X



【速報】75歳以上の医療費窓口負担、2割に引き上げ…財務省の改革案 2019/10/31 07:31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:53:33.05ID:zI0qfO2c0
>>949
ジジイやババアも
雇われな馬鹿ほどミンス寄りで
自営してる人は自民推しだな。

経済状況が直結してんだろ。公共事業削減した時に回りまわって瀕死になったが、
雇われで馬鹿ほど何も見えんからな。

若い子も自民推しだな。

氷河期の10年選手以上のババア事務員より
今の新卒一年目のが金貰えるようになってるしなw

若い子は働くぜ?
特に女子!
仕事掛け持ちしてるよ。

夜なら源泉でないからなー
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:57:49.33ID:zI0qfO2c0
働きかた改革の弊害かな。
週40時間労働残業なし
とか、公務員くらいしかもうからねーよw

副業解禁したれよな。

男は知らん。笑
家でネットゲームしながら
たまにエロ動画で
賃子しごいてりゃ満足なんじゃね?w
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:58:13.16ID:hcHh9RXf0
>>952
俺は氷河期で出世できなくて涙目( ; ; )なですけど
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 21:59:27.69ID:6xJ8itSw0
政権にやる勇気あるんかね。票持ってる年寄りの支払額が1割増えるんじゃなくて、2倍になるんだし。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:04:13.75ID:8InB1ieC0
>>18
誰しも年はとるんだから、いつ弱者になるか判らない時代だし、弱者を助けられるシステムは残すべきだよ

ただ、外国人のナマポや、メンヘラ装ってのナマポや、子供が公務員なのに親をナマポにしてる奴とかは、ナマポの条件吟味しないとおかしいわ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:05:01.89ID:IqrdbFc40
えーと
普通は3割なんですが
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:06:15.07ID:kA7hP+iU0
>>956
団塊のすぐ上の元会社員は左寄り多いよ
社保から国保・後期高齢になって負担増えて年金もショボいから
福祉、福祉って左に吸い寄せられる

だから自民はこの層には結構冷たい
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:06:42.29ID:jJazlWX50
民主主義である以上多数派の高齢者による少数派の若者からの搾取は止められないよ
止めたいなら暴力革命しかないね
民主主義のバグだと思う
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:08:45.22ID:8InB1ieC0
幼児の保育園や幼稚園の無償化が無駄
高校無償化が無駄

高校大学は、返さなくていい奨学金を共通テストの成績と世帯収入で決めるだけでいい

銀行窓口や経理事務員なんて中学卒業で充分
会社で研修すれば出来るからな

留学生と馬鹿が通う大学への補助金が無駄だわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:29:01.60ID:x5SCNn9v0
確かこれは詳しく言うと
現在1割負担の人はそのまま1割負担のまま
これから75才になる人は今2割がそのまま2割で移行
となるということ。だから負担感は上がらないので自民安泰
こういうことな。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:30:50.15ID:x5SCNn9v0
>>950
下限は所得が低いと10万円以下となります
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:52:42.20ID:14tz82sb0
>>750
ウソつき扱いされてるけど、
反論しないの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:06:14.52ID:8AwJEYch0
救急車で搬送される人はほとんどが老人
そして高度な医療を1割や2割で受け長めに入院
85歳過ぎたら救急車呼ばなくてもいいんじゃないかな?
もう十分生きたでしょ!
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:12:23.69ID:btNGKLP80
>>62
そうだったのか、よし、今度の選挙は
よく考えて投票しよう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:12:54.98ID:hcHh9RXf0
うちの親は若い時は
「そこまでして長生きしたくない」ってイキってたけど
今は長生きしたくて酒もやめたw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:22:58.01ID:YTjB98wM0
延命治療は行わない事に同意したら無料にしたらええやんか
2割にしたら医者に来なくなって、結果重症化して延命治療で延々と続くよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:30:33.18ID:o43b4Foo0
てか、三割でもいいだろ?
あいつら無駄に病院で朝から大声で喋っててうるせぇだけだぞ
仕事行く前に辛い状態で病院行くと殺意が芽生える
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:38:26.88ID:EEVt0oS60
てか、安楽死でいいだろ?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:59:48.54ID:VNBL36DF0
意外と賛成が多いんだな。
時代が変わった感があるね。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:23:33.17ID:ONh8A3vV0
ほら見ろよ
また余計な事言い出してる。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:31:44.09ID:om2ft6VK0
>>306
お前は10割な
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:32:14.50ID:om2ft6VK0
>>971
それが1番
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:38:50.80ID:al6vX44x0
>>972
ここの住民層より甘い汁吸って来た世代層狙いの負担増だからな
奴らを勝ち逃げさせないならメシウマよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:40:13.18ID:lYWg/J5j0
整骨院のマッサージを保険から外して自費にすればいいと思うの
肩もみに健康保険使えるって聞いてびっくりしたわ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:42:48.32ID:uFCf8QFL0
税収上げて消費税上げたらさっそくだもんな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:10:49.86ID:RCHko9FX0
>>11
高齢で生活保護、老健施設も入りやすい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:12:18.24ID:sNnpj3Q00
医者の収入減らせばいくらでも医療は削減できる
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:13:11.86ID:rSncO/NJ0
>>1
アホか頭おかしい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:13:12.07ID:sNnpj3Q00
>>981
修正
医者の収入を減らせばいくらでも医療費は削減できる
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:13:14.75ID:EnbxaFfO0
2割で良いよ。
高齢者優遇されすぎ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:15:47.17ID:VbYf8PKU0
結局娘や息子の子供達が負担するんだから反対!
負担しないと言うと、資産売り払って全部使い果たしてからあの世に逝くからヤッパリ反対!
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:16:47.71ID:EnbxaFfO0
>>977
これはほんとにいらんわ。
適当に病名つけて保険でやるし。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:17:03.64ID:MgLi/xFb0
これは野党も反対はできないよ。
このまま医療費を膨張させたらどうなるって問題に解答を出せないから。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:17:08.02ID:ddtR5LB60
>>886
うちは無闇に医者に行くようなタイプじゃないしなあ
どこも悪くない、行っても意味がない医者のハシゴしてるような輩が多数居るから批判されるの
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:25:27.15ID:82qJ+CkQ0
俺みたいに毎年国保で90万超払う人間にとっては
皆保険制度の廃止が一番いいい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:29:12.35ID:mjrVog430
>>990
そんくらい払えよ
どうせ親から相続した遺産で不労所得ゲッツしてんだろ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:42:30.38ID:KQPpKH9N0
これあと20年後は3割だよな
就職氷河期世代だが、税の面でも学業無償化も、保険の面でも優遇されたことが一つもないわ

結婚も子育てもできなかった
失う物は何一つない
生きていたいと思えれば、
生活保護を取りに行くしかない

それすら現物支給やプレハブの強制収容所につめられそうだけど
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 03:03:13.40ID:+LUgcdDR0
>>7
国力上げるならそれこそ金をつぎ込んで子供増やせよ
そんな小手先のことやってもなんの解決にもなってない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:00:28.11ID:YwY/TP2k0
健保のデータだと、月1000万円を超える高額レセプトが増加している。かなり、憂慮すべき状況。

1000万円以上高額レセプトの件数と最高金額等

21年155 件38,280,620 円血友病B
22年174 件46,392,680 円血友病B
23年179 件115,504,940 円血友病A
24年254 件84,811,650 円血友病A
25年336 件62,212,360 円血友病A
26年300 件29,917,200 円肥大型心筋症
27年361 件42,530,080 円血友病A
28 年484 件106,941,690 円フォンウィルブランド病
29 年532 件79,157,950 円血友病A
30 年728 件90,581,510 円血友病A
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:02:12.85ID:UdWUP4vi0
>>5
税金取って福祉に使うとかいうアイデアがそもそもおかしい。
あんた騙されたんだよ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:05:23.12ID:UoCccPaD0
後期高齢者の半分が、年金の月額が5−6万円で、生活保護受給資格領域。
政府は、それを狙っている。意図的に生活保護受給を抑制してきただけ。
15年前の JETRO の報告書でも、70歳以上で、働いている方が、30%居た。
現在は、50%超えだ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:40:53.65ID:UoCccPaD0
個人一人あたりの国民年金の平均(中央値)月額が、5−6万円だから、当然働かざるを得ない。
清掃業で、フルに働いても、体力的には、限界があり、平均寿命の男性81歳、女性が89歳を
まで、働くとして、月額が5万円を切る程度。だから、離婚をして、別世帯になると、個人の年金加算
の収入が、年間100万円を切るのだから、生活保護資格水準以下となる。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:47:26.60ID:UoCccPaD0
 外来の実態がそれ。安倍(李晋の孫らしい)晋三首相は、それを知らない。
立憲民主党の(一部では、旧姓が陳で、帰化人などと言われている)福山哲郎幹事長は知って居る。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:01:35.46ID:ZZEPgjUP0
>>974
負担を望んでるのはB層。B層に際限なく負担させよう。
B層は自分の首を絞めるのが大好きだから本望だろう。

俺らC層D層は無料。負担ゼロで。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 50分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。