X



【赤ちゃん名前ランキング】男は「蓮」、女は「陽葵」が最多 2019
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:47.03ID:OGVvaOWV9
https://this.kiji.is/562788491698111585


男は「蓮」、女は「陽葵」が最多
赤ちゃん名前ランキング
2019/11/1 09:00 (JST)
©一般社団法人共同通信社



 ベネッセは1日付で、今年生まれた赤ちゃんの名前調査の結果を発表した。男の子は2年連続で蓮(れん=主な読み方)、女の子は4年連続で陽葵(ひまり)が最多で1位となった。男の子の2位は律(りつ)、3位は湊(みなと)。女の子の2位は凛(りん)、3位は芽依(めい)だった。

 ベネッセによると、令和への改元で、男の子では怜(れい)と和真(かずま)が、女の子では怜奈(れな)と和花(わか)が順位を上げた。また男の子は新(あらた)や大和(やまと)、女の子は紬(つむぎ)や咲良(さくら)、結月(ゆづき)など新時代の到来や、日本の伝統や和をイメージする名前が増えた。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:49:45.83ID:OtZoMBhL0
>>693
俺の知り合いにも鈴木大輔がいるわ
プロのサッカー選手だ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:50:06.05ID:KlbvcZqe0
まぁ、役所が個人情報流すわけでもないし。
ベネッセを好む層の名前がこれなのかな…w
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:50:49.91ID:S+fhkm7y0
アベに洗脳されたオツムの足らないバカ親がガキにウヨネームをつける滑稽さ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:50:55.38ID:2yyja8Pz0
選挙のたびに思うけど政治家ってひらがなの名前多いよな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:50:55.91ID:+Wq7Tqn8O
はす
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:51:04.68ID:DGfoU0Yv0
>>804
創価なんだよね。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:51:04.92ID:OT/JzpEp0
同級生が蓮だらけになったとかそういった話はないから
嘘ニュースだろ 共同だしな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:51:06.35ID:dZ+3MNV40
○○やま りん
ていう名前の子がいるんだけど、
平仮名で書かれるとどうしても「やりまん」に見えてしまう
ごめんなさい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:51:11.60ID:xCmvrwlY0
ホストみたいな名前ばっかりだな

健太郎、元晴、真一くらいでいいと思うんだが
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:51:20.55ID:sbBbZVSW0
>>786
北斗の拳世代というか、スロットで人気爆発するまで忘れられてたから、北斗の拳由来の名前はパチンカスよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:51:42.98ID:g+01a/Gf0
親がその漢字をきちんと書けるか不安
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:51:52.58ID:hSi4s3xa0
葵(あおい)なら可愛い名前だと思うけど
陽葵(ひまり)は何がいいのかよく解らない…
いっそ向日葵(ひまわり)の方がまだ清々しい気がする
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:52:26.99ID:wKuF3n+h0
>>14
おじぃちゃんかよ、今の時代であらたと言えば、ちはやぶるのあらたな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:52:30.83ID:ISb7hEfD0
向日葵なら読めるんだが。 陽葵 これは熟字訓や当て字なんかな? 初めて見た。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:52:34.95ID:IS9fRDn20
>>814
子供が生まれると0歳用のベネッセの定形外のDMが大量に届くんだけど
俺の知り合いによると親兄弟親類以外にしか生まれたばかりの名前教えてないのに
なんで子供の名前でDMが届くのか?って不思議がってたわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:52:44.79ID:J2IujVgO0
>>807
そういう名前って日本では良いかも知れんが、行くとこ行ったら石投げられんぜ…冒涜は罪って世界は存在する
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:52:45.98ID:LlWvQ8c60
>>1
ドラマや映画アニメ小説でも蓮って名前はほぼイケメンとかクール出来る男キャラだよね
故に実際だと名前負け必至
女は陽菜とか陽〇がここ数年人気だけど何でだろう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:52:47.95ID:DGfoU0Yv0
>>820
ひらがな表記にしてるだけ。
認識しやすいから。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:53:11.50ID:s50ZDFG5O
>>737
今時おばさんクサってなるかもなぁ
連想するのが酒井ノリコとかまで遡るから
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:53:30.57ID:OtZoMBhL0
>>793
>漢字2文字で、読みが北欧神話の神の名

雷槌(とおる)
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:53:46.27ID:XB6En/V20
けいおん世代が子供産む時期なんやな
ミオもランクインしてるし
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:53:48.47ID:wiRxaWuA0
音的要素が強いですね
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:54:03.03ID:Tc/UwH2v0
>>830
それは言えてる
変に捻りすぎておかしくなってる
それならシンプルに葵の方が渋い
難易度が高いので名前負けするけど
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:54:04.24ID:IS9fRDn20
>>793
Wedenesdayの由来になったオーディンか?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:54:22.91ID:IklBs2ms0
だから陽葵は4年連続1位だって
自分が理解できないから叩くのは老害でしかない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:54:33.39ID:0Bb7gErd0
>>836
全然来なかったぞ
ベネッセ系列で内祝い贈ったんだがDM希望のチェックはことごとく外した
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:54:33.86ID:kdJQW2ki0
俺の名前は誠で妹は愛

なんか母親が愛と誠にハマってつけたらしい
名付け理由なんてそんなもんだな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:54:50.99ID:uiuDAtqg0
>>372

結局、ぼくたまの人気は編集者の賜だったんだなぁと思った
まぁ漫画全般に言えるんだが。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:54:53.25ID:IS9fRDn20
>>845
澪、美央は昔からいたでしょ
高木澪とか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:55:34.89ID:/3LDVklq0
>>856
単純にヒロインが気持ち悪くなりすぎて評判悪くなったってのがかなり大きい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:55:40.61ID:8JCVYGeu0
蓮舫が一位とは。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:55:58.20ID:IS9fRDn20
>>853
じゃあどうしてくるんだろうね
とにかく1軒だけじゃなくて何十人にも来るんだわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:56:15.50ID:rVFZeX6v0
親はキラキラネームつけていると言う自覚は無いのね。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:56:19.66ID:G0Ik8m1j0
これってたまひよとか読んでる奴らだけのランキングでしょ?
実際にこんな名前の子供なんて見ない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:56:38.56ID:7B9BtqRwO
お前らが陽キャ陽キャうっせーから
ちかげちゃんって付けたら陰キャ言われるだろう
千景だろうがなんだろうが
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:56:39.76ID:JJnM/cYr0
>>836
生まれたこと知ってるは誰か?
で考えれば、病院が妥当かな?
病院は、金かなんかもらってるなw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:56:40.44ID:8m89OSyw0
>>858
こういうのはブームが長引くとそのうちスタンダードになるんや
そのうち葵がまりとも読めるじゃん
という風潮になってくるんやでw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:56:41.60ID:u7c2XK9J0
>>857
マンガや芸能人の世界であって昭和の時代にミオはないわー
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:57:35.79ID:u7c2XK9J0
>>862
ひなたは男も女もいてカオス
ひなたちゃんひよりちゃんは一学年に何人もいるわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:57:43.97ID:db7GapzA0
>>852 ソトバって減った印象あるな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:57:57.65ID:DGfoU0Yv0
>>844
イエス。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:58:12.51ID:sjH7886j0
ひまりの流行のきっかけって何だ?
響きも字面と両方酷いと思うが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:58:22.60ID:9xvnPiXF0
キラキラネームが多数派になる時代か
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:58:24.90ID:hSi4s3xa0
>>851
1位だから良い名前とは限らないよ
皆それぞれ感想言ってるだけで叩いてる訳でもないと思うけど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:58:30.53ID:DGfoU0Yv0
>>885
太郎君しかり、花子さんしかり。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:58:31.47ID:LlWvQ8c60
>>1
つか気付いたけど男は全体的にアニメとか二次元からの影響強そうね
古臭くさくない・女で付けても違和感薄くて男や少年っぽすぎるのは流行ってない感じ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:58:44.03ID:7NN39ylT0
湊 凛 律 紬 結月
これ全部音関係のキャラに居るな
たまたまだろうけど
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:59:02.14ID:Dk891Y9H0
>>882
まあね(´・ω・`)
みゆ、さくらもいっぱいいるよ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:59:09.76ID:4hgn11YK0
>>836
そりゃ、大量に届くだろ
全国津々浦々から
しかし親兄弟に教えないってひどいな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:59:13.95ID:8m89OSyw0
>>885
逆もありうるわけだ
時代次第やね
結局何やっても難癖なんてつけようと思えばつけられるからね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:59:15.99ID:7B9BtqRwO
伊万里とか真理花とか
絵里香とか恵莉花とか
一文字一文字違うやつうっぜーってなる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:59:18.69ID:IS9fRDn20
>>874
実際、たまひよ読んでる層は
たまひよにのってる「陽葵(ひまり」という名前を見てカワイイ!これにしよう!と決めてて
別に「葵」が「まり」と読むかどうかは知らなさそう

「ネットで検索したら他にもこういう名前がいたのでこの漢字で○○と読むと思います!」という
バカもいたし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:59:23.62ID:+IF3wdJq0
〇一も在日に多いから注意
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 10:59:24.43ID:GdSz5td50
ハスって!
花じゃねーか!
おかまか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況