X



【首里城火災】火元は正殿内部か…イベント会社が正殿前の「御庭」で 1時間前まで照明機材設営「内部には一切立ち入っていない」 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/11/01(金) 02:29:09.60ID:9llj+XJL9
■1時間前まで機材設営

消防によりますと、首里城では琉球王国時代の儀式を再現する「首里城祭」の準備のため、31日の午前1時すぎまでイベント会社が「正殿」の前の「御庭(うなー)」と呼ばれるスペースで、照明などの機材を設営していました。

そして午前1時半までにはスタッフは作業を終えて現場から撤収したということです。

それからおよそ1時間後の午前2時34分、異常を検知するセンサーが「正殿」で作動したため、警備員が駆けつけたところ、「正殿」の中で煙が充満していたということです。

2019年10月31日 17時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012157881000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/K10012157881_1910310513_1910310516_01_03.jpg
----------
■火元は首里城正殿内部か 奉神門も延焼し全焼7棟に 那覇市消防局

那覇消防によると、11月2、3日に開催される首里城祭りに向け、首里城御庭では業者らが31日午前1時すぎまで、機材を設置するなどの作業をしていたという。火元とみられる。正殿内部には一切立ち入っていないとしている。
  
那覇消防は今後、那覇署と実況見分を実施し、出火原因を調査する。【琉球新報電子版】

2019年10月31日 15:28
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1017773.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201910/45932be51a21e5ad605fe47f20758d2e.jpg

★1が立った時間 2019/10/31(木) 18:19:10.63
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572532344/
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:45:57.94ID:8cYi7K3M0
>>365
今回起きた火災じゃなくて、折角復元さした部材に影響無いかな?と思って
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:46:24.72ID:AZolNeag0
シャープの電源設計者は恥を知れ!
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:46:51.51ID:OsrZYJXX0
>>362
関節照明を仕込む為には構造からして考えない駄目だからな。
照明機器が見えない様に、伝統的とは言えない構造が必要になるし。

照明を組み込む為に伝統的とは言えない工法を使うか、
割り切って、投光器を置くかどっちかなんだろう。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:46:52.90ID:/cQpHNx20
まさか、電気系統はお年寄りはわからないから詐欺の温床なのか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:46:53.34ID:GJGBaC7w0
人間の立場で見れは配線内の漏電で火を吹いたら漏電って呼ぶけどそれはそれで良い…
配線から外に漏れているのだから…


でも
漏電遮断器の立場で見れは配線内での漏れから短絡して火を吹いてもそこで回路が完成するから漏電じゃないの

その電線の電流が地絡しなければ遮断しない

定番なのは30mAで落ちるやつかな?

人が触って地絡すると感電…30mA超えると死人出やすくなるからってじっちゃんに聞いた


だから火災防止には漏電遮断器って奴は無力なんだ…
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:47:10.13ID:k1hZyC5w0
たぶん、スタッフが立ち入ってました把握してませんでしたごめんなさいになるぞ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:47:40.06ID:VHmbP9ea0
>>56

こまかいね
もう午前3時だよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:48:12.78ID:1pPsRZsW0
電気設備か煙草くらいしかないが
古い電気設備から発火する事はあっても、新設で発火は考え辛い
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:48:49.57ID:16QiWOIR0
金閣寺もこんな感じやったんやろか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:48:54.18ID:AZolNeag0
意外と怖い電源設計
意外と多い大メーカーの低学歴設計者

基礎ができてない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:49:44.15ID:ArSF6cdn0
報道が目くらまし援護になる可能性すらある
すべての可能性を丁寧に調べなければならん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:49:47.83ID:/cQpHNx20
確かに、理系進まないとわからないことを言われたりしたら…

地縁を頼るが、離島じゃ体質的に無理だなw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:49:50.44ID:oKo/sYPo0
なんでスプリンクラーつけねーんだよ、こんなレプリカのくせによぉ

こういう抜けてる所が沖縄県民らしい所だよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:50:49.27ID:/cQpHNx20
沖縄の企業なんか、低学歴以下だとよ!
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:50:55.09ID:VHmbP9ea0
>>104
 
6棟全焼したんだから・・・

(これ以上は書けない)
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:51:17.75ID:/cQpHNx20
小学生が配線してるのかな?爆笑w
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:51:28.26ID:hQyFa4Ms0
あまり 犯人わかります
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:52:07.32ID:OsrZYJXX0
>>393
伝統を再現する為のリアリティーの追求と、近代設備を組み込む為の構造物の付加。
両立しない2つだな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:52:27.31ID:/cQpHNx20
だから、沖縄なのか…

わかったぞ!
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:52:54.59ID:L59WB02/0
>>56
全文書き直してあげてよ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:53:15.97ID:/cQpHNx20
普通じゃないことが当たり前に起こる

それが、沖縄…(´º∀º`)ファーʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:53:28.30ID:AZolNeag0
米軍なんかだとオスプレイみたいに欠点わかってても使ってるってのあるからな
だましだましってやつ

で担当者を替えると事故起こる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:53:38.52ID:2U5aDzba0
ブレーカーは、電線保護、電線が燃えないように付けるものですから、
まず、その計算間違いを、今まで気が付かなかったことの可能性は極めて少ない。

極直近に行っていたことが、まず疑われるのは当然なことです。

インベントの準備で何を行ったか、そのあたりから調べるのではないか。

金閣寺の炎上は、金閣寺が大きな価値を持っているから生じたことです。
首里城には、金閣寺炎上を起こすような動機はないように思われますから、
放火の可能性は低いと思われますが、本土の火災の専門家も入れて、
火災の原因を科学的に調べるべきです。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:54:03.76ID:cbEbnO3z0
>>90
火って、上に向かって燃えるんだよ
下から上は燃えるけど、上から下を燃やそうと思ったら
意外に時間がかかる

考えられるとすれば、来館者用のカーペットに灯油がガソリンを垂らしていって>着火
一気に全館に火を廻したんでないかと
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:54:51.23ID:B5hJcjRb0
7棟だそうです燃えたの
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:55:12.19ID:AZolNeag0
非科学の土木は土木学会でも認めてる

この前の水害なんてそうだろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:55:24.70ID:1pPsRZsW0
新設で配線間違えならその場で気付くし、その時点で問題起きてるはず
照明などで時間差で高温になってとかはあるだろうが、付け忘れて帰るとかあるんかな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:55:28.60ID:zwySALTd0
とりあえずランドマークではあるから復元もありだろう。

しかしイベント設備に原因ありそうだという
昔に比べて現場の能力がそうとう劣化してるのだろう
消防法も京都の事例を出すまでもなくろくな効果がないようだ
現役世代は先輩からいったい何を継承してきたのかね

派遣が普及してからというもの、工業も他の業種も事故だらけだ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:55:52.10ID:OsrZYJXX0
>>405
ブレーカーも劣化故障するでね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:56:14.77ID:qF4MSocx0
戦争で焼けた時と同じ、また沖縄が被害者になる
こっち方面に誘導したいメディアが湧くな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:56:54.39ID:/cQpHNx20
派遣法…
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:56:58.99ID:Jv9vISQI0
テレビでチラッと観たが水幕も作動したか
分からないって言ってたよな
ノーガードやんけ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:57:18.40ID:AZolNeag0
ナチスの水晶の夜でないの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:57:23.10ID:/cQpHNx20
加害者のくせに
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:57:49.17ID:B5hJcjRb0
投光器じゃねーの
燃えるもの近くで投光器使ってたら
カラカラに乾燥して、そのまま仕舞ったとか?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:57:58.34ID:7BEzEFyY0
    
   
   
   
   
 琉球乞食の城なんかどうでもいいだろ、出火原因なんか適当にでっちあげろや
   
   
   
 
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:58:14.03ID:1c3bg0f00
>>394
あのガキが焼け死んだ件と同じだろ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:58:37.60ID:AZolNeag0
>ブレーカーも劣化故障するでね。

お前んちよりはるかに新しいわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:58:55.12ID:2U5aDzba0
首里城は何回も燃えているそうですから、

次に建てる首里城は、鉄筋コンクリート造にすればよい。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 04:59:16.51ID:/cQpHNx20
馬鹿だから、何かあるとすぐに被害者面して、国に頼るしかなく

時間にルーズ、仕事にルーズ

正社員になれない憂さ晴らしで悪事を働き

国からの金で派遣会社の幹部か?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:00:11.88ID:eT0RekdD0
燃えろよ燃えろよ炎よ燃えろ火の粉を巻き上げ天まで焦がせ〜♪
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:01:13.55ID:2U5aDzba0
大阪城も鉄筋コンクリート造ですから、首里城が鉄筋コンクリート造でも全く問題がありません。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:01:34.92ID:/cQpHNx20
日雇い単発で稼ぐのは、生活困難者が溢れたから世帯主にある程度の所得がないとできなくなったこととか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:02:30.81ID:wWKks/0K0
二千円札持ってる人は再建募金な
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:02:43.98ID:Jv9vISQI0
まーどうやろうな
神社や寺は木材の組合せ張り合わせだから
火が廻ったら酸素は間から入るから、隙間
に火が入り込んで外から消してもすぐ中の
火が走って火元が分からないとあっちゅう間
に広がるらしいから
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:02:45.75ID:/cQpHNx20
仕事にルーズな沖縄人は、毎日仕事に行くのが無理らしいwwwwww

だから、日雇いしかできない民族なんだと!
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:03:35.60ID:AZolNeag0
シャープの電源設計者かよ?

漏電遮断器は火災防止より漏電して電気無駄に使うのを防止するという目的だよ
30mA100V交流は流れどころによって人が確実に死ぬレベルだが
100Vのビニル線がショートで発火するレベルではない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:03:57.63ID:/cQpHNx20
沖縄人が嫌われる理由なんか山ほどあるわ!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:05:36.39ID:u7lWTkMT0
おいおい
管理の責任者誰だよ
記者会見したんか?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:05:44.77ID:2U5aDzba0
時間的には、タバコの吸い殻の火が、じわじわと大きくなり、
一時間と少しして大きく燃え上がる。  かなりの可能性があります。

しかし、イベント会社の者は、正殿には入っていないと言っているのでしょう・・・
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:06:15.51ID:Mc7Nc7Fd0
イベント会社の設営工事での、電源はどこから取ったの❓
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:06:33.31ID:OsrZYJXX0
竹中工務店かと思ったら、清水建設の施工だった。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:06:55.40ID:AZolNeag0
パワークリーナのような大きな鉄磁トランス入れると電磁誘導で漏れ電流が起きるよ
音キチ注意な
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:07:05.53ID:1pPsRZsW0
たばこだと証拠も燃え尽きてるだろうし
本人の自白期待するくらいしかなさそう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:07:51.89ID:/cQpHNx20
沖縄人限定でしょ?

ルールも、マナーも守れない喫煙者多そうだし

沖縄人のせいで、全国的に美化運動起きて肝心の沖縄は本土じゃないからと度外視して
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:07:55.42ID:AZolNeag0
イベント会社って怪しいだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:07:57.15ID:5oOnR7Zn0
>>72
逆逆
琉球王国、戦後ウハウハ時代の終焉のお知らせ
(それを悟った「戦後首里」が、己を恥じて自決しただけのこと)

戦争詐話、ダダこね、イキリ、たかり、甘え、過去の美化、
スロー、怠惰、繰り返しの為の繰り返し、自己憐憫、
もらって当然精神、幼稚さから来る過激さ、等々
「全部通用しなくなります」時代の始まりを告げる「迎え火」だよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:08:05.61ID:zhohbEZH0
どうせイベント会社って電通の下部組織だろ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:08:11.08ID:zwySALTd0
二千円の図は門だけ、城じゃない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:08:45.65ID:AZolNeag0
青葉容疑者は車いすなので

枯葉容疑者かな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:08:55.18ID:/cQpHNx20
沖縄は、刑務所だと誰かが言っていた
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:09:21.55ID:Jv9vISQI0
>>445
まあ、あんなに綺麗に燃えたらまずは火元なんか
分からないだろうな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:09:48.60ID:AZolNeag0
イベント会社は普通に怪しい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:10:16.57ID:9PRMYY130
>>1
観光施設がこうも盛大に燃えていいはずが無い

夜間閉館後だったから犠牲者出んかっただけ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:10:17.86ID:/cQpHNx20
だよね…

さすがに、皆キレたよね!
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:11:00.03ID:aBeTsZy80
イベント会社の人が煙草ポイ捨てだとしたら、口封じのために消される可能性大
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:11:05.78ID:SiS/F1VT0
世界遺産は土台だけで上物は指定されてないわけだから
再建する必要はないな
むしろ、世界遺産の上に余計なもの建てるなと
管理もできない馬鹿沖縄に再建は無用
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:11:10.15ID:OsrZYJXX0
>>453
あれだけ残ってれば火元は特定できるべ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:11:24.64ID:/cQpHNx20
沖縄に、大人はいないとか
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:11:33.58ID:AZolNeag0
でも2千円札持ってる人は 那覇県庁に送ろう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:12:02.46ID:2U5aDzba0
>>30mA100V交流は流れどころによって人が確実に死ぬレベルだが

中学校の理科では、1A、100Vで、100Wです。

30mA、100Vは、3Wでしょう。  いわゆる弱電の範囲ですよ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:12:34.45ID:zwySALTd0
収蔵品の焼失も痛いね
むしろ損害のメインはこっちじゃないのかね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:12:58.17ID:/cQpHNx20
沖縄人を本土人と一緒にするんじゃない!とかw 怒ってるケド
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:13:09.55ID:FFhpM7NS0
放火だよ。
北朝鮮軍のスパイか。天皇の即位正殿の儀があったからな。
スパイはCIAかもしれないし、韓国軍かもしれない。
破壊工作員がいない訳ないの。
近年、東京の政府に沖縄が反抗しているので、ここに楔を打ち込んで日本国の分断を図っているんだよ。

これから不審な事件がもっと増えてくる。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:13:48.62ID:AZolNeag0
あ、またもの尻髭おじさんが出た
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:14:27.67ID:mato2Fpv0
夜の作業中なら関係者を装って、いくらでも外から侵入できる 内部に防火シャッターもなかった?あれば全焼なんかしないか
放火でもうやむやで終わりのパターンだろうな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:15:16.00ID:OsrZYJXX0
>>446
推測は思い込みと成り、思い込みが確信に変わる。

5chの傾向だけどw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:15:28.93ID:/cQpHNx20
沖縄まぢ無理!

色々無理!

白人や中国人に比べ、お金落とさない観光食う人に何故か媚び媚び…

わかりやすいお金じゃない何があるんだろうね?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:15:58.89ID:6Y5Ocre20
作業員は全員日本人なのか?こっそりタバコを吸っていたとか。

俺は依然ブロック塀の一部を業者に壊してもらうよう依頼したら、
外国人労働者が依頼してないところまで壊してしまったことがあるぞ。
怒って抗議したが、業者と契約が書面ではなく、口約束だったので
泣き寝入りになってしまった。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:16:13.18ID:Kcw79MLt0
 電気系統からの出火ならそれはそれで感知されそうだしな。
イベント準備のために、いろんなところの警報をオフにしてたとかそんなところでないの。
 で、業者が帰ってからスイッチいれたら警報がなったみたいな。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:16:33.83ID:KUwPdFxN0
沖縄消防、つめてなかったのか。
なんか風が強いのは当然だし、木造だし、
分からん。沖縄と言えばって建物でしょ、
それなら何がなんでもって感じだし、もし火が出ても
最小限にってのが当たり前。どうも当たり前が出来てなかった
そういう体制がなってなかったと見える。これでは1000年ともたせるようには
出来ない。燃えるべくして燃えた可能性があるのでは?お涙ちょうだいでは今後
再建した後も困る。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:16:57.98ID:/cQpHNx20
なるほどね

操作か
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:17:03.11ID:2U5aDzba0
日本の右翼の犯行と思わせての、中国や韓国の工作の可能性はあります。

本土と沖縄との対立を煽る国際勢力は明確に存在します。

デニーとか言う知事も、その類いです。

まあ、知事が火をつけたとは言いませんが・・・
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:17:20.11ID:DJD+Brpt0
金閣寺なんて建物と見学エリアの距離の割に警備員が一人しかいない。

悪意ある人間が放火しようとしたら防げないと思う。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:17:51.31ID:/cQpHNx20
沖縄人は、聞く耳を持たない

最優先事項を忘れてもらっちゃ困る

爆笑ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:18:05.82ID:fJra9Yc50
本当に沖縄は嫌われてるんだねw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 05:18:14.09ID:OsrZYJXX0
>>473
消防法の関係もあり、火災警報は別系統だろw
火災警報とかないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況