X



【首里城火災】火元は正殿内部か…イベント会社が正殿前の「御庭」で 1時間前まで照明機材設営「内部には一切立ち入っていない」 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/31(木) 23:32:24.30ID:81FoesoM9
■1時間前まで機材設営

消防によりますと、首里城では琉球王国時代の儀式を再現する「首里城祭」の準備のため、31日の午前1時すぎまでイベント会社が「正殿」の前の「御庭(うなー)」と呼ばれるスペースで、照明などの機材を設営していました。

そして午前1時半までにはスタッフは作業を終えて現場から撤収したということです。

それからおよそ1時間後の午前2時34分、異常を検知するセンサーが「正殿」で作動したため、警備員が駆けつけたところ、「正殿」の中で煙が充満していたということです。

2019年10月31日 17時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012157881000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/K10012157881_1910310513_1910310516_01_03.jpg
----------
■火元は首里城正殿内部か 奉神門も延焼し全焼7棟に 那覇市消防局

那覇消防によると、11月2、3日に開催される首里城祭りに向け、首里城御庭では業者らが31日午前1時すぎまで、機材を設置するなどの作業をしていたという。火元とみられる。正殿内部には一切立ち入っていないとしている。
  
那覇消防は今後、那覇署と実況見分を実施し、出火原因を調査する。【琉球新報電子版】

2019年10月31日 15:28
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1017773.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201910/45932be51a21e5ad605fe47f20758d2e.jpg

★1が立った時間 2019/10/31(木) 18:19:10.63
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572524004/
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:31:05.88ID:nsLt5ytw0
>>484
日本で五毛連投してネトウヨ!ネトウヨ!言うとるだけの
中国人留学生に一人年間何十万も援助してるお金の何兆倍もの価値ある
使い方ですわねえ ┐(´∀`)┌
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:31:06.37ID:bviGfx3F0
イベント会社が普段使わないような電力使ったから内部の線が焼けたとかか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:31:22.87ID:3C7tz9hG0
>>430
あの偏差値37の大学の学生が作った建築物か
絶対あんな頭悪い大学生の作った家に住みたくない
つか普通大学生といえば頭良い人しかなれない(勉強している人しかなれない)はずなのに
中学時点で落ちこぼれが大学生になれる日本はおかしすぎる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:32:02.44ID:wEartpt80
>>501
あれ沖縄タイムス主催で外でロウソク焚いてたのか 

なら真夜中に施錠されてる室内に忍び込むなんて平気でやるよな。沖縄タイムスに日本人いねーし
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:32:04.87ID:FLBrClMt0
なんで国にたかってんだよ、とも思うけど、無碍にすると中国が喜び勇んで援助に来るだろうね。

沖縄のシンボルを復興したのは中国様のお蔭やでそれに比べて政府は、ってなるのは目に見えてる。めんどくせぇ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:32:09.13ID:631yGkLj0
>>449
なるほどね、そういう詳細はまだ良く知らないからね
ためになったよ
木造の建築物でも配電盤は金属の箱に入れられているし
怪しいのはケーブル配線などのケーブルからの熱なんだよね
ショートや漏電だとブレイカーが効くから、杜撰な電気工事のために
もとから火災が起きる恐れがあったと思ってしまう
電気工事の図面は残す義務があるから、調査待ちではあるのだけど
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:32:13.59ID:bQnDyJKj0
>>469
無理やり考えるなら油の染みたウェスとか
お祭り用の衣装とか小物にセルロイド製の物品があったとか
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:32:16.72ID:DuygFppy0
伊勢神宮みたく定期的に作り変えるやり方なら何度焼けても無問題
やったな沖縄、オレが考えた最強の案だから採用するように!
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:32:34.43ID:yZxCNc0o0
終了後

一服したんだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:32:35.96ID:3lYdChrQ0
なんかノートルダム大聖堂思い出す
人為的じゃなければいいけど
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:32:38.97ID:wEartpt80
>>516
日本人のセイニダ
アベのセイニダ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:32:59.28ID:HeicR8GY0
世界遺産からも外されるのかな?
沖縄 踏んだり蹴ったりだな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:07.19ID:THFOQ82X0
>>508
首里城は国立なので入場料その他の観光収入は全て国庫に入ってるんだが?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:08.33ID:wIT3sLJU0
オール沖縄の議員と支持者で金出し合ってなんとかしなよ!
今更政府に泣きついてみっともない
ウチナー魂でなんとかしろよ!
乞食じゃあるまいし
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:12.60ID:nsLt5ytw0
>>514
普段使わないような電力て、北朝鮮製の時限発火装置とかですやろか?
あれ、電力でしたのん?(; ・`д・´)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:26.41ID:wEartpt80
>>523
沖縄タイムス主催だから
今回炎上の予告だったんだろ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:27.81ID:ISZ+qkit0
もう再建なんてせずに城址公園にして
敷地内に城プロの首里城ちゃんのデカフィギアでも設置しておけばキモヲタ共が金落としに行くだろそれで稼げよ面倒だし
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:43.72ID:4I8WGQPL0
>>380
やっぱりそうなんだ
ついに日本でも始まったか
全焼だもんな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:52.54ID:wObtF0f20
設営会社の過失だったら倒産確実だなw賠償数千億円レベルw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:53.96ID:5UuCSP8F0
>>490スプリンクラーでない消火設備って消化器か水ホースしかないけどな
それにガソリン放火想定してたら、建物なんか建たないぞ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:34:02.84ID:Bxg2YIc+0
>>525
不謹慎だけどどっちも燃え落ちる姿はあり得ないくらい綺麗だった。首里城の方が綺麗かな。あの姿は綺麗すぎて悲しい。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:34:03.64ID:/cQpHNx20
経済論で出てるんだよ

沖縄は、観光で儲かるのが当たり前になってるから、金銭感覚麻痺してて

そのくせ、税金頼りだわ、東京任せだわ
大変とか…
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:34:07.96ID:HKFGB9e90
>>469
ぶっちゃけた話、故意であるから別として人の手が加わらないとこんな事にはならないと思う…
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:34:35.38ID:zCSyJ11o0
>>518
いいんじゃねぇの?
国費を海外に垂れ流されるよりはるかにマシだわ
デニーのことだから中国に発注するんだろうからな
だったチャイナマネーで再建させろよ
入口にデカデカと「チィナマネーで再建」って看板でも立たせとけ
日本人の知ったこっちゃねーわな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:34:49.89ID:jpYC+fNX0
いまはそういう時代なんだよ
世界中で文化破壊が横行してる
日本人はやらんよ
恐れ多いし罰が当たるからな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:34:55.54ID:wEartpt80
>>533
自衛隊と米軍増やして再建するだろ
デニー管理下とか二度としないだろうな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:35:06.05ID:h3I90h7I0
大阪城みたいに中身の展示物は本物だけど
レプリカの建物は大阪城を模した鉄筋コンクリートでいいんだよ
災害にも強いし、火事にも強い
エレベーターもあるから足が不自由な人でもあがれる
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:35:40.91ID:ZKT3qOSy0
中国が金出すとか言って来てややこしくなりそうやな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:35:48.26ID:YRS5GKlf0
>>510
前回戦争で燃える前は改修を挟みつつ100年以上持ってるじゃん
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:35:49.18ID:/cQpHNx20
周りの飲食店やホテル産業だよ

馬鹿ぢゃん?笑笑
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:35:49.80ID:pv1CfsyJ0
アホウヨ、クズウヨ、ネトウヨを火あぶりにして、トンカチで柱に打ち付けりゃいいんだよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:35:51.18ID:5UuCSP8F0
>>528
もう沖縄県に管轄は移ったよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:36:07.59ID:zCSyJ11o0
>>528
へー? じゃあ一銭も沖縄には落ちてねーんだな?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:36:10.45ID:wEartpt80
>>543
建築物壊しくる中国が出すわけないだろ
Chinese
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:36:12.42ID:THFOQ82X0
>>527
世界遺産は地下の遺構部分に対するものなので関係ない
そもそも認定されているのは「琉球王国のグスク及び関連遺産群」であって
首里城はその中のごく一部のおまけみたいなものに過ぎない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:36:22.30ID:uGAyKlfb0
>>525
あれも当初漏電言い張ってたけど最後は原因特定出来ずで
更に修復作業中だったんだから作業員の火の不始末にしか思えんわ
その後吸い殻も見つかってるしな
上がどれだけ厳しくタバコ吸うなっつったって知恵遅れは隠れて吸うんだから
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:36:38.21ID:HKFGB9e90
>>542
あいつら国に頼らずウチナーンチュだけで頑張ろうとか言って中国業者呼び込みそうだな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:36:46.90ID:wEartpt80
>>552
自分達が犯人言うてますやん
それ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:36:49.82ID:wIT3sLJU0
>>542
うん!自立心が沖縄には必要
自分達でなんとかしろと突き放すべき
国管理から沖縄県管理になってたみたいだし勿論責任も沖縄県にある
わざわざ協力求める為上京パフォーマンスするデニー意味不明
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:37:03.46ID:HeicR8GY0
>>537
Co2消火が主流になるのかね
人より建物みたいな感じで
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:37:13.09ID:M+ubamjn0
霊視しました。

イベント会社の設営に女性がいました。
そいつがトイレに行くため建物に入りました。
タバコを吸ってポイ捨てしました。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:37:17.08ID:nsLt5ytw0
>>517
主催がもう怪しさ全開ですわねえ・・・
通名人と極左工作員しか構成員のおらん組織や、
入社試験で日王の顔写真踏みつけられん人は採らんとこやて聞きますし

カルトって怖いわあ ┐(´д`)┌
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:37:21.50ID:3C7tz9hG0
>>495
沖縄県管轄に移行してから、文化財というよりは
イベントアトラクション施設やレジャー施設扱いの面が強くなったようだな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:37:22.90ID:nGwK6SjF0
100%こいつらの仕業 死ねよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:37:45.33ID:srshmgYI0
>>1
マジで照明が白熱電球なんだよな!
倒れれば火災になる。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:37:58.63ID:THFOQ82X0
>>553
移ってない
管理が県に移行されただけで、首里城公園そのものは依然として国立のまま
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:38:04.32ID:HeicR8GY0
>>556
そうなんだ
少し安心
ありがと。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:38:05.03ID:nGwK6SjF0
文化財の中で妙なイベントするなよwww
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:38:09.39ID:bQnDyJKj0
>>563
なかなか真相に近そうだ
問題は正殿にトイレがないということだけだな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:38:49.34ID:wEartpt80
>>558
夜中施錠されてるはずの火気厳禁の室内から火が出たのに
ガソリンを火気厳禁の室内に入れたのかよ
外の沖縄タイムス主催のイベントで
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:38:52.29ID:FeYvmNs70
沖縄ってコンクリ建築物だらけで
木造家屋って首里城位しかないから
火元管理が疎かになってたとか
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:38:53.34ID:/cQpHNx20
観光産業ってさ、土産物屋をはじめ

そういうのを他県で潰して自分らが独り占めしようとしたのが、沖縄や愛知でしょ?

なんで、今沖縄と愛知が賑わってるんだろうね?

貧乏な県を余所にやりたい放題だったよね?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:38:57.39ID:5UuCSP8F0
>>539
映画のシーンみたいだったな、まあコンクリート造で建てよう、そもそも木材はどこの産地のを、使ったんだろうな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:39:02.21ID:ZElLjHLu0
国が出さなくてもいいだろ
『沖縄県は管理移行に合わせて、安定的な運営維持のために「沖縄県国営沖縄記念公園内施設管理等基金」を設立。財団が毎年県に納める固定納付金(年間約9億円)と歩合納付金から成り、大規模修繕や整備が必要になった場合に支出する。』
だそうだからね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:39:03.47ID:GJGBaC7w0
木材に塗るだけで腐らないし火も着かなくなる液体を1年ぐらい前にTVで見た…
液体状のガラスって言ってた

国宝級の建造物に使われてるって話だったけどお高い液体だったのかな?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:39:17.09ID:/kxdVvH00
>>443
どう考えても人災だろが
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:39:22.11ID:/sahUXnu0
韓国ドラマのチャングムなんかの宮殿は立派だがあれも創作なのか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:39:35.37ID:DuygFppy0
火災の最中に爆発してたからね
あれが何だったのか知りたいぜ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:39:43.31ID:5UuCSP8F0
>>577
愛知?賑わってる?どこが?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:39:47.60ID:wdEmNIja0
シルバーの軽自動車沖縄一斉検問ってあれはなんだったんだよwww
また騙されたのか?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:39:50.90ID:/cQpHNx20
やたら、文化財を作りたがるキチガイ沖縄人とキチガイ愛知県民…
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:40:03.17ID:K5CWrq6D0
>>517
そいつらが主催ならもう犯人はでてこないな
メディアも深く追求なんかしない
警察も頼りになんかならない
0589顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA
垢版 |
2019/11/01(金) 01:40:03.35ID:WCTvvVIJ0
>>537
地面に設置したスプリンクラーみたいな「ドレンチャー」ってのはあったらしい

https://youtu.be/yP7dyyZMhBk
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:40:20.20ID:/cQpHNx20
名古屋だけ?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:40:20.83ID:wEartpt80
>>563
イベントやってない火が出た真夜中の2時半に?不法侵入で犯罪だな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:40:39.64ID:SCZ2lpzG0
照明が熱持って火元になったとかかもしれんな、ハロゲンとか白熱灯はまじであぶない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:40:49.28ID:srshmgYI0
>>519
電流容量超える配電で加熱発火だろ!
いわゆるタコ足配線。
ブレーカーとかは許容範囲の電力で漏電がなきゃ一切動作しない。
一般家庭でも起きてるから注意。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:40:53.20ID:jYRfjK7/0
そもそも、このお城はレプリカなんだよね?
また復元するといいさー。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:40:54.08ID:Bxg2YIc+0
>>550
でも100年前と今では求められる箱モノのスペックも技術進歩の速度も情報の拡散速度も全く違うよ
北朝鮮が韓国の観光施設をどうのこうのってニュースでも思ったけど賞味期限短くなってる
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:41:01.16ID:/cQpHNx20
アレ?
全国土産物市とかやってたよね?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:41:03.27ID:3C7tz9hG0
>>561
原因究明や責任追及にも入らないうちに協力だけ即求めにいくとはタカリと言われても仕方がない
結局沖縄で自分たちの文化財を守ろうという意識がないんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:41:03.56ID:wEartpt80
>>590
チャイナ吊るしとけ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:41:16.70ID:6VQi5vUy0
心配ない
あんだけキレイに燃えてしまえば証拠は残らん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:41:19.52ID:NJiyS4rq0
よくわかんねえけどスプリンクラー作動しなかったの?
世界遺産なんだから消化設備なんか完璧だっただろうにねぇ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:41:26.15ID:5UuCSP8F0
>>580
まあまあ高い
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:41:51.36ID:Qopv3P4q0
>>589
手動操作か
延焼を防ぐための水膜をつくるだけで、中身のほうが燃えてたら意味が無いな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:42:11.41ID:EkdP3g/C0
立ち入ってないアルよ
立ち入ってないニダね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:42:32.62ID:M+ubamjn0
次は法隆寺があぶない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:42:36.63ID:FeYvmNs70
>>578
台湾の貴重な木材を使ってた
台湾でも切り出し反対運動が起きてたが

それを日台友好だって推して切り出したのに・・・・
申し訳ない気持ちになる
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:42:52.78ID:NYeNO4p+0
寺院とか歴史遺産みたいな所って建物から水のカーテン出たり
防火設備がしっかりしてたりするけど
首里城はどんな設備だったんだろう。そこまで対策してなかったの?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:42:54.02ID:wEartpt80
>>593
火元は夜中2時半に施錠された室内から発火したのにか?わざわざ夕方にイベント終わってるのに、夜中に室内に忍び込んで
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:42:54.69ID:4lihQgP50
>>579
県が出したって国から貰う金が増えるだけだから…
それで「県が再建した!国は何もしなかった!」とか言ってくるぞw
素直に国が鉄筋コンクリートで建て直した方が良い
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:43:07.44ID:/cQpHNx20
愛知県民と沖縄人は、正直死滅してほしい…

同じ土俵に立ちたくないから今まで言わなかったけど、言わない=承諾という意思表示とか言われたらさすがに引くし
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:43:10.66ID:jpYC+fNX0
愛知ってなんにもないだろw
中韓のインバウンドとか引き受けてくれるならありがたいじゃん
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 01:43:15.60ID:o7kYW1yw0
>>525
あっという間に1000億以上の寄付が集まった事に驚くと同時に
宗教の力は恐いと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況