X



【弁当値引き】セブン、期限間近の弁当5%引き=北海道と四国で試行、来春全国展開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/10/30(水) 19:19:02.71ID:j4MApod59
セブン、期限間近の弁当5%引き=北海道と四国で試行、来春全国展開
2019年10月30日19時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019103001174&;g=eco

 セブン−イレブン・ジャパンは30日、食品ロスを削減するため、販売期限が迫った弁当などを実質値引きする実験を、北海道と四国のコンビニエンスストアで始めた。定価で販売し、購入者に5%のポイントを還元する。年末まで実験し、検証結果を踏まえ、来春の全国展開を目指す。

 食品の廃棄費用は加盟店の収益を圧迫してきた。また、食品ロス削減への協力を企業に求めた法律が今月施行されたこともあり、値引き販売で廃棄を抑制する構え。
 セブンは年内、北海道と四国に計1300超ある店舗で、販売期限まで残り3〜5時間となった弁当やおにぎり、サンドイッチなどを値引きする。専用シールを貼って通常商品と区別し、同社の電子マネー「nanaco(ナナコ)」利用者に税抜き価格の5%分のポイントを付与する。
 徳島県庁であいさつした古屋一樹会長は「これからも愛されるブランドであるため、日本が抱える社会問題に取り組む」と語った。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:52:23.34ID:AhE3baB10
たった5%とかwwwwww

スーパーとか3割は引くのに
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:52:45.83ID:o2kG/9Xs0
半額シールハンターは沢山いるよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:53:45.58ID:2BpoVaK10
近くのセブンべは前は半額やってたな
突然予告もなく止めたけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:53:51.70ID:HWOb1N7Q0
期限切れの弁当不味いからな
あんなもん半額でも躊躇するレベルなのに
5%ってそんなんならやらないほうがマシ
賞味期限みずに買う層が買わなくなる
下手に割引すると賞味期限気にして売れなくなる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:54:16.04ID:bZnmq0L60
>>79
だからいつまでたっても貧困から抜け出せない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:54:19.65ID:I2aiKeSc0
5%分ポイント還元って会計後にはわかるけどシールは貼らんのか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:54:49.60ID:PBurnB1S0
うちの近所のセブンは百円びきシール貼ってる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:56:38.79ID:HRI1djq00
>>1
おいおい、1桁間違ってんだろう?
50%だろw?

えっ、5%?えっ、5、5、5%!!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:57:16.64ID:U6EpBLWc0
スーパーのように半額ならまだしも5パーじゃわざわざセブンに行かないなぁ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:58:18.77ID:3wRO6Cy10
パンなんかは、例えばドーナツ屋で働いたことのある人間ならわかると思うが
できて3時間と12時間のものがあるなら味の違いは一舌瞭然だよね。
パサパサして固くなってるからね。惣菜もしかり弁当も然りだよね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:58:34.75ID:yWVS7EdX0
たった5%で
値引きに意味はない!とか言い出すんだろ

アホか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:58:52.38ID:S0CGA8BU0
5%とか意味の無いことを
30%くらい値引きしろよ
弁当なんて買わないから自分には関係ないけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:59:32.78ID:bZnmq0L60
>>90
しかもポイントw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:59:51.68ID:UZ1VJMNJ0
うわぁショボ
もうすぐゴミになるものを5%でしかもポイントとか無いわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:00:14.81ID:yXUTplRS0
ケチ臭い
半額までとは言わないが三割引きくらいして当然でしょ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:00:50.29ID:SXpsmOGQ0
5%引きなんて
コレ時間が経っているから新しいのにしようと思う人の方が多そう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:01:21.40ID:g0zkyG8o0
あんまり値引き幅大きくすると店内がスーパーみたいに値引き待ちの客だらけになる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:01:43.16ID:MKjbiz7N0
これを社会実験などと自慢顔で言ってるところにコンビニ経営者と社会のズレを感じるなw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:02:20.06ID:PdT0pAGV0
バカ?半額とかが当たり前だろ?
0を一個忘れてるのか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:02:42.17ID:SrIsAD0vO
近所のスーパーの惣菜2割引→半額

どうみたってセブンイレブンはけち臭いです、ありがとうございましたm(_ _)m
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:02:50.64ID:tx+6jvNZ0
コンビニは人件費で凄いから
安くならない
いくつもの工場や配送でとてつもない人数が動いてるししかも1日3便24時間フル稼働
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:03:05.33ID:BGV1Yf8zO
食べ物を粗末にするのはヤダけど失敗してほしいなぁwww
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:03:46.95ID:PdT0pAGV0
>>130
そこが俺達の心意気を見せる舞台だろ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:04:16.69ID:uDky0N850
近所のセブンも3割引きしてたな
あれは本当はいけないことだったのか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:05:16.16ID:MtaQ4vHn0
逆に買わなくなるな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:05:17.48ID:vb3TBTy60
タダでもいらねーわ
まずいし体に悪い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:06:38.97ID:kDhIpSki0
>>2
スーパーは半額〜7割引き
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:06:41.87ID:MKjbiz7N0
廃棄間近の商品を5%(しかもポイント限定で)値引きするだけで自慢顔w
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:07:24.84ID:ZQ2IM/iK0
つか、ポイント値引きは止めてくれよ
nanacoなんて持ってないんだよ 

現金値引きしないなら買わないよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:07:40.24ID:SrIsAD0vO
都内のロー●ン100で半額にしていたの見たことあるんだがwまさにド●チ企業セブンイレブン〜変な気分〜
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:08:26.03ID:ayhVBsl60
店長の裁量にしてやれよw
どーせ直営しかやんねーんだろうがw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:09:11.29ID:Rt7gWNRj0
不買に決めた
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:09:18.88ID:mGG8cDRg0
この商売モデルは既に破綻しつつあるという事実を認めずに
チマチマと規則を緩めて改善した振りを続け
いつまで延命できるかの段階になってきたようだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:09:22.88ID:GwjV8AVA0
ローソンなんか5%どころか50%引きで売ってるぞw

それでもたまに売れ残ってるからなw いちいち安売り狙う客なんかそうはいないよw

スーパーもたまに半額が置いてあったら嬉しいくらいの感覚だからねw

ちょっとくらいなら待つかもしれないが、いちいちそんなの狙わないよねw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:09:27.54ID:6m23Yb4/0
>>150
丹那コーヒーなんて見たことない
ちょっとお高めだけど美味しいんやろか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:09:35.35ID:rfP3jUG70
>>146
7割引きとかあるのか
えげつないな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:10:25.86ID:qH1gW5Ob0
たったの5パー?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:10:28.86ID:k1tpDxDJ0
捨てるくらいなら半額でも売れよ
けっこう目玉になるだろ
どうせついで買いしてくれるんだからさー
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:10:37.18ID:ye/7YCrm0
加盟店オーナーは売れずに廃棄になるより
1円で売って売れた方が助かるけど本部は認めない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:11:34.23ID:GwjV8AVA0
そもそも半額まで値引きされてる奴って状態があまり良くないからね。

生牡蠣とか割引された奴には絶対に手を出しませんね。

から揚げとかトンカツとかだったら時間が経ってても安心だけどね。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:11:43.38ID:qH1gW5Ob0
セブンはまじ糞だな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:11:48.67ID:7WPoxhGo0
コンビニなんてモノの価値がわからない馬鹿を相手に商売してるんだから
むしろ値上げでも買うだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:12:06.39ID:PdT0pAGV0
>>158
閉店間際とか普通だよ
9割引とかもあるぞ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:12:25.47ID:/atF4V/z0
乞食ばっか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:12:31.31ID:BlR6o+EQ0
スーパーだと20時過ぎ頃に行くとだいたい半額だよね弁当も惣菜も
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:12:34.66ID:GRIWPvdP0
セコすぎだろw
スーパーだと半額で売ってる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:12:43.46ID:4reBdEpj0
小売値を5%上げて売ればよくね?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:13:05.14ID:XE4OYAUL0
コンビニに限らないが1人前が俺には物足りない
だからコンビニ弁当は買わない

料理のレパートリーが無駄に増えていく
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:13:20.03ID:BGV1Yf8zO
"販売期限まで残り3〜5時間"で値引き、しかもたったの5%か ナメているとしか言えないな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:13:46.26ID:+dyfS+9t0
スーパーなら50%オフ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:14:29.24ID:rfP3jUG70
>>156
17時きっかりに半額シール貼るスーパーがあったのよ
確実にゲットできるから俺は狙ってた
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:14:39.79ID:BmN9T1An0
セイコーマートに対抗と気温か
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:15:20.07ID:A+VpTe+n0
>>1
え?たったの5%!?
しかもポイント還元かい

ローソンとか普通に数十%値引きしてるのに
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:15:29.27ID:BGV1Yf8zO
>>166
そこまでやらないとダメなのかよw どんなものが"9割引"まで行くんだよwww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:15:57.12ID:rfP3jUG70
>>166
マジか
買い占めてまうわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:16:05.10ID:PfvGinOf0
売り切る気ないだろww
残ったらオーナー自腹だから本部はそこまで割引する気ないんだろうね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:16:05.03ID:O4wdJOtL0
>>166
頭悪そうな店と、貧民地区っぽい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:16:14.14ID:KUjH7UCm0
捨てるぐらいならもっと割引しても良いと思うけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:16:16.16ID:A+VpTe+n0
>>156
そもそもそういう人はスーパーに行くしね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:16:37.86ID:Rbyo8ftw0
>>166
どんなスーパーだよ
30%までしかないな
昔40%とか見たけど夜とか行かないからな

5%引きのスーパーあったわ
三和とかヨークマートがそんなもんだった記憶が
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:17:01.26ID:A+VpTe+n0
>>180
切り身の魚とか
500円→100円とかは見たことある
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:17:01.66ID:ye/7YCrm0
本部は値引きされて売れるより、売れずに廃棄になってくれたほうが
ロスチャージで儲かるようになってるので
半額だと買う人がいてるかもしれないので認めんだろうな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:17:19.69ID:8MiIS1FA0
逆に売れなくなるんじゃ???

たった5%だったら新しい方選びそう。
半額にすれば30分前でも良さそうだけど....
コンビニだから3割引きで2時間前ぐらいにしないと回らないかな?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:17:24.59ID:A+VpTe+n0
>>188
ちなみにイオン
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:19:22.70ID:FCEICTvm0
蒙古タンメン、わずかに麺が増えた代わりに値上げして
しかもスープがまずくなった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:19:50.67ID:yXllIO6f0
>>192
ファミマもだよ
今日天丼食ったら容器が二重でワロタ
詐欺だな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:21:35.15ID:NfZU/+sd0
イオンの鮮魚で売っている寿司のパック1,000円のやつが、閉店1時間前には300円だから良く買う。
惣菜コーナーでは半額ゲッター達が、半額のシールを貼られるのを待って周回している。

5%程度の値引きではあまり効果が無いと思う。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:22:54.45ID:k4sndxmW0
セブンイレブンで買い物する奴はチョンだそ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:23:24.67ID:k4sndxmW0
>>195
セブン社員乙
5ch監視してる暇あるなら働けよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:23:43.00ID:w7BWlEzS0
うーん、まだ単品での採算ラインにこだわるわけねえ。
ちょっと理解不能な発想だけど、それで本部の無能以外誰が幸せになるんだろうか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 20:25:00.45ID:xyZZuY+V0
もともと毎年中身少なくしてるので儲けは出てます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況