X



【経済】求人倍率1.57倍↓ 失業率2.4%↑ 9月の雇用指標が悪化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/01(金) 11:11:54.67ID:NPGx16gS9
厚生労働省が1日に発表した9月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント低下し、1.57倍だった。全体では堅調な雇用情勢が続くものの、米中貿易戦争の影響を受けた製造業などで陰りが出ている。総務省が同日発表した9月の完全失業率(同)は前月比0.2ポイント上昇し2.4%となった。新たに職探しをする人が増え6カ月ぶりに悪化した。

有効求人倍率は全国のハローワークで仕事を探す人に対し、企業から何件の求人があるかを示す。正社員の有効求人倍率は0.01ポイント低下の1.13倍、雇用の先行指標となる新規求人倍率は0.17ポイント低下の2.28倍で、前月より悪化した。

新規求人数は前年同月比1.5%減の91万7174人だった。産業別でみると製造業が前年同月比11%減と、8カ月連続で減少した。サービス業や卸売・小売業なども減少が続いた。

完全失業者数は同6万人増の168万人だった。新規の求職者が5万人増えた。就業者数は53万人増の6768万人。ただ、正社員が9万人減の3481万人と2カ月連続で減少した。インターネット直販の浸透などで卸売・小売業の販売が落ち込んでおり、正社員が27万人減った影響が大きい。

2019/11/1 9:05 (2019/11/1 9:31更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51672520R01C19A1MM0000/
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 13:02:24.55ID:pCdSsa3o0
フェイクニュースやろ
天下のアベノミクス景気やぞ!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 13:02:46.53ID:T0VAvhAj0
服飾と個人経営飲食は瀕死な感じ・・・・いや他もひどいけどさ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 13:05:51.00ID:FiQkSx7l0
アホノミクス
スタグフレーション
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 13:06:11.60ID:UgPEjHXH0
日本の景気好転阻止に何十年も成功してきた財務省ってめっちゃ優秀だな
日本国民にとっては最悪だけど
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 13:09:18.46ID:lceO8/Bj0
ハロワの職員が営業に来て求人出すだけ出せってのは実際あんのかよ
そんなん空求人で混乱するだけだろが
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:02:20.69ID:8nOP8S3B0
13:36 東芝米子会社従業員が水増し発注 業者と100億円取引
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:15:48.38ID:DS3OuFS/O
>>30
非正規の年収300〜350だよ

偉そうにというよりも肩肘張るだけ無駄だからぶっきらぼうなだけ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:19:28.71ID:Cn5Dv/B00
>>58
下がったってキーワードしか見てないだろ
求人倍率1.5倍をどう見たらそう思えるんだ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:27:29.08ID:Ygc5LLp10
>>2
気付くの遅くね?w
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:05:06.06ID:sZJ0+w6z0
外人を増やせば賃下げ誘導がはかどる
そして消費税増税
自民党は庶民を苦しめるよな
治安も悪くなったし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:23.85ID:VeMBhcx+0
>>62
新卒時代は就活全敗に心を折られ
苦節のフリーター生活
止むを得ずブラックに入社してメンヘラに
運良くそこそこの企業に入っても40でリストラ
氷河期の前途に希望はない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:22:23.90ID:hqXmLr2c0
日本は統計がおかしいからな
失業者数における割合じゃなく求職者数における割合にしかなってない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:59:18.51ID:rSKWBdUU0
ネトウヨが日本の経済は
絶好調!雇用も増えてる!
とドヤ顔してたけど、
嘘だったの?(´・ω・`)
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:06:32.22ID:8nOP8S3B0
16:54 日本製鉄、事業利益1000億円に下方修正 国内拠点を6製鉄所体制へ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:12:12.41ID:PRw93TeD0
外国人実習生と言う名の奴隷が手に入るようになったからな。日本人の無能おっさんニート雇うよりも都合がいい。ただそれだけ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:18:03.52ID:3Sdn6ZQf0
>川内 博史@kawauchihiroshi
>財金委で質疑。安倍総理は人手不足とおっしゃる。
>でも、求職賃金別(いくらの給料が欲しいか)の有効求人倍率を見るとどうなるか。
>月給ベースで、
>50万円以上 0.17倍 
>40万円以上 0.45倍
>30万円以上 0.72倍(厚労省答弁)となる。
>求人の6割は月給10万円代の仕事。家族で生活できるだろうか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:43.86ID:KsJPp/4h0
技術商社ってめちゃいけてる?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:48.97ID:EjrY0BD+0
政府

景気はゆるやかに回復している

増税の影響は無い

災害はまずまずに収まった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 20:00:26.32ID:FUoBvsF50
>>78
東京都23区内に住む41歳男性のケース
月額 133,860円
別世帯にしてる内縁の妻と小学生の子1人
月額 211,420円

総収入 月額 345,280円
医療費、年金、国保、介護保険、各種税金、NHK受信料、ゴミ袋タダ

働くなんて馬鹿らしい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 21:01:55.11ID:Xn2q3KsY0
>>80
BBC「日本の実習生度は実質奴隷だから騙されて行くなよ」
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:06:11.83ID:H9HpYbLG0
底辺職は人手不足でミャンマー人が頼りだよw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:35:01.60ID:RvcONNLE0
ほんと都合の悪いスレにはよりつかないよなw
底辺アベサポw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:45:40.30ID:Vvwwo8Ul0
バカなアベサポじゃBBCと喧嘩して持論を守る事は出来ないんだろう
アイツラBBCがイギリスのニュースだって事も知らないでまたチョンが〜韓国が〜てわめいてたからな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:33:18.94ID:m9GMDWbn0
日本オワタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況