X



【東京五輪】マラソン札幌開催、東京都が受け入れへ。費用負担なし前提に★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/01(金) 11:35:51.66ID:yZxXm7MN9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51654620R31C19A0CC1000/

2020年東京五輪のマラソン・競歩の開催地を東京から札幌に変更する国際オリンピック委員会(IOC)の計画について、
東京都は31日、受け入れる方針を固めた。これまで反対の姿勢だったが、開幕まで9カ月を切るなか、
議論が長引けば大会運営に支障が出ると判断。札幌開催に伴って発生する費用は負担しないことなどを前提に、同意することにした。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572567329/
1が建った時刻:2019/11/01(金) 05:26:55.64
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:27:25.13ID:3nKAc9Sp0
メインスタジアムにエアコンを付けろ
観客数万人の熱量がどれだけあるのか計算しているのか
すごい数の死者が出る可能性がある
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:31:20.12ID:LRwkB/nZ0
北京五輪懐かしいな
あの雰囲気は楽しかったが
東京はなんつーか
勢力鼓舞、力自慢五輪で嫌
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:46:23.88ID:07gLxP140
世界一の都市である東京でやるから日本の威信を世界にしめす事ができるのに、札幌でやると東京で選手が死ぬより恥をかくとおもう
そもそもスポーツ選手はストイックなので競技中に死ぬことも覚悟はしてる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:02.36ID:x5cBffLO0
>>135
穢土ゴミクスリやってんの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:54.84ID:FPhPFpyO0
>>92
そりゃ返還でしょ、当たり前
森元とICOが出す
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:39:02.48ID:uvCr+LB20
はじめから北海道でやれば混乱などなかったのに暑いのわかってて東京でやろうとしたことに原因がある
これでいざできないとなったら面倒も費用もださないとか虫がよすぎ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:11:00.44ID:H3atW2zh0
札幌まで観戦しに行くやつなんてほとんどいないだろ
ただでさえ東京に集まるのに更に札幌までの交通費や宿泊費まで出せるかよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:41:55.37ID:xscaHRvt0
>>138
札幌も2020立候補してたのに国内選考で東京になった
8月開催をわかっていて東京を選んだ奴の責任だろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:55:06.21ID:BHwNt45h0
>>141
札幌市と北海道に数兆円を負担するだけの財源あるの?
JR北海道の廃線問題やらいっぱい抱えてるのにそんな余裕あったっけ?
道知事選忘れちゃったの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:09:59.50ID:n+E0mNqN0
最初に札幌市長が
「それじゃあ東京都の皆さんに顔向けができません。東京都さんと熟考させてください」とでも言えば
小池都知事の顔も潰れずに、今頃は国と都と札幌で費用折半の話も出てただろうにな。
それが晴天の霹靂の東京都知事と都民に当てつけるように、カネもねえのに満面の笑みで喜びやがった。
絶対に許せん。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:13:12.48ID:iIGKPq850
ま、あのドーハでも強行したんだから東京でできない はないでしょ(笑)
ただ、そのドーハでどうなっちゃったを見ちゃったから、これを続けるのはやばいだろ… となって会場変更でしょ?
かりに札幌が断って 他もでもできない!なら、東京でやるんじゃないの???
結果どうなるかは知らんが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:54:43.46ID:BHwNt45h0
>>143
IOCも

「東京都はもちろん組織委にも本当に申し訳ない。
 費用はこちらも持つから何とかマラソンだけでも開催地変更をお願いできないか。
 選手のための苦肉の策なのでどうかご協力ください」

と言えば東京都にも角が立たずに都民も「仕方ねえな」と納得してくれたろうに、
いきなりウエメセで「決まったことだから」と言い始めたから東京都が激怒した。

言い方だよな。これを雑にやると本当にこじれるわ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:30:07.19ID:H3atW2zh0
暑いからマラソンできませんてなったら南半球は全部ダメだな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:20:35.94ID:uAirSyAK0
  
大通ビアガーデンでサッポロクラシックを堪能し

マラソンをちらりと見て日本選手を応援し

ススキノで夜のフルマラソン

大いに羽を伸ばしてくれたまえ 観光客諸君!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:31:39.19ID:Wfa+7+gw0
虚しい抵抗やった。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:57:11.53ID:J1SZFHqT0
俺は神奈川県民だから、どーでもいーわ。札幌でもアンカレッジでも全然かまわんw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:04:23.29ID:+q8zX1810
ファビョてるけどそんなにオリンピック好きか?
決まったなら仕方ないだろ  
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 07:28:31.47ID:bBKfx3b/0
>>146
夏季五輪の時期であれば南半球は涼しい〜寒い時期だから、大丈夫じゃない?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:18:24.83ID:WhEqqH14O
涼しけりゃラクだろ、ってのはシロート考えだよ
各国とも何年も掛け既に「特に猛暑に強い選手」を養成、選出してしまった後のタイミングらしいよ

涼しい札幌開催!とか言っても実際にはスタート地点に立つのは
「暑さに耐える訓練を重ねて来た、暑さが得意な選手ばかり」というオチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況