X



【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/01(金) 06:16:28.01ID:y2IYrFqT9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159811000.html


政府 全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討
2019年11月1日 6時00分首里城火災

大規模な火災で主要な建物が全焼した那覇市の首里城について、政府は、沖縄の重要なシンボルで、復元に向けて、早急に対応する必要があるとして今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込む方向で検討に入りました。

今回の大規模な火災を受けて、菅官房長官は、「首里城は沖縄にとって極めて重要なシンボルだ。再建に向けて、政府は全力で取り組んでいきたい」と述べました。

首里城は、国営の沖縄記念公園の施設の1つで、政府は、主要な建物を復元するため、早急に対応する必要があるとして一連の台風による災害を受けて編成する方針の今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込む方向で検討に入りました。

また、与党内からは、観光客が減少するおそれがあるとして、支援策を求める声もあり、政府は、財源確保の見通しも考慮しながら、検討を進めることにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/K10012159811_1911010220_1911010600_01_02.jpg
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:34.21ID:ZFVPhTk80
首里城三度再建するなら駿府城も再建してクレメンス
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:37.23ID:J28npAhs0
完成するたびに原因不明の火災で燃えたら困るので原因究明は必須。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:39.88ID:qrZ5Nb1F0
まぁでも東京の道路を無駄に暑くした塗装費300億円よりは安いんでしょ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:46.19ID:KVUET6bI0
3,000円のパンケーキ批判してた奴らは
コレはいいのかな?w
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:47.65ID:owoUZmHA0
>>693
だからぁ
伊勢に金ピカの安土桃山城があるっちゅーの
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:49.26ID:lI+Dh11Z0
しかしさ木造があんな派手にボーボー燃えて全焼するとこ全世界に配信されちゃって
木造自慢の東京オリンピック競技場とかも安全面での印象悪くなるし
悪い輩には余計目をつけられやすくなるな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:00.13ID:EyY0JPcK0
何年かかるのか知らんが、公金はMAX垂れ流すし獲得業者はウハウハだねw
3代にわたって遊んで暮らせるでしょう
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:07.81ID:cziKgmqg0
「国が予算出さないと、中国様が出しちゃうよー」

何やこの屑…
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:15.49ID:T4bv/4jS0
日本人のふりしたリ地域民が沸いてるな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:21.76ID:bse6FWYC0
>>652
材料の高騰しているからいまでは手付金にしかならない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:38.26ID:VYBJVqbw0
千葉もおんなじだったな。そういや。
千葉「千葉埜ことは俺たちがやる。独立する」←どや顔
台風襲来
千葉「うわあああ。国助けてえ❗」
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:55.02ID:+upRi1ul0
>>701
首里城の再建は急ぐ必要性が引くからな
災害被災者は速やかに救済しないと。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:05.14ID:ZrZRffHb0
もう、VRで再建。
火付けも出来ない。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:05.88ID:81D+n7uS0
毎年3000億掴み取りしてんだろ。またぞろ補助金漬けかよ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:06.02ID:juwiHvWj0
日本の殆どの城跡には天守閣はない。
焼失した天守閣に国費を使って天守閣を再建することはやっていない。
天守閣を再建する場合、地元の税金と寄付だ。

沖縄だけ特別扱いは許されない。
違うか?デニー玉城
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:16.48ID:pe3T3rKt0
>>702
確か前回の再建も台湾桧を使ってる。
そこも地元民の反対を押し切って伐採したとか、怪しげな話があるらしいが・・・。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:26.12ID:517MxMHV0
これ工事がやりたかったから燃やしたのかも。
つうか恩を売っておけば基地問題解決するしな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:29.36ID:g+SIPcHD0
上野動物園のモノレールを残して欲しかったもんだ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:36.43ID:Qh0IH3vg0
沖縄県民の心が折れたので、安倍政府軍は辺野古総攻撃をここぞとばかり激化させそう
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:38.41ID:wIT3sLJU0
オール沖縄でなんとかしろ
困ったときだけ泣きついてみっともない

by 自民にいれる沖縄県民
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:53.42ID:Ai9NlQyk0
デニー知事って政府批判してた癖にこういう時だけ全部国に頼るのかな
左巻きは結局金だけタカる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:57.47ID:DAsj0S4C0
>>710
首里城の図面はあるんだよ
> 1989年(平成元年)11月より[9]、
遺構の発掘調査や昭和初期の正殿改修図面・写真資料、
古老の記憶などを元に、工芸家や職人を動員した当時の装飾・建築技術の復元作業が行われて正殿他の再建が始まった[10]。

瓦については赤かった、黒かったと意見が分かれてたけどね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:03.33ID:xJq5MjEs0
デニー「ほらな、ワイの力や!」
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:07.65ID:517MxMHV0
もう基地のこと反対できんね。
国に恩を売られたから
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:17.56ID:NTEMBvgN0
最新の難燃剤技術を投入すべきでしょう、木造建築の粋を集めるべき
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:17.99ID:B5Bqn2tj0
下品な色合いはヤメて
本来の質素な外装にすべきだと思います



歴史をコリエイト笑えませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:28.74ID:Xg3zRhFV0
>>1
そんな金があるならまた来年スグにやってくる台風の水害対策に予算まわすべきだろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:32.17ID:x0FuyTGi0
世界が、国内が悲しみに。
政府がこのおいしいキーワードに反応しないわけがない。

ギャーギャー文句言ってるネトウヨみたいなのは嫌なら
「辺野古、基地のことで日本政府に楯突いているのだから支援しない」と
政府に言わせるぐらいの努力しなよ。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:32.46ID:Cqa1t1eB0
>>747
それとこれとは別だろう
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:58.80ID:CCxRTzrK0
首里城の管理は国から沖縄に移譲してこのザマだからな
全ての責任は法的にも沖縄にある。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:16.24ID:517MxMHV0
>>752
別じゃないだろ?
もう安倍政権に文句言いにくくなるよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:20.09ID:Xg3zRhFV0
>>751
嫌ではないが、まず原因究明だろ?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:26.91ID:Yg57sIxg0
世界遺産は建物の方じゃないんだし再建するにしてももう木造にするのはやめといた方がいい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:42.49ID:Cqa1t1eB0
>>755
ないないw そんなタマかよw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:54.68ID:gz+ZGS3X0
全部燃えたものを1からつくりなおして
はい、これが世界遺産ですとかいわれても誰も納得しないだろアホか
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:58.91ID:YO857LQN0
ジャップが首里城の地下に軍の施設を作らなかったら
アメリカに破壊されずにすんだのに

結局、琉球を苦しめたのはアメリカではなく日本人
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:02:59.20ID:E6chb1mD0
その日にかぎって現場に居た業者はどうなった。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:01.00ID:qrZ5Nb1F0
中国からすればはした金で日本有数の観光都市をシンボルを牛耳れるからな
こんな美味しい話はないわ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:07.22ID:bse6FWYC0
>>736
怪しいもなにも札びら切ってやっただけだよ
まあ、今度はもう無理だけどね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:14.68ID:wIT3sLJU0
うちの馬鹿親が沖縄独立するとか頭湧いてるから何もしないで日本国である有り難みをわからせたほうが良い
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:25.20ID:ravIBqO00
>>624
もちろん、恩着せもあるだろうが、
それはそれ、これはこれ、という恩と義理という概念があるかどうかは不明だが
俺が国から予算を分捕った、とデニーがアピールできないよう
素早く国から意思表明したのは正しい判断だろうね、恩着せするためには
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:27.97ID:q7exGoO00
国は沖縄に恩を売る気満々だな
でも沖縄は平気で恩を仇で返すから気をつけた方がいい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:29.35ID:EyY0JPcK0
>>725
あの木造競技場には聖火台が無い
あんなメイン競技場なんて日本が初だよ誇っていいw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:35.32ID:517MxMHV0
>>759
基地反対したら全国民からバッシング受けるよ。
これだけ恩を受けてて我慢しろよ!ってな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:35.61ID:EnbxaFfO0
沖縄県民の寄付で全額まかなう!って気概はないものなんかね?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:45.26ID:OmNxWyXb0
原因究明して落ち着くまではVRでいいよ
すぐに再建!再建!て早すぎ
まだ、喪失感でいっぱい
焼けた首里城に愛着あった
VRでいいから見たい
@沖縄県民
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:51.93ID:P/J14dKz0
漆を十年塗ってたおじいちゃん
よかったね
また十年塗れるよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:54.31ID:BojLt93l0
天守閣のない城跡など山のようにある
沖縄だけ税金使うな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:58.57ID:EhaM36zJ0
さすが安倍さん
これが普通の日本人の感覚だよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:03:58.59ID:bse6FWYC0
>>739
材料入手がますます難しくなってるから1000億はするよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:04:19.80ID:yz9WFdhp0
沖縄じゃない地方にも目を向けてくれよ
たとえば対馬だって城跡がもう少し整備されればもう少し観光客が増えるはずさ
沖縄は観光で生きていけるなんて威張ってるけど、あれだけ国費ジャブジャブで水族館だの植物園だの城だの劇場だの整備すればそりゃ観光客増えるわな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:04:25.91ID:Jnmaekhe0
ちなみに滋賀も安土城復元は悲願なんだけど当然国からは
自費でねってことでもう30年近くとまってるなあ。
その間に首里城はおかわりw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:04:29.79ID:CWrMfWYj0
左翼な沖縄嫌いだからなんとも思わん
普段の行いって大事だな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:04:30.76ID:DAsj0S4C0
>>724
忍者キングダムのそれが本物の安土城だとチャネラーはいふ
他愛もない話である
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:04:31.13ID:517MxMHV0
国にたかるんなら国に従えよな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:04:46.08ID:Cqa1t1eB0
>>770
だからそんなの気にしねーよw
大体国民だって全員基地賛成派じゃないだろw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:04:52.16ID:aJahhxjd0
日本全国1000以上の城あったんで
1年持たず全焼した城の補正予算を組むのはどうかと思う
とりあえず、前回の復元にかかった費用を元に具体的に復元に何年いくらかかるか計算する費用数百万と、瓦礫の撤去費用の一割くらいで十分。
あとは沖縄の税金と募金で瓦礫をどかそう
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:09.71ID:vv5PgpXN0
そんなに急がなくていいだろ
首里城と千葉なら千葉の方が先だろ

まず家屋から直せよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:26.05ID:bse6FWYC0
>>760
建物は世界遺産とは無関係な無駄に金をかけたゴミ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:26.29ID:CCxRTzrK0
首里城と似たような建物画像を探すと日本の温泉宿になるから
建物の復元も日本建築でオリジナル首里城でない可能性
元は平屋じゃないかな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:34.93ID:517MxMHV0
>>789
だよなぁ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:37.91ID:FVQUuBr/0
国費なら鉄筋コンクリート
木造なら寄付金でやれよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:38.23ID:ks3iuxc60
地震で崩れた熊本城の再建は復興城主制度で寄付を募ったり日本財団が30億円支援受けたりしてるけど、国からはいくらか補助金が引き上げられてる程度
沖縄ってすごいねー
調査も費用試算もまだなのに国が全面的応援検討してくれるんだ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:54.99ID:owoUZmHA0
伊勢神宮は24時間365日厳戒態勢で守って欲しい
3日は全国大学駅伝
伊勢で決まる、日本一!
頑張れ〜皇學館大学!
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:55.87ID:RjByE25A0
無いと困るのかこの建物、どうでもいいことに無駄金使うなよホントに
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:58.43ID:TObFgf0E0
総工費10億円で完成するように努力して

しかし古い資料とかで色ぐらいわからないのかな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:05:59.30ID:8EyJJL6n0
>>386
生ゴミはタヒね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:07.60ID:SU6eQg1G0
首里城址でうわものなくて公園でいいだろ
昨日今日作った風格もない城になんの意味があるんだ

沖縄全体ナマポ並に金もらってるんだからそのくらい自前でやれよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:10.51ID:XnwrrKCv0
おかげで閣僚ドミノ辞任のニュースが吹っ飛びました
ありがとう、放火犯
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:14.76ID:JsKBGBwk0
修復に30年かかった理由って何よ?
費用が膨れ上がる原因じゃないの
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:19.29ID:HZ4rPBq40
沖縄なんて日本のお荷物じゃん。
金金たかってばっかりな上、米軍出ていけと言いつつ米軍があることで働けて潤ってるのも事実だし、出ていったら困るんだろ?頭おかしいやつしかいない。
首里城焼けても本土の人はふーん大変だね、くらいの認識だと思うよ。
毎年何千億も渡してるはずだがどこに消えてるの?
首里城の再現なんぞに日本の税金使うな。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:20.22ID:DAsj0S4C0
>>785
てか、東武ワールドスクウェアの建物移築したらいいよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:24.92ID:pe3T3rKt0
>>771
あるわけがない。
今までだって国の支援頼みだったんだぞ。完全に集り体質になってる。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:28.05ID:EyY0JPcK0
>>1
珍しく早い行動だねw

知っていたのでは?w
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:29.19ID:x46l/4W90
無駄の極
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:43.11ID:PwC1+HBv0
首里城の再建より、被災地の仮設住宅暮らしの人のための家を作ってあげなよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:52.98ID:SMnTwGuh0
首里城周辺の丘はひどい渋滞だった記憶が
道もグネグネ凸凹だし、直ちに再建準備するより環境整備に金使ったほうがいい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:06:56.44ID:NsFxFzGD0
毎年政府にたかってる金があるだろ
そっから出せよルンペン土人
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:07:09.25ID:XvNY7VVO0
デニーがドヤ顔するくらいなら、
ワンダーランドのお城みたいな
清洲城でも乗っけとけばいいよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:07:12.80ID:ZFVPhTk80
記念館だけ作って模型でも置いておけば良いんやないか?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:07:13.29ID:fzwGq/1E0
昔の遺構を掘り出して、石垣とかはそのままにしてたほうがマチュピチュみたいで
カッコイイ気がするんだけど……まあ、他のグスク(?)と区別がつかなくなるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています