X



【沖縄】玉城デニー知事「首里城はウチナーンチュ(沖縄の人)の魂の場所」と強調、菅官房長と会談し再建の支援を要請★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おでん ★
垢版 |
2019/11/02(土) 12:52:01.94ID:NDA1hCbf9
沖縄県の玉城デニー知事は1日、菅義偉官房長官を首相官邸に訪ね、
火災で焼失した首里城(那覇市)の再建へ国の支援を要請した。

菅氏は「沖縄県民に心からお見舞いを申し上げる。財政的措置を含めてやれることは全てやる」と応じた。
首里城は国営公園内にあり、政府は2019年度補正予算への関係費用計上も視野に、再建を後押しする方針だ。

安倍首相は1日、首里城焼失に関し、首相官邸で面会した自民党議員に
「政府として責任を持って全力で再建に取り組む」と表明。
菅氏はこの後の記者会見で「予算が必要であれば責任を持ってしっかり対応したい」と述べた。

菅氏との会談で、玉城氏は
「首里城はウチナーンチュ(沖縄の人)の魂とでもいうべき場所で、県民もショックを受けている」と強調。
沖縄県の本土復帰50周年に当たる22年5月を目標に再建計画策定を急ぐ考えを伝えた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110101099&;g=pol

1スレの日時 2019/11/02(土) 12:01:09.15
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572663669/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:09.93ID:8NqytFYb0
ものを大事にするとはどういうことか子供に教育しないとな
ほいほい同じものを建てていいものか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:13.66ID:C70zq4+U0
近代以前の東洋統治を西欧フェストファリアで語る奴

両属なんてごく当たり前なんだが
対馬も朝鮮の官位もってたのよ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:15.83ID:9OskG8Gt0
>>886
俺のレスのどこが寄生虫なんだ?馬鹿かお前
お前も呪詛されたいのか?ID:gEiPsK5p0
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:20.44ID:CcxADhvz0
>>900
二度とこんな火災はおきない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:28.05ID:qz68wjcD0
まあ、習近平を捕まえて全人類の前で公開死刑にすれば、
多くの問題は解決するんだがな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:43.55ID:s6xthU8S0
竹田城跡みたいに建てなくても成り立つんじゃないのこれ
世界遺産にはなってるんだし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:43.71ID:ehMLRvWH0
>>179
再建に必要な建築材として使えるヒノキは日本と台湾だけに生息する
大径木のヒノキの樹齢200年のものは日本では現存せず、台湾のタイワンヒノキは
1992年以降伐採禁止で輸出も禁止されている
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:52.01ID:gEiPsK5p0
>>881 だって俺らの金じゃないさー、
責任を追求して身内でギスギスすんのもいやさー、
再建したら業者に金が落ちるさー、
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:56.46ID:1hScuKvl0
沖縄が日本固有の領土でないことは歴史が証明している。
その証拠に140年前の1879年3月27日に沖縄の前身である琉球王国を日本政府が軍隊を動員して武力併合している。
沖縄の前身である琉球王国が日本の領土だったなら日本政府が軍隊を動員して武力併合するわけがないし、併合する必要もない。
琉球王国を前身に持つ現在の沖縄が日本固有の領土でないことは皮肉なことに日本政府自らが証明してしまった。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:59.73ID:Hw1oZBAe0
>>900
コストがかからない 以上。

再建する必要性をお前が説明するのが先だろ。お前はデニーか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:00.69ID:2Pvn77Xm0
>>895
新しいデザインも何か龍とか増えっから。沖縄の魂が聞いてあきれる。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:03.11ID:FcddE/Wn0
>>904
石垣だけ残してグラウンドゼロみたいにするとか?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:03.99ID:1LnlDK8N0
再建は結構だけど、沖縄のことは沖縄の税金でやるべきじゃね?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:05.22ID:JVCz3UyW0
スプリンクラーもつけないいーかげんな管理してるやつらに金だす必要ない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:21.50ID:4iYauA2+0
再建していいことがあるなら
とっとと自力で再建しなさい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:32.97ID:9OskG8Gt0
ID:s6xthU8S0
ID:gEiPsK5p0
こいつらを呪詛で死なせる。
呪詛には殺人罪は適用されない。科学で証明されないからな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:37.96ID:FOKR3V+z0
再建する意図は何だろう。

それよりも居住にその技術をいかしたらどうだろう?

首里城風民家として

ヒノキが可愛そう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:43.05ID:La+pVCXR0
>>1
国を頼るなデニー
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:49.18ID:CcxADhvz0
>>912
観光資源として見世物にする魂が必要
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:50.31ID:1hScuKvl0
尖閣諸島が日本固有の領土であることは国際法上も明らかというなら、外務省はその法的根拠を明らかにできるはずだが、外務省は法的根拠を明らかにできない。
なぜ外務省が根拠を明らかにできないかというと、国際法には固有の領土に関する条文がないし、固有の領土に関する国際社会共通の定義もないから。
外務省は国際法上の根拠がないのに「尖閣諸島が日本固有の領土であることは国際法上も明らか」とホームページに嘘を書いている。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:50.39ID:JVCz3UyW0
沖縄の奴等は自分たちは日本人ではないといってるのに

金だけ要求
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:59.20ID:UctOd1J70
何度も焼失してるようだから、二度あることは三度あるという事で、もう再建はしない方が良いのでは。場所が良くないのではないか。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:07:06.46ID:hYbzV9XK0
まず燃やしてしまったことに謝罪して欲しいんだが
なぜ第一声が金よこせなんだ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:07:22.42ID:55Pg6Ov70
原因究明、再発防止考える前に金の無心か
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:07:26.47ID:vj1iiM+r0
>>915
それで良いと思う
燃え残った文化財は近所に県立博物館でも作って置いとけ
あ、そっちは燃やすなよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:07:29.66ID:+S3kd31P0
首里城を建て直してくれ処理
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:07:38.62ID:2Pvn77Xm0
>>926
知事の性根が良く無いんだと思う
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:07:49.46ID:Hw1oZBAe0
>>923
愚かな人災に対する戒めとして焼け跡のままおいとけば? そっちの方がメリットある
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:07:49.60ID:1hScuKvl0
日本本土の大和民族と沖縄の琉球民族は異民族である。
別の言い方をすると日本人と沖縄人は異人種であり異民族ということになる。
その証拠に沖縄の地元紙である沖縄タイムスや琉球新報も「ヤマトンチュ(日本人)」と書いている。
沖縄タイムスや琉球新報が書いているようにヤマトンチュが日本人という意味なら、ヤマトンチュではないウチナーンチュ(沖縄人)は日本人ではないということになる。
これについて地元の沖縄からは特に異論は出ていない。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:07.89ID:gEiPsK5p0
>>903 寄付をしていないおまえに熊本城を語る権利などない。
寄付をした俺様に、ID:gEiPsK5p0様御寄付ありがとうございますと
土下座で10回地面に頭を打ち付けて感謝の気持ちを表せ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:08.14ID:CcxADhvz0
>>927
おれも謝罪というか原因究明と再発防止策の検討が必要だと
災害みたいに嘆いてるけど単なる事故もしくは事件だよね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:10.79ID:C70zq4+U0
>>926
ブラタモリで首里特集やってたな。
ついに俺たちの番が来たかって感じ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:12.99ID:JVCz3UyW0
>>926
5回壊してるからもう壊して作り直すサイクルになってたんじゃないの
これって30年たったからまた燃やして金もらおうって魂胆じゃないの
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:34.44ID:BTJRw0J80
>>845
馬鹿じゃねーの
島津の間接支配下にあったじゃねーか
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:36.00ID:8LwUZ6YW0
「なんくるないさー」
約束の時間破ったり
沖縄人特有のルーズな性質に事故原因あるのかもな
本土の人間が施設管理、施工してたら出荷事故起きなかったろう。
日本政府の干渉嫌がるけど、沖縄人に物事任せたら
沖縄を中国に売り渡しそうだ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:45.09ID:pFfK+hD50
玉袋ペニーは ペニスみたいな名前だけどやはりやる事も朝鮮的だな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:46.25ID:9OskG8Gt0
>>928
いや、そんなことを全然書いていないのに、言いがかりをしてきたから怒ってるだけだがw
俺のIDで過去レスを読んでみろ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:56.75ID:/uQMToyp0
魂の割りには管理ひどすぎ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:08:59.41ID:a26RhBU60
>>904
それよりもケチなこと言わずに国が建て直すメリットのほうが大きいだろうな。
県が国と対立してる中、県の無能さと国の頼り甲斐を見せつけることになる。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:07.96ID:qFSYDehY0
でも景気デフレなんだし消費税で回収したら倍にして返す
法則にのっとって財政出動すれば一石二鳥だろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:12.50ID:rqC6IXQC0
「この城は日本の援助で再建されました」
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:20.31ID:2Pvn77Xm0
>>937
原因分からずに同じ物建てたらまた燃えるでしょうがって当たり前の指摘が聞こえないらしいんですよー。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:21.87ID:gEiPsK5p0
>>920 還暦なのに親にたかってるおまえがわるいんだろうが。
反省しろよ反省。いつも親に言われてんだろ?www
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:22.35ID:1hScuKvl0
琉球は独立国だったので自ら主権を持ち、日本とは違う独自の外交権を行使できた。
その証拠に1854年に琉球はアメリカと琉米修好条約を結んでいるし、1855年にも琉球はフランスと琉仏修好条約を結んでいる。
また、1859年に琉球はオランダとも琉蘭修好条約を締結している。
琉米修好条約、琉仏修好条約、琉蘭修好条約の3条約の原本はそれぞれ存在するし、1855年にはアメリカ議会において琉米修好条約は批准されている。
のちに第14代大統領のフランクリン・ピアースによって、この琉米修好条約は米国民にも公布されている。
2006年12月の衆議院予算委員会において鈴木宗男議員が安倍晋三首相に対し「この3条約は国際法上いかなる意義があるか?」と質問したところ、安倍首相は「ご指摘の条約は我が国は当事国ではない」と発言している。
1850年代に琉球と欧米諸国が結んだ国際条約に関して、日本政府の安倍首相が「我が国は当事国ではない」と回答しているのだから、当時の琉球に日本の統治権(主権)が及んでいなかったのは明白である。
したがって、その琉球を前身とする現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:22.83ID:5he5AIuR0
>>1
手ぶらで来たのか?
基地移設のイチャモンの土下座が先では?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:25.97ID:s6xthU8S0
>>903
おいこら、ぼてくり子
住所と電話番号と名前、はやく書き込めよこのヘタレが
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:31.28ID:JVCz3UyW0
沖縄の魂なのに

よそものから金だけもらって再建とか

ずうずうしい
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:39.83ID:CcxADhvz0
>>940
昭和版、平成版に続いて令和版を立てたかったんだろうね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:40.39ID:pOhcfI+q0
北米産のスプルス材で再建もいい
大径木がある
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:09:47.06ID:KrnXIY0H0
これでワンクールか?w
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:00.70ID:FOKR3V+z0
>>935
名古屋で一緒に仕事してた当時23くらい
俺は26くらいだったかな、凄いヤマトと敵対視してた。

凄い偏見持ってるよ、日本本土に

2014年ごろの話だから最近だよまだ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:03.35ID:a26RhBU60
>>912
国ならコストなんか屁でもない。
国は何もないところから金を産み出せるからな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:05.50ID:FnLb3KBB0
いい仕事してますね〜・・(棒

ばかじゃないの。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:10.35ID:WFScv1MG0
どこの国のゼネコンが受け持つのやら
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:14.61ID:1hScuKvl0
「保守」とは自分たちが住んでいる地域の歴史や文化、あるいは自然を大事にする人たちのことを指す。
一方、自分たちが住んでいる地域の歴史や文化、自然を破壊しようとする人たちを「革新」と定義づけできる。
日本政府は1879年の琉球処分(琉球併合)以降、皇民化政策や同化政策を沖縄に強制してきて日本人ではない沖縄人を日本人に変えようとしてきたし、沖縄の歴史や文化を破壊してきた。
そして今にいたっては辺野古移設を強行して自然まで破壊しようとしている。
そのような勢力は沖縄を変えようとしているわけだから沖縄から見れば保守勢力ではなく革新勢力と言える。
それに対して、普天間飛行場の辺野古移設に反対している沖縄県知事をはじめ沖縄のマスコミは沖縄の歴史や文化、自然を守ろうと日本政府と戦っているので「沖縄右翼」であって左翼ではない。
むしろ、沖縄のアイデンティティーと対極の位置にある日本政府やそれを支持する読売新聞や産経新聞のようなマスコミこそ左翼なのである。
そもそも「右翼」とか「左翼」というのはフランス革命のときに議長席から見て右側を「右翼」と言い、左側を「左翼」と言ったのが始まりで、 自分たちを中心に考えれば、自分たちの主義主張は右であって左ではない。
だから、沖縄のアイデンティティーやナショナリズムを強烈に主張する沖縄県知事あるいは沖縄タイムス、琉球新報、沖縄テレビ、琉球放送、琉球朝日放送は沖縄から見れば「沖縄右翼」そのものである。
もちろん、その理屈から言えば沖縄の歴史や文化、自然を守ろうとしている俺は「沖縄右翼」であって「左翼」ではない。
俺が「沖縄は日本固有の領土ではない」と主張するのも、沖縄ナショナリズムと沖縄アイデンティティーが原点になっている。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:28.51ID:TAcueQqM0
でも政府からたかるき満々だね
自分達の魂とか抜かすなら自分らで金でも集めろよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:36.41ID:9OskG8Gt0
>>954
言っておくがな。俺は男だw なんだ、そのぼてくり子って
マジでお前を殺すぞ!
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:38.11ID:viehDzx40
調子の良い時だけ金くれ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:51.59ID:3oO3EfIo0
>>965
そういうことで決着だろうね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:56.82ID:8NqytFYb0
コンクリートでキジムナーのでっかい像でも建てとけば
燃えないから子供たちも安心じゃん
そうじゃないとまたいつ燃えるんじゃないかと不安でしょ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:57.25ID:1hScuKvl0
日本の明治政府が断行した廃藩置県は1871年(明治4年)に行われ、琉球以外の諸藩はすべて「藩」が廃止されたが、琉球に関しては1871年(明治4年)に他の地方と逆行する形で「藩」を置いている。
明治政府が琉球藩を廃止して沖縄県を設置したのは、それから7年後の1879年のこと。
しかも、琉球藩以外の藩は当時、大蔵省が管轄していたが、琉球藩に関しては外務省が管轄していた。
のちに琉球藩の管轄は内務省に移管されたが、琉球藩だけ外務省が管轄していたのは、当時の琉球が日本の統治権(主権)が及ばない異国だったからである。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:57.68ID:2Pvn77Xm0
国の物燃やした管理責任者が国に再建費用下さいって言う異常性を考えるべき
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:00.06ID:mTNCYm6O0
琉球に苛烈な支配を受けて死んでいった人たちは
せいせいしてるだろうなあ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:11.21ID:4iYauA2+0
九州南部が朝廷の支配が及ぶようになったのは
班田収受法にさからって隼人の乱がおきてから

律令の時代になってからも
ずっとあとのこと

隼人の乱がおきる前ははっきりいって
朝廷の支配が及ばなかった地域といっていい

隼人の乱を鎮圧されて、しばらくたって公民と認められてから
班田収受法が適用されるようになった

当の班田収受法自体は制度がひどすぎて
すぐに制度崩壊がおきる

それまで九州南部の土人は
大宝令の賦役令にもあるように
朝廷の公民ですらない
土人扱いだからな

↓このとおり
凡邊遠國。有夷人雑類謂。夷者夷狄也。雑類者夷之種類也。釋云。夷。東夷也。挙東而示餘。推可知雑類。謂夷人之雑類耳。
古記云。夷人雑類謂毛人。肥人。阿麻彌人等類。問。夷人雑類一歟二歟。仮令。隼人。毛人。本土謂之夷人也。此等雑居華夏。謂之雑類也。
一云。一種無別。 之所。應輸調役者。随時斟量。不必同之華夏。謂。中國也。

分かった?
なんで田舎もんの夷人雑類の土人は
天皇とゆかりをもちたがるわけ?

エミシもクマソも琉球土人と同じ
0978くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:13.82ID:kw8SmIDf0
>>946
ほんと、魂の場所なのに、スプリンクラーつけないって理解できないわな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:18.07ID:/uQMToyp0
>>960
安室奈美恵やSPEEDやCOCCOが大人気なのに?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:30.67ID:viehDzx40
困った時だけ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:37.85ID:1LnlDK8N0
>>920
人を呪わば穴2つと言ってだな、呪うなら自分も無傷で済まないことだけは心得ておいた方がいい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:40.14ID:gEiPsK5p0
>>968 還暦の引きこもりのデブなんかにやられるわけねえだろ。
まず返り討ちの心配しろよクソデブ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:45.65ID:CcxADhvz0
>>970
もしそれで反対派をおさえようとしてるなら
デニーは作詩だな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:50.82ID:KPnblY6E0
なんでウナンチュ(笑)のナンクルケンチャナヨ精神の成れの果てに起きた火事を内地が面倒みなきゃいかんの、なんなのウナンチュとかいう土人
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:09.21ID:Hw1oZBAe0
>>961
無駄な事業に金をつぎ込む余裕などどこにもない
国民の血税を屁でもないっていうのは常日頃から国に金をたかるのが当たり前の
沖縄の感覚であって、それは国民の感覚から大幅にずれてる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:09.68ID:2Pvn77Xm0
>>985
作曲は小室哲哉ですか。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:11.26ID:CcxADhvz0
>>978
熱く燃え上がるから魂
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:12.36ID:XoVBT8qM0
沖縄だけ特別扱いしろってかwwwwwwwwwww
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:16.82ID:1hScuKvl0
琉球王国には日本の主権が及ばなかったから、その琉球王国を前身に持つ沖縄は日本固有の領土ではない。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:23.91ID:C70zq4+U0
沖縄海洋博の団体が継承したのが美ら海財団。

名護本部は自民党と仲が深い。若い時の小渕総理の身元引受人も本部の有力者
海洋博、美ら海、辺野古、首里城、自民党利権団体匂いがプンプンする
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:25.36ID:viehDzx40
こんなことに税金使うなよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:29.93ID:9OskG8Gt0
>>975
このような名無しの掲示板では、殺人予告は成立しない。
お前、何年ねらーやってる?
俺は、2ちゃんできた時からのねらーだが。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:48.65ID:1hScuKvl0
沖縄は日本固有の領土ではない。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:52.94ID:1LnlDK8N0
ID:9OskG8Gt0 ← 還暦引きこもりハゲデブが発狂しちゃっててワロタw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:59.19ID:3oO3EfIo0
>>991
いつもそうじゃん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況