X



【東京五輪】小池都知事「イエスといえばいいんですか?」IOCコーツ委員長「スピーチしたければどうぞ」★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/01(金) 16:16:08.63ID:leFLCVFW9
 20年東京五輪のマラソン・競歩会場の札幌への移転を協議する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会は最終日を迎え、IOCのジョン・コーツ調整委員長、組織委の森喜朗会長、小池百合子都知事、橋本聖子五輪相による4者会議が1日、都内で行われ、札幌移転が正式に決定した。事前協議なしに強行移転を決めたIOC、受け入れた組織委に反発を強めていた小池知事は、最後まで同意はせず。開催都市の首長の同意がないまま、競技会場が変更されるという前代未聞の決定となった。小池知事は「東京都として同意することはできないが、最終権限を有するIOCの決定を妨げることはしない。あえていうなら合意なき決定であります」と不満をにじませながら表明した。

 会議もどこかギクシャクした空気が漂った。決定についてコーツ委員長からコメントを求められた小池知事は「イエスといえばいいんですか?」と皮肉を込めて話すと、コーツ委員長は「スピーチしたければどうぞ」と返答。今回の件で深まった溝が埋まりきっていないことを感じさせた。森会長も小池知事が受け入れたことについて「大変な決断。敬意を表したい」とした上で「“合意なき決定”というのは欧州で流行った言葉ですが、ここにはまるかどうか」と、チクリと言った。

 森会長は「“ONE TEAM”を構成して来年の五輪に向かいたい」と話したが、今後に向けて不安を残した。

 31日に行われた実務者協議で、IOC、組織委員会などは発生する100億円とも言われる追加費用について都の負担を求めないことを確認し、都側も五輪開幕まで残り9カ月と時間がないことなどから、受け入れざるを得なかった。

 実務者協議で合意したのは次の4点。

 1会場変更の最終権限はIOCにある

 2マラソン、競歩を札幌に移転する際の経費は東京都に負担させない

 3東京都、組織委員会が支出してきたマラソン、競歩の経費を精査、検証の上、別の目的に使用できないものは東京都に負担させない

 4マラソン、競歩以外の競技会場の変更はしない

 また、小池知事はIOCのトマス・バッハ会長から、東京五輪で使用する予定だったコースを利用して五輪後に「オリンピックセレブレーションマラソン」を開催することを提案されたことを明かした。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17318848/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/a/fa5d2_50_ec30db9d_ddb21083.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572586777/
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:29:55.04ID:7p0l3Dfk0
>>850
コーツが森に頼んだか、森がコーツに入れ知恵したか知らんが、コーツ=森=橋本=札幌市、
このラインで話は進んでただろ当然札幌に入る旨み込みで
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:29:56.27ID:2CSA2BHo0
結局移転の費用は札幌にせよ東京にせよ日本が負担することになるんだろ?
完敗じゃねえかよ・・・・IOCに、IOCはこの急遽の変更にも関わらず身銭は一切切らないんだろ?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:05.00ID:buKFkyhA0
>>849
それはないよ
次のフランスのパリにしてもその次のアメリカのロスにしても
IOCは絶対に文句を付けれないだろ
アメリカはスポンサーだし、欧州でのオリンピックにIOCが口を挟めないんだから
今回の異例の強行は日本だから出来ただけので他国では口を出すことはないよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:06.23ID:4a1lQ4Vm0
>>883
あ〜あ
それアウトだよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:06.39ID:QRyhFkJY0
おい、反日チョンや中国人よ
お前らは日本が恥かけばいいと思ってんだろうが
IOCの白人からすれば、俺ら日本人もお前らも「アジアン」だから

この意味わかるか?「アジアン」

白人至上主義のくそ野郎なんだよ!
なめ腐りやがって
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:12.47ID:4Hf0TBV/0
オリンピックセレブレーションマラソン?
もうどうでもええがな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:13.39ID:68U804rl0
>>69
所詮プロレスだから。それより、
杜撰な計画のため、都税はともかく国税から追加出費となるなら、
杜撰な計画やった連中が左遷されるのを見ないと納得しないよね。
まさか、お手盛りして焼け太りじゃないよねと思うが、
あへとも政権下では何があっても不思議ないからな。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:20.37ID:2NwmgLZ50
>>890
そういうとこだぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:25.56ID:QCr/iHfC0
イエス小池って師匠のジョージ秋山の引退に伴ってタイに移住しちゃったんだ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:26.31ID:/TG4JIBE0
>>883
今、通報しといた。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:32.25ID:mu6eiPUh0
マラソンの時に北海道に熱波くればいいな
思いっきり笑ってやりたい
あほioc
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:33.95ID:CgRMCduv0
背後であやっつった黒幕がいる。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:34.77ID:kQoWgsWs0
>>898
ここには日本人しかいないよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:30:41.42ID:0gG5v2EC0
予備費の元の金はどこが出しているんでしょうねぇ?ニヤニヤ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:06.73ID:vOpjDcP30
>>844
>>634
こんなん言うとる奴おるが都民ちゃうんか?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:07.20ID:dmLNSpEo0
>>901
ちなみに次のパリは史上最高温度記録しまくってるけど
マラソンだけロシアでやるのか?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:11.92ID:2NwmgLZ50
>>898
平昌の時もそれ言っとけば良かったね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:13.36ID:rwE/9zmp0
>>813
オリンピックの歴史を知ればマラソンがないオリンピックなんてありえないってわかるから
これじゃあ世界陸上やってるのとあまり違いがない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:13.88ID:EFyt4u+q0
IOCのジョン・コーツ調整委員長、組織委の森喜朗会長、小池百合子都知事、橋本聖子五輪相


完全に四面楚歌の中でよくやったっていう評価なのか?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:15.76ID:AztOHDBo0
パラリンピックのほうが純粋な東京大会で盛り上がって大成功するね。
死人や棄権者が出ないように道端から冷水ぶっかければ大丈夫。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:20.42ID:rBEx7wk30
本当にやり方がきたない
今頃になって掻き回して
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:25.86ID:LAkih3fo0
>>752
数字を見ればわかるように、大河ドラマでマラソンをテーマにした「いだてん」を押し込んだ時点で
トンキン五輪はトンキン以外からはソッポを向かれてる
五輪を私物化した傲慢なトンキンは勘違いしすぎ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:29.32ID:7p0l3Dfk0
>>895
元々そういう契約だし
それを言うなら東京はなぜ手を挙げた?となる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:31.57ID:qJBldXBb0
この前例に倣うと
夏季五輪でのマラソン開催に
かなり制約ができてしまったし
どうせ今回だけの例外措置でなし崩しになるんでしょ

それとも根本的に解決するには
マラソンを冬季五輪に移すのか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:32.51ID:6DIFTnEE0
トライアスロンも他に移して欲しい
選手がかわいそう
4年に一度で一生に一度しかない選手も多いんだぞ
文字通り人生かけて臨んでくるそれが五輪
いい大会いい会場でやらせてあげたい

東京はそのために努力すべき
他の県にお願いするぐらいするべき
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:40.44ID:1sPVYcyH0
都民税もっと取ればいいだろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:46.63ID:RIEyL89v0
舛添だったら、今もまだ
韓流大河ドラマの兵隊みたいな格好だったんでしょ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:49.94ID:/jwbmD3/0
いくらなんでも無理を引っ張りすぎて見苦しくなってきたわ
祝福されるべきオリンピック開催を妨害してるようにすら見えてしまうぞ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:50.16ID:KKPMj2o90
>>883
五輪相手にテロ宣言とかアホすぎだろ
賠償金だけじゃなく一生公安と仲良くなる人生になったな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:08.20ID:vOpjDcP30
>>864
追加しといたるわw

都民が選ぶヤバい議員

国政
菅直人、海江田万里、長妻昭、蓮舫
吉良よし子、塩村文夏
(南関東枠で志位和夫)

都政
洞口朋子
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:08.61ID:/qkslyKO0
オリンピック開催に手を挙げる都市は無くなるかもな

結果locは苦しくなる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:10.05ID:buKFkyhA0
>>877
それでも国際的には日本より力はあるからね
現状日本からすれば信頼できないけど、権力が上のIOCに逆らうことは出来ない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:12.09ID:8S7HZTwa0
オリンピック自体は良い事だが、IOCの腐った実態が明らかになった。
全員殺せ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:14.88ID:qQsJUOa+0
>>875
マラソンは最も経済効果高い種目なんだから
札幌が自己資金負担したらいいだろ。
それくらいやらないとリアルコジキになるぞ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:23.91ID:4j5ZjwGv0
>>921
石原と猪瀬生きてるから連れてきたら?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:26.28ID:QZ6ZeUvn0
金払わなくていいなら都民は大賛成だろ
あとは国税投入されて全国民(札幌以外)が馬鹿をみるのを阻止できれば問題ない
引き受けたバカ市長を当選させた札幌は住民税増に苦しめばいいよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:35.33ID:HAC+qoxD0
>>888
対IOCでの負担義務は残るけど、国対都で訴えて都から回収は可能だからなぁ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:37.90ID:dmLNSpEo0
>>889
日本人(モンゴロイド)は白人よりも脳味噌が物理的に大きい


欧米が盗んだ日本のノーベル賞一覧

北里柴三郎の血清療法
高柳健次郎のテレビ受像機
八木秀次の開発したレーダー受信システム
武井武が発明したフェライト
鈴木梅太郎の発見したオリザニン(ビタミン)
高峰譲吉のアドレナリンの結晶抽出
西澤潤一が発明した光ファイバー
忠鉢繁らによる日本の南極昭和基地の観測データの国際発表によるオゾンホールの発見
稲塚権次郎の開発した農林10号
小林六造が発見した螺旋菌
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:38.09ID:vxqAZnTX0
諸問題を考えずに森元がIOCに札幌がありますよと言ったのがゴタゴタの始まり
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:42.67ID:bfuxrC9d0
>>919
小池の「暑さ対策」に誠意が無かった。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:44.87ID:2NwmgLZ50
>>912
だからそういうとこだぞ

日本国内なら白人ガー欧米ダッテーと言ってりゃある程度の賛同を得られるんだろうけど日本以外ではそういうのが通用しないって話をしてんだがな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:46.58ID:CgRMCduv0
日本は格下だということを思い知らされた。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:47.47ID:AztOHDBo0
オリンピックセレブレーションマラソン?
こういうのを後の祭りって言うんだよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:52.73ID:YQ4K0d9Z0
震災や復興アピールで誘致できたんだから東京に拘るなよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:01.75ID:kQoWgsWs0
>>936
石原は死んだよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:01.87ID:+AOc2w630
小池大勝利。
札幌での費用負担もなくなったし、東京の警備費用も節約できる。
警備の薄い札幌でテロが起きてもIOCの責任だからな。
それにしても競技場の観客数百席、沿道の応援千人規模のみすぼらしいマラソンになるだろう。
東京オリンピックの掉尾を飾る競技にふさわしくない。
期間中の目立たない日にやってくれ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:12.64ID:4j5ZjwGv0
>>888
麻生の負けか
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:14.61ID:buKFkyhA0
>>882
札幌市長は飛び上がって喜んでるそうだぜ
札幌市民が反対しても市長が賛成したらそれが札幌市の意向だし
市長を説得でもしない限り開催は強行するだろう
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:15.32ID:/rw+Pt480
森は知っててやってるくさい。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:19.47ID:QRyhFkJY0
>>908
お前、いいやつなんだな
その優しい心無くすなよ
だけどちょっとだけ疑う事も忘れんなよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:25.19ID:GI5m57L30
あのプリントしたネクタイはほんと血の気ひいた
思えば最初からなにもかもダメだったなトンキンオリンピック
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:25.29ID:D29R+poU0
>>898
このまま無理に東京で走らせてバタバタ倒れられた方が恥なんだがトンキンは分からないらしい
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:25.43ID:8ZJqfFFA0
>>751
走る
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:27.88ID:4a1lQ4Vm0
883名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:29:35.93ID:AYIYTWvk0
俺がIS関係者ならテロ起こすわ
札幌なら警備も手薄だからね
札幌の皆さん気をつけて

↑次スレでも、これを貼り続けること
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:28.00ID:CCxRTzrK0
あれだけ国体やっていながら国際基準にあったトラックレースのできる競技場がない札幌
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:28.86ID:bfuxrC9d0
>>940
これが「全ての起源は韓国」の人から
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:37.13ID:8S7HZTwa0
なんか書き込みする前に書き込みの全責任を負えとか表示が出たけど、負うわけねえだろ。
俺は早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長なのだから。私の正義は神の正義。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:43.98ID:oAoTQMK40
もう全部の競技を札幌でやればいいよ
東京はボイコットしたらええ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:49.70ID:UBZCfId50
トンキンカスの捨て台詞が草ww
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:53.96ID:buKFkyhA0
>>894
ちゃんとしたスタジアムは無理だろうね
でも、簡易だからそこら辺の妥協はするでしょ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:55.62ID:kQoWgsWs0
>>953
まいにいちまいにちシナチョンの悪口書いてる掲示板にくるわけねえじゃん
馬鹿だろお前
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:02.38ID:qJBldXBb0
>>946
上手いこと言いやがって
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:07.06ID:9WSe/NmN0
札幌が断っても、当初から猛暑が懸念されていたのに有効な対策もデータも示せなかった東京に戻ることはあり得ない
国中でどこもサマーマラソンの実績が無かったら、IOCに海外開催地を提示され、全費用東京持ちでマラソンは海外開催になった
札幌案があったから、かろうじて国内開催出来る
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:09.24ID:LfP5u3DQ0
>>185
まだ そんなこと言ってるのか
馬鹿か お前はw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:10.63ID:7p0l3Dfk0
>>936
今日の会談に参加させればよかったのにな
まあ急病になるんだろうけど
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:11.33ID:KKPMj2o90
>>959
コピペもアウトって知らんの?
お前もアホやのう
削除依頼出しとけ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:12.11ID:HKaCV3VT0
IOC「日本には無理難題ふっかけても必ず折れる」
ニダ「いいこと聞いたニダ」
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:27.21ID:rwE/9zmp0
>>962
森元も早稲田
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:31.82ID:dmLNSpEo0
>>944
ちなみにアメリカは
日本人が発見したことが確定しているアドレナリンを
エピネフリンと未だに呼んでいる
日本人が発見したことが確定しているにもかかわらず
エピネフリンの研究を盗んだといい続けているのと同義

お前は欧米が実利とか契約とかほざいてるが
ただの自己中以外の何者でもないんだよ欧米は
理由などない
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:38.26ID:7pAuAf1E0
>>847
自分は50代後半だけど東京五輪を歓迎したことは一度もないし
自分の周りで楽しみにしてた奴もいない
無論チケットも申し込んでないし申し込んだ奴も周りにいない

今度のことで2度と五輪を承知することのないようにして欲しい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:50.47ID:Ivr0yZ0p0
>>935
経済効果あるから出せと?
本末転倒な理論やね
札幌が手を上げた五輪じゃねーし
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:51.03ID:m0yD/+gp0
 
札幌マラソンの道は高低差60m以上あるから選手ファーストでも無い
気温も東京より湿度は高く気温も38度を超える時もある
選手ファーストとは言えない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:34:52.41ID:pPQAvXKP0
えんだー
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:35:02.63ID:CgRMCduv0
札幌でマラソン、これ不可能。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:35:04.42ID:kaT5lWiQ0
>>842
両サイド道路際に木の生い茂る、細長い「札幌大通り公園」は観客が殺到したら、
それこそ大群衆の将棋倒しで選手じゃなくて、観客に「死者が出る」だろう。
大通り公園沿いはビル街で「上の窓から【有料】で窓際で観れます」って
企業が出そうだ(もちろん普段はオフィスビル)。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:35:06.17ID:vOpjDcP30
>>978
小池どんなけバカにされとんねんw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:35:08.61ID:LAkih3fo0
>>972
大河ドラマは見ないが、トンキンのオナニーがキモいんだよ
ほんと自己中のナルシスト
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:35:15.05ID:7p0l3Dfk0
>>965
でも前代未聞の事態を起こしたのは日本側だぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況