X



【首里城炎上】防犯センサーが何か動くものを感知していた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/01(金) 14:02:15.02ID:leFLCVFW9
2019年11月1日 12時29分
J-CASTテレビウォッチ

沖縄「首里城」の火災はきのう31日(2019年10月)の午後1時半頃、ようやく鎮火したが、正殿、北殿、南殿など7つの建物は全焼した。出火原因は何なのか。火元は正殿と見られるが、中庭ではイベントのフィナーレの準備が行われていて、作業は午前1時に終わり、警備員は鍵を閉めたという。出火はその1時間半後だったが、出火場所は中庭ではなく、正殿内部だった。

消防局によると、正殿の火災報知器が作動したのは午前3時40分だが、その6分前に防犯センサーが何か動くものを感知していたという。警備員は本社からの通報で駆けつけたが、消火器で消そうとした。延焼を防ぐためのドレンチャーという水を吹き出す装置があったが、作動させなかった。スプリンクラーはなかった。

司会の加藤浩次「イベントの準備とは、何ですか」

現地にリポーターの阿部祐二がいた。「照明器具の設置です。火は使ってません。火気厳禁の場所でした」

寺院などに多い「電気火災」ネズミが電線かじって出火
東京消防庁の元署長の高野甲子雄さんは可能性は3つという。「電気火災」「動物」「放火」だ。電気火災は、ネズミなどが電線をかじって裸線になったところにホコリが溜まるなどで、寺の火災に多いという。今回、火の回りが早かったのは、建物が乾燥しており、隣接して軒を連ねていたところへ、風が強かったことをあげた。

玉城デニー知事は「政府、県民、国民、世界のウチナンチュー(沖縄人)の協力を得ながら、復元に全力を尽くします」と語った。

加藤「日本の歴史の中でも大切なものですからね」

近藤春菜キャスター「応援したいです」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17318756/
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:49:57.51ID:MAkVG3bm0
>>387
消化器で消そうとしたと言ってるから火災に直面していたんだろ。
初動対応が悪いから延焼した
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:15.64ID:KIJMSrCT0
>>384
残念ながらネズミしか通らないところに防犯カメラはない。
残念だったね。そんなにネズミのせいにしたかったの?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:23.22ID:/xiHzoMP0
>>385
警備員は操作方法を知らなかったんだろうな

というかドレンチャーがあること自体も知らないと思う
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:25.46ID:Nbqhodzq0
>>229
おっしゃる通り
例えばたまたま窓が少し開いてカーテンが風で揺れてもセンサーが反応するしねえ

普段からネズミでセンサーが反応してるなら警備会社の出動記録が残ってるはず
>>239
あの装置、誰が管理してたんだろうねえ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:38.85ID:1teZUgKF0
>>302
人感センサは遠赤外線の変化量で発報する。火災用は火災用のセンサが別に設置してるはず
いきなりパッシブが働いたって事はかなり大きな火災にならないと発報しないから不自然ではある
消防法で火災感知器は設置義務付けられてるから付いてない事は絶対ない
火災センサはライターの火でも感知するよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:42.34ID:RpaG0yjw0
昨日の報道では、火災報知機の作動は午前2時30分過ぎだったのに、
午前3時40分に変わってるね。この差はでかいねなにげに
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:51.53ID:ov+2zuCy0
チョンだったらトンキンマスゴミが全力で隠ぺいするよw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:56.44ID:gRZDgkjz0
>>405
沖縄にはいるんだろ
知らんけど
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:50:58.81ID:S+iFncK/0
>>4
だな。 単なるデニー率いる沖縄県のカネ儲けの「道具」に過ぎん。
アイデンティティ言うなら、県の予算でやれよ。と思う。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:51:12.40ID:HUThSf6Y0
麻原尊師の呪いは始まったばかりだよ
最後は日本人全員が業火の炎で焼きつくされる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:51:25.60ID:bQneM99P0
まあ十中八九あいつらかあいつらだわなw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:51:40.92ID:/xiHzoMP0
>>410
4回目のレプリカですね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:51:41.03ID:MAkVG3bm0
>>412
そうかもしれないなぁ
防火管理者がちゃんと仕事をしていたのかも怪しい
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:51:41.38ID:Z/0eTURq0
どこぞの国の放火魔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:51:46.05ID:cnjceP1k0
中学生の焚き火だの
漏電しただの
建屋の施工不良だの
あの手この手で印象操作しとるが
周辺カメラで人の出入り撮影されてないかとか肝心なことは言わない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:51:51.12ID:dRmcTJui0
>>57
沖縄サミットの時、鈴木宗男がスタッフに配る弁当を北海道の業者に手配させてたよな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:52:05.39ID:b7F4ePe10
宇宙人? じゅぽっ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:52:20.59ID:/xiHzoMP0
>>424
違った前のは3体目だ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:52:22.10ID:k5vdEqHG0
な!朝鮮人だろ。

早く逮捕しろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:52:23.83ID:wQ15RYC00
>>409
おれにはアリバイがあるがおまえにはない。
0435 【大凶】
垢版 |
2019/11/01(金) 14:52:25.37ID:Ny63wGuq0
警備員が駆けつけたから逃げたのかな?おみくじ所
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:52:32.52ID:bQneM99P0
>>430
惜しいw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:52:50.53ID:MXIlMMfn0
放火といえばあの民族
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:52:51.40ID:uBilkkZr0
>>421
密室で防犯センサーが作動したのが放火の根拠だろ?
時限装置とか関係ないじゃん
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:52:59.61ID:8/YmeD+q0
>>431
消化器で火を消すなよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:53:08.64ID:Fzf+3q8w0
シャワー室からネイビーシールズとFBI捜査官が侵入したんだな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:53:18.59ID:TSyByhdA0
署長は
仕事ができない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:53:29.57ID:c2LT6iA40
またヤモリが感電?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:53:34.11ID:dVyWBAFB0
>>320
放水銃の向きは固定なのか?
高さは固定でも左右方向を操作できるなら延焼は防げた可能性がある
同様にドレンチャーを作動させてれば延焼を防げた可能性がある

警備員が知識として知らなかった、教えられていなかったのなら仕方ないが
気が動転して失念していたなら、2つの消火設備を作動させなかったのは警備員の落ち度と言える
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:00.77ID:8EyJJL6n0
>>431
消化器×
消火器○
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:12.33ID:bQneM99P0
放火したって自首してた奴いただろ

あいつでええんちゃうかw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:19.59ID:89aZRcon0
ぶっちゃけ首里城なんか燃えてもどうでも良くね?
所詮レプリカだし
それ以前に日本自体が景観破壊しまくりの後進国で伝統景観全く残ってないし
今更1つ2つ燃えてもどうでもいいわ
景観破壊都市京都の町家の毎年消えまくってるわ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:21.15ID:R7MbsmOC0
高い金払って警備頼んで
センサー付けてても
何の役にも立っていない
間抜け〜
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:24.75ID:Ci/Ozmr+0
首里城よりも下にある民家なんかのほうが
ねずみが生息しやすいと思うけどね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:35.79ID:ljnQT5gD0
>>395
それそれ、起動スイッチを押すと同時にノズルまで猛ダッシュだったよw
とてもじゃないが年老いた警備員一人ではムリだね
二人だったらなんとでもなるだろうね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:54:37.26ID:3tV88uor0
じっと動かずぬるぽすればセンサーに感知されない!
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:02.06ID:ZW2OWXI10
たった30年の歴史だろ。またいつか気が向いたら作ればいいじゃん
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:16.69ID:az5MxBz20
>>40
熱を見るなら電気系統だとして、発火するほどの熱見逃すかな?
発火まで蓄熱するなら時間経過ではっきり写るんじゃないかと思うんだけど
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:17.79ID:LijO7wpo0
>>7
靖国神社に放火しようとしたのは、中国人と朝鮮人だったな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:21.25ID:+z5YlXkq0
国の財産を失わせた無能知事は、全く責任を感じていない。
管理を国からから、沖縄県に移管した直後にこれだからな。

文化財の管理を大日本帝国から、韓国に移管した途端に、火事やら盗難で失われたのと同じ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:32.64ID:lI+Dh11Z0
>>408
建物自体が貴重な文化財って訳でもないし火災探知で自動制御にしとくもんじゃないの?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:38.10ID:kG9ZONHg0
またチョン猿かよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:40.72ID:1AgNBZo+0
ネズミのせいにして

逃げたか
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:55:49.83ID:LT/E8TUR0
首里城の歴史

初代首里城 13末〜14世紀頃成立
以降、数度にわたって焼失
1453年 焼失
1660年 焼失
1709年 焼失
1715年 薩摩藩から提供された木材により再建
1945年 焼失
1972年 老人たちの記憶を元に再建(但し瓦が赤か黒かなど基本的な部分で老人たちが揉め赤で再建するも実際は黒だと判明するなど適当)
2019年 焼失

もはや燃えるために再建されてると言っても過言ではない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:56:01.21ID:bQneM99P0
>>454
2000年完成だからほぼほぼ新築やでw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:56:11.97ID:NgwYeb/v0
ネズミで反応するんだったら以前から何回もなってただろ、それともいきなりネズミが来て電線をかじって漏電したのか
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:56:25.15ID:ZxHUYczv0
ゴキブ・リだろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:56:32.16ID:gRZDgkjz0
防犯カメラの映像は抹殺コースに一票
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:56:34.00ID:kzflO3bJ0
名古屋カルタの通り
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:56:38.29ID:B418ieH20
こんなケバケバした色じゃない!と、怒った琉球王国の亡霊が自然発火現象をおこしたのだろう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:56:38.64ID:VlBx6zaP0
次回の首里城は
鉄筋コンクリート造りの
レンガ張りで
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:56:45.43ID:E7zKqCe20
再建しなくて良い
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:57:14.00ID:MAE3u9sx0
>>460
イベント準備での誤動作防止で切ってたりして
まぁそんなことは無いだろうけど
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:57:15.15ID:mUTNBE4k0
案外ツングースカの様にたまたま隕石落ちて発火したのかも知れない。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:57:19.01ID:Ch1/THoX0
>>9
ハハッ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:57:21.66ID:ctcHZuHl0
>>444
放水銃は固定砲台で自動的に首振り放水をする
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:57:22.33ID:dorlJxWJ0
ヒトモドキっで動物が電線かじって放火したらしいぞ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:57:37.03ID:9qmTRGY40
>>1
火災発生から消化までの手順をフローチャートで示せば、不適切な部分が明確になるのだろうか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:57:43.05ID:EfSGEYoJ0
つうか熱でも防犯センサー感知するからな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:57:44.83ID:bQneM99P0
>>470
今どき防犯カメラなしとかまあわざとだろうなw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:04.75ID:9qmTRGY40
火災発生から何分で感知し、何分で消化するフローになっていたのだろうか
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:09.04ID:kG9ZONHg0
パヨチョンの放火w
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:10.97ID:KSf6yDkI0
>>448
(^^)元々が朱色じゃないって言われてるしね。カッコつけのテーマパークみたいなもんだろうしな。

今度はちゃんと復元してみろって言いたい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:18.90ID:adjsShq30
>>475
もうキャッスル首里っていうリゾートでもいいのかもな
主要建築物だけ再建してさ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:24.16ID:JFpkPqp60
>>399
ネズミが居つくような場所じゃないのか

センサーに反応したのって、もしかして猫かな?
野良猫でも住んでいて、配線をかじったとかか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:28.78ID:kzflO3bJ0
仕事が終わって、
中でタバコ吸ったんでろう。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:34.19ID:gRZDgkjz0
>>465
しかも自分らで管理できなくてボロボロにしちゃうんだよな。前作は荒れ果ててた。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:34.47ID:z7Fp/RJt0
全部スミニダ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:40.69ID:dorlJxWJ0
どこかに防犯カメラあるはずだし 放火か? 調査しろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:44.90ID:bQneM99P0
>>9
ウリは関係ないニダw

ウエーハッハッハッw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:46.56ID:adtS9gKK0
「蝿」または「人」

この違いは大きい
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:58:59.33ID:SAmIcxSu0
しかしたかが失火であそこまで見事に焼け落ちる城って・・・w
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:59:05.08ID:9h8p/Gv70
>>1
ツェネズミですか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:59:17.12ID:kzflO3bJ0
海外から来たゴキブリ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:59:20.75ID:p5LjI+0Z0
>>1
前にイベントで木製ジャングルジムは照明で一気に燃えたな

正直、あのお父さんの叫び声が思い出されたわ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:59:40.52ID:+k848Ssr0
放火かよ
予想してたが
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:00:03.07ID:bGGiNzzW0
>>384
これは30年近く経った建物だけどこれまでの間にもネズミがセンサーにかかって出動とかあったんだろうか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:00:24.93ID:kzflO3bJ0
金チョルが効くゴキブリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況