X



【10%】消費増税1か月 外食、デパート売り上げ落ち込む すかいらーく「想定より落ち込んだ」 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:21.77ID:AbayNW7N9
消費税率が10%に引き上げられて1日で1か月。外食大手やデパートで売り上げが落ち込んでいます。

■すかいらーく キャンペーンで落ち込み防ぐ

外食大手の「すかいらーくホールディングス」は、先月1か月間の売り上げが想定より落ち込んだとしていますが、その背景に消費税率引き上げの影響があったと分析しています。

「すかいらーく」によりますと、先月1か月間の売り上げは前の年の同じ月より数%減って、想定より落ち込んだとしています。

これについて会社は、台風や大雨が相次ぎ、外出する人が減ったことに加えて一部の店舗で営業を取りやめた影響も大きかったとしていますが、売り上げが落ち込んだ背景には消費税率引き上げの影響もあったと分析しています。

このため会社はアプリで会員登録した顧客を対象に、ハンバーグなど一部のメニューの価格を2割から4割ほど割り引くキャンペーンを31日から行っています。

年内はこうしたキャンペーンを相次いで打ち出し、消費の落ち込みを防ぎたいとしています。

この会社は消費税率の引き上げ後も本体価格を据え置き、「店内飲食」と「持ち帰り」で、税込み価格を別々に設定していますが、レシートを見た客が混乱する様子もみられたということです。

「すかいらーくホールディングス」の伊藤宏泰さんは「軽減税率を理解してもらうため、説明を尽くしたい。さまざまなメニューのお得感を出すような取り組みを進め、改めてレストランで食事をする楽しみを感じてほしい」と話していました。

■高島屋横浜店 食品売り場強化

駆け込み需要の反動などで、デパートでは消費税率の引き上げ後、売り上げが落ち込んでいます。

このうち横浜市にある高島屋の店舗では増税前の駆け込み需要の反動に加えて、台風19号の影響で店舗を臨時休業したことから、先月の売り上げは去年の同じ月に比べて20.1%減少しました。

こうした中、この店舗では21億円をかけて、地下の食品売り場の面積を再来年の春までに1.5倍に順次拡大する計画を進めています。

軽減税率が適用され、日常的に購入する食品の販売を強化することで、客が店舗を訪れる回数を増やしていきたいとしています。

高島屋の青木和宏横浜店長は「10月は化粧品や高額品が反動で落ち込んだが、5年前の消費税率の引き上げのときよりは駆け込み需要が小さかったので、12月までには売り上げを戻したい」と話しています。

2019年11月1日 18時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160861000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/K10012160861_1911011805_1911011805_01_02.jpg

★1が立った時間 2019/11/01(金) 18:19:24.16
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572625526/
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:15:03.20ID:4q+BJcre0
そりゃ外食控えてスーパーのイートインで食べれば良いからな
申告しなければ8%だし
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:19:09.92ID:BYd4XYd20
だから政権交代より財務省をぶっ壊すことを考えないと
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:26:44.40ID:P+bkbrEM0
2%じゃなくてそれ以上上がってるよな
そりゃとりあえずは外食は控えるし食料品以外も買い控えるよ
色んな事に2%余計にかかって結局は以前より高くしないといけなくなる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:03:48.99ID:/cspzhwJ0
10%になった心理効果は怖ろしい
その上謎の増税前の食料品大幅値上げ&内容量減量
こんなので誰が物買う
とりあえず安倍の退陣が必要
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:10:47.91ID:/vmszQYJ0
スーパーにおいてある山パンとかのパンが売れてないらしくて、値引きシール貼られてるパンがたくさんあった
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:16:51.33ID:12WXs6yW0
景気の悪いニュースがしょっちゅう出てくる
なのになんで景気は回復したって事になってんだ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:41:54.50ID:XPUtIeHE0
スマホ決済できる店にはポイント乞食がわんさか集まります
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:06:17.38ID:49AcSBZb0
>>374
ガラガラよりはマシだろう。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:15:33.34ID:VODtFa+40
>>326
家で出前取ってもまだ軽減税率で8%なんだけど
来年6月迄だからね、それからはクレカで払うのみ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:06:49.41ID:6JxDbis30
軽減税率も6月までだから
そこからはどん底になるね
牛丼380円さえ買わなくなる
会社にはお弁当持ってくよ
おかずなんか梅干し、ふりかけでいい
ほか弁の海苔弁さえ贅沢品になる
兎に角金使わないことなんだよ
1000円買い物して100円なんてバカげてる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:11:50.63ID:yzLM1E8W0
>>372
本当はもっと不景気だと思う
0380基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
垢版 |
2019/11/04(月) 06:21:25.36ID:5VU8wTg10
嘘つき阿呆太郎。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:27:53.40ID:uz5e3pLM0
増税増税でマジでムカついてる人達がいつ一揆を起こしてもおかしくない現状を無能はわかっていないw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:28:00.26ID:f8n1ql7N0
いつもなら三連休で外食はどこも混むはずなのに今回は空いてる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:06:41.64ID:j0zRlYl/0
>>3
すかいらーく(ガスト)は、クーポン使わないとあまりやすくないよ

サイゼのほうが安いぞ
あそこは、キャッシュしか使わないから安い。その上、キャッシュだから外国人がほとんどいないw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:09:19.88ID:VKYxodpx0
(国産)

おいこら
0387使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2019/11/04(月) 07:10:10.86ID:AmAuMOPH0
>>378
ほか弁は8%だろ馬鹿(。・ω・。)
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:22:04.17ID:KG+Rm+kv0
>>384
全く連休らしさがないな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:34:12.54ID:rcS1RDip0
5%までは実感なかったけど8%からは上がった(高い)実感がある
まして10%は計算しやすい分、よけいに高く感じる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:37:55.73ID:HJsMlX1v0
安倍政権で実質賃金1割下がってるんだから
そりゃ、出費抑えるよ
0392憂国の記者
垢版 |
2019/11/04(月) 08:19:21.50ID:Rikd20oj0
◆生活苦しい人はまず新聞の解約から。次にテレビ捨ててNHK解約

これだけで年間5万減る
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:59:26.56ID:XnbdEAzY0
>>366
馬鹿?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:06:15.64ID:H7vTj6KG0
あの日経とかが節約しろとか進めてるんだから
そりゃ落ち込むよね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:12:01.85ID:HThz8C170
>>15
ほんまそれ

じじいばっかり
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:13:18.53ID:Pf1h7L3g0
>>270
でも介護保険料とか爆上げしてるよね
意味不明な税金も盛りだくさんだし
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:20:29.03ID:gS0HfuQO0
影響ないと言っていた馬鹿がいたが、増税したら経済に悪影響があるに決まってるだろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:24:54.25ID:/lNCWXna0
>>378
来年6月以降は軽減税率廃止だろ?
イートインも持ち帰りも10%だよ
8%にしても高い、日本でこの税率採用なら5%が限界
50%〜70%は元共産圏の国の税率だ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:27:36.73ID:ho36l9tT0
自民党に投票した奴だけ消費税を負担するシステムにしろよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:02:57.27ID:bd0M+aZz0
これでもまだキャッシュレス還元があるからマシな方っていう事実
これが終わる来年夏以降がほんとの地獄よ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:04:49.52ID:JwdJRbmG0
10000円で800円の税金払うのと、1000円の税金を払うのでは、負担感が違いすぎて、物を出来るだけ買わなくなったよ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:28:32.09ID:2NrTbesS0
以前サイゼで何のビザで来たんだかって風な中東系?南米系?の家族連れが
「晴れの日、外食!」て感じではしゃいでお互い写真まで撮り合ってたな。
大して注文してなかった。微笑ましいと思うべきなんだろうけど。
そして僕は途方には暮れずデカンタおかわりした。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:29:14.60ID:oQkGTzhM0
>>398
✕ 軽減税率
○ キャッシュレス決済での還元
軽減税率は終わる時期未定
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:53:45.68ID:xPxvpFNG0
でも野党よりはマシなんだよなぁ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:57:59.19ID:PtkVZWK10
>>396
最初は予想以上に使う人が少なかったらしいけど、
使え使え、使って当然みたいになったら足らなくなる。
何でも1割負担ってバカだわwww
無理に決まってる。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:08:53.31ID:Um0fxabz0
増税好きの自公政権を支持して節約生活に励む
そりゃ景気も悪化するわw

こんな糞な状況を生み出したのは自公信者のせい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:09:03.78ID:xq1hua2j0
>>1
>「すかいらーく」によりますと、先月1か月間の売り上げは前の年の同じ月より数%減って、想定より落ち込んだとしています。
同社ホームページによれば、第3四半期決算発表は11月14日の予定なんだが…
情報漏洩?インサイダー?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:55:59.77ID:Ttxf2cyn0
>>261
それスタグフレーションやん
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:05:41.12ID:Ttxf2cyn0
>>392
新聞読まない、NHK解約、外食行かない、年賀状出さない
他にある??
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:09:23.95ID:rPxsS8h10
節約するには一回行かないってことにすると

店の被害が2%で済まないんだよなあ。

アベノミクスバンザイだわw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:13:53.15ID:MqpBTSHp0
家から出たら金使うから休みの日は家で過ごすわ
出て行くにしても食料品や日用品の調達のみ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:19:32.84ID:/cspzhwJ0
>>413
風呂は二日に一回ウンコはできるだけ外で
服はローテーションでさすがにくたびれた追加
散発は1000円のとこポテチはくわないetc
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:03.25ID:vg1afSDj0
安倍晋三、菅義偉、山本太郎「首相にふさわしいのは?」答えは一択/倉山満
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191104-01616802-sspa-soci&;p=3

>究極の選択である。「安倍晋三、菅義偉、山本太郎、この3人の中で首相にふさわしいのは誰か?」
>と聞かれたら、今の私は迷うことなく「山本太郎」と答える。安倍・菅両氏は官僚の言いなりだが、
>山本氏は「それではダメだ」との意思はある。官僚の言いなりならば、日本はいつまでたってもダメな国だ。
>かつて「安倍救国内閣」に身命を賭した私に、ここまで言わせるのは誰か?
>とにもかくにも、皇室典範と消費減税。つながっている、最も重大な問題だ。

熱烈な安倍支持者が造反を始めた

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572632485/849
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:54.46ID:rPxsS8h10
まだまだ増税はあるからな。
年収850万円より上は税金が増えるし、個人事業主やフリーランスはインボイス。
ひたすら上がる厚生年金保険。

俺的にはリーマンショック時の方がマシだった。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:15.39ID:95+f2G6YO
>>270
どこに入れても日本経済めちゃくちゃにするやつばっかじゃんww
だから選挙行かないww
時間の無駄
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:08.03ID:kgz6G3130
任命責任はワタクチュにありますが、
アベノミクスは絶好調です!
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:00.10ID:6JXqa1wZ0
うちの店はパイパイで払いたい人が増えて
逆に売上伸びてるんだけど
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:00:18.04ID:6JXqa1wZ0
車は台風で廃車が増えたから
これからバカスカ売れて笑いがとまらんなー
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:01:24.75ID:tdO103++0
あれこれ言うよりも、普通に暮らして大して変化ねーだろ。
量が減って価格維持してるのと輸入価格が上がって値上げしてるのは無関係にある。

消費税分だけなら2%上昇だけ。便乗値上げしてるというなら、一つ一つ指摘してやれ。
一々、不況だ〜不況だ言ってる方が心理的によろしくないぞ。
つまり、おまえたちの存在が不況の原因だ。w
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:07:20.31ID:XnbdEAzY0
私の行きつけの飲食店が増税後2件潰れた

ありがとう安倍政権
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:02.27ID:VEpB86/70
>>422
キャッシュバックが終わったら倒産だなw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:03.27ID:VEpB86/70
>>426
ありがとう、アベノミクス。

みんなで地獄行くだよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:22.11ID:yzLM1E8W0
>>426
安倍政権に対する恨みか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:37.97ID:/kvlE/pU0
 100%政治ショー屋と税金泥棒公務員のマイナス実績だ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:07.71ID:E5vQZtNx0
韓国叩きして消費増税の話題ごまかそうぜ!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:11.36ID:IZ2AseEr0
安倍叩きしようぜw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:19:03.80ID:VFn3I/7a0
俺の店、ペイペイなど電子決算を取り入れず、頑固に値上げせずそのまま営業。
消費税施行前は電子決済などの客の流れ等の事で不安だったが、施行直後はなぜか客の入りが増えた・・・。
今は売り上げなど維持している感じだ。
恐らく、便乗値上げなどをしなかったのが功をそうしたらしいのである。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:20:11.98ID:VFn3I/7a0
後、電子決済を取り入れなかった理由は従業員に高齢者がいるからと言うことだ。
特殊レジ等の扱いができないだろうし、何かあったら私を度々店に呼び出したりする事がわかっていたからという怠けの理由もあった。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:22:05.69ID:VFn3I/7a0
後、これも消費増税後に思った事だが、電子決済ポイント還元が無くなったら実質の値上げとなり客足が落ちる可能性があるのでやらなくて良かったのではないかと感じた。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:22:56.06ID:VFn3I/7a0
そういうわけで、電子決済に対応したりポイント還元の申請などをしなくて良かったと思っているところである。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:25:01.64ID:VFn3I/7a0
というわけで、なぜ私の文にNGが出たのか結局わからなかった・・・。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:26:45.85ID:/cspzhwJ0
>>436
居酒屋さんですか?行きつけの昔ながらの居酒屋を思い出しました
頑張ってください
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:07.43ID:XnbdEAzY0
■大阪の食品スーパー「イケチュー」が自己破産、負債10億円
2019年10月 1日 04:11
https://www.fukeiki.com/2019/10/ikechu.html

信用調査会社の帝国データバンクによると、大阪府堺市に本拠を置く食品スーパー経営の「株式会社シヨツピングセンター池忠」は、9月29日付で事業を停止し、9月30日付で大阪地方裁判所へ自己破産を申請し倒産したことが明らかになりました。

同社のホームページによると、1966年に「池忠商店」として創業の同社は、堺市や和泉市・高石市にて「イケチュー」の屋号で食品スーパーを6店舗展開するほか、大阪狭山市にてリサイクルショップの経営も手掛けていました。

一方、個人消費の落ち込みや他業種との競争激化で業績が悪化したため、2004年に民事再生法の適用を申請し、2007年には再生手続を終結していました。しかし、その後も事業環境の悪化により厳しい業績が続いたほか、2019年10月からの消費税増税を前に、必要な設備投資が出来ないことから、事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。

負債総額は約10億円の見通しです。

【調査】消費増税1か月 6割が「売り上げ減少」 主要50社アンケート
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572599555/
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:35.00ID:XVEksD5u0
てすと
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:45.92ID:VFn3I/7a0
>>440
居酒屋ではありません。
何とか値上げをしないでいいように踏ん張ります。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:38:58.39ID:Tl18wkay0
政府は貧民御用達の店は好景気だと客がもう少し上の店選ぶから売り上げ下がって当然ぐらい言って欲しい
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:08.48ID:6dje5ve70
景気はいい、売上げは変わってないって言わないといかんのだぞ

忖度はどうした
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:47.78ID:XDBl9D1V0
>>314
俺も。1日の釜揚げ半額の日、昼・夜で釜揚げ(得)を250円×2食の一日500円で暮らした
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:52:41.51ID:BYd4XYd20
政治家はみんな財務省にペコペコだもんな
財務省こそヒトラーだよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:08.54ID:PGV4NwUD0
>>378
家でたくさん食べて、お昼はおにぎりとかの方が楽だし、続けやすいのではないか?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:32:14.66ID:tdO103++0
付加価値をつけないとGDPの増大はない。
だが、付加価値をつけたものは高いと忌避する。w
お前等は何がしたいんだ?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:36:48.05ID:+ABJN1wK0
>>448
ほんとこれ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:38:42.09ID:q4ceDgH30
飲食屋もアタマ使えよな、三店方式よろしく共同の飲食所別置すりゃいいだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:45:02.32ID:mmeB8/re0
こんな景気の悪いときにセルフ経済制裁って国を滅ぼすのが真の目的だろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:46:40.88ID:ba4xK6f5O
>>448

逆らったら必ずマルサを送って潰されるからな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:47:33.59ID:NOt5gv670
安倍にとっても想定外だろうな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:50:25.04ID:RNlmpCOj0
当たり前。
以前より安い品を頼んでる。
まぁ、食い過ぎ防止にもなってるな。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:53:38.43ID:mmeB8/re0
>>237
スーパーとかドンキより高いのがあるから要注意
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:57:22.85ID:mmeB8/re0
>>245
本当だよな。
山本太郎に投票しなかった奴だけ増税にすればいい。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:07:35.47ID:FDjd9OjH0
>>341
仕入税額控除を知らない馬鹿乙
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:07:55.50ID:mmeB8/re0
>>277
不良品は1度も経験ないなあ。
こちらの不注意で壊したときも、すぐに有料で代わりの品を送ってくれたし。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:41:19.82ID:W9VRdzF+0
スカイラークは味が不味不味なので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況