>>182
横浜の山手なんて良さそうですね。

山手(やまて)は神奈川県横浜市中区にある、山手町とその外縁部を含む一帯で、幕末から1899年(明治32年)まで外国人居留地であった。
横浜を代表する商店街の一つである元町の南側の高台で、高級住宅街、観光地として有名で都市景観100選に選定されている。
狭義には中区山手町(やまてちょう)をいうが、その周辺の高台(本牧地区の北西側、山手駅付近および根岸森林公園周辺まで)を含めることもある。
山手町は横浜の開港後、外国人居留地とされた区域で、英語で"Yamate Bluff"または"The Bluff"(切り立った岬という意味)と呼ばれる。
「山手」という呼称は、先に設置された関内の居留地に対して南の高台上に設けられたことによる。
後に、この「山手」に対して関内の居留地は「山下」と呼ばれるようになった。

住宅地の地価は2017年(平成29年)1月1日に公表された公示地価によれば山手町73番7の地点で58万5000円/m2となっている。
東京都内を除けば首都圏においてさいたま市浦和区高砂(88万円/m2)に次ぐ高さとなっている。