X



【天才】ダ・ヴィンチはやっぱり天才。500年前に設計した橋が合理性の塊すぎた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/11/02(土) 07:36:03.50ID:p61OKBko9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000002-giz-sctch
レオナルド・ダ・ヴィンチの天才ぶりと頭脳は死後500年経っても、研究者たちを驚かせつづけています。
かつてダ・ヴィンチが設計したものの実際には建設されなかった橋のレプリカを、マサチューセッツ工科大学(MIT)の建築士と土木技師たちが3Dプリンターを使って制作しました。
驚くべきことに、彼が思い描いた橋は実現可能だっただけでなく、5世紀前に橋の設計に大変革をもたらしたかもしれないほど見事な構造だったのです。

伝えられるところによれば、1502年オスマン帝国のスルタン(大王)であるバヤズィト2世はイスタンブールとその近隣の都市ガラタを結ぶ橋の建設を望みました。
そのため提案された設計図の1つは、当時すでに芸術と科学において名を馳せていたレオナルド・ダ・ヴィンチによるものだったのです。

彼がスケッチでいっぱいのノートとともに大王に送った手紙には、橋は1つの平らなアーチ型で、両岸にある基盤で支えられると説明されていました。
一般的に、当時の橋は半円形のアーチをいくつも連ねた構造です。その手法で2都市間の距離をまたぐとなれば、構造全体を支えるためには等間隔に並べられた支柱が
少なくとも10本は必要とされます。しかしダ・ヴィンチの設計に支柱はなく、なおかつ帆船が簡単に橋の下を通れることができたのです。

しかし、ダ・ヴィンチが伝えたのは橋のプランまでで、橋の素材や建築手法までは含まれていませんでした。
大王はダ・ヴィンチのプランを見送ったのは、実現可能かどうかを判断できなかったのでしょう。

それから500年経って、ダ・ヴィンチが残した設計が実際に実現可能かどうか研究者たちは確かめてみることに。
MITの研究者らは、申し分ない強度を提供できる唯一の素材は石であり、当時の建設技術を考えると、この橋は石を積み上げるだけで建築されていたのではないかと結論付けました。

MITのチームはその仮説を試すべく、500分の1の縮尺となる、長さ32インチ(約81.3cm)のレプリカを制作。
3Dプリンターで作り出したさまざまな形と大きさの126個のブロックを組み立てました。
この橋がもし実際に組み立てられていたとしたら、正確に削られた何千もの石材が必要となったでしょうが、MITはレプリカを使ったアプローチで
彼の設計が実現可能だと証明することができたのです。

MITのチームは、橋が実現可能なだけでなく、モルタルや留め具を使わずとも強度と安定性を保てたこと、さらには橋の崩落をもたらしかねいない横方向のズレを
最小化する方法さえも組み込まれていたことにも気付きました。
アーチ型の橋の両岸の基盤は、安定性を十分に加えるために外側に広がるデザインになっていたのです。
レプリカを動かせる土台の上において試したところ、その地域でよく起きていた地震のほとんどにも耐えられただろうことも判明しました。

再現してみることで、500年前には革新的すぎたダ・ヴィンチの設計が、驚くほどの合理性の塊だったと証明されたのです。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggMCsFUhNRreyoyTfQwJ2Zgg---x900-y507-q90-exp3h-pril/amd/20191028-00000002-giz-000-1-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:37:57.95ID:xtn+NRR+0
谷間がみえないのは残ねん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:38:06.51ID:y8hghh0t0
これが本当のダヴィンチ・コード
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:39:02.74ID:as/6ZHII0
めっちゃ綺麗
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:39:31.30ID:QH3VFtES0
ヘリコプターは笑える
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:40:13.30ID:JA7woU6T0
おばちゃんとやりたい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:40:15.70ID:Tl93rZ8r0
世界的には500年前とかさっきじゃん
鎖国してた東京がウンコなだけで
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:41:24.39ID:z4jSONWB0
ボツになった国立競技場を思い出した
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:41:26.64ID:un2om0M70
まっ、聖徳太子みたいに実在しないんですけどね。500年後に証明します。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:41:56.65ID:g30IqGoo0
この橋渡るべからず
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:42:58.00ID:o/v49yZv0
理論上は可能でも当時の技術では実現不可能だったんならしゃーない
スルタンは有能
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:43:09.66ID:0cKloPIA0
素朴な疑問としてこういうのはどうやって建設するのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:43:56.18ID:yf3N+h950
元のスケッチが見たい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:44:11.30ID:VG0prweP0
天才は合理性が凄いからな
女が全く合理性がない事からも女は馬鹿って証明になる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:44:50.91ID:qIPdzJEg0
何故かスケベ椅子を思った
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:45:30.55ID:g8hSEei30
現代に生まれてても、やっぱり有名絵師になってイイねいっぱい貰えてたんだろうか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:45:35.65ID:FnaZBr8t0
>>20
と女性に相手されない童貞がイキっておりました
キモ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:46:00.01ID:XuMQSLFG0
橋の設計の資料は王に送った手紙だけしかないんか?
設計の詳細を資料としてぜんぜん残してないんか?
それなりの革新的な構造なら資料として残してそうだけどな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:46:03.24ID:C7b7andV0
>>20
ヒュパティアやソフィ・ジェルマンといった超一線級の女性数学者もいるから
性別でどうこうくくるのは大間違い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:46:09.66ID:akH2fkWx0
ダ・ヴィンチを過度に褒め称えるのはやめようぜ
やりきってないもん

ちゃんとこれ作りきって本当に革命起こしてたらもう死ぬほど崇めるけど
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:46:21.13ID:+strVi2e0
>>18
クレーンもどきはあったんじゃね?
あれもダビンチだったかな??
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:46:28.55ID:yf3N+h950
>>20
お前が馬鹿って証明にもなってる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:47:33.96ID:3x2/NJml0
>>6
ホントに飛ぶみたいだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:47:40.19ID:l/iWWar70
橋の高さが500mとかかになるんじゃねーの
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:48:01.62ID:CMDApO4Q0
紀元前の人かと思ってたよ。
500年前じゃそんなに昔の人じゃないんだね。
江戸時代が始まるチョット前の人か。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:48:36.37ID:ZpwmRACF0
今見ても未来的なデザインね。映画に出てきそうな。

端を広く中央部を狭くして重量を支える設計だろうけど、
日本だと「狭い部分の幅で輸送量が制限される」って理由で却下されそう。

円盤戦車や飛行機械も実現可能か試してみてくれ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:48:39.06ID:vtbYFXp60
>>8
李氏朝鮮は鎖国してた上に貢女や結婚禁止やって車輪も無かったんだよな
半島の不幸な時代だよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:49:07.24ID:afWmufJ00
>>20
こんなの非合理やろ?
馬車で荷物も運べないなんて非合理なモニュメント
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:49:48.69ID:D3Aldo1I0
そら白人だし、権威とブランドに弱いやつが
盲目的にイエスマンになるわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:51:25.06ID:6qcEwA4a0
ダビンチも現代に生まれてたら
茂木健一郎ぐらいで終わったんだろうな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:51:32.23ID:cRzmImLv0
>>1
谷間を見せていれば★2も夢じゃなかった
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:51:48.16ID:/9XPjWm70
デザインは綺麗だけど入り口が二股に分かれてるし実用を考えると不便だな。
しょせんは芸術家のお遊びで実際に使う人のことを何も考えてないな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:54:20.33ID:vtbYFXp60
>>28
クレーンもどきなら3000年前の墨子やピタゴラスかな
ローマの技術も凄かったが
移民を受け入れて内部崩壊して技術もしばらく忘れられてた
ラピュタみたいなもの

技術を
マネしても開発出来ない移民が受け継ぐと
維持できなくなる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:55:19.32ID:Y5z2slBv0
理論上可能なものをデザインするのは天才とは言わんわ
当時の科学技術の範囲内で実現可能なデザインにしろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:56:51.70ID:eumkkE7o0
>>26
でも圧倒的に割合としては男だろ
一部の例外だけ持ち出して全体を云々するのは間違っている
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:56:56.16ID:SZ/y6GYP0
>>1
> 彼の設計が実現可能だと証明することができたのです。
400mの石積みのアーチ橋が当時の技術で実現可能?
全然証明になっていない気がするのだが
今の技術ですら困難な気がするんだけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 07:59:03.34ID:WKrROnKy0
すごい近代的なデザイン!やっぱ天才だったんだなぁダビンチ
この構造ってブロックのお互いが支え合って強度を増す構造なんだよね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:00:05.09ID:+mU9n1En0
天才やな、縮尺版を日本庭園の石橋とに採用しろよ
金持ちに売れるわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:00:39.67ID:9paP4EV00
>>16
実現不可能かどうかをスルタンが判断できなかっただけで、当時の技術で作れるだろう方法でレプリカ作ってるんだが…
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:01:19.05ID:N2hPPg3z0
オートジャイロの発想にしてもそうだけど、いくら発想が素晴らしくても
それを実現できる技術とその発想を理解し実現したいと思う人がついてこれないと
絵に描いた餅だからな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:01:20.34ID:SZ/y6GYP0
>>51
下が抜けてるのにどうやるの?
一度下に橋を架けるってこと?
じゃあ、もうその橋でいいじゃん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:01:22.71ID:mccLpgUw0
>>48
教育機会の問題もあるからねえ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:02:14.75ID:wBf4/zXb0
妄想癖の凄い絵の上手い変人だよね。それを天才って言うんだろうけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:02:23.87ID:jAXOt6VW0
モデルのアナル掘ってシーハー言わせたい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:03:26.50ID:kfZ+w3Ul0
なんという機能美!500分の1で80cmということは400mの橋か綺麗だろうね、ドバイの富豪とか実現してくれ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:04:24.74ID:g9608K4B0
>>10
おまえは骨組みだけの家に住むのか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:04:32.66ID:Fv/8cYCQ0
一度でも作ったなら失敗や手直ししてさらに新しい発想があるだろうけど
一度も作ったことないのならまあこんなもんだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:04:48.93ID:6/lj/SVb0
隅田川の桜橋にしか見えないな

センスあるわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:05:48.83ID:Le7EAHiy0
>>2
そんな発想の人間ばかりなら人類の発展はなかっただろうな
これが馬鹿の限界
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:05:57.56ID:3j5sIDKg0
カタチがやべえな
5世紀前とかマジかよ
未来行ってるわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:07:16.78ID:gSoLNVx40
>>36
ネトウヨ韓国の歴史に詳しすぎワロタ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:08:12.69ID:QH3VFtES0
>>31
更に笑える
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:08:59.92ID:ZpwmRACF0
500分の1の縮小モデルが80cmなら実物の長さは400mくらい。
この模型の通りだと、基部には50m角の一枚岩が必要な感じに見えるね。

小さな部材の組み合わせじゃダメな部分だと思うが、どうだろう。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:09:56.71ID:3YbuMEZL0
マチャチュー…
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:10:24.61ID:3j5sIDKg0
>>46
>技術をマネしても開発出来ない移民が受け継ぐと維持できなくなる
アップルみたいだな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:11:44.12ID:h+OQnT160
>>66
人の数だけ脳があるんだから、こういう考えも拾っていくことが大切やで
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:12:08.67ID:CndNWWgY0
なんで一人だけ突出した発明できたん?
それとも当時の先端技術全体が、レベル高かった?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:12:16.65ID:6/lj/SVb0
>>69

文永 弘安の役もさ

韓国では亀甲船で勝利とか、意味不明なんだわ

元寇は、高麗を支配下にしたフビライが高麗人を侵攻の部隊にして、攻めたんだわ

対馬民が手に穴を開けられ紐を通して拉致された。
手に穴は朝鮮文化なんだわ

九州に入ってきたやつらは撃退された、
その後、倭寇による脅威のが増して元が衰退する一因になったんだわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:13:05.25ID:VzmJKyYu0
橋にとって一番大事なのは橋梁部よりも
基盤であるケーソン部

この構造の橋を支えるケーソンはコンクリでないと
石では無理だろう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:15:26.11ID:6/lj/SVb0
>>71

これ、古典的な石積み橋の拡大版

石の重さが中央に集中するからアーチ状が理想

イタリア行ったがダビンチ博物館が一番面白いよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:15:26.16ID:wbQGXaqI0
ダヴィンチは何をやらせても超一流の天才の代名詞みたいな人だから驚きも小さいっていう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:15:35.39ID:TL3A1M7a0
TOKIOに作らせてみよう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:20:29.42ID:1oYw3M+q0
多分ダヴィンチはそれなりに計算もして作っていたんだろうなあ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:20:32.20ID:+sSRD4uI0
>>56
工事用の仮の土台を組んで、石組みの橋を作ってから外すんじゃないか。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:22:24.82ID:y5doX6al0
同期のヴィンチ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:22:27.76ID:6/lj/SVb0
>>79


ttp://www.hotsuma.jp/kaisetu.pdf

水を止めて、下の土台抜いた時に、下に落ち、石と石の重さがアーチ状に組まれる。

昔からある最も古典的な橋だよ

吊り橋は、まさに吊ることでバランス取る

構造物の物理法則が生かされてるわけなんだ。

現代建築の橋は、鉄をボルトで締めるが、静電気も固着させる力にする
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:25:16.52ID:SRXrxo520
輪廻天性があるとしたらダヴィンチやモーツァルトって誰に生まれ変わってるんだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:25:28.28ID:GO1r5i/A0
3Dプリンターを使えば模型は簡単に出来るだろうけど
当時の技術と簡単に手に入る素材で橋を実現出来るか検証しないと意味ないだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:26:03.34ID:1aPf76Li0
>>2
レオナルドがあと3人いればこの橋を造るための技術の底上げ方法を考えてくれたはず
つまり全くの無駄無意味ってわけでもないのかもしれない
知らんけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:27:07.52ID:NnspKgQu0
フィレンツェは大聖堂の建築物とかたくさんあるじゃん
この頃はもう構造計算とか出来てたんだよ
>>1は大聖堂の屋根なんかと同じでしょ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:27:27.41ID:g30IqGoo0
隅田川に現物あるやんけ
たけしの映画で見た
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:28:25.30ID:D/Y95vP00
ダッシュ島
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:28:36.44ID:4F3M9CimO
ダ・ヴィンチは1人の人物ではなく当時の最高技術師の集合体
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:29:36.08ID:rYRD6ARp0
通るにはムダなスペースが多そう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:30:16.33ID:YnDAhT7Q0
>>27
電池を作った人やモーターを作った人の名前知ってる?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:30:37.50ID:5HdMu2Ee0
日本人
「はし渡るなって書いてあったから、真ん中渡った」
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:31:19.33ID:5HdMu2Ee0
>>99
どおくまんかよw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:32:36.01ID:R3QFOy2m0
>>101
スウェーデンボルグ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:32:54.93ID:EhLFGHAN0
巨石を三次元的に切り出すのすごいコストかかりそう
せめてモジュール化というか、煉瓦みたいに同じ形のものの組み合わせで実現できればいいのに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:33:08.98ID:WOpfEvvG0
>>10
タブーなんだよ
ダヴィンチは天才!天才!ホルホル
さぁ君もごいっしょに!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:33:41.17ID:5cFm8+3d0
この膨大な知識を惜しみなくメモして死んだのに後世のばかちょんがバラしやがって。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:34:16.28ID:RGiNZNX/0
> 正確に削られた何千もの石材が必要となった
結局現実的でなかったのか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:34:20.36ID:gBVh67pX0
>>1
ザハのアンビルドをチャレンジする事なく放棄してクソみたいな建築家に新国立やらせた日本人が話題にする話じゃないな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:34:39.80ID:uo/24sn30
>>2
スルタンが面倒がらずに「これどうやって作んの?」って聞いとけば
詳細な工法も教えてくれたんじゃねーかな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:34:46.66ID:gXfKiNZp0
>>1
ザハ・ハディドかな
この橋のデザインも実際は現代人がしてるし
構想だけでしょ?ダ・ヴィンチの残してるのは
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:35:53.24ID:OwGdoaeU0
『これいけそうやな!メモっとこ!』
のメンタルはとても大事

「いけそうやけど、メモるには余白が足りない」
は許さねぇからなぁ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:36:19.04ID:RGiNZNX/0
もしこれにしてたらこの橋の建設にあと何年かかるんだ
と言いながら死ぬことになったのかな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:36:20.94ID:Y/+Nok6y0
>>10
日本の太鼓橋なんか渡り始めの一歩をどうだしたら登れるのかわかんないやつあるぞw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:36:32.48ID:U0wVs+Qx0
>>1
滑るっ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:36:39.83ID:N3je3M+k0
そうかな?
ヘリコプターとか戦車の図面みたいに漫画にしか見えないものもある。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:37:05.67ID:U8S/cOQW0
実際の実物大の作ればいい観光名所になるだろ
日本の建設会社がしゃしゃり出てきそうだが
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:37:18.18ID:kon/gOZM0
やっぱりこういう人って未来から送り込まれてるのかね?
そうやって少しずつ人類の技術発展を支援してきたような
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:37:43.57ID:svAUugt90
隅田川の桜橋やん
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:38:09.67ID:Ls64DTK90
>>99
当時どころか、今も現代人がゴッドハンドして発掘したことにしてる
といわれても納得してしまうレベル
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:38:33.93ID:RGiNZNX/0
実際は作れない素晴らしい案ってのはこれに限らず大昔からあるのかもね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:38:38.96ID:Y8sgvUhB0
>>1
レオナルド・ダ・ヴィンチは本物の天才だと思う
周囲に理解されない孤高な人生は
葛藤にまみれたものであったろう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:39:54.39ID:vxnr/G2i0
ダ・ビンチは死んでから認められる天才じゃなくて、当時から評価されてた人だからな
良い人生じゃないか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:40:40.53ID:OwGdoaeU0
ダ・ヴィンチの戦車を見る限り
鉄砲の登場(大砲の小型化)は想定してても
内燃機関の発想はなさ気やなぁ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:41:04.14ID:ihnaAFTU0
レオナルドは、数学の知識はなかったらしい
(15世紀の数学が進歩していたかは知らない)
数学的知識もなしに、ここまで設計できるものなのか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:42:41.37ID:EhLFGHAN0
定規とコンパスで書けない曲線の構造物なんて
現代でも酔狂しか建てないだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:45:14.05ID:Js3/15N+0
なんだよこのyoutubeみたいなスレタイ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:46:51.63ID:3IxastTW0
やっぱり白人はスゴいなあ
500年前というともう鋼製板バネサスペンション装備の馬車がヨーロッパ中を疾駆していたよな
日本は牛車から大八車まで千年間まるで進歩なしだったが
ネジも火縄銃をパクった時に習得はしたもののその意義本質を理解できず全く応用できなかったのは笑える
航海術にしても四方を海に囲まれた海洋国なのに陸地を見ながらでないと航行できないお粗末さ
その点、やっぱり白人はスゴいよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:47:38.40ID:yNR6nQ7I0
こいつはサヴァン症候群
こういうやつがいるから人類は助かる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:48:03.48ID:16iKoHnM0
>>66
そういう馬鹿の一言で奮起して技術やモノを作り出すこともあるからね。
世の中は意外に他人をあざ笑うしかできないクズのおかげで発展したかもしれない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:48:33.40ID:RGiNZNX/0
>>144
ネジの応用って例えばどこにすべきだったと?
単に必要がなかったんじゃ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:49:03.25ID:Jzky2pEV0
>>144
なんで日本人は発明力が弱いんだろうな
パクりは天才的だが(悪意はないが事実だろう)
逆になぜ白人は
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:49:19.42ID:IRZIJhWa0
それなりの技術者いないと一般パンピーには作るの大変そう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:49:22.57ID:/cbPJXEN0
>>105
馬鹿で向上心皆無なくせに
私は賢いのよ!アピールしたがるゴミ女多過ぎ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:49:37.53ID:EhLFGHAN0
>>145
この橋つくるなら、土で土台作った上に積んで
それから土を取り除きたいなあと思った
下に水流あるからできないなぁとも
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:50:06.54ID:t6wQEMSr0
アーチ型橋梁は特に水路の多い都市で15世紀以前からあったけど
MITの研究者が検証してきちんと設計してたということは数学的素養も相当高かったんだろうな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:50:33.30ID:Hxv+haVi0
設計士は絵を描くだけのかんたんなお仕事だからな

安藤忠雄とかほんまインチキ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:50:40.10ID:Jzky2pEV0
>>151
女のクソさは旦那の稼ぎとかで自慢するとこ
自分は何もない
まさに虎の意を借る狐
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:50:55.97ID:yNR6nQ7I0
健常者のサヴァン症候群まとめ
将棋 羽生 藤井
株  BNF
サッカー ロナウジーニョ メッシ
野球 イチロー
格ゲー ウメハラ
ボクシング リカルドロペス
あとは科学系ノーベル賞とれるやつ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:52:32.25ID:NcwNHG3s0
デザイン的には素晴らしいけど、この地で当時の技術では実現不可能だろ

アーチ橋は重量を基礎部で突っ張って支える構造だから強いバンである岩盤が必要
岩がむき出しのような渓谷のようなところならいいけど、緩やかな河口付近で固い岩盤がありそうもない

石組のアーチを作るには支保工が必要だけど、この規模になると川をふさがないと作れない
大きな都市となっていた両岸のどちらかに迂回路の川を作るのはそれだけで難工事
あるいは小さく低い連続アーチ橋を先に作って、そこから支える必要があるが
それだけのものを支えられる固い地盤が川底にあるとは思えない
川底の緩い土砂を取り除く浚渫船や地盤改良のすべもない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:53:05.39ID:zjHEUJ3K0
人を解剖したりとサイコパス的な神経してたんやろな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:53:07.05ID:pZlUCVK10
この人とインドの謎の数学者はオーパーツみたいなものだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:53:19.40ID:n3J+/5iwO
やっぱりダヴィンチが歴代No.1の天才かも知れん
数学者、物理学者、哲学者、作家など天才はいくらもいたが、やっぱりダヴィンチは凄い
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:54:09.02ID:JPn9zqjv0
>>147
なるほど。あのクズの発言も役に立つのかもしれないのか。
ダニやヒルなんかも生態系には何かしらの役割を担っているわけだし、あのクズの発言もそんな感じなんだろうな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:54:40.20ID:2/vAoo4k0
>>36
うんうん。やっぱり黄色猿は劣った人種だね
一生白人とアメリカにペコペコしてな犬どもw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:55:51.50ID:lOoMt1he0
元の設計図見せろよ
アホ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:59:33.91ID:TjKDm1YG0
下に木で枠を作って石材を並べてから枠を取り除けばできるんだろうけど
いかにも渡りにくそうだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:00:28.92ID:Atg4vsCb0
太鼓橋やん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:00:51.90ID:nygEWd330
ダヴィンチってどんな人だったんだろ。
普通の人と会話は成立したのか、どんな生活だったのか、酒を飲んだりしたのか、気になってきた。
生活の記録とか周りの人の証言みたいなのって残ってるの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:02:44.06ID:rFVTnopT0
>>165
中国の足元にも及ばないのにな
漢文やってるから自分らは本物の文化を継承してるとかよく言えるわ
イノベーションが皆無ってことなのに
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:03:23.22ID:Wwv8fAsq0
>>2
とりあえずNoを言っておかないと気が済まないのか
俺んとこの使えねえ上司みてえだな、お前
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:03:28.39ID:VfYd8JFV0
>>174
気まぐれで飽きやすくあらゆる納期を守らなかったヤバイやつらしい
徳井かな?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:03:35.53ID:15vFfp360
>>46
現代文明も同じだろうな。
おまいら訳知り顔で色んなテクノロジーを使ってるが素材物性からアカデミックに知ってる奴はいない。
ゾンビ来たら簡単に文明が崩壊するのはそういうこと。
研究者が飛行機でアボーンして特定の分野が廃れる事もあり得る。
案外隕石とか宇宙規模の天災がなくても文明は脆いのかも。
中世ヨーロッパの暗黒時代なんてまた来るかもな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:04:54.29ID:t7/yh9IH0
実際会ったら会話も成立しないぐらいの発達やろな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:05:59.55ID:moHdZAUS0
ダヴィンチって天才技術者でもなんでもなくて
ただの空想科学系のイラストレーターだから
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:06:20.23ID:qGJn+Duq0
>>90
アメリカに奴隷制があったのはたった150年前だからなw
昭和時代なら体験した奴がいるレベル
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:08:37.76ID:FrWoFNF70
>>46
移民、受け入れるにしても
教育で充分使えるレベルになってからだよな

産業をひとつの機械に喩えるなら
部品の取り換えや追加をするのに
新しいだけの粗悪品を用意する馬鹿はいない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:08:47.40ID:3ywv3i6l0
>>12
めちゃくちゃかっこよかったのにね
マラソンなんかよりあれ一つだけでも見に行く価値がありそうだった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:09:51.10ID:A0VVKvRP0
俺らは晩年のハゲジジイのイメージしかないけど若い頃は相当な美少年だったらしいからな。
まさに完璧超人。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:10:41.62ID:ZBMyP+jH0
これ500倍にすると傾斜がハンパない山にしか見えんのだが
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:13:35.69ID:HQlTbzuY0
橋の模型よりも女に目がいくような設定だな、流石ダヴィンチさんだ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:14:34.56ID:AItINs3y0
やっぱりダヴィンチ、100人乗ってもダイジョ〜ブ!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:17:15.24ID:bqgCNMC90
両端部分で最も狭い所の幅が分からないと物流には不向き
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:23:33.10ID:g0zQ0zHf0
>>24
ダ・ヴィンチとの差が凄いな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:24:58.50ID:Mu7eniLh0
>>189
あの屋根、長周期地震動対策が取れなかったから
観客席に照明器具とかがガンガン落ちてくるものになりかねなかった
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:27:08.48ID:r6PSS5K10
家柄よさそうな女性ね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:27:58.60ID:g30IqGoo0
ダビンチ工事
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:28:37.29ID:Mu7eniLh0
>>155
東大教授になって石原閣下やパソナやベネッセと懇意になってからタガが外れたな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:28:43.35ID:gESj+MaJ0
>>2
アインシュタインだって理論だけで実証できてない部分があるけど偉大だわな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:29:02.31ID:A0VVKvRP0
ダビンチて雑誌あったよな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:29:40.90ID:mB3wv5te0
それに引き換え、おまえたちときたら
毎日毎日
悪口と攻撃を繰り返して(´・ω・`)…ヤレヤレ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:30:22.23ID:lpHkyKET0
今まで生まれて死んでいった全てのホモサピエンスの中でも
最強頭脳の一人だろ>ダ・ヴィンチ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:30:44.24ID:SUlNG4Kz0
>>20
いくら天才さまでも馬鹿な女に相手にされなかったら子孫を残せないけどなwww
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:31:15.52ID:Mu7eniLh0
>>44
扁平なアーチは両側に開こうとするスラスト力が強いから
その力を受け止める部分を大きくすることで単位面積あたりにかかる力を減らしたんじゃないかな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:35:29.83ID:83gceDrr0
美しい。
スルタンの財力をもって作ってほしかったね。
「下を帆船が通れます」という売りが効かなかったのかもしれない。
ランドパワーだから。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:37:22.89ID:WFHL8vVV0
ローマのやつで今も残ってるのがあるし
ダヴィンチは見てるだろうね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:37:52.88ID:CoB8WZ520
しかし、ダ・ヴィンチが伝えたのは橋のプランまでで、建築業者までは含まれていませんでした。
大王はダ・ヴィンチのプランを見送ったのは、東洋の某国のことを思い出したからでしょう。
https://img.kaikai.ch/img/13459/1
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:38:22.85ID:Z06qFKdS0
>>99
ガチャピンだな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:39:49.76ID:bspzgSy/0
実際にダ・ヴィンチに発注してたら途中で飽きて投げ出してたんだろうな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:41:08.06ID:wWKx3pwb0
だぴんちはかいわのけいさんができなかったりしてな
でもみらいはみえて・・・・・・・・・・・・・・
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:42:02.04ID:Il8NBo0u0
これワイヤーの部分は何を使ってるのかな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:43:09.35ID:DwKKeYX+0
んー人間って話しを盛るから信じられないな
お金儲けのために脚色してるでしょう
真実はいつも表に出てこないよ
だからこの人が本当にいたのかも不明
居たとしてもそれ自体が作られたお金のためのプロセスかもしれない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:44:17.24ID:A0VVKvRP0
これだけの天才なのにゲイなので遺伝子を残さなかったのが惜しい。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:45:05.40ID:AcD18pH50
日本の木で出来た橋の方が凄くないか
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:45:08.14ID:DOxOBp4W0
理解できないものは残しておけばいいんだよ
受験のための浅い点取りしかしてこなかったくせに素人にも理解できる説明をお願いしますとかほざいてるバカばかりだから
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:45:34.34ID:dXDxM1330
ダ·ビンチは、異能の人。この人が出現したから暗黒時代を西洋は抜け出せた。
今でも西洋が科学、化学が人類で最も研究、発展したイメージあるが、
数学でも化学でもイスラムの貢献が大きい。
アルコール等の用語はイスラム由来だ。
日本も世界初の麻酔外科手術をやったり、今に至るまで世界初は多い。
戦前、戦中の研究を盗まれた。ドイツもアスピリンの特許を盗まれた。
芸術でも北斎だけが、ダ·ビンチと対に語られる。
世界初の小説は源氏物語で、イギリス人はその古さと日本でそれが
産まれた事に驚いた。
そういうのが半島にはゼロだ。何故なら、医学、工芸などは賎業と朱子学で
はされているからだ。
そういう環境もあって、韓国には代々継承される匠の技も料理の老舗もない。
日本は世界で最古の会社が、今の時代でも営業している。
0231<ヽ`∀´>
垢版 |
2019/11/02(土) 09:45:59.12ID:YuwMLESZ0
シコシコシコシコシコシコ

…ふぅ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:46:09.56ID:qw0CD8U+0
特殊能力があったとか、文字を反転させて書くとか
言葉も反対から作って、会話も可能とか
興味のある事にはのめりこむ、油絵具も自作だし
パトロンも国王も当時から特殊才能と認めてたし
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:46:50.49ID:xkVWNx100
もしかして俺はダ・ヴィンチの生まれ変わりかも知れない…
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:47:33.74ID:bgDHkKHD0
鉄腕ダッシュの反射炉みたい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:48:29.09ID:cazbNUp60
>>1
傾斜がきつすぎるだろw
石なら滑って怪我するわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:48:47.17ID:qZATM/Oh0
>>230
世界最古の会社は本流が廃業してブランドだけ譲渡したんじゃなかったかな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:49:07.83ID:VOYwGyvH0
日本人が嫌うもの、それは「合理性」
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:49:41.42ID:N5pX30sM0
そういやモナリザの背景に橋あったね
巨大橋建造構想といい橋大好きおじさんやな
なんでアイルワースのモナリザには橋ないの?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:50:24.52ID:WFHL8vVV0
> 500分の1の縮尺となる、長さ32インチ(約81.3cm)のレプリカを制作。
全長400mてことだろ
橋として形は問題ないんだろうけど
ちゃんと固定しないと作ってるときに崩れる危険があるのと
コストと時間がかかりすぎる
小さいアーチを並べた方が現実的で
当時もそのタイプがほとんど
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:50:41.97ID:Z06qFKdS0
>>163
近現代だと

アインシュタインとノイマンとピカソを融合したようなもんだからな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:51:42.08ID:pxyWorAf0
>>1
記事読んで「まあ時代的に考えて、あんな感じのアーチ橋だろう」と想像してたのと、
画像が全然違ってた(ダヴィンチのデザインがよっぽど現代的だった)。
ダヴィンチは天才なんだなと思った。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:52:03.50ID:s7LPE1z70
ピラミッドがあのような形なのは安定しているからだよ
砂を落としていけばああなるだろ
ダ・ビンチは天才だ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:52:07.68ID:ZlCi1r270
小学生雑誌とかにある「みらいのとし」と同レベルだから。
過度に美化しないがいい。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:55:58.16ID:PG7NypIb0
>>234
あれ中で中途半端に溶けたアルミと鉄の混ざったやつ
どうやって取り出すつもりなんだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:56:03.62ID:ngG7Ju//0
>>180
イギリス?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:59:20.43ID:3IxastTW0
>>238
「やってみなけりゃ分からない」「やれば何とかなる」の行き当たりの出たとこ勝負の民族だもんな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:02:34.98ID:im6SFtiT0
ドバイとか観光名所作りたいオイルマネー有り余ってる国が作ってくれたらいいのに
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:03:15.93ID:bspzgSy/0
>>253
それで大体何とかしてしまう器用さがあるから、為政者はどんどん調子に乗る。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:04:33.75ID:/6KGGJvy0
完全に机上の空論だな。
そんな作り方をしたらコストがかかりすぎて普通の橋を何本も作れる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:02.06ID:ZlCi1r270
図書館で研究用に引き写してきた図まで
後世の連中にダヴィンチの独創とか
勘違いされてきたからな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:12.85ID:SAXwZMqN0
>>177
猿にしては日本語上手いじゃん^^
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:00.38ID:QVpVRIGj0
デザイン的に超モダンだもんな
16世紀の発想とは思えないけど、そこがレオナルドなのだ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:25.45ID:iJi+sKRt0
>>6
でも、ガスタービンエンジンの大元の設計図描いてるからな。後にジェットエンジンまで影響する。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:51.81ID:HMvGC4/f0
>>46
マネ出来るなら維持は出来るんでない?
と思ったけど壊れた時に修理とか出来ないのかな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:18:37.90ID:Kk01XLh60
ダ・ヴィンチのメモに書かれた装置がどれもすごいってなってるけど調べてみるとダ・ヴィンチより前の時代に既に発表された装置を
いくつか自分のメモに書き込んでるから全部が全部ダ・ヴィンチのアイデアじゃないんだよな
もう発表されてるのに実現してないやつをできるかもって検討した後なんじゃないかとか
メモで本人は発表する気なかったものまで取り上げて「ダ・ヴィンチすごい!」って言ったり「パクリだからダ・ヴィンチ大したこと無い」言われたり
カリスマ性はすごいわな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:19:59.84ID:F5QCIX0v0
その当時でないとわからないけど、
正確に石を削る技術とか、石を運ぶ費用とかを含めて
効率的だったのかどうかがわからないな

結局作られなかったということは、
プレゼン能力に問題があったのか、別に理由があったのかだろうな

設計だけしても作られないのであれば、あまり意味がないと思う
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:21:06.15ID:2bG+3YS70
>>263
ダメッピくん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:21:46.41ID:+P/DRxnDO
3Dプリンタなんて使わなくてもTOKIOに頼んだら良い。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:25:32.73ID:A0VVKvRP0
レオナルド熊
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:26:12.72ID:NbnRsExBO
>>99
水戸黄門の脚本家か?ww
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:26:30.61ID:BYrJG0av0
脇に運河を掘って川をからしてからなら施工できると思う
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:29:06.36ID:UPLSB+rF0
>>180
中世ヨーロッパは言うほど暗黒時代ではなかった件
文明の発達が遅れたのは気候変動のせいで
ルネッサンスや近代の基礎となる技術(帆船の製造や各種の軍事技術など)は発達してる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:30:37.21ID:VGxwEQNv0
>>2
いるなこういうやつ
自分は何にもしないくせに
講釈ばかりたれるやつ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:31:13.80ID:OQ6BmaNV0
>>181
当時の技術と言うか、時代は置いといて技術的には橋として実現可能なものってことだろう
例えば俺なんかが橋の設計をしたら、橋の知識が全くないから橋として完成しなくて技術的な意味で欠陥だらけ
だけどダヴィンチの場合は橋として完成できるから技術としては間違ってないって事
当時できるかは知らん
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:33:15.38ID:tsbNtUX70
ダ・ヴィンチは天才かもしれんが今の俺らがアホ過ぎる可能性もある。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:34:43.34ID:2sERIY0l0
>>99
Fateにそういうキャラクターいたな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:36:37.20ID:P7ioZDDv0
どんなに画期的なアイディアもそれを可能とする環境、資金、資材、人がないと夢物語にすぎない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:38:40.00ID:6jhmBIAE0
>>2
>当時の建設技術を考えると、この橋は石を積み上げるだけで建築されていたのではないかと結論付けました。
を読むと、実際に作られてたようにしか読めないんだが・・・
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:39:52.57ID:g30IqGoo0
>>272
相方はダビンチ白熊って言うんだぜ
最近見ないけどな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:39:59.41ID:rijwJgb50
>>104
アレッサンドロ・ボルタ
乾電池なら屋井先蔵

モーターの初期はファラデーが生み出した単極電動機の電磁誘導技術を用いてイェデリック・アーニョショが直流電動機を開発
後略
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:41:44.48ID:sAVvt/9m0
ここでも勘違いしてる人がいるが、ダビンチがしっかりした業績を残したのは絵画だけ。それ以外は一流とは言えない、お遊び。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:41:54.07ID:UGkr4+dW0
こういう構造の橋はあったような気がしたが 
自重で石同士が締まって崩れない的な
施工が難しいんだろうけど
支保工、架設のアイデア次第だな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:42:30.90ID:UPEVoJCM0
川を渡れればいいんだから橋は必須じゃない
棒を備え付けておいて棒高跳びの要領で川を飛び越えれば建設コストゼロ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:42:56.84ID:nErB4ldB0
ダ・ヴィンチは発明家じゃなくて編集者だって聞いたけどなぁ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:45:17.89ID:FsyvdIZu0
ねらーはダヴィンチすらディスるのか、身のほど知らずだな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:48:03.70ID:4D7K3KUc0
滑りそう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:48:52.08ID:4D7K3KUc0
>>286
なるほど
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:50:47.88ID:+mU9n1En0
基本的には弟子とお絵かきやってるけど、オタク界ではカリスマで
いろいろと聞きかじったアイデアを画文にする才能があったんでしょ
漫画家的というのか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:51:39.02ID:UPEVoJCM0
石を組むんじゃなくてこの形の大きな塊の石を切り出せばあとは移動させてはめ込むだけなのにな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:52:33.45ID:cPyCeiHU0
>>295
観光資源ってか、当時の王からすれば権威の象徴にはなるだろうな
こんなん作れる俺すげーだろって
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:55:37.68ID:6efYJzJe0
彼の考案したヘリコプターとやらを見てみろ
プロペラなら天才だろうが
ドリルみたいなスクリューで空に浮くと考えるのが天才かよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:56:15.27ID:KV+WIg1I0
まあ、アイディアは人からの聞き書きだね
絵がうまいから目立つだけで
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:58:09.58ID:ioscNUdG0
古代ローマなら作ってたんじゃね。
ド・ピンチは産まれるのが遅すぎたんだ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:59:58.92ID:Qa6r3Wia0
>>279
現地に合わせた耐震計算まで通せるとか凄すぎる。
現代でも津波は想定外とか言って事故る日本の一部上場企業があるし、インチキ高層建築で傾くの投げ出す特ア国もあるって言うのに。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:00:47.87ID:6QC8Zg7S0
橋の起源は韓国
レオナルドダヴィンチも元をたどれば韓国人
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:04:35.71ID:xyawR0Z60
>>3
模型が邪魔なのかなw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:06:39.34ID:ZjPPcLzx0
ダ・ヴィンチとかアインシュタインみたいな人って、宇宙人との通信手段持ってただろ
それくらいじゃないと説明つかない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:07:30.05ID:pHh5ZMXO0
>>311
発想としては天才だと思うよ?
何しろ航空力学も無かった時代に滑空・打ち上げ以外の方法で
空を自力飛行させようと思ったんだから
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:07:42.35ID:a/2QZ7Ld0
これ恐らく今でも実用的なサイズのものを実用的な予算では作れないでしょ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:07:56.51ID:ZsXnLplD0
渡る人は使いにくそうな形だけど
美化し過ぎなんじゃないの?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:09:35.18ID:ZjPPcLzx0
>>323
このまま使わなくても上に階段付けるなり馬車用に長いスロープ付けるなりなりどうでもできるだろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:10:51.74ID:Dr8k0qh90
この人、元来は水利学者だからな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:11:28.59ID:ZjPPcLzx0
一言えば十悟る人間もいれば、箸で口に食べ物運んで貰わなきゃ何もできん要介護みたいな>>323みたいな人間もいて、
どういう違いがあるんだろうな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:11:46.83ID:RCCM0Eas0
博物館で、有名な手稿の実物っての見たけど、今迄雑誌だとか図鑑とかでしか見たこと無かったから
一抱えもある羊の皮でハードカバー製本されたようなのを想像してたんだけど、
A6くらいのメモ帳に、ギッチリ描き込まれたものなのね。
大判の紙でさえ、「こんなに細かい字をよく書けるな」って思ったのに、
豆本レベルの書き込みで、びっくりしたわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:11:48.67ID:bspzgSy/0
ちょっと前に江戸東京博物館でやってたダ・ヴィンチ展でダ・ヴィンチの飛行の研究ページが展示されてたが
(なぜ江戸東京博物館でやってたんだろう?)
「弟子に空飛ぶ実験をやらせる説得の仕方」が大半だったのはワラタw
尻から落ちれば怪我しないとか体中に革袋のエアバック着けるとか
それでも大けがさせて飛行研究撤退するあたりは科学者ではあってもマッドサイエンティストではなかったってことなんだろうな。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:12:13.39ID:I2sI+FTq0
写真が自撮りでワロタ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:12:50.93ID:hkZvdwIe0
>>316
現代になっても橋壊してばっかだろうが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:13:37.86ID:i1O7KbLP0
どうやって石を組んでるんだろ
重いだろうし振動ですぐ割れそうなんだが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:13:52.14ID:ILg2ZSc70
>>308
考えようとしていないどころか書かれてあるものを読もうともしないからホント迷惑。
何も持ってない&何も産み出さない寄生虫という底辺層のくせになぜか王様気分でふんぞり返っているという屑の中の屑だよな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:14:53.85ID:WROn8z8x0
法隆寺の耐震構造も凄いぞ
まあ起源は朝鮮半島なんだろうけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:15:30.98ID:UGQOCwDa0
(´・ω・`)いやいや、この橋には欠陥があるだろ。MITの人間には分からなくても当時の大王は分かってたからスルーしたんやで。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:15:56.55ID:OfNQ7exk0
>>20男は上下の差が大きい
女は中央値に多くが集まる違いがある
オマエは当然底辺だな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:16:31.97ID:rRDO/5Pz0
デザインが斬新だな。いまならグッドデザイン賞とれるだろう。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:17:09.84ID:oQcJHJpF0
>>335
鏡面反社するレベルまで研磨して
マイクロっメートルオーダーで正確な位置に密着させれば
モルタル無しでも振動に耐えうると思われるよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:17:24.09ID:IpXf+o1I0
>>2
 馬鹿は20世紀初頭の、ICやトランジスタは無論、真空管を使うコンピューターさえ発明されていない時に
「人工知能」を考案したチューリングの事も知らないし、それどころか、およそ800年前に、「空飛ぶ乗り物」
「馬が引かないで走る馬車」「水の中を進む船」の出現を予想していた哲学者ロジャー・ベーコンの事も知らないだろ!
さらに言えば理論上にしか存在しなかった液晶を日本の会社・シャープが実用化したことも知らないだろ!

!!!! バカなおまえは産業革命以前の生活してろ !!!!

理系様へ。このような恥ずかしい馬鹿が無知蒙昧からイキッテいてすいません!!
日本国が偉大なのはすべて天皇と英霊と理系様がいるからなのでございます! 
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:17:38.32ID:qZATM/Oh0
すごいものを考えた人だが
空中浮上装置のようなアホアホなものも図面にして残している
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:17:46.71ID:KV+WIg1I0
ダヴィンチの発明とされる物は元ネタが実は皆ある
で、元ネタとダヴィンチの改良部分付き合わせて見ると元ネタのが実は凄い方が大半だったことはわかっている
ダヴィンチのノートと元ネタのノート付き合わせたらダヴィンチが凡人だったことはわかっちゃったんだわ

絵画に関しては掛け値ない天才だけど、万能の天才のは、嘘だってことは実証されているんだよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:19:11.16ID:rNoO6fb70
え?
じゃあ、くるくるヘリコプターとか、へんな戦車も造る?w
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:19:35.63ID:1BQaZ5zz0
橋の画像だけでいいのに
訳のわからん女が出っ張って
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:20:34.50ID:sAVvt/9m0
>>343
この橋は形が違うだけで、機能上はなんの利点もないだろう。チューリングとは全然違う。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:20:37.60ID:rNoO6fb70
>>346
田舎のプレスリーも忘れないで!
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:20:57.18ID:KV+WIg1I0
何もダヴィンチをこき下ろしたいからじゃなく、本当に天才なら、それがどうして可能か知るための真面目な研究なんだわ
そしたら凄いのは当時の世界の知識でダヴィンチ自体は凡人だとわかっちゃったんだわ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:22:02.36ID:RonkzX9N0
たいして凄くねーだろ
お前はタイタニックだけやってろwww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:24:05.81ID:YuTSzk1z0
ダヴィンチはエジソンみたいなものだな
バカ扱いはされてなかったみたいだが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:44.44ID:lIAtBWbd0
>>164
東大卒息子「こんな中卒飲んだくれ親父みたいにはなりたくなかったので」
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:26:28.46ID:1hScuKvl0
>>2
当時の技術で可能な石で作ってみた
って書いてんだから当時でも可能だろ馬鹿か?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:26:54.94ID:CydKbUsV0
この手のハナシは、太古の壁画を指して「これは飛行機を予言したに違いない」って言ってるのと変わらんだろ
あくまでも>>1の学者の構想であって、ダヴィンチの構想ではない。形を模しただけ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:26:57.69ID:bhT7hLvu0
ダヴィンチにまで嫉妬するとかあきれる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:17.81ID:JtBElFpf0
構造計算した結果があるならともかくイメージ図だけで語ってもね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:38.03ID:FuSIjvxc0
>>2
当時の技術で作れたものだろ
ちゃんと読めよ

>MITの研究者らは、申し分ない強度を提供できる唯一の素材は石であり、当時の建設技術を考えると、この橋は石を積み上げるだけで建築されていたのではないかと結論付けました。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:29:35.36ID:xEGArhwZ0
平賀源内「江戸に橋かけていいなら俺も思い付いた」
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:53.60ID:diQQVCTs0
ロリンチちゃんの方がぼくは好きです😻
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:56.27ID:oa/ngOBI0
ちょっと作って
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:32:01.86ID:eTmzkuGC0
ダヴィンチてのは個人名と言うより、今で言う「本宮ひろ志」みたいなもんだったんだろ?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:33:04.67ID:CydKbUsV0
>>356
どうやろな、>>1の学者が作ったのは実際に必要な石材の数十分の1の手抜きバージョンだからな
1つ1つの石を計算されつくした形状に正確に加工し寸分の狂いもなく積み上げるなんてことが
理屈の上ではできたとしても本当にできたかどうか。ダヴィンチなら計算は出来るかもしれんが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:36:58.99ID:rJZUlkul0
刑事プリオ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:39:11.22ID:wC6J7fy40
かっこいい橋だな。
3Dプリンターってすげー。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:39:52.30ID:BU9rwnWV0
猫は最高傑作
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:41:00.32ID:oQcJHJpF0
>>371
ダヴィンチは宇宙時代を想定してるから
5000年後の人類も>>1と同じ事いってると思うよ
【ダヴィンチはすげえ】ってね
この構造は微小重力を想定した設計ですから
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:42:13.66ID:1o0GdglY0
人間の想像力と計算は、発明された時点で完成している
それが昔だったとしても、現代もそれの応用社会でしかない
ダヴィンチの創造力は優れているが、そこに歴史の重みを加えるのは違うと思うな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:42:58.12ID:8bSFXuK90
ガウディのサグラダファミリアにも設計図がないように
当時って設計図ってないんだろう?
ミニチュア作ってそこから作りあげる的な
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:43:47.54ID:Osm1/Lxr0
>>1
これ当時の技術じゃ作れねえだろwwwwwwwwwwwwwwww
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:44:10.89ID:PlA27Jd40
ガラタ橋とか500メートル級の橋なんだけど
アーチにしたら最高点が海抜何メートルになるんだか

解散解散
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:45:13.89ID:fjqlX8wn0
ヴィンチさんは音楽は創作してないのかな。
聞いてみたい。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:45:49.96ID:nzyUoTmN0
この橋がもし実際に組み立てられていたとしたら、正確に削られた何千もの石材が必要となったでしょう

3Dプリンターで作り出したさまざまな形と大きさの126個のブロックを組み立てました。

レプリカ石の数削り過ぎやろwwwwwwwwwww
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:47:30.67ID:oQcJHJpF0
>>380
ピラミッドを超える建造物として歴史に残っただろうな
アーチの下を通ればいいんだし
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:47:51.05ID:oa/ngOBI0
陸と橋の繋ぎ目のデザイン案はどの程度残してる?
画像の[ ]までが橋に必要なデザインだとするとさ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:50:06.45ID:kmhEXFhh0
>>2
日本→五輪会場建設失敗
中国→近未来型ハブ空港運営開始

同じザハのデザインでもこれだけの差
科学や芸術にバカが口出ししちゃいけない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:54:15.08ID:v+aLv7bI0
>>1
そんな奇抜なデザインにする必要があったの?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:56:30.07ID:SAJvJBvA0
>>ダ・ヴィンチはやっぱり天才

はぁ?舐めてんの?
当たり前だろwwwwwwwwwwwwwww
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:56:38.83ID:oQcJHJpF0
美しいモノはだいたい良品
イビツなモノはだいたいゴミ
これは人間でも同じ
イケメン無罪ハゲ有罪
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:59:23.61ID:pMK5i5/V0
当時作れないってのはつまり存在する工法や素材を無視して全く別方向から頭のなかだけでアプローチしたって事だ、その上で出来るようになったらちゃんと成り立つ設計だった。そこが天才なのにわかってない人が多い
新しい「車」を想像するときに今あるエンジンと車輪の仕組みを無視して想像し、かつ反重力で飛ぶとか適当な事言うんじゃなくちゃんと作成可能な車を設計するようなもんだぞ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:59:44.74ID:Y50nNnT+0
合理的なものって不思議とデザインも美しい。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:59:55.32ID:oa/ngOBI0
幅が一定の均一の現代の橋最高とした上での
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:00:21.74ID:DDHGoprA0
これは単なるアーチ構造だろ?

問題は、建設していくときにどうやって行うかだ。
普通に考えれば橋の下に足場を組み立てて下から
支えながら作り上げて、あとで足場を取り除くだろうけれども。

あと、地震(特に直下型で縦に揺れる場合)で崩壊しないかということが
気になる。石同士を漆喰・アスファルトで接着して固めるにしても。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:01:35.91ID:nFb0DrHP0
>>362
それ現代人の予想であって
当時の技術じゃ無理だと思うよ

石を狙った形に切り出したとしても
当時の技術じゃ組み立てられない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:05:45.57ID:y8hghh0t0
確かにダヴィンチは凄いな
俺がいなければ一番凄かったのに
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:08:21.06ID:yx7kfYph0
>>2
こういう奴が日本の成長をストップさせてるんだよな
会社にいると迷惑でみんながやる気なくす
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:08:30.21ID:6EJ6xCv30
>>2 の人気に嫉妬しそう笑
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:09:06.30ID:pMK5i5/V0
>>399
工学的に強度を維持しつつ材料を節約していくとヘチマの内部とか虫の巣とかに近付いて行くんだよな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:09:53.37ID:ovpjLrcG0
こういう橋ないのか?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:11:06.73ID:Ve1BloBQ0
2千年前くらいの遺跡って、大抵石造りのアーチを使ってるから
小さくてもどうやって作ったんだろうってくらい不思議なんだけど
技術的に、当時のトルコのが上だったから
即効却下されたんじゃね?って気がする
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:12:59.95ID:FjyHo8iJ0
地震のほとんどに耐えられても、一回の耐えられない地震が在ればすべて崩壊するのだが。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:14:40.46ID:UGQOCwDa0
>>412
(´・ω・`)もしも現代に実在してたら壮大な事故が日常茶飯事で起きてる、スルタンは実現可能かどうかの判断不明でスルーしたとは違うやで。
国や人民の統治者としての判断でスルーしたことに思いを馳せれないMITマンコがお勉強バカなだけ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:17:32.59ID:aTl2oezG0
ダヴィンチは芸術家ではなく職人だからな
てゆうか当時絵描き=芸術家の概念がなかった
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:17:41.42ID:mNLapBsB0
構想はあっても実用化がすんなり上手くいくとは限らない。
実用化が可能でも莫大な資源と労働力が必要だと現実的じゃない。
為政者や行政側はコストも考えることが必要となる。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:17:47.74ID:y8hghh0t0
冷静に考えればこのダヴィンチの橋のミニチュアを簡単に造った3Dプリンターの方が凄い
光造形法凄い
光造形法を発明したのは日本人
日本人凄い

LED 照明完了
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:18:30.60ID:+mU9n1En0
五重塔なんかも心柱が立っていて地震で揺れても崩れない造りになってるんだよな
聖徳太子の時代だよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:20:53.68ID:m/TQ2qHi0
実用可能ってだけで、最適な結論ではないだろ
見た目重視
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:21:45.85ID:/rbNW6lF0
江戸時代にこんなのあったじゃん。
それの後釜みたいな橋は東京にある。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:24:30.33ID:TJ1viv1a0
ただのアーチ橋のでかいのだろと思いながら見たら、
強度要求が低い真ん中を細くして軽量化と安全性を両立させるのか…
しかも美しい
これは確かに芸術と発明の天才
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:24:37.89ID:ipGf+wON0
現代技術使ってもこの規模の橋(石材)は作成不可能だろ
ミニチュアならローマのそこかしこにあるが
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:28:32.99ID:oQcJHJpF0
>>413
守銭奴が支配してるから
予算がオーバーするんだよ
国民から徴収した金を自分の取り巻きにバラ撒くための予算だから
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:29:47.50ID:ipGf+wON0
大王はダ・ヴィンチのプランを見送ったのは、実現可能かどうかを判断できなかった

この大王は賢い、実際に無理だったし、500年後の現代でも無理だwww
400M級の橋をアーチ構造だけで??
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:31:50.71ID:UGQOCwDa0
(´・ω・`)建築技術で可能か不可能かでレスしてるのもMITまんこと同類なんだけどなw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:32:24.35ID:oQcJHJpF0
まあヒキコモリには無理な発想だよね
ほんの数年前まで【運転席ナシの自動車が発売される】なんて想像もしなかったでしょう
でもやるからねテスラが
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:32:53.92ID:2wqBe9MD0
イスラム最先端オスマン帝国の科学技術を
遥かに越えてたってすごいね
https://rank119.gozaru.jp/img/n402.png
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:33:52.46ID:bspzgSy/0
ダ・ヴィンチが馬の前足を上げたデザインのブロンズの騎馬像を作ろうとしたとき、
計画は結局はとん挫したんだが、
もし完成させててもデザイン画通りなら後ろ足が折れてたろうと言われている。
そんなんで橋の設計とかできるんかね?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:34:10.57ID:n+8UmDSk0
宗教
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:35:31.19ID:uTqaKbP10
>>440
軽量化技術がなくて代用アルミ使用
火災がおこったらシャーシとホイール以外全部燃えるテスラ車はノーサンキュー
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:35:41.98ID:TJ1viv1a0
>>437
世の中を進めていくのは夢想家だが、
世の中を支えていくのは実際家やで

仲良くしようや
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:36:45.20ID:mNLapBsB0
この橋がコスト・技術的に難しいなら採用しなかったスルタンが賢い。
旧式でありふれた橋だろうが安く頑丈に作れるならそっち優先で当然。
人民の日常の利便のために作るんであって、技術的成果を示すわけじゃない。

ダヴィンチも研究者思考というか最近の日本の家電産業と同じ陥穽に
落ち込んでるよな。企業は金儲けのため。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:40:17.78ID:cPyCeiHU0
>>449
王なら権威見せびらかしでこう言うのに散財した挙げ句、不満を溜めた大衆に血祭りに上げられないとw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:41:25.34ID:oQcJHJpF0
>>449
ダヴィンチが日本の家電産業だって?
ご冗談でしょう()笑
むしろ夢を形にしなくなったのが日本企業じゃないか
正確には【日本企業の足を引っ張る政府】だけどね
Winny作者が逮捕されるとか
検索エンジンが違法とか
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:43:35.57ID:nygEWd330
>>179
ますます気になるわ。
ちょっと話しただけで「あ、この人頭いいなー」って思わされる知り合いがいるんだけど、同じく飽き性で時間や納期守れない性質で、社会的には成功してないんだよね。
ギフテッドなんだろなー。
天才肌の人は、支えてもらえるスポンサーがいたら活きるんだろうなぁ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:44:31.46ID:0I5M/6BL0
当時の天才なのは間違いないが同時に奇人でもあったからなぁ
今だったら潰されてるだろうな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:44:40.52ID:oQcJHJpF0
ダウンロード違法まで言い始めたからね?
もうダメなんだよ日本は【冒険させない】から
安全で堅牢で安く頑丈な無難な道しか選択できないの

ゲノム編集も違法
個人情報収集も違法
AIも違法
ドローンも違法

なにもできないじゃないか()笑
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:46:55.87ID:oQcJHJpF0
笑えるのはAppleWatchの心電図機能が【日本では削除】されてるんだよね
医療機器は既得権益に抵触するからだろうよ()笑
君らも優秀なら海外に出る準備をしたほうがいいぞ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:49:26.70ID:vCBXGmnW0
ダヴィンチは社交できたほうと思うけどね。
イタリア戦争のめちゃくちゃな乱世を転々しながら現地の組合には加入できてるし、
身を寄せたパトロンたちが揃って特筆すべき友人として記録してる。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:50:50.14ID:ipGf+wON0
ダビンチはコミュ力あった
ミケランジェロはコミュ称だった
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:52:01.06ID:bspzgSy/0
ダ・ヴィンチはチャンスをピンチに替えるルネサンス一持ってない男。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 12:56:27.24ID:rryUYdfb0
ああ、ダ・ヴィンチだけは俺も認める天才だよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:00:19.01ID:g2m8fDSm0
>>1
これは美しいな。でも組み上げるの当時の技術じゃ無理じゃないかな。
TOKIOでも無理だろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:02:55.19ID:ZCO7YGH50
これすごいよな
TOKIOの石橋みたく石の重さ自体をクサビに使うやり方なんだろうか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:03:38.11ID:7+6EGn/E0
>>2
間違ってない
つい最近ザハ案というどうしようもないものに大金を払ったばかりではなく
損害賠償まで払わされている馬鹿な大都市があるからな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:03:59.40ID:ipGf+wON0
>>462
現代でも無理っす
無重力技術でも開発されないと不可能なタイプ

でもそれを想像できるってすごいよね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:07:24.18ID:JhpA7vhQ0
「理論的には可能だが実際の施工は難しい」ってやつだろ
確かに凄いが当時は、できないこと言ってくるんじゃないよ馬鹿か、なんて言われてたんじゃないか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:10:48.49ID:uTqaKbP10
>>449
同じ場所に橋があるけど片側三車線、上下二階建てかつ可動橋なんて現代技術で手堅く作った
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:11:24.51ID:ipGf+wON0
完全閉鎖空間の内部でネジ閉めるぐらいの非現実性

ライトセーバーってたしかそういうサイキックないとつくれない設定だったよね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:15:25.78ID:bspzgSy/0
しかし本当にこれ>>175>>1になるのか?
「ダ・ヴィンチの設計通りに作ったら成立した、じゃなくて、ダ・ヴィンチのデザインでも成立するように設計した」
って順番で計算してないか?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:15:58.41ID:Uh7c6LEe0
橋全体と両端の両方にカテナリー曲線(懸垂線)を入れたような感じだな
錦帯橋もカテナリー曲線だという話を聞いたことがあるわ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:16:24.90ID:y8hghh0t0
まーダヴィンチはガスマスクみたいなのまで設計してたし
橋くらいできても何も不思議じゃないからな
ただあんまり実用化はできてなかったみたいだけど
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:17:31.68ID:7C9nm0o40
これがキールアーチか
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:21:11.86ID:Kd/zqDT70
時代もジャンルも違うけど紫式部とか、あの時代に生まれて可哀想とか思ったりする
自分で作る以上の面白い本が無くて
せいぜい漢文とか読んで…
今の時代に生まれたら楽しかっただろうにな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:24:55.48ID:r26qutyM0
ローマ橋作った、古代ローマ工兵のおっちゃんらの方が凄いと思う。千年以上使われてるし。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:29:20.08ID:y8hghh0t0
>>482
ダヴィンチは上級といえば上級かもしれないが
割と問題がある上級だぞ
名前ないし
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:35:55.01ID:iBnQfExC0
もう少し待遇が良かったり、長生きしていたら、
文明がもっと進んだろうなあ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:36:40.35ID:bspzgSy/0
>>484
スエトニウスのローマ皇帝伝とか読むと
地震地割れが起こって皇帝が復興支援の金や人員送ったり税を免除されたりとかまま出てくるけどね。
日本に比べれば地震は少ない、ってだけで2000年間全くなかったわけでもない。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:39:12.24ID:HPWpOX/I0
異世界から転生してきたんだろ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:43:05.25ID:nfvu6Qqz0
ロンドン橋みたいにアーチがたくさんあっても橋の上は水平がいいな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:44:37.94ID:y41ZE7QW0
そりゃあ造れただろう
『500年前に3Dプリンタがあったならな!!!!』
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:47:22.19ID:uC23oW200
この橋は現代ではやくにたたないな。
ざんねん。
車通るの大変だから。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:47:52.62ID:9zpzKy7F0
ビンチ村のレオナルドさんなのに本名のレオナルドと呼んでやらないのはなぜ?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:50:16.81ID:mNLapBsB0
>>451
超技術はなくても海外の基礎研究踏み台にして
コスト・クオリティ的にペイするものに仕上げて世界制覇しただろうが。
今は下手に技術力があるもんだから余計な方向に行って自滅してる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:56:08.58ID:5sZMV/tP0
>>484 イタリア本土の地震
  1639年10月7日 イタリア、アマトリーチェ地震 - M6.2、死者500人。
1659年11月5日 イタリア南部で地震 - M6.4、死者2,000人。
1688年6月5日 イタリア、カンパニア州で地震 - M6.6、死者3,000 - 1万人?。
1694年9月8日 イタリア南部で地震 - M6.4 - 6.8、死者4,000 - 1万5,000人?。
1702年3月14日 イタリア、ベネヴェントで地震 - M6.3、死者150人。
1703年1月14日 イタリア中部で地震 - M6.7、ノルチャやラクイラで死者9,800人。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:56:48.73ID:5sZMV/tP0
>>500
1976年5月6日 イタリア北東部で地震 - Ms6.5、死者930人。
1980年11月23日 イタリア南部で地震 - ML 6.5(M6.8)、死者4,700人。
2009年4月6日 イタリア中部、ラクイラ地震 - Mw6.3、震源の深さ5km。死者308人。1月から続いていた群発地震で最大の地震[61]。
2016年8月24日 イタリア中部地震 - Mw6.2、震源の深さ10km。死者296人[62]。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 13:59:17.31ID:ZaW0eM2W0
500年前に微積無いのに橋の設計出来たのか
0503雲黒斎
垢版 |
2019/11/02(土) 13:59:30.84ID:QpDjA05v0
なんで橋の袂に穴を開けてんのよ? 見てくれ優先で利便性下げてるようにしか見えないんだが。
ほんとにヴィンチ村のレオナルドの設計か?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:02:22.96ID:RX0pWNYEO
>>1
ダヴィンチが天才なんじゃなくて
世の中バカが多すぎるんだよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:03:25.32ID:7vOXcabT0
400mも橋を仮支えする仮説工が造れないし、これだけ分厚いアーチのブロックを一枚石で造れないので現実には不可能。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:04:46.87ID:eIUBNevl0
地震には弱そう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:12.72ID:MnqNR4nb0
>>503
記事をよく読め
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:07:21.21ID:RGiNZNX/0
二股とか急斜面とかは板でも張っておけばいいんじゃないのだろうか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:07.23ID:MnqNR4nb0
>>502
経験則だろ
こう石を積み上げれば、崩れない、
って実証実験の積み重ね

計算なんて、
机上で実物を作らないで成功品を作ろうとするから必要になる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:21.39ID:nRf0gDHv0
オレは昔からデザインの天才だとか周りから言われ設計士を目指したが学力が全く無く偏差値も40前後だったので諦めて今はバイトだ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:33.09ID:bFeqOqIK0
>>2
おまえ中卒だろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:14:03.82ID:55Pg6Ov70
石積んだだけのアーチ型って地震とかで一個石が割れたり落ちたりしただけで崩れそう
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:15:11.90ID:od2dLOG+0
ダビンチは別格だけどとてつもない天才達を次々輩出したイタリアルネサンス時代は凄かったと改めて思う
塩野七生さん出番ですよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:22:20.72ID:Wl5RM0oH0
早く生まれすぎた天才か
70億人の現代人の中にダ・ヴィンチレベルの人おらんのか?(´・ω・`)
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:25:57.31ID:ipGf+wON0
>>521
普通にジョブズ
スマホの発明はそれまでの発明を過去にするぐらい偉大
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:26:36.94ID:yNof4hGw0
>>175
妄想らくがきレベルやん
石の分割とか全然書いてねーし
現在で勝手に盛ってるだけじゃねえか
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:28:12.10ID:RFqTJtZy0
ジョブスは技術設計者と言うより経営者として凄いんじゃないの
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:28:20.76ID:tyZbWS1F0
>>478
あの時代だから名を残せたんだろ
現代に居たら、映画評論家のおばちゃんみたいなタイプではw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:35:23.98ID:icRVDLUd0
>>1
この橋自体がマジでカッコいい
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:35:54.38ID:n5glU64L0
  

  _ノ乙(、ン、)_模型を見てもどうやって作ってるのか理解できないw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:37:38.29ID:6eLrLcLu0
>>481
いやぁでも会社とか街にコネとかで重要なポジションに居られて困るのは間違いなく66じゃなくて2だわ
66はワンチャン腐った組織の体制をぶっ壊してくれるやろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:42:21.71ID:EahGoYbG0
ダビンチ子孫いるの?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:44:37.05ID:TF3E++Fe0
自然科学全体に興味があって
いろんな実験してたし
絵もやってた感じなのに
そればっかり言われる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:45:20.34ID:J1SZFHqT0
スマホなんて特に画期的なところは何もないじゃん。アホか?w
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:45:51.65ID:bt42EFJ90
>>2
記事と内容を読んでいないのか?
当時でも作ることは可能やったんやで

決定権を持つ人たちが理解できずに採用しなかっただけやねん

採用していれば、欧州を中心に今とは違った町並みが広がっていたやろうな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:47:49.82ID:4i+3vpvl0
ファンタジー大好きな土着信仰脳を滅ぼしてくれる合理性大好き
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:49:51.46ID:UaCuxkyw0
>>474
だからこれダ・ヴィンチの発明じゃないから
アーチ橋はもっと昔から有って
実現不可の構想なら有名無名にいくらでもあったはず
ダ・ヴィンチの構想だからフィーチャーされてるだけ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:50:27.49ID:ZpwmRACF0
>>508
エッフェル塔の三合目あたりまでの曲線に見えると言えば見えるかも。
石と鉄だから力の受け方は全然違うんだろうけど。

東京タワーっぽくは見えない。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:50:45.26ID:kfZ+w3Ul0
側面をスパッとカットしてあるのが合理的に見えるなぁ、軽量化しつつ鋭角エッジで横曲げ剛性は維持してあるとか、誰か1/10規模の40でもいいんで作ってみてくれよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:52:03.37ID:nozFMx4g0
>>1
熊本城の武者返しを横にした感じやね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:53:27.42ID:vCBXGmnW0
トルコ宮廷ではルネサンス西欧の先進性は周知のことだったから
良案があれば採用するつもりの本気のコンペだったんだろな。
ミケランジェロにもオファーを出して断られてるらしい。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:54:55.84ID:J1SZFHqT0
トルコは、東ローマ帝国の建築技術を吸収して、それなりに技術はあったんじゃね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:55:06.35ID:f8M7OH+k0
ダビンチの設計って材料強度が足りないが多いんじゃなかった?
今の超ジェラルミンとか使えば動くけど
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:55:21.58ID:tufOAoVH0
>>530
同性愛者だったから子供はいないはず

若い頃、男の子とイチャイチャして警察に取り調べを受けてる
数十年後、その男性に莫大な遺産を相続させてあげた
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:57:06.96ID:pNFQ+e7F0
>>532
昔の天才は全般やってるけど、今の科学水準は彼らを超えちゃってるからじゃないの?
アリストテレスもゲーテもカントも科学者なんでしょ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:57:52.17ID:ipGf+wON0
すげー素朴な疑問だが
なんで男に欲情できるのか、まあできるんだからできるんだろうけど
わかんないもんはまじでわかんねーわ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:58:42.13ID:dMKguRi+0
俺は今ピンチ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:00:35.51ID:ipGf+wON0
>>545
ぶっちゃけその辺の人たちは哲学の派生として分類学の基礎をつくったので
発想自体はただの哲学
いまでいう科学とはアプローチが違う
具体的に言えば、仮説、検証、結果みたいなプロセスはない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:03:23.50ID:tufOAoVH0
>>546
逆に、ガチなゲイの人にとっては
なんで女に欲情できるのかさっぱり理解不能らしい
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:04:40.90ID:J1SZFHqT0
>>545
カントは、ニュートンの物理学をモデルに科学哲学を作った人だからw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:05:47.44ID:J1SZFHqT0
>>546
女に聞いてみろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:06:52.07ID:waL5OTa80
マジ天才だ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:07:54.56ID:UGQOCwDa0
(´・ω・`)アトラクション向けの橋としてはいいんじゃね、主要交通路に掛ける橋としたら致命的にダメだよ。人や荷車の落下事故が多発するの分からねーかなw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:08:47.04ID:zIflSSuo0
>>550
下に土台作れねーだろ。間は海だぞ?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:10:34.79ID:J1SZFHqT0
ピサの斜塔もむかしは手すりとかなかったよーだから、
落下するよーなアホは放っとけがルネッサンス風なんじゃね。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:11:08.79ID:KruRuLgp0
ダヴィンチはじめ中世や古代にも物凄い天才たちはいたんだけど
当時は技術が追いつかなくてアイデアを実現出来なかったんだよね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:11:51.81ID:arKgbkTD0
>>1
単純に美しいなぁ…いや、お姉さんもだけど橋がね
機能美ってこれのことだなと
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:15:18.80ID:fDTmo7dF0
横隔膜とか凄かったな
あの時代にアレとか相当な解剖フリークだろ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:16:44.13ID:kjG0tmng0
>>422
どうツッコめばいいのか
そもそもツッコんでほしいのかわからん
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:16:52.73ID:O5aSbl6Q0
>>2
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ
文明が終わるということ

識字率そこそこ → 神父以外文盲
上下水道完備 → 糞尿垂れ流し
食器と食事道具 → テーブルのくぼみに盛り付けて鷲掴み
街道は安全 → 野盗・山賊だらけ
貨幣経済 → 物々交換
地中海貿易 → サラセン海賊跋扈
巨大建造物 → アーチすら作れなくなった
各地の特産物からなる豊かな食生活 → 雑穀雑穀雑穀、ちょっと小麦
地中海の覇者 → フン族、アヴァール、マジャール、ヴァイキング、イスラム、モンゴル、オスマンにボコボコ
人類史上最も幸福な時代 → 重税、蛮族の侵入、疫病、餓死、王侯貴族による圧政、教会による支配
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:23:11.39ID:Sy1xBmzH0
10. スティーヴン・ホーキング (IQ:160)
9.アルベルト・アインシュタイン (IQ:160~190)推定
7.レオナルド・ダ・ヴィンチ (IQ:180~190)推定←

3.クリストファー・ヒラタ (IQ:225)

2.テレンス・タオ (IQ:225~230)

1.ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ (IQ:250~300)推定

だそうだ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:23:38.82ID:910LLGGn0
レオナルドダビンチ級の天才は、絶対に東洋からは出てこない。
東洋人には、何かを生み出す能力が欠如しているようだ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:25:48.15ID:Sy1xBmzH0
クエンティン・タランティーノ(IQ:160)

大前研一(IQ:216)

ジョン・フォン・ノイマン(IQ:300以上)
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われたハンガリー生まれのアメリカ人数学者(1903-1957)。全てのコンピュータの基礎を考えだしたことから、現在動いている全てのコンピュータは「ノイマン型コンピュータ」とも呼ばれている。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:27:29.54ID:O5aSbl6Q0
オスマン帝国って末期がアレだったから評価も様々だが
かなり長い間、ヨーロッパの覇権国家だったよね
スペイン・ポルトガルみたいな一発屋ではないし
興隆期・全盛期の頃なんて実際に西欧諸国が束になっても敵わなかったしな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:31:01.72ID:lPMHKFAf0
>>8

京都人からすればこの前の戦争は500年以上前だもんな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:36:15.89ID:UGQOCwDa0
>>558
(´・ω・`)人や荷車が通るのに致命的な欠陥があるだろ、橋の構造上で変更出来ない部分に致命的な欠陥がさ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:36:22.65ID:J1SZFHqT0
>>573
そーでもねーだろ。実際、西欧諸国が束になった海軍に海鮮で負けてるじゃん。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:36:24.11ID:910LLGGn0
芸術家としてはミケランジェロの方が偉大だが、革新的な発想ではレオナルド・ダ・ヴィンチが
優れているね。ただ、完成したものがない、という残念さがある。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:36:31.98ID:Tq6QerMu0
>>496
イタリアではそう読んでるよ。友達かってくらいレオナルドが〜とか言ってる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:37:45.30ID:ipGf+wON0
ここ数百年で急に欧州が力つけただけで
人類史で言えばアジア、特に中国が実支配者だった
まあ裏の支配者は騎馬民族だったわけだが
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:38:52.22ID:gcameYov0
元ネタがあったりしてね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:39:03.14ID:icRVDLUd0
>>530
「レオナルド・ダ・ヴィンチの子孫を発見」イタリアの調査チーム 似てる?【画像】
血縁者だといわれる人物のなかには、イタリアの映画監督も。
https://www.huffingtonpost.jp/2016/04/15/leonardo-da-vinci_n_9699198.html
>これまで知られていなかったレオナルド・ダ・ヴィンチの子孫が、今も生きている可能性が明らかになった。
>イタリアのレオナルド・ダ・ヴィンチ理想博物館の調査チームは4月14日、元会計士や建築家、警察官など、
>約35人がダ・ヴィンチの子孫に当たる可能性があると発表した。ディスカバリーニュースなどが報じた。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:40:11.96ID:Ua/zjTFI0
>>69
自国の歴史すら知らない韓国人から見たら
そういう評価になるんだろうな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:41:17.07ID:rKBaanbh0
>>8
500年前は鎖国してないと思うが。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:42:58.29ID:UGQOCwDa0
>>586
(´・ω・`)いやいや違う違う。普段は車の運転は全くしない?日常的に車の運転してたら>>1の画像を見ると0.14秒で致命的欠陥に気付くよ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:43:45.88ID:rKBaanbh0
>>22
一角の人にはなれたろうが、オリジナルと同じ知名度を得たかと
言われたら無理だろう。本人の努力、資質以上に歴史的条件ってのも
あるから。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:45:35.78ID:Ua/zjTFI0
>>153
そうそう
スパン400mの石橋なんて、石であっても撓みが問題になるだろうし
両岸の基礎にかかる重圧で
地形がじわじわ変形するだろうし
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:45:38.60ID:910LLGGn0
>>583
まさか。偉大なローマを差し置いて何をおっしゃる。
ローマに対抗できる国は、世界史上存在しない。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:46:35.79ID:rKBaanbh0
>>22
ああもう一つ、ダヴィンチが現在いたら聡明な人ではあったろうが、
小児性愛者として逮捕された可能性も大いにある。
お稚児さん囲ってて愛人にしてたからね。少年だよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:48:52.47ID:ipGf+wON0
>>595
支配地域が狭すぎるんすよねえ・・・
ちょっと大きい優秀な都市国家って感じ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:49:57.01ID:MmbUthUt0
500年前なんて人類史から見ればほんとにごくごく最近程度なんだよ
人類の知の蓄積は数千年どころか数万年、数十万年にも及ぶのだろう
たとえダ・ヴィンチが誕生しなかったとしても他の誰かが同じような功績を残していたにちがいないよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:50:10.52ID:CUX1XVsg0
坂を上り下りしなくてもいいように
トンネルを掘るという手もあるな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:51:10.13ID:DDHGoprA0
戦前のドイツの兵器も機能美を追求したようなフォルムだった。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:53:28.94ID:J1SZFHqT0
>>601
不恰好なソ連製の方が実用性は高かったとゆーしw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:54:52.16ID:xUNFSpNt0
>>564
ローマ帝国の高度に整備された流通網が寸断されたのが大きいな。
あの流通網のおかげで産業の分業体制が確立され、都市や農村でも高度な文明が維持された。
流通網が寸断されると分業できなくなって、都市が崩壊、農村も自給自足で製品の品質が劇的に落ちて、
余暇もなくなり文化をたしなむ時間も奪われた。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:58:06.34ID:rKBaanbh0
陸上交通網は非常にコストがかかるんだよな。

政治的安定と道路の維持管理費用を負担できる財政基盤を
備えた国家が必要。
ローマ帝国の衰退と政治的統一の崩壊で陸上交通網は崩壊。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 15:58:12.84ID:J1SZFHqT0
>>605
ローマの文明は奴隷制がないと維持できないし、奴隷の調達のために絶えず戦争を続ける必要があったんじゃね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:00:54.28ID:y8hghh0t0
東洋人が発明できないだって?

日本の発明品

・インスタントラーメン
・ネオジム磁石
・リチウムイオン電池
・フラッシュメモリ
・2足歩行ロボット
・小惑星探査機はやぶさ
・エイズ治療薬
・クォーツ式腕時計
・iPS細胞
・青色発光ダイオード

まぁ他にも色々ある 東洋っていうか日本だけど
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:01:12.91ID:OoPf9UTh0
ダヴィンチは普通の人じゃないよ
この世界がどのようにして出来ているか分かってたんだよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:03:46.81ID:y8hghh0t0
光ファイバーとか新幹線もあるか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:05:28.32ID:ipGf+wON0
>>610
それは俺もわかってるからたいしたことない
わかってないやつ逆におんの?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:10:59.41ID:B7jEyw2s0
ダヴィンチは、タイムトラベラーで未来からタイムトラベルした人だから今の技術を知ってる人なんだよ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:11:04.15ID:vLEZyYRd0
黒人ってtheをdaって言ったりするんで
海外ヤフーのAfricanAmericanroomっていう黒人が集まるチャットで
君たち黒人はなんでザをダって言うんだ!ダヴィンチもレオナルド・ザ・ヴィンチと書け!
と言ったらdats not his name.. とか言ってた。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:15:02.70ID:CIXKsV920
ダ・ヴィンチ、ダ・ヴィンチってお前らダ・ヴィンチってヴィンチ出身のって意味やぞ
レオナルド・ダ・ヴィンチはヴィンチ村のレオナルドって意味だ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:16:04.52ID:ipGf+wON0
>>591
(´・ω・`)人や荷車が通るのに致命的な欠陥がある

>>597

まじでわかんねーんだが、マジで助けて・・・・
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:18:48.91ID:/GfZ4eZJ0
ガチホモ故に女のケツを追いかけなかったから天才的な素質を開花させたんだろうな
惜しむらくはホモ故に遺伝子は残らず1代限りという事か
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:19:28.23ID:SBrGIdrh0
ダビンチは天才である。
ノイマンも天才の中では上位の方であり、アメリカで微罪で牢屋に入れざる負えなかったティモシーリアリーなども天才の一人なのである。
しかしながら私が認識している中で超天才はアインシュタインだけである。
私が言ったのはとりあえず結果を出し世に知られた天才である。
天才は多数いる。
別に珍しくない存在である。
ビックリマンチョコのスーパーゼウス位の存在だろう。
しかし、超天才はなかなか存在しえないのである。
ちなみに、超天才の上は神である。
神は、未だに地球上に存在したことが無いだろうという事を記述しておこう。

※そう記述したら宗教家や宗教を信じている人が怒りそうなので神=神で無い事は付け加えておこう。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:24:06.08ID:az1PDX2o0
どうせお前らが過去に行けても、ウイニングチケットのレースに賭けるだけだろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:24:17.95ID:y8hghh0t0
まぁ一番偉いのはインスタントラーメン発明した人だろ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:24:41.11ID:p4NdTYlq0
>>615
じゃ、レオナルド・ディカプリオは?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:24:57.65ID:w36Hb4ae0
なんか変な記事
0623雲黒斎
垢版 |
2019/11/02(土) 16:25:00.20ID:QpDjA05v0
>>509
>>1のどこに書いてある? 
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:25:07.54ID:sAVvt/9m0
>>618
人類史における最高の天才はニュートン。僅差でガリレイ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:28:41.59ID:SBrGIdrh0
>>618
 ↑
ビックリマンチョコのスーパーゼウス位の存在だろうと言ったが修正する。
正しくは商店街のガラガラくじびきから金の玉が出る位の確率であろう。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:29:27.19ID:y8hghh0t0
アインシュタインやニュートンとか言ってる奴
理論じゃ腹は膨れないんだよ?分かるか?

それはそれとして理論で最強なのはシュレディンガーではないのか?
0628雲黒斎
垢版 |
2019/11/02(土) 16:30:43.43ID:QpDjA05v0
>>509
もしかして>>1の写真は完成形じゃなくて主構造の部分だけの模型ってことかね? だったら意味は分かる。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:31:16.50ID:vdFIA2Ae0
さすがに怪しい
盛られてる

これはこういう事だ
ここはこうすれば

そんなんでいいなら
おれだって完璧なメイドロボの草案とかあるし
なにしろ見た目アニメキャラっぽくて
性交ができるってんだから
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:32:09.26ID:SBrGIdrh0
>>624
ニュートンはあんまり興味ないな・・・。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:33:53.09ID:y8hghh0t0
>>629
むしろダヴィンチってガスマスクみたいなの設計してて
明らかにタイムスリップしてる感あるから
驚かないけどな
めっちゃ色々設計してるからダヴィンチ
あんまり実用化されてないけど
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:43:49.97ID:weYze9LA0
この絵からすると、長さ400メートルで高さが50メートルくらいある

仮に建設できたとしても、この橋を渡るのは小さな山を登って下るくらいの
大変な思いをしなければいけなかったね。

まして荷車や馬車は使えなかったろう
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:44:02.57ID:vdFIA2Ae0
>>632
ガスマスクぐらい
変な洞窟の壁画とかでも描かれてそうだけどねえ
まあそんな事を言い出したらメイドロボなんか
土偶だろうが地上絵だろうが山ほど出てくるだろうけどさ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:48:45.45ID:SBrGIdrh0
ダビンチは絵も上手かったからな・・・。
モナリザの絵とか、芸術家目指して一生かけてもかけそうにない・・・。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:51:25.32ID:y8hghh0t0
>>639
絵も上手かったっていうか基本画家やん
でも作品まで仕上げたのは意外と少ないんだよね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:55:45.80ID:SBrGIdrh0
>>641
画家なの。
職業万能人じゃないの。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 16:59:41.65ID:BXeTCqJ10
機能美あふれるモダンなデザインだな
イタリアはこの橋をぜひ作るべき
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:00:10.32ID:vdFIA2Ae0
モナリザもなあ
下手とは言わんけど
見てるといけそうな気がしてくるけどなアレ

下手とは言わない
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:02:20.65ID:p4NdTYlq0
ウンコくさい書き込みがちらほら

興味ねえんだろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:04:48.94ID:UlaTjjjpO
>>2
蒸気機関や内燃機関もそんな感じで進歩したんだよ
かなり良いアイディアだったけれど少し足りなくて実現できなかった部分を後進の技術者が改良を重ねて行った
皆の大好きなテレビゲームだって同じだ
ブロックが前に迫って来るブロック崩しから、敵が攻撃してくれば面白いとなってスペースインベーダーが生まれた
スペースインベーダーの直線的な動きを滑らかな曲線にしたものがギャラクシアン
更にスクロール技術を加えたものがゼビウス
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:05:32.64ID:R+SEWDQz0
エドガーケイシー曰く
レオナルドダ・ヴィンチは天才だったけれど他の人がそれを理解できたのは文明が進化してからだったってさ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:19:25.42ID:QNGm64eA0
この人がダントツで天才だよ各分野で凄まじい
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:22:30.19ID:QNGm64eA0
>>624
テスラはあかんのんか
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:22:56.55ID:rKBaanbh0
>>655
ダヴィンチの橋とは力学的構造として違うんじゃない?
ただのアーチならローマ時代にあるし。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:23:25.57ID:ag4RMaTh0
当時は、図面の上ではできても、実際に製法や素材など、技術が追いついてない事が多かった
まぁ今も似たようなもんだけど
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:25:55.90ID:Juosm1Xt0
ダ・ヴィンチとチンギス・ハーンと古代ローマの技術をもたらした奴は未来人だと言われても納得出来る
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:26:44.53ID:xF5eMBtW0
>>1
1673年に建設された
日本の錦帯橋(山口県岩国市)の方が
ダヴィンチの橋より実用的で凄いって
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:27:42.82ID:rKBaanbh0
ダヴィンチはサライのをペロペロして、サライにも自分のをペロペロ
させてたと思う。絶対だよ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:30:01.31ID:y8hghh0t0
>>660
チンギスハーンのどこが未来人だよ
そこら中に迷惑かけただけじゃねえか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:32:07.28ID:m2PZyrew0
>>630
明らかに天才だろw
天才というか人類史上1番の偉人だろうな

ただニュートンが現代の量子力学とか宇宙論でどこまで業績残せるかが興味ある
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:32:39.28ID:kIfiMQfL0
>>2
そういう目先のことばかりの考えだと某韓国みたいにノーベル賞取れない事になる
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:34:24.89ID:vdFIA2Ae0
だが1を見る限り
おれなら渡らないな

革新的なのは結構
合理性の塊なのも結構

しかしおれは500m先の吊り橋を渡らせてもらう
渡っている最中に吊り橋が落ちて死んだなら
まだ運命だと無理にでも納得するしかないが
渡っている最中にこれが崩壊して死んだら
絶対に悔いしか残らず昇天できずおれは幽霊になってしまうだろう

つまり
おれが渡っている最中に崩壊しそう
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:34:37.82ID:SBrGIdrh0
俺がこのスレで主張したい天才と言える要素は、やはり盲目の状態でいかに何かを発見できる予想できるという事かな。
計算の処理速度が速かったり、記憶力が良かったりしてもそれにつながらないのであればただの芸で終わるだろうからな。
ただ、そういう人達の助力になる事はあるだろうが。
とりあえず誰かが作ったこの世界の事を探求してほしい。
何かを発見し、人類の科学や発明という時計の時間を進めてほしいな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:35:29.23ID:5EJ3DXdd0
放物線の概念があったのかな。橋梁・タワー・石垣など構造物は放物線で最強
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:36:56.12ID:m2PZyrew0
>>634
スマホ自体はアランケイのダイナブック構想の延長で
さらにダイナブックも先人の影響だな

しかし孫正義がいってるように
そういった技術と芸術をジョブスは結びつけた
製品としても美しいだけでなく使いやすさまで総合的にデザインした(広告戦略から業界根回しまでw)
よってダビンチに近いといえる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:41:50.88ID:Juosm1Xt0
>>667
あの時代に数百キロに広がる陣形で連携を可能にしたのは未来人としか言いようがないだろ
一般人類が追い付くまでに500年かかったんだぞ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:44:46.09ID:SBrGIdrh0
>>668
>ただニュートンが現代の量子力学とか宇宙論でどこまで業績残せるかが興味ある

無理なんじゃないかなぁと思う。
ニュートンとか、なにやらうねうねしたよくわからない物体とか嫌いそうだし。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 17:58:41.68ID:6DAwRZU+0
もしその頃の日本に生まれていたら、土人に潰されていただろうな
まあ今の日本に生まれても潰されてるだろうけど
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:02:27.72ID:Uh7c6LEe0
「受胎告知」の絵で一番すきなのはエル・グレコのやつだな
ダヴィンチの受胎告知は綺麗過ぎて神秘性やドラマ性を感じない
あくまで個人の主観ですよん
>>672
放物線じゃなくて懸垂線じゃないの
鎖の両端を手で持った垂らしたとき鎖が描く曲線な
あれを引っくり返したのが最強と聞いたような記憶がある
違ってたらスマソ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:04:20.13ID:lQI/92Y80
>>522
ジョブズはないわw
彼は商品を作るのに長けていただけや
自分では何も生み出していない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:05:41.36ID:cFvqG0rY0
>>680
技術に支えられてるとは言え
新しい道具を発明するのは
すごいと思うけどね
スマホ以降、世界は変わったし
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:09:55.48ID:1GgfjT8Q0
>>655
それは支柱があるだろ
支柱を作れない場所にはその橋は作れない
ダ・ヴィンチのは支柱を作れない場所のための橋
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:12:23.94ID:FE9PvGswO
モジャモジャおばさん怖いぞ
こっち見んな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:13:59.87ID:FE9PvGswO
>>156
稼げないんだな、お前…
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:14:23.38ID:Pjea3tck0
イスタンブールとガラタの間って、金角湾かな?
船が山を越えたところか
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:14:44.24ID:wpPUxW8/0
ジョブスは石の斧を開発した人って感じかな。
世界の大多数の人間が便利に使えるモノをデザインするのが長けている感じ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:41:28.60ID:oQcJHJpF0
>>686
あるある
でもデザインを考えるだけなら誰でもできるんだよね
考えるだけなら日本企業のサラリーマンで十分
ジョブスは企画を押し通す熱意と業界人を納得させるセンス

そこらへんは天から授かるオーラだから技術じゃ太刀打ちできない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:46:27.99ID:n8v9hNQ70
足りない部分は現代の技術で補った「再現」だろ
全く意味が無い
絵画以外では天才でもなんでもない実現不可能な空想好きの人
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:51:51.04ID:m2PZyrew0
>>689
芸術とビジネスと技術を理解した経営者は日本にはいないだろw

中国というより北朝鮮の人に近いファッションのやつらばかりw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:56:39.47ID:wpPUxW8/0
>>689
つまり、塩振りおじさんになりなさいって事なの。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 18:59:02.35ID:DW+oG5qe0
>>673
>>681
ジョブズがやったことなんかデバイスを一段階上げただけにすぎない
暫定最先端とされてるから過大評価されてるだけ
だったらコンピュータ、インターネット、ノートパソコン、携帯電話、携帯電話でインターネット出来たりカメラ付けた人等が同等に評価されないのはおかしい
ジョブズが最も巧みな所は自分がアイコンになった事
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:06:08.19ID:urFJqqnq0
>>694
スマホに通じる要素技術なんかは既にあったからね
その時までは日本が最先端行ってたんだが・・・
ニュートンなんて日本じゃゴミでしかなかった
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:06:26.18ID:wpPUxW8/0
結局、金儲けできなきゃ意味がないって事なの。
グローバリズム成金がジョブスのデザインによって恩恵を受けたからジョブズを持ち上げとるだけやろ。

このスレのBGM。
https://www.youtube.com/watch?v=nMwRcCv0a_k
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:06:38.87ID:oQcJHJpF0
>>694
そう
技術的にはサラリーマンで十分なことしかやってないんだよな
ガチガチの既得権で凝り固まった音楽業界()笑を説得して
ストリーミング配信で売ることを【納得させるセンス】ね?
あと諦めない熱意

これ天から授かるモノだから真似したくてもできないわ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:09:19.35ID:oQcJHJpF0
iTunesが出てくる前にネット配信に一番近かったのはSONYなんだけど
残念ながらSONYの経営者には既得権を納得させるだけのセンスも魅力も無かったんだろうな
ジョブズにはそれができた
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:10:56.58ID:wpPUxW8/0
>>695
うん。そのおじさんだよ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:13:11.74ID:f46hIiHK0
>>46
ヨーロッパの隅々が開発され、デカい木とか簡単に切り出せる石が尽きたせいでもある。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:14:01.16ID:CXRfeLI20
>>1
とても合理的な塊 → 分かる
合理性すぎる塊 → どうにか分かる
合理性の塊すぎる → すぎる塊ってなんだ?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:15:29.65ID:FnaZBr8t0
万能の天才とはいうがやはり絵以外は一段落ちる気がするけど
オールラウンダーなのは間違いないが
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:18:09.03ID:NagQ9aHH0
>>689
そんなジョブズも、あれこれやり過ぎて一度Appleをクビになって
UNIX系OSのNeXTを立ち上げたがこれが大失敗。
路頭に迷いかけた所で、Appleから呼び戻されて
NeXTでやってたネタを丸っと突っ込んだMacOS Xを出すというウルトラCをやってたりするw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:19:16.30ID:wpPUxW8/0
>>705
ヘリコプターの出現を予想したんだぞ。
人が空を飛んだのはダビンチが死んでから約400年後の事なんだぞ・・・。
0709707
垢版 |
2019/11/02(土) 19:21:11.28ID:wpPUxW8/0
>>705
あ、すまん。
グライダーはあったのかな・・・。
もうちょっと調べてみる。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:31:41.01ID:vdFIA2Ae0
空を飛ぶってのはトリという見本があるから
そこまですごいと思わないし
スマホなんて
そう言ったら悪いけどみんなイメージしてた

蒸気機関が一番すごくないか?

まあその前段階で車輪を作ったやつがいるが
車輪はきっと丸い石をどっかで拾ったんだろ
蒸気機関はよくそんな事を考えたよなあ
今も車に乗ってて3000回転とか見ると
おいおい3000回転もよくさせてるなと
まあ力業にも程があるという気もするが
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:43:51.21ID:5S5e2cIp0
ダ・ビンチより絵がうまい現代の画家って当然いるよね?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:46:08.07ID:vj1iiM+r0
>>34
歴史教育の敗北みたいなレスだな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 19:50:18.46ID:vWP9Ny8u0
>>711
実物あるものはまだ原理見たらなるほど、となるけどコンピュータ系がすごいと思うわ。電子回路とかプログラミングとかみても全くどういう原理かわからん
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:03:44.97ID:AZyGJCit0
レオナルド・ダビンチとダーウィンとトルストイは顔がそっくりだと読んだ
ことがある。お前らの顔は平板過ぎる。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:04:12.58ID:Le7EAHiy0
>>711
エネルギーに関する話だと熱と物体を動かす力が同じものだと見抜いた人がすごい
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:06:39.92ID:SBrGIdrh0
>>714
コンピューターが扱えるのは0と1なんだよ。
それは電気信号を利用しているかららしいんだ。
つまり、一桁だけだとイエスとノーは表現できるという事なんだ。
じゃ、二桁になったら何通りの表現ができるかな?
言っちゃうけど、0と1の二桁の組み合わせだから4通りに増えるということなんだ。
そして桁をどんどん増やしていくと、あいうえおなど言葉が0と1だけで表せたりする。
膨大な桁になると、もっと複雑な事も示せるという事なんだ。
その理論がCPU、つまり計算装置(コンピューターの心臓部)の仕組みかな。
パソコンは組み立てたらわかるけど、計算装置、短期記憶装置、長期記憶装置、画像表現装置などで構成されている。
つまり、人間の脳と似通っているという事なんだ。
簡単だろ?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:08:57.11ID:vdFIA2Ae0
>>720
なんかアレだな
チャージマン研のナレーションみたいに偉そうな語り口というか
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:09:31.49ID:rD1c4Q6D0
今もこういう天才がどこかでくすぶってたりするのかね。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:09:45.83ID:SBrGIdrh0
>>720
 ↑
>その理論がCPU、つまり計算装置(コンピューターの心臓部)の仕組みかな。

ちょっとここの部分が説明が違うかもしれん。
だれか代わりに表現してくれたら助かる・・・。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:11:11.83ID:Le7EAHiy0
量子コンピュータの実用化の進み具合次第だが
電圧のオンオフだけで値を認識する時代はあと数十年で終わるかもしれない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:14:00.52ID:B53kujRL0
>>711
蒸気機関はすごいよ
近代技術はすべてここから始まったといっても過言ではない

人間ができない力を、ずーっと発揮してくれる
機関車も紡績機もプレス機もこれで実現した

機関車がなかったらいまだに馬や牛に頼ってた
戦争もできない。工場に石炭も運べないから製鉄が進歩しない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:18:59.41ID:B53kujRL0
世界が変わったのは蒸気機関と計算機だな
19世紀と20世紀で人類文明が2ステージランクアップ

あとはついでみたいなもの
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:22:32.48ID:BoboAfJe0
>>46
技術継承は町工場から大企業まで、大きな課題なんだよね。
テクノロジーは無限に積み上がっていくわけじゃなく、需要がなくなるとすぐに廃れる。
跡取りが居ないと失われる。
そこにオカルト厨が寄ってくる(笑)

アポロの月面用宇宙服も、伝説のダマスカス鋼も、大企業のメインフレーム内のアセンブラも同じ問題の上にある。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:26:45.89ID:vdFIA2Ae0
>>726
やっぱ蒸気機関がMVPだよなあ
クーラーもよく考えたものだなとは思うが
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:29:50.88ID:m2PZyrew0
>>728
ニュートンがあらかたの運動法則を記述可能にしたから可能になったとおもうわ
まあ蒸気機関は手探りがおおきいが
電磁気学の発展はニュートンなしでは難しかった
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:37:28.72ID:sMSSv5ie0
原始時代からどうやって今みたいに物が作れるようになったのかほんま不思議や
別の世界の出来事にしか思えん
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:38:47.31ID:SBrGIdrh0
ニュートンがリンゴが落ちるのを見て万有引力の事を思いついたという伝説が残っているけど、それが大便だったら史実に残っていたの。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:42:20.89ID:S3Do/vBe0
>>1
しかしデザイン的に凄い美しい橋だな。俺の街にあったら好きになると思うよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:42:35.68ID:1Jkn6fqs0
ラジオが電波を受けて鳴るのもちゃんとは理解してない僕
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:48:02.19ID:BoboAfJe0
何がすごいってピストン運動だろ。
ガソリンも蒸気もシリンダーのピストン運動を経て回転力に変わる。
さらに、ダ・ヴィンチもニュートンもアインシュタインもピストン運動から産まれてる。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:50:17.78ID:HjbNQ8uH0
土木スレ

まったく自称愛国者のネトウヨや自称おハイソのイシキタカイ系は
どうしていつもいっつも土木を卑しむのかね
「ドカタは勉強できないバカだから〜」とか根拠レスな妄言を
あの連中はしょちゅうわめいているが、そんなら橋を渡るなよトンネルくぐるなよ
つーかそもそも舗装道路を歩くんじゃねえよwww

土木構造物はな、すべてミリ単位で設計施工がなされているんだよ
チミらチョーシこいてるネトウヨの豚どもになんか当然なしえないミラクルだぜwww
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:50:36.14ID:SBrGIdrh0
物理現象とか機械とかに興味があって、進路選んで研究者とかになれたら毎日がとても楽しいんだろうな・・・。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:52:21.70ID:SrhfsfP90
ダ・ヴィンチは未来人だからな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:53:17.95ID:SBrGIdrh0
>>741
瓦職人とかとても難しいんだぞ。
寸法など計算間違いしたら、最後の瓦が中途半端となり、雨漏りしたり落下したりするんだぞ・・・。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 20:53:23.17ID:Pjea3tck0
ダ・ヴィンチとミケランジェロとラファエロがほぼ同時代の同地域で活躍したという奇跡
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:06:01.35ID:oQcJHJpF0
>>702
その立場だからこそ可能性があったんだよ
自社の版権をストリーミングで売りますって始めたら
ワラワラ参加してくるでしょう
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:09:02.76ID:HjbNQ8uH0
>>744
チミは瓦職人なのかね?
土木建築の境はあれども手に職もったスレ民は評価する。
ってか2ちょんに職人ってほとんどないよなwww

まあ、あのせっかくレスをくれてこういうこというのは心苦しいが
今期の台風連発でビニールシートを屋根にかけざるをえなくなった
瓦葺の家屋の例を見てもウリは個人的に瓦は建材としては
その歴史的使命を終えたと思ってるが(ゴミンネ
でもまあ寺社仏閣の伽藍は瓦じゃないとしまらないからな
瓦の技術は不滅だと思うよ。謹んでリスペクトだ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:10:06.79ID:J1SZFHqT0
レオナルドは、絵画は凄いけど、科学者としてはそれほどのものか?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:10:26.45ID:eAFgwNBb0
でもロリコン なんだよな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:18:19.21ID:BoboAfJe0
>>741
ミリ単位(σº∀º)σドヤwww
お前が半笑いで撫でくりまわしてるスマホには1000000分の7ミリで配線されたチップが入ってんだよドカタ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:28:00.52ID:HjbNQ8uH0
>>754
工業製品と土木構造物を比べて何が言いたいんだチミはwww
逆に言えば土木構造物にミクロン単位の何事かが必要なんだwww

まあ土木は建築と違ってミリどころかセンチの誤差も場合によっては許されるがねw
そりゃそうだ砕石一個噛んだだけで数センチはずれるでのう
折角だから仕様書から誤差がどれだけ許されるか援用してやろうと思ったが
書棚から技術書もってくるのがメンドイのでスベカラク略

それにしても帯に短きたすきに長しってアスペにゃわからんかねえwww
物には適正なサイズってもんがあるんだよwww
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:30:31.02ID:urFJqqnq0
>>756
設計はいいが施工はミリ単位って事はないだろ
お前が大げさに言いすぎなのは認めとけ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:31:08.33ID:n8v9hNQ70
>>750
生きてる間に色んな事に手を出したけど絵画以外の業績は無い
やたらと持て囃されるようになったのはモナリザ盗難事件で注目されてから
それまでは昔の有名な画家の一人って程度の扱いだった
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:32:40.13ID:lkKvmY830
まあ下水処理は未だに大変ですよね!山小屋のトイレとか恐怖です!
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:35:02.71ID:MtDH+mlI0
やはり天才は凄いな。
問題は理論は理解出来なくても、支持してくれる人が居るかどうかだ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:35:43.64ID:B53kujRL0
電気技術も蒸気機関がなければ、広められなかっただろうからな
発電機システムが完成しないと、ただの豆電球レベル以上になれない
大量の電線も作れない。そうだ。大量生産を可能にしたからすごいんだ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:35:59.79ID:Sy1xBmzH0
棋士はIQ測定したりはしないのだろうか
チェスのチャンピオンとかでは時々IQ〜とか見るけれど
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:39:27.70ID:y8hghh0t0
ああああああああああああああああああああ

酔っ払ってきたな うぃ〜
お前らさぁ 蒸気機関が凄いとかこれが無ければ電気がなかったとかアホ?
そんなこといったら中国の紙とかが凄くなっていって
最終的にはウルクの市民が一番凄くなるだろ
今一番凄いもんで比較しろよ 
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:43:42.59ID:HjbNQ8uH0
>>757
しーましぇーんwww

ま、舗装(あくまで幅ね、高さはそれなりの制度がいるぞw)とか
盛土とか築堤とかはともかく橋やトンネル、あと下水管とかな、
そりゃミリ単位だろwww
だってそうだろ? ボルトとナット、1ミリずれたら入らないぜw
既設テッコンキンクリートに穴開けて補強構造物ぶちこむのに
1ミリでも鉄筋にぶちあたったらその穴、使い物にならないぜ
そんなときどうする? こじっちゃう?w まさか!
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:43:43.81ID:vdFIA2Ae0
ただ「電気」ってのが
なんだか遠回りをした気はするよなあ

蒸気機関でタービンを回すまでは良いとしよう
それを運びやすいってだけの理由で
ロスを承知で電気にしようってのはなあ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:44:50.32ID:UaCuxkyw0
>>748
無理だよ
なんだかんだで円盤売るのが一番儲かるから
今なんか配信全盛だけど製作者側は全然儲かってない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:45:30.94ID:y8hghh0t0
いや電気は凄い発明だるるぉ
西洋の電気 VS 東洋のインスタントラーメン
だと思ってるくらいだわ 俺わぁぁ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:46:22.30ID:y8hghh0t0
ダヴィンチはゴッホと違って生きてる間に理解者がいっぱいいたのがいいよな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:47:13.47ID:EBr0DAJd0
設計的には神のレベルに達しているんだろうが
作れないもの設計されても…
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:48:03.00ID:Oj70B1SI0
浅い知識しかなくてもこの人が世界史上唯一無二レベルの天才なのは感じるから
専門で研究してる人なんかはこの人の多岐の才能を見出すたびに驚くだろうね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:50:10.61ID:Cm5vIH0/0
ダヴィンチは人間じゃなかったらしいね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:51:26.26ID:y8hghh0t0
いや電気に匹敵する発明は東洋では紙かな?
インスタントラーメンよりも やっぱ昔の発明は話がこじれるからダメだわ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:52:03.65ID:urFJqqnq0
>>765
俺はクレーンに乗っていて工事現場色々見てきたが
お前の言ってる事はまったく当てはまらんな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:57:25.53ID:y8hghh0t0
>>773
人間っすよ
しかも名前もらえなかったっていうね
でも最終的には理解のある王様に恵まれてよかった
珍しいパターンかもしれん
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 21:57:54.54ID:vdFIA2Ae0
>>774
だから紙みたいなものは
石板のまあ延長じゃん
石板をもっと削って薄くしましょう
王様 薄くて軽い石板を考えよ
みたいな

王様ごときでも発想できるわけで
0778744
垢版 |
2019/11/02(土) 22:00:58.67ID:wpPUxW8/0
>>749
俺は個人事業主だよ。
瓦職人の話は台風の時に親父と話して知ったんだよ・・・。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:05:42.71ID:y8hghh0t0
>>777
まーまー転んだブスの卵って奴で後からならなんとでも言えるわけで
アフリカ→中国→西洋→日本って感じで東洋と西洋を行ったりきたりして
文明が発展している?気もする
別に西洋だけ特別優れているというわけでもない気がするな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:06:13.53ID:q+SrOAlh0
まあ 全部ひとりでダヴィンチはやってみたいにいってるやつらいるけど
50人くらいの集団だったらしいしな。それぞれの才能があるものたちがあつまって
ダヴィンチの名になってたわけでな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:09:51.86ID:q+SrOAlh0
まあうちの近所にもいるんだわ 世界遺産をさもひとりでつくってるみたいにテレビで
移る社長が、まあしってるやつはしってるが設計は弟 施工は義理の弟とその弟子ら
社長は営業だけど全部自分ができる天才としてテレビやら新聞で偉業の天才として名をはせてるという
日本人は天才が好きだからそのほうが売れるんだけど
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:12:02.10ID:2pL2vWAU0
>>1
>通れることができたのです
ってなに?
近頃の東京のライター仕事ひどすぎ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:13:20.53ID:z6OJXcgU0
そのダビンチも超ウルトラスーパー大天才の俺から見ればアホだけどなwww
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:14:54.86ID:q+SrOAlh0
運慶会計同様にダヴィンチのことについてはもっと弟子たちをクローズアップするべきだわ。
名将の舌に万骨の在り。まあね。日本人の悪い癖だわ。名もなき職人の存在を忘れ
英雄のみに価値を求める。天才は万事にしてならず、天才をささえる無業の数多の者が橋を作るのだ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:16:33.32ID:y8hghh0t0
>>781
ダビンチは本当に一人だが
日本人でも凄すぎて複数の人がいると思われてた人はいるぞ
岡潔っていう人
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:18:38.09ID:q+SrOAlh0
ダヴィンチよりも興味あるのがダヴィンチの母と父と、弟子たちだわ。
イチローについてもしればしるほどに父が偉大であり 兄がイチローのためにつねに尽くし
師や彼をささえる数多の協力者がいたから名が残る イチローも常に30人ほどのチームが一人の
イチローという男を支えてていたというが、ダヴィンチもしれば50人の弟子がさまざまな得意分野の仕事を
行い、ダヴィンチの名になっていたという。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:19:10.59ID:DHecYvwv0
橋の模型よりもおねいさんが気になるわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:19:56.40ID:q+SrOAlh0
>>787
いやいや 工房もってるんだよ。それぞれのプロフェッショナルがあつまってんだわ。
今でいう建築事務所みたいなかんじだよ。なんていったかな? 黒川紀章とかボクサーの
大阪の設計差yにしても事務所の若者が出したアイデアとかを結構そのまま自分の名前で発表しててな。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:21:35.26ID:y8hghh0t0
>>790
いやダビンチは親からそもそも名前もらえてないから
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:21:38.96ID:BoboAfJe0
>>775
そいつ派遣CADオペよ(笑)
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:23:10.74ID:q+SrOAlh0
>>791
まあ まえにユーチューブでダヴヴィンちの弟子やら公房の番組みたけどね
晩年は多くの弟子がいてね。それぞれの得意分野を弟子がしごとしてたんだよ
若い無名時代はひとりだったけどね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:24:37.41ID:q+SrOAlh0
日本人は運慶会計とかも一人とか二人とかで仏像つくったんだすげえとか思ってる人いるからね。
あれも200人くらいの集団だけど 名前は一つしかかかないだけだしね。
天才は一人では天才になれないんだわ。ざんねんながら建築分野は特にね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:25:50.66ID:1QOU2iMY0
レオナルド・ダ・ヴィンチ人気があるなあ
ADHDだったとかって言われて
未完成も多い
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:26:58.87ID:s6tvIoDK0
『ダ・ヴィンチ・コード』 ダン・ブラウン

「やつはホモだったって聞いたことがある」
「歴史学者は通常そういう言い方はしませんが、たしかにダ・ヴィンチは同性愛者でした」
「なあ、ミスター・ラングフォード。<モナ・リザ>は女装したダ・ヴィンチ自身だってのは本当かい。間違いないって聞いたけど」
「その可能性はじゅうぶんあります。
<モナ・リザ>とダ・ヴィンチの自画像とをコンピュータで解析すると、ふたつの顔には驚くべき類似点が認められます。
ダ・ヴィンチの意図がなんであったにせよ、<モナ・リザ>は男性とも女性とも言いきれません。
両性を備えたかのような微妙な趣があるんです。男女の融合というか」

「まずは男性の神、アモン。つぎに女神のイシス。その古い象形文字は"リザ"と呼ばれていました」

AMON L'ISA

「おわかりですね」
「モナ・リザ(MONA LISA)……ほほう」
「<モナ・リザ>は男とも女ともつかない顔をしているうえに、名前も男女の神を合わせて並べ替えたものです。
それこそがダ・ヴィンチのささやかな秘密であり、<モナ・リザ>がわけ知り顔で微笑を浮かべている理由なんですよ」
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:28:09.87ID:q+SrOAlh0
>>796
弟子のひとりに入れ込んで 金だまし取られたんだっけ?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:28:43.30ID:ITSSlkPQ0
>>1
なんの不思議もないよ
常に計算機使うやつと常に暗算するやつじゃ計算能力が違う
今は設計もPC使うし計算ソフト使うから楽だけど人が頭を使わない
昔の人なら重機無し電気無しでピラミッドもコロッセオも作れるけど現代人は無理
ローマンコンクリートなんて千年経っても未だに現役なのに日本のコンクリート建築は100年持たない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:29:19.45ID:RrODOS4Y0
ダヴィンチはマルチな天才2000年以上もってるローマンコンクリートも凄い
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:30:05.02ID:q+SrOAlh0
>>798
エジプトのピラミッドは電気使ってつくってるんだよ。あとな。石はあれセメントじゃなくて
切り出したやつだからセメントじゃねんだよw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:30:59.99ID:q+SrOAlh0
>>799
まじでこういうのすぐ信じる奴いるんだよw だまされやしんだろうなw
ダヴィンチんとこは分業制だよw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:31:46.51ID:8BL39ka80
小川にかける橋ならともかく、帆船が下をくぐれるくらいだから相当な大きさ、相当な高さになる。
水面から構造物の下面までの高さとあまり変わらない位の厚さの石を何の支えも無い空中に積み上げないと完成しない。

当時の人は設計図見た瞬間にこりゃ無理やと思っただろうな。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:33:22.61ID:q+SrOAlh0
ダヴィンチの愛人といわれてたのがサライっていう弟子だったかな。
まあ結構男のヌードかいてたり謎が多いな ホモとまではおもいたくないが
弟子のサライに関してはダヴィンチはちょっとヤバい感じがする
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:34:27.55ID:2BF0pYuu0
まあ典型的な今でいう発達障害
アスペルガー言うやつやね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:36:41.36ID:q+SrOAlh0
>>805
2ちぇんねるごときで本気出すかよw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:37:50.73ID:Cm5vIH0/0
>>776
いや、ダヴィンチはキリストみたいにエイリアン説が濃厚
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:39:32.18ID:cFw3q5rs0
>>792
なるほど納得
何も知らんくせに図面だけ見て分かった気になってるだけか
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:44:04.73ID:q/Qmcmxo0
>>8
無学なやつよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:44:10.92ID:IvNmOJ5t0
>>2
ここまで引き立て役の馬鹿を演じる才能が欲しい
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:46:04.30ID:1L8QfEIn0
>>13
とんでも説を信じているバカ発見
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:50:53.17ID:Lca/eLYf0
この橋は、いかにもダビンチらしい設計だろう、
弟子が思いつくようなものではない。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:52:06.55ID:q+SrOAlh0
まあ漫画家でもある程度名前うれるともう本人だいたい書いてないのよ
アシスタントがほとんどかかされてて本人はおちゃのみながら原稿渡されて
書き直せとかこれでいけとかいってるくらいで、でもまあ見てる人は本人かいてるとおもってるんだけどね
だからくれよんしんちゃんとかさざえさんとか作者しんでも何の問題もなくつづいてるんだわ。まあね。有名になるともう本人だいたいは
金てにはいったら描きたがらないのよ。ドラゴンボール描いてた鳥山明も絵描くの大好きだったけど、最後リタイアしたしね。もういやだってね。
大量にアシスタントつけてね。まあだいたいはリタイアしてんのよ。宮崎駿とかはまあ異常だとおもうけどあそこも200人態勢であのおっさんもはしりがきかいてるだけだしね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:54:02.34ID:Lca/eLYf0
>>815

おまいは馬鹿か?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:56:30.42ID:ptAxj0ZL0
二刀流として有名だった
当時はモホモホは自白があって審問で有罪となれば火あぶり
神の摂理に反する背徳のナンバーワンとされていたらしい
ダビンチの場合は告発があって審問まで行ったが、証拠不十分で無罪だった
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 22:59:45.98ID:q+SrOAlh0
>>816
敬明結社のまえじゃね? まだ設立されてないんじゃね? フリーメイソンはあったかもしれないけど
ヴぁラヴィあ敬明結社ってもっとあとだろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:00:02.09ID:/OQU+rCG0
サウザーでもあんな大きな石持てないちゅうねん
ムリムリ(ヾノ・∀・`)
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:02:21.01ID:L4cx37470
>>728
チャールズ・バベッジに寿命と資金がもっとあればな
彼も天才の部類だと思うわ
Difference Engine(階差機関)
https://youtu.be/XSkGY6LchJs
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:02:23.10ID:xQZbxCM50
シュウに背負わせる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:02:52.62ID:q+SrOAlh0
>>820
ギリシア時代の木造歯車で回転させるクレーンつかえば余裕だとおもうわ。
あと船で運ぶんだろ 浮力をつかって、んで 上のクレーンでそれを下す。
一時的にまわりをせきとめて水位あげるとか工夫すりゃ余裕よ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:05:13.46ID:AFcRmYAp0
日本の城の石垣の野面積みとかもちょっと頭おかしいよな?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:07:02.42ID:wpPUxW8/0
>>818
上級国民の忖度があったんだな!
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:08:41.70ID:q+SrOAlh0
>>825
あのう週だった毛。あれもフリーメイソンともとはおなじだろ 秦氏が天皇家につかえて
古墳とかつくりだしたが あいつら渡来人で中東系の可能性がたかいんだろ。井戸のほりかたとかが
中東のに似てるんだとか
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:10:30.56ID:L+zwYC1k0
>>2は恥ずかしくてもうこのスレを開く勇気がありません
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:19:02.54ID:q+SrOAlh0
まあね 割合作家があんまりちゃんと書いてないっていうのを正直にかいてたのはゲゲゲの女房という
ドラマだったな。あれはちゃんと一人ひとりの弟子に焦点あててたな。建築物の得意な弟子
人を書くのが得意な弟子、背景を書くのが得意な弟子、 嫁さんも一生けん命家事しながら漫画核の手伝ったり、まあ水着茂自体が片腕しかないから 大勢の人のたすけがあって
作品が完成してたということを隠しようがなかったんだが、
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:20:33.52ID:q+SrOAlh0
>>826
ああ。CIAジャニーズがいろんなところに美男子をおくりこんで ジャニーズの少年みんなあなるがさく裂してたらしいなw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:36.53ID:ptAxj0ZL0
描いた絵画が20数枚という寡作
しかも、ほとんどが未完
モナ・リザも無論未完だった
遅筆&完璧症
アスペなのかもしれない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:39.04ID:q+SrOAlh0
というかアリストテレス時代からの弟子を本当に大切にするタイプだったのだろうなとおもうけれど
だいたい偉業を成し遂げる作家というのは多くのすぐれた弟子をあつめそれらに尊敬され、大勢の人間を
動かしたものが俯仰の傑作をのこすからな。所詮は個人の技量だけでは大作は得られない。数多の志の中で傑作は生まれれる。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:41.26ID:BAGEoS5k0
オサレ橋かと思ったら土台を太く上を軽くして安定させたらこうなったのか
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:28:20.82ID:/OQU+rCG0
ここたけの話、ダヴィンチの生まれ変わりが姉歯やからな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:32:17.53ID:ptAxj0ZL0
ミラノに行ったときに最後の晩餐を観てきたよ
モナ・リザなら飛行機で日本にも来られるが、さすがに修道院の食堂の
壁画の日本公開は不可能だ

サンタ・マリア・デッレ・グラッエ修道院 ミラノ北駅から徒歩10分 要予約
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:43:02.96ID:wpPUxW8/0
凡人の元に弟子が集まると思っているの。
弟子を束ねる能力さえあればええんや!
ダビンチがそういう詐欺師なら今頃弟子に売られて性癖を告発され、火あぶりにされているんじゃないかなぁと思う。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:43:14.40ID:q+SrOAlh0
>>839
エロにしとけば 女体みたいすけべなやつらが大量にあつまってきて、そこでみやげうったり
いろいろ金儲けになって栄えるだろ。 んでつくってるダヴィンチ事務所も石造代の分
仕事がふえて儲かると。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:43:19.89ID:JiiybCyu0
小学生のころに偉人伝で読みたいのはダビンチと思ったのにダビンチの本が存在しなかった
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:44:16.70ID:1QOU2iMY0
>>833
未完なのはADHDだからじゃないかって説がある
次々と興味関心が移りかわる
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:45:22.36ID:q+SrOAlh0
>>840
これがな 案外逆だったりするんだよ マキャベリズムの時代だろ第一 
近場の世界遺産つくってることになってるところの社長はまじでマキャベリズムでな。
凄腕職人も使い終わればひどいあつかいでぼこぼこにしてるよ。んでテレビきたときだけ社長が自分でつくってるふりw
くそだよ くそw それでも国の仕事で30億位入って1000年名前のこんだからw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:49:23.29ID:wpPUxW8/0
まあでも、チームダビンチの話は初めて聞くな。
万能人か。
どこまで本当でどこまで嘘かはわからないが、ダビンチは才能あふれる人だったと言う事は信じたいな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:51:11.14ID:q+SrOAlh0
まあ手塚治虫の法皇変だったかな。あの漫画もよくさすがに手塚治虫はわかってるわ
平等院鳳凰堂の火の鳥をつくったのは本当の作者はなまえのない無名の作家で
それを有名作家がぱくったって話にかいてたけどな。あれが現実だ。老人職人がぼこぼこにされて社長が自分が功績奪ってたし時持つの世界遺産つくってる工房で。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:52:07.34ID:OxReC16l0
>>44
ダ・ヴィンチ本人は建築や武器設計が本業で画業は副職だと言っていた
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:52:41.07ID:q+SrOAlh0
>>845
ライバルのミケランジェロは工房もってることはっきりいってたけど、
ダヴィンチはなんか宣伝するとき、一人みたいに日本ではいうんだよ。
弟子たくさんいるのにな。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:54:16.96ID:wpPUxW8/0
>>844
そういう天才もいるんだな・・・。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:54:58.09ID:sAVvt/9m0
>>846
世界遺産をつくるってのがよくわからないが、サグラダ・ファミリアかなにかか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:55:02.30ID:P307tNr40
500年経っても名前が語り継がれてるってだけで
めちゃくちゃ凄い
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:55:22.48ID:q+SrOAlh0
>>850
余裕だぞ。風車の下に歯車おいてそれにせっさぐつけてきりこめば、ピラミッドなんでつくれたとおもってんだよw
忠誠暗黒時代で間隔がくるうがエジプト〜ギリシア時代の技術を復興させてたのがルネッサンス期であって、
元はローマとかは水道までつくって水もれなく水を石でつくった天井の水路をはしらせてたんだからな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:55:46.74ID:q+SrOAlh0
>>852
いわないでおくは 観光収入すごいから
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:57:29.67ID:MF9QdBDv0
ダビンチは長頭人間だよね
天才とかじゃなくて異星人の知識使ってただけ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:03:00.55ID:cpM9t1NL0
>>840
今のアニメ業界みてても待遇がクソすぎだろ。給料年収100万とかで現場は働いてる
名前の売れた作家は弦がってことになってるがあいつらアシスタント5〜10人かかえてて
茶すすってだめだししてるだけだしな現実は。名前のないやつらが大量全力でやるから凄い物つくれてる 日本人は勘違いしがちだが
どっちかっていうと現代なんて本当にコネの社会になってるからな。宮崎駿も天皇陛下の通う学習院だからこそあれだけのコネがあったわけだし、
いくら画力があってシナリオがよくても大量に強力なコネがなければうずもれていく
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:03:38.50ID:tHNNSG5K0
>>5
このような橋は、確か、隅田川にかかっていたような気がする。
というか、胸の谷間が気になる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:03:45.42ID:kg9+g8Mb0
ダヴィインチがサグラダファミリア設計してりゃ・・(´・ω・`)
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:04:11.89ID:cpM9t1NL0
>>856
みばれしてな 師にも迷惑かかるんだよ いえるわけねえだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:04:15.81ID:zGZt+mQP0
すぐ終わったけどディスカバリーチャンネルの
ダビンチに挑戦は面白かったな
スケッチは残ってるけど実際作られなかった発明品を
なるべく当時の材料で作るってやつ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:05:08.94ID:tHNNSG5K0
>>14
端じゃなく、真ん中を渡ればいいってか。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:05:49.49ID:tHNNSG5K0
>>858
誤爆か?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:06:49.75ID:16RAW8I70
早く3Dプリンターによる海峡大橋が見たいもんだ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:07:45.46ID:BB/n6RML0
前門のダヴィンチ後門のニコラ・テスラ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:08:11.51ID:7haOQZLr0
ダヴィンチがベジタリアンだった経歴はどうしても消したい

数年前に絵画に肉の脂がついていたという理由で
「ベジタリアン説が壊れた」とか一部の肉食愛好家が
大騒ぎしたが、その「肉の脂」がいつのものなのか
鑑定されることはなかった

それほどダヴィンチがベジタリアンであったことは
都合が悪いということ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:09:18.41ID:cpM9t1NL0
>>861
つづきかけば、まあ俺の師が国宝なり、世界遺産なりをつくった だが功績は社長のものだ
としおいたじじいだったからな俺の師は 所詮雇われ職人だと はしたがねもらっておわりなんだよ
なまえは社長のなまえででて、ほんとうにくそ。んでしゃとゆは30億円 俺の師取り分はせいぜい数百万円
まあフィリピーナと豪遊したって喜んでたけど自分の名前がのこらんのよな 1職人は かなしいかな  
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:10:01.45ID:RvyoFcRc0
アイディア帳みたいなのもなんかもう凄いもんな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:13:51.96ID:mP+fMGi40
ダヴィンチはネトウヨ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:19:45.23ID:UK/jSCJu0
>>858
まあ個人でやれる事の範囲でやっていけばええやろ。
同人誌やニコニコ動画などで活動しているうちが花かもしれんしな。
俺もなろう作家だったが、今は不定期でぼちぼちとワナビしている立場だしな。
自営業が本業だ・・・。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:23:33.63ID:16RAW8I70
生物的機能を学ばせたAIにデザインさせて3Dプリントするアイデアにも驚いたわ
https://i.imgur.com/GWr6pJt.png

構造デザインで人間が天才と呼ばれる時代も終わるのかもしれんね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 00:25:01.80ID:UK/jSCJu0
>>868
職人は名前は残らないよ。
芸術家は残るけどな。
そもそもそういうイメージがあるけどな。
まあいい仕事をこころがけてほしい。
言えるのはそれだけかな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 01:18:31.53ID:kMERbqvm0
ダヴィちゃんは芸術方面が天才なだけでしょ
すまない、芸術には興味ないんだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 01:36:24.98ID:yfr3ZD2y0
ダヴィンチの絵画における功績は、近代絵画を創始した。
少なくともそれを推進した代表的な一人。

近代絵画技法の肝は、対象を線(線画、イラスト)ではなく、
面を描きこむことで表現すること。
ルネッサンス期の絵画も初期は、人体を骨格から正確に描いてるけど
線で表現している。これがダヴィンチ以降は面の描写で構成されいている。
よりリアルな描写になった。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 01:37:52.26ID:Hb95FhZh0
ダヴィンチの星にレーザー光というか電磁波当てると
共振により推力が生まれるとかなんかそんな神秘的なことが起こらないかなあ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 01:50:29.71ID:w95/0vnp0
ミニアチュアでもいいならどんな形の橋でも作れるだろうね
所詮は学生のお遊び
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 02:12:44.51ID:hZHN5Scj0
>>49
当時のアーチ石橋見てこいよ
労力さえあれば規模をでかくしても作れる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 04:06:38.50ID:chZgGaEv0
>>877
ダビンチはグロ耐性があったから本物の死体に触れてるよ
技法より本物の迫力だよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 04:36:40.77ID:chZgGaEv0
確かに観察なんだけど伝聞によれば落ち着きが無くて興奮に任せて行動するタイプなので現代の科学者の方法論としての観察とは微妙に違う
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 05:36:59.47ID:6H0S+O9d0
>>1
まあ、天才だろうあの人は。
あらゆる科学でなんらかの発見をしてる。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 06:34:31.37ID:nOnGz8t50
何処かの教会の 支柱の無い 螺旋階段
サンタフェだっけ
あれもまさか ダビンチ理論で?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:14:59.33ID:m/tm2QXG0
>>733
ニュートンって電磁気に貢献あったっけ光学ならわかるが
電磁気学はファラデー辺りじゃないかな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:35:35.75ID:N/N17yjI0
ダヴィンチは姓で呼ばれるけど、
ミケランジェロは名前で呼び捨て

なぜだ?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:38:29.24ID:uGxJlTwq0
レオナルド・ダ・ヴィンチって異世界人だったんだろ。
手に入る素材で何とかしようと考えたんだよ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 08:39:03.10ID:cRWKMeLM0
ワイの ダ・ビンビンチン は仕事ないなー
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:01:21.47ID:n+l18Jax0
>>1
>なおかつ帆船が簡単に橋の下を通れることができたのです。

通れることができた
が引っかかって他が頭に入って来なかった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:46:19.70ID:6VNhHCKF0
レオナルドさんか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:46:44.30ID:tG7r/d4u0
>>894
ブオナローティという姓が読みにくくてパッとしないから
実力と実績はレオナルドに負けないのだが
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:49:13.47ID:p6zARWDa0
>>901
嫁がうちでしてる屁の音に似てる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 09:51:19.14ID:1GfIiFna0
>>894
姓なの?
清水の次郎長を清水のって呼んでるようなものなんじゃないの?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:30:01.98ID:tG7r/d4u0
>>903
公証人の非嫡出子で
訳せばヴィンチ村のレオナルド = レオナルド・ダ・ヴィンチ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:56.16ID:n0y4a39a0
史上最高の天才ってことでいいね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:24.77ID:qOTz/Bg90
>>910
レオナルド(未来人)「なるべく目立たないようにしよう」
友人(この時代の人)「お前は何を言っているんだ?」
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:32.51ID:S6NgIbTV0
実に美しい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:51.47ID:zCoFHtCn0
>>2
これだから日本はアジアで益々孤立していく
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:39:58.00ID:zvvsbs710
>>20
分かるそれ。小池百合子見てるとそう思う
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:41:11.41ID:zvvsbs710
この人も現代日本に生まれてたら発達障害者と言われて
一生不遇のまま終わるんだろうな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:42:59.33ID:yl2z/Am60
ダヴィンチは猫好き
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:50:19.57ID:8Y6GEPgg0
>>139
数学でも幾何学が奇人レベル

計算とかは苦手だったみたい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:50:52.52ID:BK7crecZ0
ダヴィンチすごい→俺すごい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:14:04.10ID:tG7r/d4u0
ヴィンチ村は、斜塔で有名な海沿いのピサから内陸のフィレンツェの中間あたり
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:21:53.26ID:kg9+g8Mb0
まあ、その当時のそこそこの設計者なら設計出来たんじゃないか?
実際に設計して資料を残したのが暇人で有名人のダビンチだけって事で
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:22:28.50ID:wPBDe8Bw0
>>915
変わり者だが、メディチに売り込んだりとコミュ力政治力もなかなかのもんだぞ
ADHDだからって、=コミュ障じゃないってこったな
どっちかっつーとホモのが枷だろう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:32:08.78ID:qOTz/Bg90
>>922
現代ならそれこそ同性愛者の芸術家として普通に生きていけるんじゃないかw?

TVに出るなら「同性愛者枠」を狙う方がry
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:34:31.66ID:tG7r/d4u0
昔は全日空機の垂直尾翼を飾ったヘリコプターの絵柄が有名だが
動力は何だったのかな
内燃機も蒸気も、無論ジェットも無い頃だし
ゼンマイ発条とか分銅、フライホイールとかで飛ぶのだろうか
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:34:40.36ID:lr1YS6Js0
ダ・ヴィンチが芸術や工学や医学、解剖学など多方面に渡って才能があった
のは確かだが、職業の専業化が当たり前の現代だから凄いと感じるとこもあるけどな
出来る人間はなんでも出来る
ダメな人間はなにやってもダメ
なのは基本
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:54:53.59ID:5uw768gV0
ダヴィンチが考えるレベルの物は同時代人は既に全て発想してたんだけどね
特にダヴィンチオリジナルはないことは確認されている
この橋も含めて
ダヴィンチの発想でできたということは、この時代の発想が実現可能だったということ

ダヴィンチのデッサン力が凄いから目立つだけで
ダヴィンチのデッサンはそれ自体で芸術だから残っているだけ
ダヴィンチより凄い建築家、発明家はゴロゴロいた
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:01:47.71ID:c1ufl5hk0
韓国KF-Xのアピールが凄くて残りそうな半面日本人のF-3は技術はあっても押し潰されているのと似てるな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:12:44.35ID:4ohAXpgk0
さっすがダヴィンチちゃん!
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:04.83ID:mUDYeBEo0
形もかっけーね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:34:39.00ID:1D51wo9a0
実用性は低いが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:42:41.67ID:5ZlVKT+30
>>906
隋の時代に、それだけの橋が作れたんだな。お茶の水の聖橋に似ているが。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:50:56.92ID:gyboWCLF0
TVの評論家や大学の教授等が5chなどから仕入れた知識を披露しているのを見て、僕は時々うれしくなるんだ。
僕の5chで書き込んだ評論や考えを偉い人達が度々取り入れているのを見て、何やってんだこいつらとも思ったりする。
まあそれは、僕の妄想かもしれない。
偶然的に僕が5chで考えを先に表明したけど、元々そういう方針だったという事も考えられる。
それはそれで時事が読めたという僕にとってうれしい事だとも思えるし、結局突き詰めて行けば答えは幾つかしかないという事の証明かもしれない。
まあそれらは至極どうでもいい話である。
それよりも僕は君たちに憶えていてほしい事があるんだ。
世界には3つのどうしようもない解決するにはとても難しい問題があるんだ。
宗教の問題・軍の問題・王政の問題である。
これは、一つの閃き等で解決しようとしたら、超天才しか解くことができない問題なのである。
解決できなければどうなるのか。
それは簡単な話で維持などをしていくしか方法がないという事だ。
いつまで傍観&維持すればいいのか。
人類が滅びるまでである。
とにかく君たちに伝えたので、この3つの問題の事だけは何度も言うが覚えておいてほしい。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:25:44.80ID:DeLSaxeP0
これは素直にすごい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:31:20.55ID:nOnGz8t50
当時は 特許制度はあったの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:32:02.59ID:Ewe3HWOS0
>>1
渦巻のヘリも?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:32:51.58ID:Ewe3HWOS0
>>936
有ったとしても時効だね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:39:54.95ID:o13l6OrA0
>>934

人間が滅べば総て解決する
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:52:28.76ID:D7QP4z5p0
>>8
鎖国してた日本が識字率でヨーロッパを圧倒、世界一の大都市を運営してて、しかもヨーロッパにすらない庶民文化を花咲かせてたんだよなぁ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:06:05.32ID:F9xuSNPy0
>>940
鎖国といっても一切なかったわけじゃないからな
キッチリ管理されていただけで外国との交易はあったからね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:18:00.68ID:aUtK/nfC0
56種の宇宙人と交流があると言ってるのだからありえるだろ
宇宙人の技術力を盗んで敵に使おうとするのは朝鮮人を笑えない
カンガルーも笑えない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:35:38.32ID:m/tm2QXG0
肖像画見たら近所のヒキコモリのオッサンだった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:11:40.89ID:N/OW/Blz0
>>2
お、模範的日本人やね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:05:12.60ID:lLBIwr6h0
>>941
外国の交易と日本の独自文化や識字率とは関係ない

西欧の識字率なんて、英仏ですら3割とかだった

それに引き換え日本の識字率は武士は100%、それ以外でも就学率から9割以上はいってたとか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:12:58.21ID:C0frdz2g0
識字率高いつっても文章語を様式守って書ける層となると
日本もそうは高くない。
平仮名がせいぜい。戦前の新聞は漢字にルビを振ってるのが多かった。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:14:53.79ID:C0frdz2g0
もちろん、敗戦後の占領軍の漢字廃絶論を一蹴するだけの識字率を
達成していたのも事実としてある。これはもう後の話だけど。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:32:57.83ID:lLBIwr6h0
>>949
文字そのものが読めない層が過半だった
西欧との比較の話なのになんで話しそらすんだろうか?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:45:41.62ID:C0frdz2g0
将棋の阪田三吉は字を読めなかった。彼のような人は多かった。
正直識字率は眉唾だと思う。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:50:13.58ID:JL/i531m0
ようわからへん。。。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:01:58.68ID:0+3HGZ/l0
>>948
江戸時代の識字率が9割? 絶対嘘だな、それw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:14:19.14ID:xPxvpFNG0
>>2
はよなんか言え
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:21:54.72ID:xL/FCeQZ0
識字率高くたって鎖国してりゃ発展しねえやんけ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:34:08.51ID:JL/i531m0
よかったねw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:35:32.56ID:tg0j6ieM0
かな文字と漢字じゃ、識字率はかなり違ったろうさ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:53:12.35ID:0+3HGZ/l0
江戸時代に識字率が比較的高かったのは、都市部だけだよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:15:40.31ID:JL/i531m0
地方はあかんかったのかな?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:36:36.84ID:0+3HGZ/l0
>>963
田舎に寺子屋なんてねーよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:40:29.62ID:OtDFckpG0
模型の両側が不自然に橋よりも強固な土台で支えられている
アーチ状に保たれるのは両側から万力で締め上げるみたいに固定しないと無理そうだな
真ん中にオッパイを持ってきて注意を逸らそうとしたんだな
逆に長時間お姉さんをガン見したから気がついたわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:41:52.98ID:+m5ctDKG0
>>964
それはただのデザイン鋼橋だ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:44:37.57ID:+m5ctDKG0
>>966
アーチとかドームってのは部材に自重と荷重の圧縮力だけで引張力がか生じない構造にするんだよ
だから締め上げるなんて必要ないが地盤に固定される基礎部が堅固で前後上下どちらにも
動かないようにする必要はある
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:21:15.26ID:pQb686xe0
どうせできないだろう設計をしたんだよ。この人は。目立つために
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:24.36ID:sHpUgE110
ようわからへんわ。。。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:42.56ID:teCbLnrZ0
ジブラルタル大橋
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:37.40ID:ZyyEVOSW0
>>965
>教育史の全国調査を編集した『日本教育史資料』(1890-1892年刊 二十三巻)による開業数の統計では、
>寺子屋は19世紀に入る頃からさらに増加し、幕末の安政から慶応にかけての14年間には年間300を
>越える寺子屋が開業している。同資料によると全国に16560軒の寺子屋があったといい、江戸だけでも大寺子屋が400-500軒、小規模なものも含めれば1000-1300軒ぐらい存在していた。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:00.90ID:C0frdz2g0
>1881年に長野県北安曇郡常盤村の自著しうる者64.3%の内訳は
>自己の氏名・村名のみを記し得る者が63.7%、
>日常出納の帳簿を記し得る者22.5%、
>普通の書簡や証書を自書し得る者6.8%、
>普通の公用文に差し支えなき者3.0%、
>公布達を読み得る者1.4%、
>公布達に加え新聞論説を解読できる者2.6%となる。
>したがってこの調査では、自署できる者のうち、多少なりとも
>実用的な読み書きが可能であったのは4割程度である

Wikipediaにある寺子屋の項より抜粋。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:04.13ID:sHpUgE110
ほおー
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:54:23.22ID:302kL5ewO
>>2
もう2ちゃんねるだけやってはよ死ね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:02:25.87ID:+eSIZ7D50
>>969
基本、ダ・ヴィンチは秘密主義者なので鏡文字で分かりにくい
そして出版はされていない
関心事をまとめたオタク的な設定資料集だな

ちょっと違うけど言うてみれば
手塚治虫が家族にも内緒にしていたが死後暴かれた前衛的なエロの設定資料

ま、この橋はオスマン帝国からの依頼で設計するも当時の技術では不可能なので没を食らった
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:15:59.77ID:yEr8cdg+0
ダ・ヴィンチのことだから、モデルは作ったろうな。

ギリシャ建築のセメント使えば模型はできるだろな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:20:38.39ID:dBduex850
>>1
一世を風靡したコラーニ・フォルムの元祖のようなもん?
「自然に直線は無い!」
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:27:49.40ID:u9NOIPq40
>>873
これはすごい!
けど、こればっかり使ってたら一から設計できる人いなくなっちゃいそう
さっきの技術継承の話じゃないけど
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:29:36.07ID:e3fN1P2e0
子供の時は500年前っていうとすごく昔に感じたけど、
俺たちみたいに60過ぎると、そんな前にも感じなくなるよな。

歴史的に見ると、ついこの間って言ってもよいくらいだ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:58:57.58ID:fnhAV6XN0
さあ梅よか???
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:37:04.49ID:fnhAV6XN0
懐かしい。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:39:09.87ID:DivMCMrC0
昔から、ローマ帝国の水道橋とかコロシアムとかあるだろ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:04:35.69ID:cK5QOior0
通行者の滑転倒事故には全くに配慮が為されていない点もレオナルドらしい(´・ω・`)
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:07:59.25ID:ovEOS7/90
>>1
縦横にアーチ構造がある感じで良さげではあるけど、
コストが通常の橋の何倍もかかりそうだな。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:19:02.94ID:ovEOS7/90
>>472
基本設計と実施設計は違うだろ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:42:57.09ID:8vC4dgqU0
あけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 5時間 6分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況