID:XLLSqzLX0
>>103
これからの季節の鯖の一夜干し食べたか?
大洗のは絶品や
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:52.34ID:Z4DDn/nA0
和歌山
 ・高野山、那智の滝
 ・徳川家光
 ・潮岬
 ・白浜(パンダ)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:04.95ID:KO7N9t8e0
俺は宝くじが当たったので
即効仕事をやめてキャンピングカーを購入し全国の風俗店あっちこっち回ってみたが福岡県の女性だけデブ過ぎて
イカなかった。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:06.00ID:PXYvSqeL0
埼玉で壁に穴ぼこがいっぱい空いてる古いあれ
あれは最高だった。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:13.52ID:gyvr/+JA0
>>168
車だと名阪→京奈和道で今は行ける
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:18.84ID:bLD+vclH0
>>19
目的地が長崎だと、佐賀の通過は避けられない・・・はずが
それは名古屋や北陸より西側の人の感覚で
東京より向こうの人だと飛行機で長崎空港までひとっ飛びかも
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:20.89ID:bvdD7ZBj0
18きっぷと車中泊でほぼ全国回ったけど沖縄だけは行ってない
0189 【関電 77.0 %】
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:21.94ID:WJHXtw7Y0
>>175
つ横須賀 いずもを見に行った
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:24.14ID:2PZtIfU10
>>159
和歌山市民はともかくアイツらが大阪と同じ関西人というカテゴリーに入ってるのが信じられない
最大限に甘く見積もっても白浜以南はマジ人外魔境
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:28.19ID:G6BZce8F0
>>167
ふぐだろ
俺の県名産品の知識は桃太郎電鉄レベルだが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:28.67ID:4YO+q8oD0
九州行ってみたいなあ。景色よさそうだし。あと沖縄も
中国地方も広島や山口や島根や鳥取も行ってみたい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:41.88ID:Ja4U0U2x0
青森、秋田、山形、岩手、宮城、新潟、岐阜、福井、和歌山、島根、鳥取、香川、高知、愛媛、徳島、大分、宮崎、沖縄

ずいぶんあるな(笑)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:28:59.52ID:E56FYqkg0
>>103
大洗のガルパン推しはすごかった。
いたるところに看板あってバスで観光地めぐってたけど飽きなかったな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:29:13.80ID:+/Cy5eRd0
沖縄、鳥取、和歌山、福井、青森、山口
意外とあるな。けっこうあちこち行ったけど
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:29:19.00ID:CSk2qoU50
熊本と大宮は500バンク
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:29:21.64ID:qhWR+4f10
これを機会に行ったことある都道府県をリストアップしてみたらこのスレでは不人気なとこばかり行ってて草
そんなに旅行いく方じゃないのに不思議
【行ったことある都道府県】
秋田、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、長野、愛知、三重、滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山、香川、福岡、佐賀、長崎、熊本

大阪在住なので大阪ははずした
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 13:29:26.31ID:KQJVxnMI0
>>175
通過県といえば岡山愛知
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています