X



【首里城炎上】防犯センサーが何か動くものを感知していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/01(金) 14:02:15.02ID:leFLCVFW9
2019年11月1日 12時29分
J-CASTテレビウォッチ

沖縄「首里城」の火災はきのう31日(2019年10月)の午後1時半頃、ようやく鎮火したが、正殿、北殿、南殿など7つの建物は全焼した。出火原因は何なのか。火元は正殿と見られるが、中庭ではイベントのフィナーレの準備が行われていて、作業は午前1時に終わり、警備員は鍵を閉めたという。出火はその1時間半後だったが、出火場所は中庭ではなく、正殿内部だった。

消防局によると、正殿の火災報知器が作動したのは午前3時40分だが、その6分前に防犯センサーが何か動くものを感知していたという。警備員は本社からの通報で駆けつけたが、消火器で消そうとした。延焼を防ぐためのドレンチャーという水を吹き出す装置があったが、作動させなかった。スプリンクラーはなかった。

司会の加藤浩次「イベントの準備とは、何ですか」

現地にリポーターの阿部祐二がいた。「照明器具の設置です。火は使ってません。火気厳禁の場所でした」

寺院などに多い「電気火災」ネズミが電線かじって出火
東京消防庁の元署長の高野甲子雄さんは可能性は3つという。「電気火災」「動物」「放火」だ。電気火災は、ネズミなどが電線をかじって裸線になったところにホコリが溜まるなどで、寺の火災に多いという。今回、火の回りが早かったのは、建物が乾燥しており、隣接して軒を連ねていたところへ、風が強かったことをあげた。

玉城デニー知事は「政府、県民、国民、世界のウチナンチュー(沖縄人)の協力を得ながら、復元に全力を尽くします」と語った。

加藤「日本の歴史の中でも大切なものですからね」

近藤春菜キャスター「応援したいです」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17318756/
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:09:01.16ID:CR0tgfdF0
>>465
>>493
経緯自体が韓国的な趣があるな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:09:09.42ID:tOv9kb+X0
原因が判明するまで修復はダメだな
原因の対策を盛り込んで作らないとまた燃えるからな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:09:16.20ID:OsrZYJXX0
護衛艦しらねでも火災事故が起きたけど、対応としてはこんなもんだと思うけどね。
護衛艦しらねでは、戦闘指揮所 (CIC)では隊員達が持ち込んだ中華製冷蔵庫が発火原因。

問題は中華製品の不具合ではなくて、護衛艦内部の電源は115V。
そこに100v対応の中華製冷蔵庫を使い続けた。
そして火災発生語のCIC用のハロン消火設備は使われずに、
海水で消化活動を行いコンピューター設備を全損させ換装には300億円と言う被害が出た。
(実際は別艦の中古設備を移植して50億円で何とか成った。)

訓練された自衛官でもこんなお粗末な対応なわけだし。アルバイト警備員なら、そんなもんだと思うけどね。
警備員が火災時の対応マニュアルとか暗記してないだろ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:09:16.36ID:Mfr5ddKE0
>>512
火鼠か
かぐや姫が取ってこいと命じた難題の一つやんけ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:09:23.28ID:kzflO3bJ0
エラ張り外来ゴキブリ類
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:09:24.68ID:CcPR+Ucr0
>>415
なるほど、防犯センサーが誤認するような炎なら火災報知器が先に反応してなきゃおかしいのか
6分後に火災報知器は反応してるから、切ってた可能性はなくなるよね
消火器で消そうとした警備員が、6分前の防犯センサーの出動なのか火災報知器なのかが不明だけど、6分で消せないような燃え方なら燃料必須だよね?
仮に漏電がホコリに引火しても、6分で柱や床板が消せないほど燃焼するってあるのかね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:09:33.98ID:Ci/Ozmr+0
火事で青い炎が出ていたのがすごかったな
木材建築の火事見たことあるけど
青い炎は見たことがない
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:09:40.23ID:+k848Ssr0
>>465
・・・ これ跡地だけで十分w
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:09:43.39ID:j3zRvOXh0
>>561
普通は感知した時点で即座に警備会社に通報されるシステムになってる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:10:00.61ID:KSf6yDkI0
防犯センサが感知したのは放火犯のチョンに決まってんじゃん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:10:09.53ID:gRZDgkjz0
>>561
34分に警備会社に防犯センサー発報
40分に火災センサー発報で消防動いてるから
思いっきり通知されてるっぽいけど
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:10:09.73ID:lI+Dh11Z0
>>368>>530
もし手動なら気が焦って失念したっていうのも考えられはするが
厳重に管理されるべき世界遺産でそれが起こりうる状態を放置してた事自体が理解不能だよね
なんか某有名警備会社も入ってたんでしょ?
それならそういう不備も契約した時点でチェック・報告・改善アドバイスもされてるだろうに
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:10:20.37ID:VWMQRKEK0
まず元の色が不明なのに中華風朱にした
そのために使われた桐油が燃えやすかった

火計に弱い城とか意味ないだろ
だれだこの再建修復にこんなもの持ち込んだのは
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:10:40.21ID:7J8MYnlq0
>>4
これ
全部済んでから取り掛かってもらわないと
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:10:42.99ID:JI3TdWFB0
普段から警備してるふりで税金にたかってたんだろ
デニーははよ責任とれや
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:10:59.53ID:8EyJJL6n0
警備員が在日朝鮮人だっら納得するわ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:11:20.11ID:ZODXSzA+0
>>1
何か動くモノニカ?何か動くモノ…わからないアルね…
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:11:24.73ID:gRZDgkjz0
キャンドルイベントとしてみれば
凄い奇麗な燃え方だったな
不謹慎だけど
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:11:27.33ID:13nZkDQQ0
>>602
警備会社は火災報知器には関与するけど消火設備には関与しない事が多い。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:11:29.01ID:qbzMgIef0
ねずみかな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:11:31.34ID:YhkmHaiP0

0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:11:33.99ID:7J8MYnlq0
>>603
そもそもが沖縄人に管理させたせい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:11:37.77ID:o1Hv3qjQ0
玉城デニー知事は「政府、県民、国民、世界のウチナンチュー(沖縄人)の協力を得ながら、復元に全力を尽くします」と語った。


自分たちでやるんだな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:11:57.71ID:7J8MYnlq0
>>613
カエルかな?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:12:16.02ID:+k848Ssr0
デニーが韓国に行ったから仕掛けた放火・・・ なら笑うわw
沖縄が乞食するネタになったものw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:12:25.51ID:ctcHZuHl0
>>602
緊急時の設備はあっても誰ひとり使い方を正確に知らなかったために爆発した
福島第一原発ってのもあってだな

50年後にはたぶん世界遺産よあれw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:12:36.17ID:OJZzogMM0
チョンを許すな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:12:39.09ID:j3zRvOXh0
>>590
防犯センサーと火災報知器が同じ場所に付いてるとは限らない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:12:42.15ID:VDCw/SL40
沖縄の象徴である首里城が1つの柱も残らないぐらい木っ端みじんに全焼して

「犯人はネズミでした」でおしまいなんて

まさに中国の思い通りに動いてるな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:12:48.64ID:7J8MYnlq0
>>622
文化財の火事?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:13:11.59ID:eTY+v4r40
ねずみ返しすらついてねーのかよ
弥生人以下じゃん
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:13:13.16ID:oYBE0E710
最近の建物だから、ケーブルは鉄管の中にしまってるだろ、
裸ケーブルを引っ張ってるなんてことないだろ、俺の長屋の家みたいに
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:13:20.72ID:TtDq0XIY0
近藤春菜キャスターwww
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:13:21.51ID:Pqpub2h/0
>東京消防庁の元署長の高野甲子雄さんは可能性は3つという。「電気火災」「動物」「放火」だ。

イベント会社が帰って1時間後に火災なら動物はないな。
「電気火災」か「放火」のどちらだ。

照明の設置で試運転とかで電気使ってるだろうし
その時にショートとか漏電して
火種が出来てくすぶって発火かなあ。
1時間後にセンサーが火を感知というのもくすぶってる時間とかで帳尻あうだろ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:13:38.18ID:ZODXSzA+0
世の中で動く物ったら、琉球大学に教授として忍び込んでるチュサッパくらいしか思いつかないけどな。何だ?動くものかぁ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:13:51.75ID:T+HYiyXj0
マジレスすると都民の税金も投入されるんだろ?
んなら江戸城再建が先だろ?違うか?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:13:54.77ID:ctcHZuHl0
>>632
IC、いわゆる豚の鼻
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:08.53ID:7J8MYnlq0
>>641
近年である?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:12.19ID:JTHxknyX0
ヤモリ、ハブ、ネズミ、タイワンリスはあり得るか?一応。 
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:13.21ID:+k848Ssr0
ツェネズミが点けたんだろw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:26.04ID:YTFOCuQ+0
>延焼を防ぐためのドレンチャーという水を吹き出す装置があったが、作動させなかった。

???
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:27.95ID:lV4oK7WP0
アルかニダの犯行やな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:30.60ID:kf2Db9/I0
防犯センサーって赤外線?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:37.69ID:DZPewi5G0
以前ちょくちょく寺社仏閣などで油が撒かれた事件があったが
犯人が火を付けることはなかった
今回はとうとう火を付けやがった
犯人は韓国系カルトだ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:39.69ID:gClbCzmj0
犯人は電気ネズミ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:42.40ID:ihVKTX2I0
やっぱりチョンだった
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:45.32ID:EJsN+mZM0
お前らこんな番組よう観るな
ハリセンボンの豚が生理的に無理だわ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:53.27ID:pPQAvXKP0
>>372
フジテレビは今妨害に遭って生中継が出来なくなっている
自社社員が質問していたのに
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:14:55.56ID:1vWPTENa0
ネトウヨテロリストを感知。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:05.48ID:oxRZYGn10
>>4
今を生きる人の生活再建も歴史・文化財の保護も
両方大事だから優劣を付ける性格の問題じゃないし
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:06.03ID:09DYMMBX0
>>638
電源は持ち込んだと聞いているが?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:18.09ID:7J8MYnlq0
>>651
作動させる知識がなかったんだろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:31.46ID:ljnQT5gD0
中で寝てたら出口を閉められたんで暗いのであかるくしようと思ってライターで火をつけたらいきなり燃え広がったんで怖くなって突破して逃げたさーテヘペロ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:33.92ID:stCELpE40
犯人は、キムパクチョンのいずれか

もしくは共犯だな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:36.65ID:tS9UAKY/0
昔、京都や江戸に火をつけて国を盗った勢力の仕業でしょう
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:36.97ID:XHuJx1bS0
>>1 >>92 >>190
・再建30年、今年2月に復元完了
・首里城管理も2月に国から県へ
・知事不在時、深夜に放火テロ
・防犯センサが動くものを感知
・NHKが延々ライブ報道
・早々に海外から惜しむ声
・京アニガソリンテロと酷似
・NHKとチュチェ(報道とテロ勢力
・16:40 北ミサイル発射
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:38.75ID:+k848Ssr0
失火なんだろうが、なぜかチョンが犯人にされるw
イメージ糞最悪だし、火が好きなキチだからなあ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:43.45ID:Hgp5naec0
西表山猫の仕業。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:45.54ID:xUTiQBbP0
放火なんて揉み消すからありえない
漏電だろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:15:55.25ID:b7F4ePe10
シーサー? じゅぽっ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:16:03.12ID:38BxBirP0
沖縄にとって大切という割に防火体制の手を抜いてるのだから口だけだと分かる
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:16:22.80ID:ctcHZuHl0
>>650
そんなもんだよ
企業の消火訓練で契約の警備会社さんまで呼ぶところあるかな?
あったとしても代表者が来て見学するだけでしょう
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:16:31.93ID:xiPKVjsW0
テロと特定した方が沖縄県も責任逃れられるのに
最初から全力否定する方がおかしい
実際、テロリストだらけで逮捕もしてるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況