X



【太陽光買取制度】今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/01(金) 06:21:03.21ID:y2IYrFqT9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159591000.html


太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ
2019年11月1日 6時01分

住宅などの太陽光パネルで発電された電気を電力会社が決められた価格で買い取ることを義務づける制度が今月から順次、終了します。これによって、買取価格が大幅に下がるため、電力会社に電気を売る「売電」から、バッテリーに蓄えてみずから使う「蓄電」へ切り替える動きが広がると見込まれています。

住宅での太陽光発電を対象とした今の制度は、2009年11月にスタートし、発電した電気のうち消費されずに余った分を決められた価格で電力会社が買い取ることを義務づけています。

この制度は契約期間が10年間とされ、制度の開始当初から参加している家庭では、今月から順次、契約期間が終了することになります。

契約期間が終わっても、電力会社などに電気を販売できますが、1キロワットアワー当たりの買取価格が、制度の開始当初は48円だったのに対し、今後は7円から10円程度へと大きく下がります。

このため、昼間に余った電気を売らずに蓄電池にためておき、夜間などにみずから利用する家庭が増えると見込まれています。

これに合わせて、住宅向けの蓄電池の需要も伸びると見込まれ、メーカー各社が新たな製品の開発や販売に力を入れています。

太陽光発電の固定価格買取制度とは

住宅での太陽光発電を対象とした固定価格買取制度は、10年前の2009年11月に始まりました。

地球温暖化への対策として太陽光発電の普及を加速させようと導入され、発電された電気のうち家庭で消費されずに余った分を電力会社があらかじめ決められた価格で10年間買い取ることを義務づけました。

1キロワットアワー当たりの買い取り価格は制度の開始当初は48円と、電力会社に支払う料金と比べて大幅に高く設定されました。価格の面で有利だったこともあり、3年間で制度を利用した契約数は全国で100万件を超えました。

その後、買い取り価格は段階的に引き下げられたものの、契約件数は増加しおよそ255万件となっています。

その結果、制度に基づいた住宅での太陽光発電の導入量は、1000万キロワットを超え、標準的な原子力発電所のおよそ10基分に相当する規模になりました。

一方、この制度では買い取りにかかる費用は電気料金に上乗せされるため、消費者の負担額も増えています。事業用の太陽光発電なども含めた上乗せ分の負担額は今年度、標準的な家庭で年間9204円に膨らむ見通しです。

「蓄電シフト」の家庭は
(リンク先に続きあり)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:32:37.90ID:V+oEavPs0
うちの会社でもリーフのリサイクル蓄電池の勉強会があったよ、
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:32:43.82ID:e9E/57Fu0
>>138
伊藤忠とかね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:33:14.73ID:wls4nr0p0
屋根にウイング付けてて
台風の時は相当な力が掛かるんだろうな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:33:35.16ID:yukVcX2L0
あえて設置の時に高性能な蓄電池を普及させなかった戦略勝ちだな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:33:41.63ID:tuWQaZ9V0
維持整備費も掛かるのに
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:34:11.48ID:SxpPYIdR0
阿漕な押し売りは例外なく潰してもらいたいね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:34:22.94ID:iAbNEOkF0
家電上手で契約すると、夜間電力が糞安い
昼間38円、夜間12円
夜間に電力貯めて昼使う。このやり方ならあり。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:34:30.48ID:Kcw79MLt0
まあ、ソーラー設置者たちで消費する分にはいいんだろうが、
どーせまた補助金ばらまくんだろうな。 他人に負担させる形はやめれ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:36:01.46ID:bT208EPc0
>>25
屋根に穴開けてへいきって 蓄電池で屋根に穴あける事は無いんじゃない?

>>26
まさにそれ
最近の災害のせいか昼ためて夜使うのユーザーも増えてる

システム自体は確か311の頃からあって
ここ数年は毎年20%増で増えてそう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:38:08.56ID:ta44dSeK0
テスラ買って夜勤にすれば電気ガソリン不要w
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:39:01.22ID:7x6RHrOJ0
5年くらい前に近所の家がこれやりはじめて凄い工事とかしてた
当然億単位の借金をしてると言ってたけとそれでも土地さえもっとあればもっと借金してやりたいらしい
そんなに儲かるもんなんだね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:39:09.39ID:fsWqB0Rl0
買取下がって終了かと思ったら今パネルも300Wで二万ぐらいなんだよな
14円前提で投資としてやってる奴いるんじゃないの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:03.39ID:OsrZYJXX0
不思議に思うんだけど、日本の原発推進派て何故か太陽光発電に批判的だよね。
原発を推進する理由が電力の自給なら、太陽光も電力の自給に繋がる国益だろう。

太陽光か原発かの二択ではない。
太陽光発電も推進し原発も推進する。両面展開で出来るはずなのにw
手段と目的を混同してる様に思う。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:23.91ID:q8nRz2/90
ついこないだ太陽光の営業が家に来たけど、売電収入と電気代が要らなくなる分を差し引くと無料で太陽光が設置出来ますよだって
誰がそんなんで付けるか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:50.93ID:wteGfmSO0
>>1
黒田さんは、電気を販売するメリットが薄れるため、
売るよりも自分で使ったほうがいいと考え、
先月、住宅向けの蓄電池を購入しました。

およそ200万円かかったと言うことですが、
昼間にためた電気を夜間に使えるようになるほか、
停電になった際の備えにもなると考えています。

太陽光パネル以外にバッテリーに200万円w
設備投資を回収するまで何年かかるんだ?????
このオッサン生きていられるのか??????
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:56.86ID:ta44dSeK0
>>189
安っ!
あとはモジュールの進化やな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:31.91ID:J0nLgrdJ0
>>194
5%から10%程度の利回りになる。

そもそもそういう設定がされた制度だし。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:42:02.54ID:uWzRBf3Q0
太陽光パネル設置したいからという事でうちのド田舎の土地を買った婆さん
業者に騙されてたんだろうなw
興味があって観に行ったら実際設置されていたし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:43:10.23ID:fqikRYvM0
受益者負担から逃げ回っていただけのもんの逃げ場がなくなったのか
今までが甘えなんだよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:43:56.45ID:91GSVJx90
>>168
それ法が改正されたら終わるっていうやつじゃ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:43:58.69ID:kCPRGZ+u0
これにかかったコストお前らも漏れなく払ってるからカワイソカワイソ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:44:07.97ID:HfMzSANG0
太陽光を勧めている瓦屋や土建屋の社長宅は太陽光なんか付けてない時点でお察しですわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:44:53.60ID:xjUNf1+g0
凄く凝った外観の家の屋根に太陽光乗ってるとすごく
残念な気持ちになる
旦那が太陽光乗せちゃったんだろうなーって
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:45:29.37ID:xobMQSBeO
あんな巨大な産業廃棄物の板を屋根に乗っけてるアホどもは詐欺に遭いやすい家って看板つけてるのと変わらんからな(´・ω・`)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:45:44.60ID:J0nLgrdJ0
>>210
10kwh50万までくれば爆発的に普及するんだがな

もう一声ほしいとこ。やっぱ5年後ぐらいか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:46:18.12ID:gZ2rAoi20
日本は水力と太陽光の両輪で行くべきだな
雨と山が多いから水力発電に向いている
雨が降らない時は太陽光を使い余った電力で揚水すれば良い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:06.21ID:OsrZYJXX0
太陽光発電は事業としては安定してると思うけどね。
故障や災害や盗難のリスクはあるけど。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:36.65ID:ZbbmTZ7O0
生活インフラで民間が金儲けしようとする考え自体がダメ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:40.83ID:SLB8+Zl50
ソフトバンクの後から悪仕様に変更詐欺
今の商法で基本だからね

結局関わらないことが大切
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:49.04ID:rJ3nXNyY0
パネルは単純に電気代削減に良いと思う
メンテいらないし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:49:05.79ID:OsrZYJXX0
>>223
独立電源があるのは良いよね。
災害時もスマホが充電出来るだけで違う。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:49:23.70ID:Kcw79MLt0
 ほんと推進タイミングがおかしいわな。
次は蓄電?頭おかしいとしかいえない。 そこそこ競争力もちはじめてから導入を手助けしろよ。
太陽光なんてコストを全部他人におしつけた形じゃないの。また同じ過ちをくりかえすのか。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:02.81ID:J0nLgrdJ0
>>219
微妙じゃね?
LIBが安くなりすぎた。

NASのガイシとかレドックスフローの住友電工とかワンチャンあったが微妙な感じ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:15.65ID:iqCh61qs0
>>227
逆だよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:45.77ID:JTTPaNv30
別に騙されちゃいないだろ元取れるらしいから
何もしないやつが電気代に上乗せされてるだけのシステムなんだから
何もしないやつが損してると言える
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:50.37ID:ATo/rp4A0
>>26
蓄電池は寿命あるよ
災害用で裕福ならバッチリだが。
貧乏で無理してずっと買い替え続けるのは
どうだろうか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:51:18.77ID:oNL0qMcq0
本当は国が金だして進めるべき政策だったのに
なぜか倒産寸前の電力会社が負担、つまり電気の使用者が負担
不公平な制度
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:52:01.33ID:K1eavUkZ0
>>217
水力って言うけど昨今の自然災害は山林がダムになり、広葉樹が杉に植え替えられ本来の山の保水力が失われた結果だよ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:52:10.14ID:SKDc9EH00
そのうちパネルや設備を処分せずに住人が居なくなって設備が劣化
台風時に飛散して事故発生なんてのが多発し出すんだろうな
民主党政権の負の遺産は後々まで日本に災いをまき散らすよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:52:10.53ID:ATo/rp4A0
>>227
もう何年かしたら
政権とった2代目政治家が
韓国から電気をー
って言い出すから
それまで待っておきな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:52:19.83ID:e9E/57Fu0
イギリスではすでに再生エネルギーが発電量でトップシェア
石炭火力の8割は赤字
日本もこうなる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:54:27.89ID:Kcw79MLt0
太陽光も蓄電も、10年ずれてるわな。
多少のお金はメーカーの支援ということでありだとしても、無関係の世帯の電気代のあげるほどの金をばらまいた。
10年後あたりに全固体電池が実用化されるという予想がされているのだからそれまで待てばいい。
 蓄電は将来性はあるが、現状、競争力などゼロ。 実験だけしとけ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:54:38.81ID:uz88CCTD0
>>203
売電価格がめっちゃ高い頃に付けたやつが終了するだけだから余裕で回収してると思う
それが終わると安くなるのも何年も前からわかってたから取り壊すか続けるかの試算もだいたいしてるやろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:54:52.60ID:P4Gvi/470
最近取り付けてる家が2件近所にあったけど

もしかして騙された人達なの?

毎月電気代が無料になるって喜んでたのに…
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:54:59.07ID:5EBXJtL90
破損や故障、大きな影が出来るようなとこじゃないとペイしてるはず。

大型の発電所もほぼ予定通りの売り上げあげてる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:56:01.94ID:hm7CVhkB0
光熱費を変動費から固定費に変える製品

と見抜けるかどうか。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:56:29.75ID:g5e5slOK0
国による詐欺か
年金(こちらは拒否権すらないから詐欺ではなく搾取)よりはマシか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:56:39.39ID:jCC3LADk0
売電だと払う電気代も高くなるらしいから、
オフグリッドにする方が安くなって行く、
この方が潔いし、送電が止まろうが関係ない
その上で15A契約で良い
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:56:41.46ID:PU8/4lHf0
なんか夜中うるさいのよね
隣のうちの外にある箱みたいなやつ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:17.85ID:J3udGlLC0
蓄電池と太陽光パネルと施工費すべて含めて100万以内、かつその蓄電容量が最低でも20kwhあれば家庭用として実用になる

蓄電池の導入で課題なのは容量20kwhあっても実際に使用できる電気は13程度
これだと半日レベル

初期投資の100万もまだまだ負担がデカいが、100まで下がればまぁ数年で回収できる

とにかく日本の電気は東電や原発の利権絡んだカネだから高過ぎる
使わないに越したことはない


結局、今導入できないから少しでも安い会社と契約するしかない
ソフトバンクか楽天という二択になる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:27.66ID:Es2RdQPD0
国家的詐欺
掌返しは日本官僚政治家共通
で誰も総括せず責任もとらず
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:40.61ID:bCg9dhSZ0
>>248
10年の固定価格の買い取り契約が満期を迎え始めるってだけ
今月契約した人はこれから10年間固定
いま新築建ててる俺も今月電力会社と契約交わした
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:44.72ID:OsrZYJXX0
>>243
太陽光パネルもピンキリで、キャンプ用品コーナーにある様な奴だったら、
発電機よりも易いし持続的だろう。
発電機は大きな容量を取り出せるけど、持続時間は短い。

災害時はスマホが充電出来るだけで、かなり違う。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:57:49.36ID:J0nLgrdJ0
>>248
お前が理解できてないだけ。

今つけても余剰買取10年24円?だったかな。元は十分取れる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:09.60ID:TzEBJVBR0
>>250
いや、売電前提ならそりゃ太陽光やった方がいいよ
災害時云々を考えるなら圧倒的に発電機
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:41.44ID:hTA/9c640
つっても電気は効率的な蓄積方法ないからな。
作った側から使っていかないと、どんどんダダ減りするだけだぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:30.25ID:IFTdm6j90
>>255
バカだなあ
固定買取期間を上回るローンなんか組むはずないだろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:59:55.01ID:bTx5OMEH0
皮算用して投資目的で太陽光導入したバカ達が息してない!
白目向いて泡吹いてる!
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:01.68ID:8HqG9CDs0
法人はあと10年高値で売ることができる。ハゲはすごいよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:08.64ID:bT208EPc0
>>181
まさにそれ
なので災害対策も含め太陽光無しでも導入者が増えてる

ここで批判する人も 太陽光無しだからとか関係なしに
アンテナ張っておいたほうがイイよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:18.93ID:3zapLYcl0
>>239お前は昔は水害がなかったと思ってるのか・・・・・・・・・・・・・・今水害のない地域も水害だらけだったのに・・・・・・・・・・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています