X



【東京五輪】小池都知事「イエスといえばいいんですか?」IOCコーツ委員長「スピーチしたければどうぞ」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/01(金) 16:16:08.63ID:leFLCVFW9
 20年東京五輪のマラソン・競歩会場の札幌への移転を協議する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会は最終日を迎え、IOCのジョン・コーツ調整委員長、組織委の森喜朗会長、小池百合子都知事、橋本聖子五輪相による4者会議が1日、都内で行われ、札幌移転が正式に決定した。事前協議なしに強行移転を決めたIOC、受け入れた組織委に反発を強めていた小池知事は、最後まで同意はせず。開催都市の首長の同意がないまま、競技会場が変更されるという前代未聞の決定となった。小池知事は「東京都として同意することはできないが、最終権限を有するIOCの決定を妨げることはしない。あえていうなら合意なき決定であります」と不満をにじませながら表明した。

 会議もどこかギクシャクした空気が漂った。決定についてコーツ委員長からコメントを求められた小池知事は「イエスといえばいいんですか?」と皮肉を込めて話すと、コーツ委員長は「スピーチしたければどうぞ」と返答。今回の件で深まった溝が埋まりきっていないことを感じさせた。森会長も小池知事が受け入れたことについて「大変な決断。敬意を表したい」とした上で「“合意なき決定”というのは欧州で流行った言葉ですが、ここにはまるかどうか」と、チクリと言った。

 森会長は「“ONE TEAM”を構成して来年の五輪に向かいたい」と話したが、今後に向けて不安を残した。

 31日に行われた実務者協議で、IOC、組織委員会などは発生する100億円とも言われる追加費用について都の負担を求めないことを確認し、都側も五輪開幕まで残り9カ月と時間がないことなどから、受け入れざるを得なかった。

 実務者協議で合意したのは次の4点。

 1会場変更の最終権限はIOCにある

 2マラソン、競歩を札幌に移転する際の経費は東京都に負担させない

 3東京都、組織委員会が支出してきたマラソン、競歩の経費を精査、検証の上、別の目的に使用できないものは東京都に負担させない

 4マラソン、競歩以外の競技会場の変更はしない

 また、小池知事はIOCのトマス・バッハ会長から、東京五輪で使用する予定だったコースを利用して五輪後に「オリンピックセレブレーションマラソン」を開催することを提案されたことを明かした。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17318848/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/a/fa5d2_50_ec30db9d_ddb21083.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572586777/
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:32.18ID:WV5aLv/y0
>>682
スタジアム建設って・・・
お前それ金以前に工期期間が足りないだろ
残り9ヶ月で0からスタジアム完成させるの?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:32.46ID:rFmQQOBE0
そも森を的に回している時点で
今の国政では何も出来ないのは明白
つまり小池は初めからハブられババア
で何も出来ないんだわ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:36.81ID:dTSQn5fA0
オリンピックを地元で見たいと3000億出した都民、マラソン見れないじゃん、ざまーーーwww
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:40.86ID:aai46aWN0
>>660
勝ちだろ
小池の懐は少しも痛まない
それらの無能な施策も全部まとめて押し付けることが出来た
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:46.07ID:MPrlCau50
>>699
>ニュースぐらい見なさいよ、東京はびた一門出さない、これが決定事項

IOCが予備費で払う、予備費をプールしたのは東京都
パチンコの三点方式ですよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:49.25ID:nmG+OLPj0
また一つ

JAPが押せば引く国だと実績が出来た
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:50.92ID:AztOHDBo0
暑さと湿度でぶっ倒れるアフリカ勢を尻目に日本がぶっちぎる構図が崩れた・・・
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:52.05ID:D29R+poU0
>>681
実際その通りだよ
オリンピックがトンキンの物ではないの明らかなのに、そこ隠して納得いかない合意してない言ってるんだから
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:53.28ID:buKFkyhA0
>>699
それは東京が勝手に決めてること
オリンピック憲章でも東京負担は義務だからそれは通らない
都の決定より国際機関の決定のほうが重いの判ってるでしょ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:56.56ID:n59+Op460
防衛相の時もこれくらい頑張れよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:19:59.12ID:0sFB+gPx0
>>1
ギクシャクした空気って、小池がダダこねただけじゃん
北半球だったら何処でも一緒だろっつって論点逸してたな
マジでゴミだわあのオバハン
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:00.98ID:cMnbUV890
IOCのこの方針って今後の開催都市招致にも影響与えるんじゃない?
せっかく準備してもIOCの一存で他の都市に移転させられるというの見せられたら、手を挙げにくい
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:14.43ID:Cj/9bFFO0
パラリンピックの車椅子マラソンは東京で良いのか?

車椅子のが地表に近いからもっと暑いぞ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:28.39ID:Ivr0yZ0p0
札幌は何もわるくねーだろ
トンキン民はアホなのか
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:33.06ID:9WSe/NmN0
札幌開催の憶測による最初の試算は300億だったが、ドーム改修するものとして勝手に計算されていた
公園スタートならかからないし、インフラ札幌持ちなら、節約五輪に出来そうだな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:39.17ID:lQwG/Xyb0
都民ファーストの劇団小池劇場終焉の最終節、スタート都知事再選は絶望的
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:40.84ID:1IlE0HDo0
札幌は住民税値上げかな、とんだとばっちりだね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:52.15ID:KgfEK+RW0
札幌市長も光栄です!とか言ってたし大喜びだろう。
札幌市民のアンケートでも賛成がほとんどだったし
北海道の地方紙は数日前からはしゃぎまくってたし、今日は号外が出るくらいに町中盛り上がってる。
森爺も橋本五輪相も北海道知事もみんな笑いが止まらない。

いい話しだなあ〜
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:53.22ID:6uZSFcXo0
やっと決着したし
今日は3連休前でみんなでお祝いの腰振りパ−ティ-だな
ババァに幸あれ〜トンキンに幸あれ〜フリフリ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:53.45ID:6DIFTnEE0
まさか剥奪されるなんて思ってなかったんだろw
だからなんもせずのんびりしてた
プレ大会なんでせんかった?
やってまずい結果になったら困るわーてノリだったりして
本番でまずい結果になったらどーすんだよ
選手のこと本気で考えてなかったろ
そりゃ世界陸連からノー突きつけられるわ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:56.00ID:7p0l3Dfk0
>>704
東京の立場はそこまで強くないだろ
IOCも「マラソンは札幌でやる、カネは東京でやる、嫌なら剥奪な」って言おうと思えば言える
しかしそれをやるとスポンサーに突っつかれるし東京以後手を挙げる都市が無くなるから
妥協してやってるだけだ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:20:57.61ID:buKFkyhA0
>>708
無理なんだよ、違約金が天文学的数字になりかねんからな
東京都だけでなく国も巻き込まれて悲惨な事になるのさ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:21:02.32ID:syQonlo+0
日本の政治対立は知らないコーツ委員長、と森、安倍、萩生田、橋本聖子らの反小池の札幌移転支持連合が密かに根回しして、多くの都民や小泉・二階らが支援の小池東京オリンピックのマラソン潰を行ったともいえる、
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:21:04.92ID:qQsJUOa+0
>>709
「札幌開催・東京負担なし」までは
100%確定事項や。
札幌人も東京人も現実みようぜ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:21:30.80ID:UBZCfId50
>>698
出すわけないじゃん。

トンキンの開催案が糞過ぎて、IOCから却下され、
可哀想だから尻拭いしてやるだけなんだから
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:21:33.36ID:Z2WFImFz0
東京オリンピックなのにマラソン選手だけ
札幌は笑えるなw

開会式と閉会式にも出たかったら移動費どうすんだ?w
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:21:33.87ID:RQBEHJuO0
確実なことは
東京五輪は失敗したんだよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:21:34.88ID:xosjfRZB0
>>707
お前、筋肉馬鹿の支持者か。賄賂たんまり取った
オリンピック委員の言うことなんざ無視すればいいんだよ。
バッハとか、何とか。ドイツの弁護士に過ぎないじゃ
ないか。生意気な。ドイツが大嫌いになったよ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:21:41.76ID:CoZSEQ610
>>615
そもそも自分たちの意見が反映されたいなら
都庁から専任担当者を出して常にIOCや組織委と連携とっておくべきなんだよね
この人戦略的に何かをするとか組織的に動くとかって能力が本当に低い
基本受け身で後は思いつきだけで動いてる感じで一般企業なら班長レベルくらいの事しかできない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:21:43.88ID:kQoWgsWs0
>>747
いくらなの違約金
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:21:45.44ID:dmLNSpEo0
>>747
2度とオリンピックでなくていいから払う必要もないな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:02.10ID:DBuCkNUv0
つか、基地外がいないか?
ID:buKFkyhA0
こいつ何?すべて推測で話してるよw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:05.70ID:swf+Lytz0
>>747
違約金なんて払わなくて良いんだよw
全部ほっぽり出して知らん顔すれば良いw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:05.86ID:kSW2E17f0
とりあえず言質は得た
東京からの追加資金はなし
札幌がんばって
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:09.79ID:vOpjDcP30
>>721
そんなウンチクはどうでもええわw
選手観客都民ボランティアが血反吐はきながら救急搬送される阿鼻叫喚の東京デスマラソンの方が見たいしw

アサガオを添えに行ったるさかいw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:10.80ID:aai46aWN0
>>700
流石にそれに喝采送るほど都民もアホじゃないと信じたい
感情論だけで損しかしてねぇじゃねぇか
GSOMIA破棄した韓国じゃないんだからさ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:11.86ID:yR1VygoZ0
こんな言い方してたっけ?
イエスかノーかで短く答えたほうがいいの?それともスピーチしてもいい?みたいな言い方に聞こえたんだけどな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:12.52ID:wCUV2izO0
職場の人みんな残念だって言ってた
俺は興味ないけど工事の音うっさかったから少し腹立つわw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:13.68ID:O/1QnPfI0
ごめん直感で言うけど(わたしこれ外れたことないです。)、森って人、どうみても日本人のメンタリティではないんだけど?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:26.70ID:rAQmnANH0
>>240
よくないよ なんで都税バカみたいに突っ込んで誘致したのに
他県に客を渡さなきゃならんの?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:28.07ID:dTSQn5fA0
東京にオリンピックを招致する所から間違ってんだよwww
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:36.42ID:buKFkyhA0
>>722
簡易スタジアム建設の話も出てるからね
短納期で突貫工事になるがやらないといけないわけよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:37.18ID:pbevaia00
森元って誰だよ 森だろ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:43.75ID:y65MWxKi0
森元の影響力強すぎワロタ
これもう森元オリンピックやろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:47.50ID:DB7LzPhU0
費用をIOCに負担させれば小池の勝利やろけど
これ国民負担になるぞ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:48.84ID:mu6eiPUh0
もしアメリカだったら多額の損害賠償だろうな
まあアメリカだったら変更しなきゃならない時期にそもそもopなんかやんねえけどな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:22:59.35ID:vOpjDcP30
>>767
言わんといたってw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:00.20ID:D29R+poU0
>>735
都市ごとの誘致が難しくなるけど、分散開催ありなら手挙げるとこ多いと思うけどな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:01.99ID:/TG4JIBE0
>>708
無理だよ。
その後の訴訟で東京都・国が莫大な金を支払う羽目になる。
捨て身の報復・嫌がらせとして、理論上有り得る話でも、
現実には、小池が都議会も国会も掌握してるわけじゃないから、
無理。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:07.19ID:EqF/sKUF0
>>631
麻生財務大臣は東京主催のオリンピックに
国費を出すつもりはないみたいだ
札幌市なり北海道で工面するんだな「喜んで受けた」んだからよ

いつも通り図々しくタカろうとしてもそうはイカねえよ
IOCにd
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:15.90ID:aai46aWN0
>>758
キチガイがいるなんて珍しくないだろう
むしろいない方が珍しい
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:30.01ID:dmLNSpEo0
オリンピックなんて返上して2度とやる必要なくせばいいだけ
ぶっちゃけ国の恥レベル
しかも大会はだいたい黄色人種は黒人に勝てない
わざわざ他の国が優勝する大会を
何兆円もかけて日本でやる必要なんかあるわけねーだろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:32.48ID:t4fGlKgd0
「YESNOで答えれば良いですか? スピーチした方が良いですか?」
と聞いたのであって、
「YESと言えばいいんですか?(納得してみせればいいんでしょう?)」
ではない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:38.92ID:m0yD/+gp0
 
IOCは金を払わないで良い策を講じてきた
都を騙すつもりマンマンでね 汚いねえ

もしこれで国が税金で穴埋めするのなら自民には永久に票を投入させない
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:42.44ID:tUVLrTGQ0
そもそもIOCとの関係が拗れたのも、
小池が、朝顔と打水とか三度笠とか、人を小馬鹿にした、
誠意の無い「暑さ対策」対応をして来たからだ。
真剣な対応をしている人は怒って当たり前。

自分がオリンピックの主人公だと勘違いしてたんだろうなw
主人であるIOCを舐めて小馬鹿にしてた報い。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:45.27ID:swf+Lytz0
>>762
都民はマジで拍手喝采するよw
ただでさえ混んでるのにオリンピックなんてやったらどうなるかわからんw
しかも企業の仕事時間もズラされるしw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:49.53ID:vOpjDcP30
>>771
しゃーないやん
トンキンのケツ拭きはしゃーないけど、札幌には何の罪もないし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:23:50.30ID:Ivr0yZ0p0
安倍は小池にさせろよ
なんで俺等が負担するんだよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:05.02ID:/TG4JIBE0
>>769
森 元首相 → 森元  自然発生的にそうなったw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:05.62ID:O/1QnPfI0
現地、現場の人間を無視した人間が
その口でONE TEAMとのたまう。まさにモラハラの典型的サンプルそのまんま。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:09.47ID:qQsJUOa+0
>>742
札幌人にとっては間違いなく良い話。
だから資金負担はちゃんとすればいいんだよ。
北海道マラソンのコースで客席やスタ無しなら
とてつもない安い金額で興行できる。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:10.83ID:dmLNSpEo0
>>775
だから2度と出なくていいんだから払う必要ねーっていってんだろカス
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:16.07ID:vOpjDcP30
>>786
トンキンのケツ拭きは癪に触る や
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:16.23ID:Sq6S4SUr0
森元はどうでもいいと思ってそうだな
ラグビーしか興味ない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:29.79ID:tUVLrTGQ0
>>753
がんばれよ、韓国人
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:30.01ID:asUPeLOX0
百合子可哀想
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:31.47ID:mu6eiPUh0
もう札幌オリンピックやるんだから
二度とopに手上げるんじゃねえぞ
分かってんのか札幌人は
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:40.27ID:swf+Lytz0
>>785
そんなもんいらんw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:40.71ID:RQBEHJuO0
東京五輪は失敗して
もちろん今後二度と東京五輪は開催されなくなった
あるいは地球が氷河期に突入すれば
また東京五輪も開催できるかもしれない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:47.37ID:oAoTQMK40
白人からすれば黄色人種の言う事など聞く気がないのであろう
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:54.26ID:CgRMCduv0
東京・札幌五輪に名称変更。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:55.99ID:7p0l3Dfk0
森は旧国立をぶっ壊す理由が欲しかったんじゃないの?ラグビーあるから
(結果間に合わなかったが)そのためだけに五輪開催を持ってきた震災も利用して
だから森からしたら後はどうでもいいわけだ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:57.25ID:buKFkyhA0
>>778
そこは森の懇意にしてる土建屋との話し合いだろう
森と利権の話も兼ねてるからな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:07.81ID:21e7IzZh0
世界中の人はテレビに映る田舎のクソダサい街並みを見て、これが東京と思う訳だよ。屈辱だわ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:15.22ID:6DIFTnEE0
小池バカにされてる
まともに相手にされてない
選手の体調問題出すIOC相手に何言ったのか
金ガー準備ガー東京に黙ってーとかバカにされるだけだ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:15.95ID:0QESMLz50
>>762
小池「五輪やめます」

これ言ってからバッハと初めて対等な関係になれるんじゃまいかな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:20.18ID:f1f3OQ5l0
スカトライアスロンは黙認してくれたんだから感謝しろよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:20.80ID:xauUtcII0
>>1
プライドしか残ってないもんな、ババアには
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:28.57ID:tflmPspF0
都知事選の任期があと1年
小池が去ったら都から請求するんだろう
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:38.61ID:y5XX8SuZ0
そもそもマラソンを東京でやって具体的にどんなメリットがあったんだよ
残念がってる都在住の一般人はどんな人たちなの?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:46.27ID:vOpjDcP30
>>783
その通りなのに、都民は小池を絶賛しとるがなw
ほんま都民は頭イカれとんでw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:48.47ID:CCxRTzrK0
札幌てまともなトラックのある陸上競技施設は円山競技場しかないな
他はサッカーと野球場しかできない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:25:50.44ID:rwE/9zmp0
>>806
重機屋大儲けで笑いが止まらないな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:26:03.82ID:buKFkyhA0
>>788
そもそも最初は札幌ドーム案だったがそれが無理筋なんで
どうしようって話に既になってたのよ
で、簡易スタジアム建設の話が持ち上がってるのよ
新国立みたいなのは無理だけどね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:26:11.39ID:oeVWxZeg0
上級と下級の差がこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています