X



【旅行】行ったことのない都道府県は★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/10/26(土) 13:04:31.71ID:RgNqkgp79
2019年10月25日 17時47分
https://news.livedoor.com/article/detail/17285662/

大和ネクスト銀行は10月24日、国内旅行に関する調査結果を発表した。調査は今年9月25日〜26日にネット上で実施し、1年以内に国内旅行をしたことがある20〜69歳の男女を1000人から回答を得た。

今まで旅行したことがある都道府県を聞いたところ、1位は「京都府」(64.2%)となった。2位以降、「東京都」(61.8%)、「大阪府」(61.7%)、「北海道」(60.4%)、「千葉県」(56.6%)と続く。歴史的建造物や観光名所として有名な場所の多い都道府県や、グルメ満足度1位の北海道などが上位に並んだ。

一方、旅行したことのない都道府県1位は「佐賀県」(80.4%)。次いで、「高知県」(79.4%)、「徳島県」(78.8%)、「秋田県」(78.7%)、「宮崎県」(77.8%)となった。

旅行中の喧嘩の原因「妻が文句ばかり言う」「夫が無計画に動く」

配偶者と旅行に行ったことのある人(566人)のうち、喧嘩したことのある人は58.1%。喧嘩の原因としては、「文句ばかり言う」(30.7%)が最も高く、次いで、「自分勝手・わがまま」(28.0%)、「無計画で動く」(27.4%)、「優柔不断・決められない」(25.8%)、「計画の段取りが悪い」(22.2%)と続く。

男女別にみると、男性は「文句ばかり言う」(37.2%)が一番多く、旅行中の妻の不機嫌そうな言動が原因であることが多かった。

一方、女性は「無計画で動く」(29.3%)、「計画の段取りが悪い」「自分勝手・わがまま」(同27.6%)が多かった。夫の無計画さや段取りにイライラを募らせることが多いようだ。

以下ソースで
★1 2019/10/26(土) 09:26:16.05
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572055813/-100
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:28:24.37ID:jof8WscA0
>>695
信長の金華山、ロープウエー
名古屋からも近い
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:28:25.95ID:ryzNS61f0
佐賀は長崎に行く途中に通過するだろ。
岐阜も東海道新幹線が通るから行ったことがないってことはない。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:28:38.61ID:TAgo3W3R0
>>739
頭良さそう
歴史とか好きそう
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:28:47.00ID:A/lFXGJC0
関東民だけど今年初めて九州と北海道(利尻)車で行ったわ
どっちも行くだけで2日かかってキツかった
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:29:09.66ID:4YO+q8oD0
>>680
愛知県の豊橋から長野県へ行く飯田線に乗った時は見事に酔ってしまった
トンネルだらけで右に左にカーブが凄くて三半規管がやられたw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:29:19.77ID:TAgo3W3R0
風俗好きも旅行や出張を好むよね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:29:34.18ID:ppY48+Z60
死ぬまでに沖縄、九州、四国に行きたい
京都や静岡の温泉、北海道をローテで旅行させられて
随分と損した
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:29:41.05ID:IzZSeRuz0
>>725
関東人は中高などでほぼ強制的に
京都奈良か広島に行くような
他の県はどうなんだろう
東京横浜や浦安テーマパークに修学旅行とかあるようだし
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:30:00.92ID:Xc5pMPvS0
東北だなぁ。日帰りでは遠いし泊まりで行くなら北海道になっちゃうし。昔の東北を電車で回ってみたかった
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:30:15.86ID:jof8WscA0
>>737
鹿児島とか九州の女性はどうですか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:30:23.02ID:kL1pVhW/0
>>727
アンケートが「今まで旅行したことがある都道府県を聞いたところ」だから
そもそも頭にない県もあるからなw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:30:28.84ID:Cjm6riL00
埼玉通過って強がる人が多いけど

川越とか行っちゃってない?

埼スタ、さいたまスーパーアリーナ、鉄道博物館、西武ドーム、秩父長瀞とか
飯能のムーミンパークも行っちゃうかもだよな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:30:33.31ID:caZc18nw0
>>727
鳥取は何と言ってもモサエビが美味い。あと金沢にいた時はガスエビが好きで良く食った。
島根はぐじだな。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:30:43.28ID:Q7avPsfj0
>>751
通過しただけでいいか、ちゃんと滞在したかでだいぶ違ってくるな。
前者なら俺はオールクリア済だが後者は穴だらけだ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:30:55.12ID:T5CfD6ye0
年間宿泊者数3万人〜6万5千人(多い順)

山梨県
大分県
岩手県
岐阜県
山形県
青森県
岡山県
茨城県
愛媛県
山口県
富山県
和歌山県
埼玉県
滋賀県
宮崎県
秋田県

年間宿泊者数3万人以下(多い順)

香川県
島根県
福井県
鳥取県
佐賀県
高知県
奈良県
徳島県
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:31:15.59ID:a3T8Eied0
和歌山、愛媛、高知 行ってないな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:31:16.83ID:3XIvJGmK0
関東だが最近和歌山に行ったわ
関西の人も夢の国を除くと千葉に行く事は無いだろうな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:31:28.06ID:JY61VHpQ0
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:31:47.03ID:DoxuVzWn0
>>735
伊勢神宮は絶対に行ったほうがいい
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:32:08.64ID:AGzFM8fy0
佐賀は鳥栖JCTがあるのに行ったこと無い1位ってのは絶対におかしいわ
交通量半端ないだろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:32:14.00ID:3XIvJGmK0
>>773
大したもんでも無かった
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:32:54.49ID:X7lrZ1eG0
名古屋は冗談だと思ってたが本当に喫茶店が大量にあるな
100m単位である勢い

地元の人に聞いてみたら
「歩いてたら疲れるでしょ?休むでしょ?歩くでしょ?疲れるでしょ?休むでしょ?」
って言われたw

ぐうの音も出なかった
0778通りすがりの一言主
垢版 |
2019/10/26(土) 14:33:15.70ID:JOmbb9Eb0
佐賀には呼子の烏賊があるな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:33:18.88ID:PgorOe170
スレタイを見て、そういえば佐賀って通過しただけだなあと思ってスレを開いたらやっぱり佐賀がランクインしてた
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:33:19.55ID:0eFw9CCB0
徳島の大塚国際美術館は歴史や美術が好きなら遠くからでも行く価値あるな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:33:46.05ID:LrLFYTvJ0
横浜も案外都会じゃないしな
意外と素朴だなーって
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:33:47.41ID:YNiHCxJU0
大阪も喫茶店多いよね
カレーやも多い
うどん屋は多くない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:33:52.08ID:D4zcb5zK0
茨城在住だが、関東地方と中学の修学旅行で行った奈良京都、高校の修学旅行で行った福島以外は行ったことありません
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:34:03.60ID:gR5CxFfR0
>>55
由布院は黒川温泉行く途中で通過したけどわざわざ行く所じゃねぇなと思った
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:34:06.03ID:4YO+q8oD0
>>734
美人な外人さんの女性ガイドがいるんだね。動画で見た
0789通りすがりの一言主
垢版 |
2019/10/26(土) 14:34:26.66ID:JOmbb9Eb0
>>783
つけ麺屋もやたらとある。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:34:32.15ID:IkADZgl+0
徳島市内、オタク連中がコスプレで歩き回り、子供が怖がって泣いてる。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:34:37.25ID:Tu3yE41i0
修学旅行で北海道に行った以外は九州から出てない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:34:39.24ID:DoxuVzWn0
>>756
正解
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:34:59.41ID:X7lrZ1eG0
>>775
まぁぶっちゃげた話、地味な建造物だからなw
歴史的な意義とか、建物の意味とか知らないと分らんかもな

最近は遷宮したもんだから物凄い新築感が出てるしw

俺の家よりも新しいじゃねぇかと
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:34:59.86ID:JDsCIEOr0
>>765
埼玉は夫の親戚がいるので、結婚式に呼ばれた時に行っただけ
あとは…用が無い
鉄道博物館は岩本町にあった時に行ったけど、
埼玉まで出向いて行列?するほど好きでもないしなと

あっ!西武球場行った行った!高校生クイズの予選で!
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:35:16.77ID:1PpWlsJ00
結構あるな
沖縄九州
山陰山口高知徳島
和歌山三重
石川富山
長野山梨群馬茨城
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:35:20.46ID:gyvr/+JA0
>>782
郊外がむちゃくちゃ広いからね
駅ビルができる前の新横浜なんてもうね(ry
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:35:39.57ID:a3T8Eied0
佐賀、伊万里あたりの「とびだし坊や」?

一人一人名前ついてて、めっちゃ気持ち悪いよw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:35:40.08ID:5XtaJVmu0
>>763
団塊親父が昔言ってたのは
鹿児島の女性は靴下まで履かせてくれるほど尽くすってw
まぁ、職場の同僚の奥さん達の話なんだろうけど

サンプル少なすぎやろって
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:35:40.08ID:qhWR+4f10
>>760
最近はどうかわからないけど昔は
大阪の小中学校は三重や長野に修学旅行行くとこ多かった
伊勢志摩めぐりやスキー
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:35:43.79ID:ZYmOmEg40
道民だが沖縄と東京と青森しか行ったことない
どこも良い所だった
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:35:44.40ID:AgzZVTC70
九州のヒエラルキーがはっきりしたな
やはり佐賀と宮崎は下、福岡、大分、長崎、鹿児島が上で確定
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:35:49.77ID:klFczEIU0
オレみたいな名古屋以西生育の人は茨城栃木群馬新潟含む以北へは
あんまり行ってないんじゃないかな
北海道は別だが
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:36:09.45ID:QronwEre0
>>641
ワロタw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:36:15.31ID:eHZTWDQQ0
大阪民だが九州上陸した事がない

他はいろいろ行くけどでも近場の近畿がいろいろ充実してるしご飯美味しいからあまり遠出しなくなったな
日帰りでも充分楽しめるし
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:36:17.43ID:uMukoav/0
>>774
鳥栖が佐賀県って認識が薄いんだろ。
鳥栖と唐津は電車一本で博多出れる実質福岡県
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:36:30.66ID:Cjm6riL00
>>773
お伊勢参りはやっぱりするべきか
テレビの映像見ても良さそうだよな

伊勢神宮の川と上高地の川がなんか気になる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:37:11.18ID:c/UNnbWB0
わたしはバイクツーリングだと通っただけでも立派に行ったことになると思う
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:37:13.42ID:jof8WscA0
>>780
もう目一杯名画を見た気分になれるな
しかも国際美術館っていう感じだし
全部レプリカだけどなw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:37:15.01ID:uSE06TLg0
青森は青函トンネル渡ったついでに
香川は瀬戸大橋渡ったついでに
みたいな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:37:28.15ID:PsqYvnrM0
考えてみれば埼玉は行ったことないな
もちろん通過はしょっちゅうしているけど
目的地が埼玉だったことはないな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:37:42.59ID:JqglSsvq0
福井、鳥取はないな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:37:50.89ID:V8ChrODE0
>>30
北区は東京から北へ行くとき絶対に通るんだがな
世田谷なんかの方が東急使うことなきゃ行くこと無いんだがなあ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:37:54.33ID:CcPtJkPv0
種子島
ロケットの打ち上げ見に行った
人生観変わるほどのインパクト
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:38:03.36ID:55ymxDMK0
>>809
そういうタイプは旅行が別に好きじゃないんだろうな
旅行好きってとにかく知らない土地ってだけでワクワクするらしいよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:38:14.28ID:WGH+7L/00
>>780
本物は建物だけ
ALL偽物博物館として有名ですな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:38:35.30ID:JDsCIEOr0
>>782
衣食住+観光が市内で完結するベッドタウンに過ぎないよー
そもそも市の面積が広いしw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:38:41.13ID:7W5Mn42w0
>>632
いや、団塊の世代、現在70代の多くは「宮崎ハネムーン世代」だから、40年前までだぞ。

1973年に「1$=360円の固定相場」から変動相場になり、それ以降に海外(特にハワイ)ハネムーン世代になった。

うちの両親は1971年結婚で「宮崎ハネムーン」だが、伯父夫婦は1978年結婚で「ハワイハネムーン」だ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:38:56.82ID:MPM8MVSU0
東北だけ足を踏み入れたことがない
それ以外はすべて行った
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:39:12.14ID:uPjqaNM90
大阪
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:39:13.34ID:AW3w26Pr0
山形県が健闘してるな
何もない所なのにww
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:39:30.20ID:UHnoQX860
>>773
伊勢うどんのコシのなさに衝撃
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:40:01.82ID:NvqcbjHi0
温泉旅行行く時は混浴温泉のところを探せ。

JS,JC,JK,JDの裸を合法的に視姦できてマジ最高だはw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:40:04.88ID:gyvr/+JA0
>>829
温泉が北海道の次ぐらいに多い
平成合併前の全市町村にあったほど
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:40:07.09ID:jof8WscA0
>>811
奉賛金を持参して正装で御垣内参拝すればいい
外宮内宮共に
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:40:33.01ID:BwhqRZ/80
東北地方は全く行ったことない
北海道には行ってるんだけどね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:40:43.62ID:Q3hFqXSb0
東京住みだが日光より北全部
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:41:06.27ID:kL1pVhW/0
>>836
メイン1つだけ決めてあとは行き当たりばったりが好き
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:41:13.25ID:cqvVMLLL0
北海道
山形
群馬
岡山
広島
島根
鳥取
愛媛
香川
高知
宮崎
鹿児島
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:41:20.18ID:FNVE2cLJ0
秋田、岩手、山形以外は全て行った。
3県まとめて行きたいけどなかなか行けないでいる。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:41:21.89ID:tzdw9/370
旅行が趣味だから22年かけて沖縄以外は全部行ったよー
沖縄には50歳の誕生日に行く予定
なお海外には一度も…
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:41:23.11ID:f6ZyZVFC0
>>219
板橋駅にホテルあったかなあ?
板橋区役所前駅じゃないか
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:41:28.68ID:IzZSeRuz0
>>829
仙台からアクセス良いし
ついでによく伺う
仙台に泊まらずあえて山形とか
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:41:58.30ID:tHXQ5+fg0
埼玉は、見沼代用水とか、深谷ネギとか見学にいった覚えがある

宿泊不要なので、旅行という感じではないけど
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:42:12.84ID:Ur0Lu98H0
石川富山は通過したことすらないな。
あとは沖縄だな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 14:42:13.34ID:7Eke+SFL0
行ったことないのは和歌山、愛媛、山口、九州全県、沖縄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況