X



【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/03(日) 22:53:25.99ID:RVRwn7c+9
2019年11月3日 20時15分
産経新聞

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は、五輪チケットの2次抽選販売の概要を8日に公表すると発表した。

 国際オリンピック委員会(IOC)などは、札幌に変更した男女マラソンについて、無料観戦のレースとする案を本格検討している。8日には従来の計画だった、東京でのレースを前提に売り出されたチケットの払い戻しについて、何らかの方針が示されるとみられるが、騒動の中で、購入者の不満が高まっており、補償問題に発展する可能性も出てきた。

 これまで、一部の競技で高倍率を記録した五輪チケットをめぐっては、2次抽選販売の概要が10月10日に公表される予定だったが、2日前に突如延期された。理由は、マラソン開催地の変更情報が大会組織委員会にもたらされ、メーン会場の新国立競技場を発着点にしていた男女マラソンの2次販売に急遽(きゅうきょ)、待ったがかかったとの見方がある。

 新たに組み込まれた札幌でのレースでは、IOCなどが中心部の大通公園を発着点にして、有料の観客席を設けない案を本格検討。大通公園周辺で仮設観客席の設置スペースの確保が困難であることや、設備面で費用がかさむことが理由だ。その場合、札幌での観戦は沿道のみとなるが、チケット販売をしなければ減収となり、無料観戦レースの実現には、ハードルが高いのも実情だ。

 一方、大会組織委員会を悩ませているのはすでに1次販売で、当選者が購入したマラソンチケットの払い戻しをどう設定するかだ。来年8月9日予定の男子マラソンについては単独の販売だが、8月2日の女子マラソンは、その日午前に新国立競技場で行われる、女子砲丸投げ決勝などとセットで売り出されている。

 男子マラソンはA席6千円、女子マラソンを含むその日午前のチケットはA席3万円で、女子マラソンでの日本人選手の活躍を期待していた購入者の払い戻しをどうするかはさまざまな選択肢があり、どの選択肢を選んでも購入者の不満が残りそうだ。

 一方、遠方に住むチケット購入者の中には、東京への航空券や宿泊場所も一緒に予約している人もおり、キャンセルに伴う諸経費を誰が払うかという問題もある。関係者は「チケット代の返金だけで済まされる問題ではない」と認識しており、今後、補償問題に発展し、大会組織委員会などに追加経費が求められる可能性が出てきている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17329065/
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:15:23.33ID:uVcb9r+w0
>>600
乞食www

盗人www

泥棒www

現実を見ろよクソパヨクwww
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:16:44.98ID:rmNmN6a30
>>601
それ全部おまエラのことじゃん
バカチョン自己紹介し出したぞ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:11.76ID:+MNHet3X0
>>601
サッサとくたばれよ反日ジジイ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:35.24ID:ziVts1ry0
都民もここまで壊れてるのを同類だって思われたくないだろうなw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:43.07ID:uVcb9r+w0
>>603
西友偽装肉返金事件で集まった札幌の乞食www
赤い大地のチョンモメ〜ンwww
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:44.18ID:iezEgUQD0
>>553
この書き込み、テンプレにしたくなる位の
見え透いた工作レスだな~
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:45.82ID:SncKZmD50
>>599

正直、札幌出身者としては
マラソンはいいけど冬季は決して招致してほしくない
これがきっかけで招致が流れればラッキーと思っている
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:18:09.44ID:uVcb9r+w0
>>605
死ねよ乞食www

死ねよ盗人www

死ねよ泥棒www
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:18:57.14ID:cby7pMVx0
事前に何も検討しないでいきなり変更を決定した馬鹿なIOCが責任を取るべきだな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:19:09.88ID:rmNmN6a30
>>608
これが典型的なトンキンの住民だから笑えない
観客保護の観点から全ての会場をトンキン以外に変更するべきだな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:19:21.13ID:9PdZ39W70
>>147
会場の新国立ができてなかったんだからしょうがないだろ

本当は今年の春に完成してラグビーワールドカップの会場にもなる予定(決勝もココ)だったのに、ひと悶着あったからまだ正式に完成してないし
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:19:36.88ID:5ieizE5r0
日本は内需がボロボロなのもあって税金支出でイベントやりまくりなんだな。
その税金に群がる電通、土建、芸能事務所他。
五輪、ラグビーw杯、万博他全部同じ構造。
やってること全部ゴミ。

消費税増税されるわけよ。一ヶ月のイベントのために税金が数百億円
五輪のために当初予算9000億から4兆にはねあがる噂も。

愚民にエンタメショーを見せまくって政治批判をかわす作戦。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:19:43.20ID:RR1poHtt0
>>607
一儲けを企んでいたチョンじゃね?
当てが外れてファビョってる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:19:46.61ID:uVcb9r+w0
>>613
これが西友偽装肉返金事件で集まった札幌の乞食だから笑えないwww
乞食思想で盗むことしか考えていない赤い大地のチョンモメ〜ンwww
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:19:47.86ID:KnB0E5LW0
ウンコタウンの武蔵小杉でやれないいんじゃないか?
給水は韓国伝統のトンスルで
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:20:36.10ID:uVcb9r+w0
>>616
赤い大地で開催したいチョンモメンwww
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:21:03.55ID:rmNmN6a30
ぶっ壊れた東朝鮮人が選手に危害を加えないようどこかに収容しないといけないな
網走刑務所後あたりで良いか
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:21:30.49ID:u+HoBUSy0
>>544
東京でのマラソンがどれだけの巨大プロジェクトで電通関係を中心にメディアイベント利権でがんじがらめになっているか

3兆円を掴み取りにした建設系利権はあらかた稼ぎ終わった
でもイベント、メディア関連はこれからが本番
必死に観光名所案内パンフレットコースを作っていた
どのアングルから撮ったら映えるか等シミュレーションしながらロケハン、高額機材の準備
コースに面した店への改装売り込み等々
小池百合子:マラソンを見るためにマンションを買った人もいるんですよ!
と言ったのも本音で、競技そのものよりも見世物としての「マラソン絵巻」とそれを取り巻く欲望と金で、後戻り出来ないところまで来ていた
小池外しは、ある意味温情
東京費用負担無しも彼女の政治生命のための手土産

東京の利益のことだけなら、誰もが東京でやりたかったからこそ、ここまで引っ張ってきた
選手と観客の人命尊重で強権発動されたが、東京マラソン絵巻の筈が熱中症多発のイメージでかえってネガキャンになるかもしれないリスクもあったから、よかったと切り替えるしかない

在京メディアと東京は、ガス抜きのために札幌disを続けてきたが、緊急避難先で儲けも何もない札幌に八つ当たりするのはそろそろやめるべき
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:22:15.33ID:X4drSJyk0
大変だなー

東京都はマラソン関連の費用は負担しないことになったので、
IOCと日本政府と札幌でがんばって支払ってくださいね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:22:24.80ID:5ieizE5r0
日本は五輪終わったら完全に没落する。
財政がボロボロ。五輪やらで整備された施設はメンテ費用に苦しむだけ。
金を生み出せない。
国際大会を招く金もない。消費税20%にするなら別だが。

結局有権者が愚かすぎるのに尽きる。メディアの嘘に完全に洗脳されている。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:22:33.16ID:uVcb9r+w0
>>623
数百億円の追加費用を払って財政赤字を抱える乞食www
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:22:40.31ID:a6cX5IEW0
札幌で暑いっていわれたらもうできるところないだろw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:23:15.38ID:rmNmN6a30
>>622
彼の地は他のすべての道府県から白い目で見られてるよ
ワイドショーで札幌disは流石にドン引き
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:23:19.27ID:QK3UX7CV0
交通の妨げになるから
期間中は北海道マラソン以上の
交通規制で対処しないとダメだろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:23:27.56ID:uVcb9r+w0
>>547
パリが最適?www

2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww


欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html

> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。


フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
これはブーメランが直撃だわwww
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:23:29.49ID:U8yeCw330
無料wwww
完全に負債と化したマラソン
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:23:48.92ID:zFyKFo/I0
だいたい前夜に打ち水しといた遮熱舗装なら、早朝開催に絶大な効果を発揮すんのに
わーざわざ移転とかwwww

小池の対策は正しいよ。
石原、森元と橋本が戦犯
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:24:46.87ID:9eI5xOif0
チケット払い戻しなんてせこい事言うなよ
札幌開催の寄付金扱いでいいだろ
みんな五輪成功に協力しろ
まあ俺はチケット買ってないんだけど
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:25:43.33ID:uVcb9r+w0
>>628
泥棒乞食に対して、日本人は反対が多数www

> 毎日新聞が実施した全国世論調査によると、「札幌開催」を支持しないとした人は47%で、「支持」の35%を上回った。
> また、選挙情勢分析に定評があるJX通信社による都内の18歳以上を対象にした世論調査では、「札幌開催」を支持しない人は57.9%で、移転となった場合の費用を東京都が負担することには70.4%が反対と回答している。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:26:10.49ID:HFVGV6Eb0
>>634
9ヶ月前のキャンセル料なんて、裁判してもとれないよ w

慰謝料で2000円くらいか w
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:26:15.47ID:5IEPAifI0
平昌オリンピックのことを笑えないな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:26:52.57ID:Khbc9WD20
札幌が、東京さんの意向もありますから、と言って断れば全ては発生しなかった話。

速攻で飛び付きヘラヘラしながらやります!って宣言した札幌には怒りしかない。

もし札幌が逆の立場だったら当然激怒するはずなのに。
札幌は下劣な土地だよ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:25.77ID:5ieizE5r0
完全にスポーツ利権だろ。
スポーツするには競技場がなきゃならない。マラソンで道路整備。
メディアに広告費をながす、電通、土建、吉本、芸能事務所。
お決まりの構造。
全部、税金にたかるゴミ。

税金でエンタメをしても儲かるのは関係者だけ。
愚民は重い税金負担してるのにテレビ見て喜んでるだけの痴呆。
お前が見てるラグビーや五輪はお前が月に一万支払ってみてるだけなんだけど
その価値あるの?一万だして五輪見るの?一ヶ月に月一万だよ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:28.09ID:SncKZmD50
>>629

東京の道路が規制されたら日本全体に影響が生じるが
幸か不幸か札幌の機能が一時停止しても特に誰も困らない
その意味では札幌でいいかもしれない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:29.54ID:37I9ddyZ0
>>16
誰も行かなくていい。特別対応はさらに余計な金を食う。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:36.13ID:+Np+i84L0
まぁ、先進国だったらこんなことならんわな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:36.58ID:uVcb9r+w0
>>635
東京都は札幌開催には同意していないwww

4条件で、数百億円の追加費用を払って財政赤字を抱える乞食www
決まっているんだから拒否するなよwww
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:28:41.51ID:hnZo4pc+0
>>627
8月の平均気温
東京 31°/ 24°
札幌 26°/ 18°
パリ 25°/ 16°
ロンドン 23°/15°
ベルリン 24°/ 14°
アムステルダム 22°/ 13°

日本では札幌はかなり涼しいほうだが、
ヨーロッパの大都市はその札幌よりもさらに涼しいのが一般的。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:29:15.69ID:knjQR0dP0
東京でマラソン見る前提で航空券やホテルの予約した奴は悲惨だな
補償は無理だろ
オリンピックマラソン目的と証明する
具体的な物証はないから
観戦チケットとセットのツアーなら全額払い戻しできそうだけど
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:29:27.61ID:37I9ddyZ0
>>639
これなら韓国五輪の方がずっとマシだったよな。醜い泥仕合を重ねて、雲泥の差だわ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:29:44.75ID:uVcb9r+w0
>>645
パリが最適?www

2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww


欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html

> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。


フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
これはブーメランが直撃だわwww
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:30:40.26ID:v7Lqzrgf0
小池「マラソンのために!!! マンションを買った人もカフェを予約した人も! うちの都職員ですが
いるんですよーーーーー!!!!」
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:31:07.39ID:Hfmwfwnd0
こんなチケット発行してから、会場場所変えたら民間でも大問題になるからなぁ
どう始末するつもりだろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:31:11.88ID:u+HoBUSy0
>>628
ありがとう
東京実家の札幌住みで東京のマラソンへの思い入れも分かる
でも札幌disは醜いし悲しい
基本的な科学的知識も欠落した「湿度高い!」連呼で札幌下げしたり、1987年第3回北海道マラソン=まだ暑さ対策が甘く正午スタートだった頃の谷口元選手の「北海道マラソンのコースは暑い!」と悪意ある印象付けしたり、印象操作が悪質過ぎる
札幌は東京より暑い!と言ったそのあとに、「選手の暑さ対策が無駄になる!」とか、自己矛盾してるしw
このあたりで質素でシンプルな五輪をみんなで応援する空気になってほしい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:31:18.20ID:uVcb9r+w0
>>646
4条件で、数百億円の追加費用を払って財政赤字を抱える乞食www
決まっているんだから拒否するなよwww

最後まで東京都は札幌開催には同意しなかったwww
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:32:00.36ID:D4RDRXVk0
札幌市長が普通に断っていればこんなことにはならなかった
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:32:16.10ID:Khbc9WD20
2024のパリも2028のロスも対立立候補なしで無投票なんだよな。

しかもパリもロスも財政難から開催権返上が議論されてて辞退が濃厚って言われてる。

世界中探しても3兆円出せる都市なんか東京しかないのに東京痛めつけて、この仕打ちに世界中が青ざめてパリとロスの辞退議論が進むことになると思う。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:32:20.03ID:37I9ddyZ0
>>648
それ、札幌土人?
どうでもいいが、中段左と下段右、同じ人に見えるが金額ブレてるな。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:32:29.33ID:FbcI9vdG0
一年前だとホテルもキャンセル料取らないんじゃないの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:33:42.32ID:v7Lqzrgf0
>>656
それはIOCじゃねぇか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:33:49.69ID:u+HoBUSy0
札幌が断っても東京に戻ることはなく隣国かロンドンでの分離開催になるだけなのに
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:33:55.34ID:a6cX5IEW0
>>645
すまん
日本国内での話でした
札幌ですら暑いって言われたら日本国内どこもできないだろwに訂正します
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:34:17.11ID:UuWj58410
じゃあなたは
選手が死亡しても・・・
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:34:25.05ID:37I9ddyZ0
>>660
日本人の性質からして、キャンセル料の返金を求める詐欺が激増するだろうな。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:34:43.24ID:k9gGfARH0
マラソンだけを見に北海道まで行く人がどれくらいいるかだな
いそうとなったら飛行機のチケもろとも払い戻しや補償に応じるんだろうが
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:34:46.27ID:v7Lqzrgf0
>>663
もう10兆円くらい渡して
ロンドンで開催してもらったほうがいい。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:35:10.31ID:zB78XmIh0
進め方ができない森。
ダメ過ぎ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:35:15.03ID:5ieizE5r0
森と橋本はスポーツ利権を利用して多額の公金をドブに捨てた
悪人として歴史に裁かれるだろう。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:35:36.48ID:37I9ddyZ0
>>670
これなら韓国五輪の方が本当にマシだった。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:35:39.96ID:uVcb9r+w0
>>661
札幌でやることに反対だと言ってんだよwww
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:35:52.33ID:Khbc9WD20
>>662
ならないよ。
そんな費用を負担できる都市はない笑
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:35:55.37ID:QK3UX7CV0
東京都の暑さ対策が笑いものだったからな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:35:59.62ID:7smxJ3qM0
なんか最低のオリンピックだな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:36:33.44ID:FbcI9vdG0
稚内 22° / 17°
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:36:48.23ID:v7Lqzrgf0
>>673
合意報道に対してキレているだけで
それ札幌関係ないわ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:37:08.71ID:aV5EaoD40
>>1
森はもう辞退しろよ、オリンピック
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:37:16.96ID:FbcI9vdG0
アンカー付け忘れた

>>664
稚内 22° / 17°
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:37:20.44ID:vmZyVhZq0
>>677
最低クラスにはなると思う。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:37:23.11ID:37I9ddyZ0
>>676
道路の暑さを逆に上昇させたり、風の抵抗が凄そうな日傘着用を強要したり、あれは日本人の頭のおかしさの象徴となるところだったよな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:37:54.63ID:ziVts1ry0
>>665
あのかぶる傘は欲しいわ
アマゾンで売ってるのじゃなくまさしくアレが
西日本民としては雨の日にあれ被って会社行ったらそれだけでみんなニッコリしてくれるわw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:03.49ID:v7Lqzrgf0
>>680
それもIOCに対してキレてるだけじゃねぇか
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:08.39ID:vmZyVhZq0
>>680
札幌が叩かれてるわけじゃないんだけど。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:24.01ID:p8Dz66Kx0
>>501
その番組で誰かが言ってたんだけどな
千葉某の『ゴールが登り勾配だとドラマが起きて面白い』という発言を受けて、制約がどうのと
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:28.56ID:uVcb9r+w0
>>687
東京でやるなら選手も問題ないwww
札幌とかダメだと言われるwww

マラソン札幌案、選手らに動揺 「時間を返せ」「欺瞞」
https://www.asahi.com/articles/ASMBX45RNMBXUTIL015.html

選手からもボコボコに叩かれる札幌www
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:47.44ID:Khbc9WD20
ドーハの惨状にも国際陸連はじめ誰も一切責任取ってないからな笑

東京が気にすることはないよ笑
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:39:10.40ID:zFyKFo/I0
>>684
車道の遮熱舗装は早朝開催用なんだよアホ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:39:19.76ID:v7Lqzrgf0
>>686
おまえは
もうちょっと札幌がたたかれているといえるソースもってこいよ
全部 IOCめ!だけじゃん
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:39:23.53ID:uVcb9r+w0
マラソン&競歩の札幌案 海外選手・関係者にも波紋「無駄な努力に」不満の声や論戦も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000128-dal-spo

> 東京五輪まで残り300日を切る中での前代未聞の開催都市変更には“地の利”がある日本選手だけではなく、東京を想定していた海外選手や関係者にも波紋を広げており、不満の声も出ている。

> 18年のボストンマラソンを制したロンドン、リオ五輪女子代表のデジリー・リンデン(米国)は、「五輪スタジアム(新国立)でフィニッシュできるのは魅力だったし、モチベーションだったのに」と、残念がった。
> 08年北京五輪6位入賞のマーラ・ヤマウチさん(英国)も「多くの選手は(酷暑の)ドーハの世界選手権を東京五輪のリハーサルとして挑んだと思う。
> それが無駄な努力になってしまう。この決定は2、3年前にされなければならないもの。9カ月前ではない」
> 「札幌は素晴らしい街で、より涼しい。ただ、アスリートの大会のための準備は数年掛かります。これらの計画を今更変更する必要がある」と、ここにきての変更を批判した。

> ドーハ世界選手権で、男子50キロ競歩銅メダルを獲得したエヴァン・ダンフィー(カナダ)は自身のツイッターで「すでに予約した家族や友人の航空機代、宿泊施設を支払ってくれるのか。
> 五輪の経験を台無しにしようとしている。これに関してアスリートの意見は聞いたのか?」と疑問を呈した。


アスリートからもパヨクに批判が殺到www  
アスリートファーストとは何だったのかwww 

パヨクのウソがバレたwww
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:40:08.30ID:uVcb9r+w0
>>695
競歩メダリストがIOC批判「結局損をするのは選手だ」
https://www.sanspo.com/sports/news/20191101/ath19110116270002-n1.html

札幌とか誰も喜んでいないwww
札幌では選手が損をすると言っているwww

選手からもボコボコに叩かれる札幌www
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:40:37.13ID:hnZo4pc+0
>>664
>>682
小さい都市でいいなら、もっとあるな。

稚内 22.3℃/17.3℃
網走 23.4℃/16.6℃
釧路 21.2℃/15.5℃

釧路とか日も照らないし最高。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:42:01.20ID:Khbc9WD20
もう、ゆめぴりかやななつぼしは絶対買わない。
牛乳はメグミルクやめて森永にする。
冬のスキー旅行はニセコやめて長野にする。

一族全員で徹底的に北海道不買する。
他に出来ることあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています