X



【JR山手線】「いらない駅」ランキング 3位「西日暮里」2位「新大久保」、1位はやっぱり「鶯谷」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/11/01(金) 06:49:04.69ID:8f7v8Di29
山手線「いらない駅」ランキング 3位「西日暮里」2位「新大久保」、1位はやっぱり...
11/1(金) 6:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/ccefb82bce5d8384eef790a0b2cead6788bf73a6

東京の中心部をぐるりと回る「山手線」。
2019年現在、全29駅を結ぶ。新宿や渋谷といった主要駅から、鶯谷や巣鴨などちょっと渋めの駅まで、都内のさまざまなエリアをつないでいる。快速などの急行列車がなく、各駅に停車するのも特徴だ。
そんな山手線の中で、仮に「いらない駅」を1つ選ぶとしたら、どこになるのだろうか。
Jタウンネットでは2019年6月21日から10月28日まで、「山手線の『いらない駅』、どこだと思いますか?」という質問で読者アンケートを行った(総得票数:1931票)。不名誉な冠を背負うこととなった駅は、どこなのだろうか――。
隣と近すぎる駅は不要?

上の図表は、ワースト5位に選出されてしまった駅である。全国の読者が選んだナンバ-ワンいらない駅は「鶯谷」だった。
全体の約4分の1(23.7%)におよぶ457票を獲得し、ダントツのワースト1位。2位にダブルスコア近い差をつけて引き離す結果となった。
駅前には格安の居酒屋が立ち並び、サラリーマンや学生がよく利用するのでは、と思っていただけにビックリである。確かに筆者も車窓越しに「HOTEL」という看板を見るだけで、実際に降車したことはないのだが...。
2位は、新大久保(240票)。K-POPなど韓国好きの若者の街として知られているはずなのに。隣接する新宿や、数駅先の池袋などの主要駅へいち早く到着したいユーザーが多いのだろうか。
3位は、西日暮里(208票)だ。隣の日暮里とは、真逆ともいえる結果となった(日暮里は26票で13位)。以下、4位に田端(167票)、5位に御徒町(116票)と続いた。
いったいなぜ。ツイッターや掲示板(5ちゃんねる)では、
「西日暮里、鶯谷、御徒町、代々木は、隣の駅が近すぎる」「実際問題西日暮里はなくても日暮里から徒歩圏内やろ」
など、隣接する駅との距離が短すぎるといった意見が挙がっている。電車に乗らずとも移動できてしまうという書き込みも。
「秋葉原-上野間は買い物しながら歩きで移動出来るからな」
ちなみに、6位以下の駅一覧はこちらだ。

当然だが、票数が少ない駅ほど、読者から必要とされている。東京の名を持つ「東京駅」に「いらない」駅の票を投じた人の理由を是非とも聞きたいのだが、ひとまず置いておこう。
最も「いらない」票が少なかったのは、上野で1票。秋葉原、池袋、目黒が3票で並んでいる。
ほとんどの駅の両隣には「いらない」駅たちがひしめいている。主要(?)駅で降車するほうが、買い物などがしやすいのだろうか。また上位の新橋、高田馬場は飲み屋街。恵比寿や品川はちょっぴり高級感があふれでる。東京や原宿、新宿は外国人にも人気のスポットだ。
ランキングの傾向は、認知度が高い駅にあるのかもしれない。そして、山手線「特別快速」の導入をひそかに所望する人も多いのかも。
みなさんはこの結果をみて、何を考えるだろうか。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:35:16.59ID:3WyiiopW0
>>652
静岡になってるぞ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:35:18.31ID:nljOj2Dq0
コンビニ前で
アウディのワゴン車とかで送迎する場所
知り合いでもない男同士が乗り込む場所
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:35:54.17ID:ei3n1Wdw0
>>5
吉原行く時にな。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:36:25.78ID:o53JM75B0
>>709
若者で


 政

って言葉自体知らん人も多いだろうな。
受験頻出用語でもないしな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:36:34.75ID:rWBDp8/k0
どう考えても何の乗り換えもない上に汚らしい新大久保だろw
西日暮里は2路線乗り換えがあるし、鶯谷は博物館群北半分や芸大の最寄駅だよね
少なくとも新大久保よりは尊いよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:36:42.17ID:G7guSr6H0
鶯谷と新大久保は駅前の町並みがとにかく汚い
絶対降りたくない駅
西日暮里は町並みは普通だけど、駅間短すぎですぐ減速するから邪魔
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:36:56.61ID:OT/JzpEp0
西日暮里駅は日暮里駅より新しいから未来的なイメージがあったんだよ
駅名を新日暮里駅にしたら町のイメージも変わっただろうに
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:36:57.63ID:W0YB7ud80
>>712
目白は文教地区で高度が低いので景色が良いのだよね
もし高さを自由にしたらスゴい高層ビルが立つだろうけど今のままでいい
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:12.03ID:1QlzgrdBO
京浜東北線側を
神田・(御徒町)・鶯谷・西日暮里を完全通過にすればいい。
なお、(御徒町)となっているのは年末年始(12/26→1/3)のみ停車。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:12.71ID:UVVyDagk0
鶯谷の内回りはラッシュ時でもかなり空いている。
7時代だと、ほぼ確実に座れる。
座れない時でも、座っている黒ボタンの制服の学生の前に立っていれば
西日暮里で降りてくれる(本郷高校の黒ボタンと間違えないように)。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:26.96ID:I373r/3C0
>>2
これかと思ったがそうかまだ出来てないんだった(´・ω・`)
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:40.72ID:avgPvFvK0
>>2
高輪ゲートボール方が未だマシ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:41.38ID:o53JM75B0
>>719
YRP野比はそういう施設があるんだなと思えるけど、
都立家政だと、平成生まれだと「家政って何?家裁?都立の裁判所?」ってぐーるぐる。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:43.72ID:3WyiiopW0
>>249
それ特別(風俗)快速だよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:45.72ID:FfhzU62J0
>>715
京浜東北線の快速に対する各駅停車が山手線である限りそれは無理。

まーた御徒町の連中が騒ぎ出すぞ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:54.75ID:ivxBB0x90
>>25
高卒?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:09.13ID:W0YB7ud80
>>727
銀座を知らないおのぼりさんか
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:11.25ID:DmfyG1Ou0
>>709
ちっちゃい頃、鳥塚成だと思ってた。
鳥塚って言う、なんだかよくわからない鳥の何かがあるんだろうなと。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:15.37ID:d0GSQrx20
鶯谷駅近くに凄い安い
スーパー銭湯有って冬至のゆず湯の日に
毎年通ってるのに
周囲に言うと良かったのかどうかと
詳細に聞かれまくる
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:20.59ID:/4xCeqXY0
>>681
仕事してたら用事あるだろ
全てあるわ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:29.10ID:dbCEsgbq0
鴬谷の南側の出口から広がる上野桜木という所は、知る人ぞ知る高級住宅地。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:33.23ID:ngyJigDN0
>>717
京成線による千葉県からの足、成田空港から山手線への乗り換え、特定の職種には必要な繊維街
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:51.39ID:rWBDp8/k0
鶯谷から日暮里に掛けてのエリアはいまマンションが死ぬほど増えてる
来年にはライフ鶯谷店がオープンだよ、いなげやの目と鼻の先にね
近くには業務もハナマサもある
普通に優良住宅地ですわ、鶯谷(根岸)は
根岸小学校とか創建120周年だし
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:39:05.54ID:2QFV2kge0
>>23
地下鉄の乗り換えが昭和時代みたいなことになる。超遠回り。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:39:15.88ID:ei3n1Wdw0
鶯谷は哲学堂ってラーメン屋ある時によく言った。ホテル街には金髪外国人のコールガールよくたってて、でかいパイ乙押し付けて「オニイサン、コノミよー! 遊ばない? 2万円」とかよくやられたw
今ひとつ踏ん切りつかなかったけど、白人とセクースできるチャンス滅多にないからやっとけば良かったと後悔しているwww
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:39:19.60ID:XnSXaetz0
山手線の西日暮里〜田端から
上中里と尾久へと至るエリアの存在感の無さ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:39:31.47ID:hQyFa4Ms0
こーゆーのは盛り上がる
新宿から上野の北半分いらない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:39:42.96ID:avgPvFvK0
>>754
山手線全駅を利用する仕事ってどんな仕事だよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:40:02.98ID:lmwcK8yf0
単純な乗降客数でいけばワースト3は鶯谷、目白、新大久保なんだよな。
公平性を求めるならこれで十分な気がするが、
ジジババ需要、学生需要、コリアン需要の中では目白が一番薄いキャラとも言える。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:40:05.56ID:Z/QMlkNV0
たしかに新大久保に用事はないな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:40:06.18ID:Jf3cPEhl0
>>508
基本的に主要駅はどこもかっぺの巣窟だぞ
なぜなら鉄道が田舎から乗り入れてるという当たり前の理屈
地元民はほとんど駅なんかにいない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:40:40.31ID:C5iOjnA30
>>766
神奈川県民の発言だな
埼玉県民は新宿から上野の下半分いらないという
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:40:50.26ID:kKVWYxY90
>>28
いや、日暮里と西日暮里を併せて全日暮里だろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:40:59.68ID:oCuEvm6K0
鶯谷駅利用者だがこう言うアンケートやりゃダントツ1位になるよな
おっしゃるとおりでごぜーます
でもこんなアンケート取るなら「いらない国アンケート」だって取ったらいいじゃん
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:41:05.58ID:W0YB7ud80
>>769
ジジババとコリアンのほうが需要的に薄くないか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:41:06.06ID:LgsDEVFX0
新大久保は日本の中で唯一の聖地。

120%必要!!!

チーズドックやチーズタッカルビが喰えないと死ぬだろ!!!!!!!!!!!
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:41:11.81ID:PC1wAN6z0
>>741
それ良いねと思うけど
綾瀬〜金町の住人が赤羽とか川口に行くのが微妙にめんど臭くなるな
ついでに言うと京浜東北線が西日暮里止まらないと、距離計算が更にめんどくさくなるな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:41:30.17ID:rWBDp8/k0
>>752
萩の湯っしょ?
あれ、超絶スーパーエリート銭湯だからなw
東京の銭湯界ダントツナンバーワンだわ
書けば書くほど鶯谷ってコスパ良いな・・・
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:41:48.29ID:lVhFV0g90
御徒町必要だろ
上野−御徒町は近距離でも
上野−秋葉原はかなりあるぞ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:41:53.06ID:LaahjLYm0
>>740
川村学園がなあw
もっとマシな学校なら格好つくんだが
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:41:59.02ID:7NN39ylT0
やっぱ鶯谷か
風俗野郎Aチームだけだろあそこに用あんの
潰しちまえよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:42:06.02ID:h3n5eK950
>>1
なんでや?
鶯谷デッドボールは寧ろ聖地だろ!
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:42:06.09ID:FfhzU62J0
山手線の上半分使ってる身とすれば、目黒とか五反田とか大崎の方が不要だわ。

恵比寿はまぁ、有ってもなくてもいい。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:42:08.28ID:LaahjLYm0
>>745
あーなるほどね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:42:09.24ID:tPw53HPR0
>>44

新大久保から乗った女が鶯谷で降りていった
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:42:21.97ID:hQyFa4Ms0
高輪ゲイシティは超発展しそう
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:42:24.12ID:CiBmAQ6C0
鶯谷はもっとこう風俗を連想させる名前に変えるべきだし地上60階全て風俗店しか入ってないビルとかで街を活性化させるべき !
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:42:32.11ID:o53JM75B0
>>768
銀行の回収担当とかだろ。
融資先は支店周辺とは限らんし。
事業所が移転しても管轄支店が変わるわけでなく、
債権はそのままなわけだから。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:42:59.91ID:+ZImqDLf0
西日暮里は千代田との連結の意味合いが薄れてきてるしなぁ
代々木は代ゼミが死んであんまりどうなんだろうとも思うけど
確かに新宿で降りるより代々木で降りた方が混雑避けられて便利な側面あるよね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:43:15.81ID:RmEmnBrg0
>>717
山手戦、京浜東北線、常磐線、京成線、
日暮里舎人ライナーと
埼玉、千葉、茨城、神奈川、足立区と都心をつなぐ
一大ターミナル駅だぞ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:43:17.38ID:tPw53HPR0
>>53
うんこチョウセンジンの方ですか?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:43:20.70ID:rWBDp8/k0
>>763
宅地だからだろ?
杉並や世田谷西部や葛飾や江戸川区が存在感無いのと同じ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:43:29.40ID:7NN39ylT0
>>23
日暮里だけは必要だろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:43:33.86ID:LaahjLYm0
>>750
実質西銀座だよなあそこ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:43:36.89ID:DmfyG1Ou0
>>797
ヘブンズゲートウェイ

現実はヘルかも知れんが
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:44:01.77ID:KlbvcZqe0
鶯谷での待ち合わせで、路上で突っ立っていたら。
怪しげな車が止まり「予約のお客さんですか?」…と声をかけて来たw
どうやらソープの客と間違われたらしいww
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:44:03.67ID:zUFAAojO0
ホームの幅は鶯谷と新宿変わらないのがこわい
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:44:33.87ID:jslMxhcD0
>>750
お前日本語読めないの?
山手線と京浜東北線の差別化って書いてるだろ

その意味が一読して理解できないお前が田舎者だよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:44:37.29ID:hy4roI5J0
俺的には田端と大塚
1回も乗降したことがない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:44:39.59ID:PvQCu1dV0
関西方面の人間はどこの駅だかさっぱりだろ
山手線知らんとかわらう
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:44:59.70ID:zutZW3ES0
西日暮里は千代田線の連絡駅で
すごい大量の利用者がいるからいるだろう
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:11.50ID:/4xCeqXY0
>>768
客、取引先、飲み歩き
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:12.00ID:lmwcK8yf0
>>780
鶯谷→ジジババの町、新大久保→コリアンタウンみたいな強烈なイメージに対して、目白に何があるか知らない人間が多数。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:17.88ID:LaahjLYm0
>>814
京浜東北線快速は通過してるからそれじゃダメなの?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:22.52ID:yj/fMJKC0
西日暮里:開成
新大久保:海城、保善、その他早大理工学部、学習院女子が徒歩圏内
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:33.09ID:dJbua57a0
副都心線の北参道とかもっとガチでいらない駅が挙がるかと思ったわ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:38.88ID:PC1wAN6z0
>>790
まあ、上野からも日暮里からも近すぎだわな
一応は寛永寺の墓参り用だったっけ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:54.93ID:duDClXYq0
東京に住んでいたら、「山手線の要らない駅?」と訊かれたら、このアンケート
の様に、大体、名前が出てくる。

新幹線の要らない駅も多くありそうだが、多くの人はあることは知っていて
も、駅の名前も知らない。

NAVER 新幹線駅・乗降客の少ないブラックランキング(2017年改訂版)
10位〜1位 何れも1日あたりの乗降客数は3桁
上毛高原・角館・新玉名・新水俣・雫石・
新大牟田・糸魚川・田沢湖・安中榛名・いわて沼宮内
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:56.23ID:Dxjc3wsA0
西日暮里は千代田線との乗換駅だから乗換利用者には必要だろうが、逆に言えばそれ以外の人には不要なんだろうね
もともとそのために作られた駅だし
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:19.40ID:jslMxhcD0
>>792
全部乗換駅じゃないか、何言ってんだお前
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:20.41ID:G7guSr6H0
>>812
宅地はあるだろうけどあんなとこ優良じゃないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況