X



【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/01(金) 05:26:55.64ID:PBFqt2999
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51654620R31C19A0CC1000/

2020年東京五輪のマラソン・競歩の開催地を東京から札幌に変更する国際オリンピック委員会(IOC)の計画について、
東京都は31日、受け入れる方針を固めた。これまで反対の姿勢だったが、開幕まで9カ月を切るなか、
議論が長引けば大会運営に支障が出ると判断。札幌開催に伴って発生する費用は負担しないことなどを前提に、同意することにした。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:14:46.50ID:517MxMHV0
舗装屋ボロ儲け
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:03.69ID:3IoVIeX00
>>801
蝦夷ヒグママラソンで獲ったメダルとかマリモ並みの価値しか無いしな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:05.66ID:4EjDYh8m0
>>796
お前 この国 先進国だと思ってんの?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:10.06ID:h04HdZQy0
>>765
札幌の夏祭りとか既存イベントの変更による費用も含めてじゃない?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:21.26ID:rrJJT49m0
まぁIOCとバッハが傲慢で身勝手ということが分かった。何か醒めるわ。
準備が間に合わずにポシャってしまえと思うわw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:27.47ID:EZy9d5+c0
小池じゃなかったら都が払って札幌にしてたぞ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:35.29ID:soM+2sO70
>>759
東京の無能が原因、自業自得だな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:37.68ID:mgHZNSxZ0
新国立競技場って木造だよな
首里城の件もあるから気をつけてくれよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:00.72ID:n+ArvuKr0
ここまでケチがついてまだ開催するのが一番の驚きだなぁ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:04.48ID:tkgCB6Rz0
第二の選択肢で東京の企業が払うしかないな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:19.60ID:W6k5RfsA0
サポロ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:28.51ID:oJmUCtP50
>>791
蝦夷ってトンキンのことなんだけどw
キモイw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:31.42ID:me3ITBCw0
東京五輪札幌マラソンは複数都市開催のモデルケースになるから…
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:34.06ID:Yqfz8twm0
>>796
まあそうだけどね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:48.12ID:t8FUm8GE0
>>754オリンピックなんてどうでもよくて
想定した一部の人がウハウハできたから成功したオリンピックです
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:53.71ID:pY0bpwYL0
>>810
まだ半分残ってるから移転費用にできて良かったやん
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:01.79ID:HLIfW8f10
>>771
・業者が儲かる
・東京都への賠償が減る

トータルで損してもこういうことですることはある
おかしいんだけどな

VIP用のスタンドだけだと思う
観戦に適したホテルがあればそこを貸切などもある
その費用をだれが持つかと言えば...日本国民の税金です
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:10.94ID:YY2cpv1E0
とりあえず森は辞めろよ 橋本も
こいつらだろ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:12.54ID:AyKOInKU0
>>823
2千億の割には普通のスタジアムにしか見えないけどなぁ
1/10の価値しかないやろと
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:16.00ID:rrJJT49m0
アテネはもっと暑かったし
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:22.63ID:TeXS4p110
これでチケットが全部落選した大多数の都民にとって、
オリンピックで盛り上がる要素は何もなくなったな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:46.52ID:y5VFRiNy0
トンキンの悔しさ滲み出た狂言スレはここですかw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:49.38ID:eLJAJtv80
>>770
暑さ指数で28℃〜31℃が厳重警戒、激しい運動中止
31℃を超えると危険、運動は原則中止
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:51.72ID:3IoVIeX00
>>831
それは江戸な
蝦夷は罪人とアイヌ土人が住む世界で最も汚れた場所
札幌だよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:56.53ID:Yqfz8twm0
ヒグマ出てきても知らんぞ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:56.73ID:gQOcC3ob0
ただ ただ トンキンの古事記っぷりを見せつけられたイベントだった
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:17:58.88ID:cC/Ip8Nh0
負担しろやタコが、お前らのだらしない対策のせいで札幌に迷惑かけてるだろうが
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:15.50ID:DQ/CNHIL0
東京はマラソンを剥奪され、国民はその移転費用を負担する。
誰も得をしてない。
オリンピック糞すぎだろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:20.70ID:L4Xsus6v0
>>751
それ「も」花形だな。
そこは否定せんが、マラソンがどうでもいい競技とはならんぞw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:21.16ID:kaT5lWiQ0
>>352
なんか男女マラソン同日にやるとか競歩とマラソンを
3日間でやるとか言い出し始めてるみたいだがw >

3日間在庫一掃セール商売だわ。アスリートファーストどころか
オリンピックを金儲けの道具としか見ていない。
オリンピックをバカにしてるわ。どうなってんだIOC・国際陸連。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:24.08ID:sZ0zHjZg0
>>840
ただデザインが複雑で費用が嵩んだだけだったはず
もっとシンプルで費用が抑えられるデザインはシンプルだからダメって蹴られた
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:31.59ID:bbNtYckt0
まあ勝つのはアフリカ勢
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:58.93ID:DwkL7DnA0
マジかよ
いちょう並木で恥かいたコブクロは何だったんだじゃあ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:59.87ID:w/FTtO3O0
というわけで、国民全員で負担しようぜ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:19:21.92ID:WjIcbJn70
設楽を30度で試す理由はなかった mgcがかすれる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:19:31.70ID:dNJ71tDU0
>>848
蝦夷ヒグママラソンだしなw
鮭でも括り付けてヒグマに追われれば世界記録が出るんじゃね?w
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:19:34.80ID:04yFoNDX0
まぁ関東も蝦夷だけどね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:19:35.44ID:GXZNOLg70
もうこれで一生東京でオリンピックのマラソン見れるチャンスは無くなったな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:19:36.07ID:3D+gmfhT0
クソ外人が来ない要素になるのはうれしいが
その効果が一番薄いマラソンじゃあな
オリンピックって本当に迷惑なだけ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:19:48.93ID:AyKOInKU0
>>854
火事で大変なことにならなきゃ良いけどなぁ
燃えない木とか使ってるんだろかw
もうこの国の偉いさんは頭おかしいわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:19:57.52ID:7OlFmCRY0
実際は、もう、目的のインフラ費を国に使わせたし
止めても痛く無いよな
どのみち、この先維持に赤字を垂れ流すだけなんだから 

交通規制で都市をマヒさせるよりも経済的
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:00.79ID:loVAuf5x0
北と南の土人は金もない癖に金がかかる事ばかりやりたがる
根っからのタカリ民族なんだろうな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:05.75ID:y5VFRiNy0
青空の下美味いビール飲みながら観戦するかなw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:09.16ID:Yqfz8twm0
>>850
やっぱ8月開催ってのが強引すぎた
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:27.86ID:hfOvFTzW0
誰が可哀想って、選手が可哀想なんだよね
札幌と五輪大臣は、そこだけは見向きもしないけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:35.39ID:sSy9LLhR0
札幌にもう決定なの?
今朝の新聞に1ミリも出てなかったけど

もし、札幌でマラソンと競歩をやるようになったら、今後札幌で
冬季オリンピックをやるようなことがあったらそのときは、
フィギュアスケートとカーリングは東京でやるように。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:50.56ID:gMAadrG+0
これ以上長引かせても小池批判が増えるから費用負担なしで
あれば都民も十分妥協できるでしょう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:02.09ID:QcCxABcz0
東京かっこわるーwww
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:15.46ID:KaNvszga0
傲慢なIOCのことだしやらせてやるんだから、費用は当然開催都市が負担すべきと言い出すな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:28.46ID:Dxjc3wsA0
>>758
9月にやったMGC(東京マラソンの代表選考レース)が一応テスト大会
それじゃなんでそれを8月にならなかったの?ってなるけど、それは陸連側の問題も大きい

陸連はいろいろ理由を言っていたけど 暑さへの耐性を判断したいから、暑い時期にやるけど
ほかのスポーツやイベントと被らない日程がいいや って趣旨だったからね・・・

選考をほぼほぼ一発勝負(残りの1枠は他にあるから一発勝負じゃないから)にして、盛り上げたい
なんて欲をかいたのも、こうなった一因かもしれないよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:34.93ID:9WSe/NmN0
嘘ついて招致
7年あっても頑なに8月には競技マラソンやらない
招致時にはエアコン付きにすると言ったスタジアムは2500億かけてエアコン無し
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:39.20ID:z0YKJb++0
これを機に、北海道マラソンは森元記念マラソンにして、8月上旬にやれば毎年盛り上がる!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:42.34ID:gVAXG/Av0
>>873
>札幌にもう決定なの?

フェイク

小池なら反対を貫いてIOC理事会までもってくだろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:47.72ID:OXeUFZ4g0
猪瀬の話聞いてても思うけど、やっぱりオリンピックなんて招致すべきじゃなかったな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:51.76ID:B0M+VOMc0
>>871
蝦夷で走らされる選手
罰ゲームだよな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:58.33ID:y5VFRiNy0
東京は日本の恥部だなw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:21:59.08ID:Yqfz8twm0
>>860
それ短距離だろw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:09.41ID:sZ0zHjZg0
>>864
おそらく何も考えてないと思うわ
デザインがシンプル過ぎてダメとかもはや意味わからんからな
んで結局聖火台置けないとかもうね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:17.67ID:dlvFZahR0
>>871
橋本は選手を気遣うコメントを一応出してたけどね。
まあ今後責められるだろうな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:19.21ID:loVAuf5x0
あくまでオリンピックは東京なんだから札幌のマラソンにオリンピックの名前を使わせるな
北海道食の祭典市民マラソンくらいにしておけ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:43.76ID:Dxjc3wsA0
>>794
MGCって主催はあくまで日本陸連で、都は後援だからね
日程は陸連が決めたことだよ?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:44.30ID:HLIfW8f10
>>853
札幌も夏祭りがあるからな
期間短縮してやるしかないわ

長期間やったらその間の補償問題も出てくる
警備費用も短い方が安いし

警備費用は国持ちだからどうでもいいけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:57.27ID:Epg6AR3Y0
蝦夷ヒグママラソン
蝦夷アイヌマラソン

名前どっちがいい?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:58.21ID:YSrZvDMUO
まあ追加費用300億も今のとこ東京の見積もりだけだからな。
そんなにかかるかね。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:10.86ID:TeXS4p110
費用の問題じゃなく、バッハへのわいろにあと1000億円使ったとしても
意地でも東京で開催させる、と言って欲しかったな。
揉めて競技中止になったって、東京にしたら札幌でやっても中止でも同じな訳だし。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:17.00ID:OzPhpx890
距離感無い奴等が中標津とか女満別使って北海道に飛んだり函館に宿とったりしそう
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:19.79ID:soM+2sO70
>>886
まあ東京よりはマシだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:33.61ID:t8FUm8GE0
IOCのわがままを通すって事は教育にならない
また何かしら因縁をつけてくるだろうな
ここで黙らせる手を札幌開催を条件に突きつけとけよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:46.26ID:s4cUhCEY0
トキョ
わー
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:24:01.59ID:Dd/5/iKF0
コロコロ方針変えるね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:24:02.42ID:fKVv89yr0
東京オリンピックって名称が笑えてくる状況になってまいりましたなw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況