X



【中国】礼儀正しいはずの日本人、なぜ高齢者に「座席」を譲らないのか★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/02(土) 19:18:40.35ID:+OQFQjRS9
2019-11-01 06:12
http://news.searchina.net/id/1683957?page=1

近年、旅行や留学、仕事などで日本を訪れる中国人が増加しているが、日本と中国では日常の様々な場面で大きな違いが存在するため、多くの中国人は日本滞在中に驚くことが多々あるようだ。中国メディアの今日頭条は28日、中国人留学生の手記を掲載し、「日本人が高齢者に席を譲らない理由が解った」と伝えた。

 記事はまず、中国人留学生の多くは「日本人の礼儀正しさ」に感銘を受けると伝え、たとえお店で買い物をしなかったとしても爽やかな笑顔で見送ってくれると紹介した。しかし、公共交通機関の車内では日本人の若者が高齢者に席を譲らない光景をよく見かけると伝え、「なぜ礼儀正しいはずの日本人は高齢者を敬わないのか」と疑問を提起した。

 その理由について、日本人は他人に迷惑をかけることを嫌うためではないかと伝えたほか、日本人は他人からどのように見られているかも気にするため、席を譲られるということは他人から「高齢で助けが必要」と見られていることの表れであるため、日本では高齢者が目の前で立っていたとしても席を譲らないのではないかと分析した。

以下ソースで
★1 2019/11/01(金) 19:15:52.74
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572614143/-100
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:38:30.16ID:DiAc6lL60
次で降りるからわざわざ座りたくないような奴もいるだろうし傍から見てそれは理解しようがない
座りたければ自分から声を掛ければ断られることはほぼないだろう、甘えるな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:10:53.47ID:DrQak299O
譲ろうと思って、勇気を出して声を掛けたら断られて、席が空いたままになって恥をかいた。今後絶対に譲らないと心に誓った。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:48:14.09ID:DrM10+ay0
断られたら、そのまま座ってりゃいいじゃん。
何を気にしてるのかわからんわ。
その程度のこtkで、プライドが傷ついたとでも感じるの?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:50:25.94ID:DrM10+ay0
一回断られただけで、傷ついて、もう2度と譲らない、
となるのは、全くもって理解できない。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:25:22.36ID:+1uKMYjf0
座ってるのも中高年だから
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:23:46.31ID:auj6zh0f0
>>856
自力で立ててる人に譲ろうとするからだろ。
立っているのが困難と思われる以外は譲る必要無し。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:57:58.38ID:K1yi82ph0
子供連れの年配に席を譲ったら、
年配の、人が立って子供が座った事あるよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:23:48.17ID:DlkZsaJN0
俺いい事したった感が自分でも嫌
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:30:43.70ID:a6cX5IEW0
東京が異常なだけ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:34:06.24ID:9qwc/WrC0
年金を若者から奪っていってるんだから
席くらい立っとけ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:36:12.61ID:KGN8qOlM0
目の前に来たら譲るけど
わざわざ歩いて行って声掛けるのもなんかなだから
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:36:20.71ID:0/vyBTpY0
いい人→弱さ→付け入る隙をみせる事になる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:38:06.60ID:O/REPf+Z0
>>1
高齢者が年金もらい過ぎてるから
逆に敬老の価値観が無くなった。
敬老し過ぎるのも問題だもんなー。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:38:08.81ID:hd+R+ie20
譲るとキレる爺とかいるからな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:39:15.35ID:iuoha2BR0
>>872
俺も逆に怒られた事あるよ
「年寄り扱いしやがってこのクソガキが!」って
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:40:37.58ID:O/REPf+Z0
まともな高齢者はタクシー使って
世の中にカネをまわしている。
高齢者の年金が半額に直ぐになったら
席譲るのを考えないではない。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:42:25.40ID:iP7kW88m0
>>784
やねん系が持ち込んだ言葉だよね
「やらさしてもらいまスー^q^」みたいなやつ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:47:16.82ID:DHeUZzwt0
同じ金払ってなんで勃ちっぱなしという罰ゲームを味わわなきゃならんのよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:56:21.45ID:O774Jbt50
>>40
それ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:03:06.13ID:hnZo4pc+0
無条件で高齢者に席を譲るべきという思考がおかしい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:11:31.76ID:YnHLKA4Q0
支那人とは礼儀の認識が違うんだろ?
老人妊婦に席を譲るのはただの思いやりであって礼儀でもマナーでもない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:14:31.71ID:a6cX5IEW0
東京は明らかな弱者にさえ配慮がないからな
ホント頭おかしい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:22.48ID:YXE52N7u0
優先席を廃止した方が良いな
老人は優先席に座っとけって思想のやつがおる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:20:08.36ID:364QtC/v0
遊ぶ為に好きで外出してる老人共に譲る席なんてねぇわ
コイツらの年金の為に働いてる身にもなれ
むしろ労働現役世代に席を譲れ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:20:25.83ID:CNdZ5WeY0
老人は優先席に座ればいい。
何で普通の席で譲らないとダメなのか分かんない。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:24:14.97ID:nTnFtlCW0
履き違えたババアなんざ目障りだ消えろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:24:39.39ID:hnZo4pc+0
朝座れる奴ってのは始発で並んだり、座るための努力をしてるんだよ
それを何の努力もせずに高齢者という理由だけで座れると思うな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:25:43.39ID:MAI78eWT0
80ぐらいのお爺ちゃんなら喜んで譲るよ
菅官房長官(70)の外見なら譲るかどうか
若いのかお爺ちゃんなのかイマイチわからん
杖を付いて足プルプル震えてれば譲るけど
60ぐらいなら立ってろと思う
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:25:51.81ID:fsl7F4EJ0
>>1
香港デモで催涙弾ぶっ放しすぎ
小動物がいなくなってるよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:26:01.84ID:aDzgTAg60
自分の周りでは老人に席を譲られてるがな
こいつの周辺はそこそこな地域なんだろね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:35:50.83ID:aZGy7HSo0
礼儀と関係ないじゃ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:37:18.70ID:ynq5fMZo0
こっちも疲れてんだよ!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:41.42ID:D9lMju+A0
東京のJRでは平気で優先席で寝たふりしとるリーマンがゴロゴロいる。
困った人がいても見て見ぬふりするのが東京のデフォルト。

ちなみに、韓国へ行ったとき道がわからなくてキョロキョロしてたら、尋ねてもいないのに
あちらからしかも日本語で詳しく教えてくれたので、ビックリしたことがある。
東京ではありえない。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:39:09.05ID:qHzAENak0
>>886
なるほどな
一理あるが努力の方向が間違ってる気もするw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:42:18.79ID:a6cX5IEW0
高齢者イコール弱者ではないけれど
立たせてるのあぶないだろっていうひとにも譲らないのが東京
マジで頭おかしい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:45:55.28ID:jgBfrAFrO
>>1
客商売はサービス業。無愛想だと次回から見にも来なくなる恐れと店の評判が落ちる
会社の上司にも利害関係で気を使うが電車内の年寄りとは利害関係なし。よって死のうが無関係
日本の礼儀正しさとは利害関係に基づいたもので無関係の人間には冷たいもの
利害関係でマナー良く接しても心の中は冷たいのは同じ。日本とはそんなもの
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:48:25.09ID:/UOFkLFc0
甘やかすと、自分で自分の身を守る事をしなくなるから   妊婦にしても同様。

老人に電車の座席を譲れというのは、 老人が運転する車を回りがぶつからないように
配慮しろと言ってるのと一緒、  そうではなく、自発的に免許を返納させるんだろ? そういう流れだろ?

同じように、混雑時に老人が駅を徘徊して、 電車なんか乗ると危ないから
タクシーに家まで迎えに来てもらって、送迎頼んだ方がいい 自発的にそうしてもらうべき
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:48:46.77ID:vgpHoFWc0
>>896
女を上に座らせるべきだろう。
性的な意味で。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:50:28.56ID:TZIyFRwN0
56歳サラリーマン、仕事でヘトヘト
髪は薄いが見た目が10歳ほど若いらしい
でも優先席に座りたいよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:31.76ID:OA8kGkX60
高齢者に席を譲ると(ああ、私はもう席を譲られるくらいに老いて見えているんだなぁ)と深く落ち込んでどんどんボケていってしまう恐れがあるので気を使っているのですよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:58:48.99ID:8thFbxgS0
>>850
怒らないけど固辞する老人いるよな。
「いえいえ私はすぐ降りるので」
って。
特急だと次は終点なんだけどな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:08:57.29ID:0NwyHbzo0
昔は尊敬できる年寄りがいっぱいいたんだけどね(当然全員じゃないが)

今は本当にカスだらけ
「何もしない」ならまだしも、年下の見下し・disりが本当にひどい
しかもすぐ「俺すごい」をしてマウントしてくる
まったくネトウヨかよと
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:14:06.26ID:ghXVfJ9c0
>>905

これは情けじゃないから。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:20:34.21ID:a6cX5IEW0
いくら自己弁護しても東京はクズ
弱者に配慮できない我欲シティ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:25:33.13ID:a6cX5IEW0
>>905
これは奥がふかいんだよなあ
べ 別にあんたのために譲ったわけじゃないわよ 将来自分が得するためだから!

照れ隠しの側面がある
日本人の美学はどこいったんだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:26:50.84ID:FbcI9vdG0
「実は座っているのも若者に見える高齢者」だから
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:30:38.98ID:+7mWt8kL0
>>1
自分は若いと思っている高齢者のプライドを尊重するからだらだよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:32:41.53ID:JQpKeeGO0
年寄りが礼儀正しく「お疲れの所たいへん申し訳ございませんが、そこは優先席ですので席をゆずっていただけませんか?」と言えば
「よかろう」って答える若者もいただろうに
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:39:06.73ID:nIL5H+I+0
SNSの発達で若者が洗脳されて若者がお年寄りを見下し馬鹿にする風潮が出来てきたから
若者がお年寄りを敬う意識が無く成ているのが理由でしょう。

今の若者には戦後の貧しさをバネに頑張て経済大国、技術大国を作ってきた今のお年寄りに対し
「ここまで日本を押し上げてくれてありがとう」と言うお年寄りを尊敬をすると言う謙虚さがないから
席を譲ろうする心、気持ちが沸き上がってこないのだろう、
若者がお年寄りを馬鹿にして喜んでいる様にしか見えないからね、若者がお年寄りに席を譲らない世の中でに
成っているのだろう
(むろん0対100の話しでなくお年寄りを敬っているであろうお年寄り席見ていて気持ちの良い譲れる若者もいるけれどね)。

席を譲らない話ときっと密接に関係が有る俺が気に成っている話を付け加えれば
お年寄りに対する尊敬とか敬う心がないから今のお年寄りが築いてきた財産(経済の拡大、技術大国)を食いつぶしてきて
経済は低迷(むろん理由は一つではないが)、日本の技術の衰退が著しく
孫氏や柳井氏が憂いている様に今や日本はほぼ二流国にとも言える状態だ。

お年寄りを敬いお年寄りに席を譲れるかどうかも人間として身に着けなければうけな大切な事では有るが
その事より重要な事は今のお年寄りたちが築いて来た事を食いつぶして日本を二流国に向かわしている事に気が付いてない事、
孫氏や柳井氏が警鐘を鳴らしても「何をくだらない事をを言っているのだ」と言う態度で聞く耳を持たない事だと言えるだろう。

長文で失礼しました。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:44:20.42ID:R89lqZ550
譲られる価値がないのが多いからな 中国は年が上だからじゃなくて尊敬されてるからゆずられるんだろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:44:56.36ID:f59MYnSX0
席を譲ってほしくて高齢者になったんじゃねぇや
ばーたれ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:50:03.83ID:BcnqpVd70
譲ってもありがとうも言えない糞老人ばっかだから
譲る価値がない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:19:49.08ID:JL/i531m0
座りたいし。。。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:19:52.45ID:vd4zBZRf0
高齢の親と電車乗った時
優先席なのにみんな寝たふりはじめて
唖然とした事がある
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:28:09.63ID:JL/i531m0
わし寝てるよ。
おかげで乗り過ごし何度かある。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:31:39.81ID:zP7eSsAs0
てか譲ったら断られたからって次から二度としないってなるのがわからんわ
障害や高齢の人にだって一般と同じように個人の考えがあるのに一括りにしてるだけじゃないか
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:02:31.35ID:mkVrDC4Y0
>>919
高齢の方が席に座っていて、もっと高齢の方が
前に立った時、その方は席を譲った。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:12:25.07ID:JL/i531m0
眠たいからや。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:23:04.49ID:mkVrDC4Y0
譲るには譲り方ってものがある。それが礼って
ものだ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:24:06.20ID:xPxvpFNG0
シナ人の常識と同じんすんな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:29:49.68ID:KTeftWVQ0
私は老人じゃないとキレるジャップ老害だらけなんだよなぁ・・・
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:03:52.45ID:xPxvpFNG0
>>929
40歳超えてるのにまだまだ自分は若者だと思ってる氷河期老害とかな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:10:15.09ID:m7Lym7BZ0
年寄が大人げないからな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:10:56.69ID:YlKunR+q0
今の老人は若者から軽蔑されてるよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:25:00.34ID:D1JogwKa0
譲る方がすんごく勇気いるからな
何歳から老人?そこいるオバオジに譲ろうとしたら老人扱いされたとショック受けるかもしれん
俺は譲った方がいいかなと思ったときは目も合わせずスッと別の車両に行く
バスは乗らないからわからん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:35:07.48ID:YqiGNFrR0
ちゃんと声かけてる人は礼儀正しいんじゃね?
俺は声かけられないから基本黙って席を立ってその場から離れるだけだわ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:32:22.38ID:OBtFXDUs0
座席は譲られなくても死んだら手を合わせてくれるよ
カルマから解放されれば敬意の対象だ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:38:31.00ID:mkVrDC4Y0
それは、今の老人の問題ではなく今の若者に
問題があるんだろう、と思う。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:34.36ID:uAKZ2kZu0
席を譲ると逆ギレする老人がいる一方で,最近の若者は
老人に席を譲らないと言うなど,情緒不安定すぎてつき合
い切れん。
特に逆ギレ老人は,健全な次世代の教育上その場で手討
ちにすべき(笑)。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:30.68ID:8i6Todrw0
譲った人が相手からそんな年にみえると絡まれたのを見たことがある
素直に受けときゃスムーズにいくのに
変にプライド高い奴もいるからな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:28.61ID:MLQ4kN0E0
必要なら譲るが自ら差し出す気にはならないな
変に貸し借りを作るのもリスクがあるしな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:58.58ID:3S8CCfyf0
>>935
というか、どのぐらいの駅間まで高齢者が乗るかどうかも有るな
席を譲ろうとしたら、次の駅までだから大丈夫と言われた事も何度か有る
あと、こっちのゴールがかなりの遠距離の場合は譲らないな俺は
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:20.47ID:P0vQeC5M0
混んでるなら老人に譲るより子供や妊娠中の人に譲る
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:36.78ID:25I8x6v40
むしろ逆に
老人が若者に席を譲るべき
老人なんて別に何もしてないんだから元気だろ
若者は老人を支えるために日夜働いてるんだぞ?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:35.67ID:3S8CCfyf0
>>940
席を譲らない理由はそいう単純な理由だけじゃないのよ
若者が譲らない理由は、色々な意味が有る
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:37.43ID:V4situvx0
朝から競馬場向かってるジジババよりは若いサラリーマンに譲るわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:16.66ID:hzXi3EK60
今のアベ日本を作ったのは高齢者だから、その恨みはらされるのは当たり前だろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:21.18ID:3S8CCfyf0
>>944
ガキには譲らないほうが良いよ 甘ったれる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:15.83ID:BnApZlyJ0
優先席はだれでも座っても良いけど
大変そう人が乗って来たら譲る席って聞いて
なるほどなーと思ったけど実際は座ったらこっちのもんって
人が増えたよね日本人ってもっと礼儀と恥を知ってる民族だったのに
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:10:40.41ID:gP3coRN50
>>908
日本人の美学を潰したのはむしろ今の年寄り連中だからな
若者や中年がとやかく言われる筋合いはないよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:04.06ID:F63iR91P0
これからどれだけ社会の役に立つかが大事だから
過去はどうでもいい
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:14.44ID:3S8CCfyf0
>>948
老人に恨みが有るのなんてネトウヨ若者ぐらい
普通の若者はそんなこと考えていない 考えているのは遊行だけ
席を譲らない譲るなんてどうでも良い事
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況