X



【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/03(日) 22:53:25.99ID:RVRwn7c+9
2019年11月3日 20時15分
産経新聞

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は、五輪チケットの2次抽選販売の概要を8日に公表すると発表した。

 国際オリンピック委員会(IOC)などは、札幌に変更した男女マラソンについて、無料観戦のレースとする案を本格検討している。8日には従来の計画だった、東京でのレースを前提に売り出されたチケットの払い戻しについて、何らかの方針が示されるとみられるが、騒動の中で、購入者の不満が高まっており、補償問題に発展する可能性も出てきた。

 これまで、一部の競技で高倍率を記録した五輪チケットをめぐっては、2次抽選販売の概要が10月10日に公表される予定だったが、2日前に突如延期された。理由は、マラソン開催地の変更情報が大会組織委員会にもたらされ、メーン会場の新国立競技場を発着点にしていた男女マラソンの2次販売に急遽(きゅうきょ)、待ったがかかったとの見方がある。

 新たに組み込まれた札幌でのレースでは、IOCなどが中心部の大通公園を発着点にして、有料の観客席を設けない案を本格検討。大通公園周辺で仮設観客席の設置スペースの確保が困難であることや、設備面で費用がかさむことが理由だ。その場合、札幌での観戦は沿道のみとなるが、チケット販売をしなければ減収となり、無料観戦レースの実現には、ハードルが高いのも実情だ。

 一方、大会組織委員会を悩ませているのはすでに1次販売で、当選者が購入したマラソンチケットの払い戻しをどう設定するかだ。来年8月9日予定の男子マラソンについては単独の販売だが、8月2日の女子マラソンは、その日午前に新国立競技場で行われる、女子砲丸投げ決勝などとセットで売り出されている。

 男子マラソンはA席6千円、女子マラソンを含むその日午前のチケットはA席3万円で、女子マラソンでの日本人選手の活躍を期待していた購入者の払い戻しをどうするかはさまざまな選択肢があり、どの選択肢を選んでも購入者の不満が残りそうだ。

 一方、遠方に住むチケット購入者の中には、東京への航空券や宿泊場所も一緒に予約している人もおり、キャンセルに伴う諸経費を誰が払うかという問題もある。関係者は「チケット代の返金だけで済まされる問題ではない」と認識しており、今後、補償問題に発展し、大会組織委員会などに追加経費が求められる可能性が出てきている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17329065/
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:28.56ID:uVcb9r+w0
>>687
東京でやるなら選手も問題ないwww
札幌とかダメだと言われるwww

マラソン札幌案、選手らに動揺 「時間を返せ」「欺瞞」
https://www.asahi.com/articles/ASMBX45RNMBXUTIL015.html

選手からもボコボコに叩かれる札幌www
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:47.44ID:Khbc9WD20
ドーハの惨状にも国際陸連はじめ誰も一切責任取ってないからな笑

東京が気にすることはないよ笑
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:39:10.40ID:zFyKFo/I0
>>684
車道の遮熱舗装は早朝開催用なんだよアホ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:39:19.76ID:v7Lqzrgf0
>>686
おまえは
もうちょっと札幌がたたかれているといえるソースもってこいよ
全部 IOCめ!だけじゃん
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:39:23.53ID:uVcb9r+w0
マラソン&競歩の札幌案 海外選手・関係者にも波紋「無駄な努力に」不満の声や論戦も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000128-dal-spo

> 東京五輪まで残り300日を切る中での前代未聞の開催都市変更には“地の利”がある日本選手だけではなく、東京を想定していた海外選手や関係者にも波紋を広げており、不満の声も出ている。

> 18年のボストンマラソンを制したロンドン、リオ五輪女子代表のデジリー・リンデン(米国)は、「五輪スタジアム(新国立)でフィニッシュできるのは魅力だったし、モチベーションだったのに」と、残念がった。
> 08年北京五輪6位入賞のマーラ・ヤマウチさん(英国)も「多くの選手は(酷暑の)ドーハの世界選手権を東京五輪のリハーサルとして挑んだと思う。
> それが無駄な努力になってしまう。この決定は2、3年前にされなければならないもの。9カ月前ではない」
> 「札幌は素晴らしい街で、より涼しい。ただ、アスリートの大会のための準備は数年掛かります。これらの計画を今更変更する必要がある」と、ここにきての変更を批判した。

> ドーハ世界選手権で、男子50キロ競歩銅メダルを獲得したエヴァン・ダンフィー(カナダ)は自身のツイッターで「すでに予約した家族や友人の航空機代、宿泊施設を支払ってくれるのか。
> 五輪の経験を台無しにしようとしている。これに関してアスリートの意見は聞いたのか?」と疑問を呈した。


アスリートからもパヨクに批判が殺到www  
アスリートファーストとは何だったのかwww 

パヨクのウソがバレたwww
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:40:08.30ID:uVcb9r+w0
>>695
競歩メダリストがIOC批判「結局損をするのは選手だ」
https://www.sanspo.com/sports/news/20191101/ath19110116270002-n1.html

札幌とか誰も喜んでいないwww
札幌では選手が損をすると言っているwww

選手からもボコボコに叩かれる札幌www
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:40:37.13ID:hnZo4pc+0
>>664
>>682
小さい都市でいいなら、もっとあるな。

稚内 22.3℃/17.3℃
網走 23.4℃/16.6℃
釧路 21.2℃/15.5℃

釧路とか日も照らないし最高。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:42:01.20ID:Khbc9WD20
もう、ゆめぴりかやななつぼしは絶対買わない。
牛乳はメグミルクやめて森永にする。
冬のスキー旅行はニセコやめて長野にする。

一族全員で徹底的に北海道不買する。
他に出来ることあるかな?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:42:55.41ID:37I9ddyZ0
>>693
つまり早朝から選手を灼熱地獄に陥れ、開催後も地元住民を暑さで苦しめる作戦だったと。東京はやはり頭おかしい
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:43:46.14ID:Khbc9WD20
日本人はボイコット北海道を頑張ろう!
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:43:53.54ID:vmZyVhZq0
>>700
何処かの国みたいに「NO SAPPORO」ってプラカード掲げてデモ活動したら?

ID:uVcb9r+w0の様な奴は参加してくれるだろ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:44:21.14ID:5ieizE5r0
貴重な税金でエンタメ土建、外国協会に大金を流す国なんて滅びる以外の何物でもないだろ。
他国は外貨を稼げる技術や兵器、そして社会保障医療に税金を流してるのに。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:44:30.76ID:uVcb9r+w0
>>703
札幌は最低気温が東京よりも暑く、夏の強い直射日光で肌を焼かれる死のレースwww

東京は日陰だから、涼しかったwww
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:44:39.01ID:u+HoBUSy0
映像的にも棄権者続出するような酷たらしさが受け入れられなくなってきている
昔は大丈夫だったことでも、許容範囲が狭くなってる
グレタみたいな過激で分かりやすいアピールが人気を集める時代
ドーハで猛批判浴びたIAAFとオリンピックのブランドイメージを守りたいIOCは大鉈をふるったわけだが、
東京も札幌も日本も、被害者なんだよな
衰退期の日本にはオリンピックで国全体の血液循環が良くなるわけでもなく、一部だけ太って終わる魔のイベント
形を変えないとオリンピックなんて存続出来ない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:46:04.69ID:37I9ddyZ0
>>707
でもその主張は世間一般に受け入れられず、開催会場は他になりましたとさ。めでたし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:46:30.10ID:uVcb9r+w0
>>713
札幌が追加費用の数百億円を払って財政赤字を抱えればよいwww
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:46:41.00ID:vmZyVhZq0
>>707
札幌は毎年8月に北海道マラソン開催してるんだけどな。
阿鼻叫喚のレースだった、と聞いた事はないな。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:47:35.90ID:uVcb9r+w0
>>716
札幌の8月下旬は涼しくなった秋だからなwww
7月下旬〜8月上旬のピーク期は東京と変わらないwww
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:47:55.23ID:uVcb9r+w0
>>717
選手からも批判が殺到www
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:47:56.19ID:37I9ddyZ0
>>715
こういう泥仕合があるから、韓国五輪の方がまだマシだったな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:48:29.39ID:vmZyVhZq0
ID:uVcb9r+w0はなんなんだろうな。

6時くらいからずっといるみたいだし、ネトゲに飽きてここに煽りにきた昼夜逆転の引きこもり、かな?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:48:34.71ID:37I9ddyZ0
>>718
でIOCには説明しきれず
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:48:41.64ID:kPnH38gf0
支払う方はケチケチ、受け取る金はボッタクリ
どうなってんだよ東京都は?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:48:48.17ID:uVcb9r+w0
>>720
PM2.5の大気汚染により、マスク必須で呼吸困難www
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:49:02.31ID:+XHljMYe0
そもそも予算だけでなく時間的にも札幌開催は間に合わないとも聞くな
最終的には、マラソンだけ中止になるのでは?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:49:03.85ID:p8Dz66Kx0
>>712
別に札幌は美味しくないんだけどなw

東京都の非を認めたくないだけだろ、それで火病を起こしてる
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:49:15.29ID:5ieizE5r0
メディアが五輪やw杯サッカーを批判するわけない。
広告主なんだから。
お客様を批判するわけない。

ぼったくられてるのは納税者である日本国民
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:49:25.26ID:uVcb9r+w0
>>722
昼夜逆転の意味が分かっていない札幌の乞食www
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:49:30.46ID:PsGNtlZ30
こんなチケット買う奴は
奴隷に戦わせて楽しんでる成金と変わらんからどうでもいい
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:49:43.75ID:guyCdNHJ0
>>136
車椅子マラソンは
時間が短い
足が直接地面に触れない
スピード早いんで風が来る
の点で大丈夫らしい。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:49:49.69ID:vmZyVhZq0
>>718
ならそう説明すれば変更にならないよね。
変更になったのはJOCのプレゼン能力が足りてないんだろ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:50:09.54ID:uVcb9r+w0
>>728
札幌土人は乞食だからすぐ盗むからなwww
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:50:51.89ID:uVcb9r+w0
>>734
IOCの調査能力がないwww
ドームとか言っていたのに、通路が狭くて使えないwww
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:51:07.90ID:37I9ddyZ0
>>728
東京はおかしな日傘とか、まじめに選手にかぶせようとしてたくらい頭がおかしいからな。そりゃ火病も起こすわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:51:13.44ID:hnZo4pc+0
>>718
嘘を書かないように。
8月9日の30年間分の平均値で東京より5℃くらい低い。

_____東京___札幌
5時 25.6 20.4
6時 25.8 20.8
7時 26.4 21.5
8時 27.3 22.4
9時 28.3 23.1
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:51:14.56ID:vmZyVhZq0
>>730
なら東京も国税(全国民の税金)を使ってオリンピックしようとしてる乞食だな。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:51:43.65ID:37I9ddyZ0
>>736
説明不足を他に責任転嫁し始まったww
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:51:54.49ID:vmZyVhZq0
>>736
それは招致する側の責任と思うが。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:52:07.29ID:a6cX5IEW0
本当にここを走るの? 東京五輪マラソンコースを巡ってわかった「強烈な環境」 (2019年8月25日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Bunshun_10061/
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:52:07.74ID:uVcb9r+w0
>>737
東京よりも暑く、さらに直射日光を浴びさせるから、札幌開催とか頭がおかしいからなwww
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:52:33.54ID:uVcb9r+w0
>>738
単年であり、平均になっていなくてワロタwww
晴れ間の割合や曇りとかで気温の上昇の仕方は変わるwww

はい論破www
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:53:07.10ID:u+HoBUSy0
>>710
女子代表2人は北海道マラソンの去年と一昨年の優勝者
地の利はあると思う
前田穂南ちゃんかわいいからみんなで応援しよう
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:53:15.58ID:37I9ddyZ0
>>738
やめてくれ。そういうデータを出したら東京のおかしな連中がますます狂うだろうが。頭のおかしい連中の阿鼻叫喚を楽しむのがここのスレの趣旨だぞ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:53:17.65ID:Ov2enXRN0
「直前に人違いがわかったとか、容疑者が急病の場合ならともかく、(逮捕状の)執行寸前にとりやめ、というのは普通ありえない??
しかも、本部の刑事部長が介入して(執行を)止めるなんて、異例中の異例」(落合弁護士)??
 ??
警視庁のベテラン刑事もこう言う??

「(任意の事情聴取ではなく)最初から逮捕状を取ったというのは、証拠に自信があったからだろう??
その逮捕状の執行を直前に止められるなんて、今まで聞いたことがない??
高輪署がやっていた捜査を、署長を飛び越えて本部の刑事部長がストップをかけるなんて、ありえない」??

自民党への問い合わせ??
http://www.jimin.jp/voice/??内調の北村 滋と中村 格
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:53:25.34ID:uVcb9r+w0
>>740
ドームとかIOCは何言ってんだというレベルだわwww
全然使えないのに言っているのは、札幌開催と同じ間違いをしているwww
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:53:29.07ID:sQSqz2TB0
転売ヤーから買った奴は地獄やなぁ(笑)
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:03.59ID:zFyKFo/I0
>>703
全然日本語読めてないなお前
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:04.24ID:37I9ddyZ0
>>745
平均という字すら見えなくなってるw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:06.90ID:vmZyVhZq0
>>745
30年間分……
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:17.10ID:a6cX5IEW0
>>698
釧路の夏は湿度100% 霧でなにもみえない
気温は低いけど快適さは札幌と大差ない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:28.89ID:8O/TRi0K0
札幌で開催する以上、最低でも道民ランナーがメダルとらんと盛り上がらんわな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:35.15ID:uVcb9r+w0
>>739
東京都は金を出すwww
国も関与しているから五輪担当という大臣ポストがあるwww

札幌は開催するのに金を出そうとしない乞食だからなwww
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:50.99ID:ZwTTI4NV0
コーツはこういうのは関係ないって言い放ってたしな
やはり首をとるしかない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:53.37ID:uVcb9r+w0
>>752
単年であり、平均になっていなくてワロタwww
晴れ間の割合や曇りとかで気温の上昇の仕方は変わるwww

はい論破www
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:57.26ID:p8Dz66Kx0
>>718
札幌市民の意見としては、最近は秋が短いです
8月下旬や9月も夏ですよ

但し、夏の感覚が東京都とは違います
窓を開けて寝ると夜中に寒くて目が覚める日も有るのが札幌の夏なんです
最低気温の月平均が24度の東京都民には想像できないと思いますけどね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:00.49ID:37I9ddyZ0
>>754
一部釣りとからかいと蔑視が入ったコメントだからな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:03.49ID:MU4iyF670
開催されないイベントの主催者の対応はチケットの払い戻しまで。

それ以上の対応するイベントがどこにあるんだ?w
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:03.77ID:uVcb9r+w0
>>755
単年であり、平均になっていなくてワロタwww
晴れ間の割合や曇りとかで気温の上昇の仕方は変わるwww

はい論破www
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:16.35ID:uVcb9r+w0
>>756
単年であり、平均になっていなくてワロタwww
晴れ間の割合や曇りとかで気温の上昇の仕方は変わるwww

はい論破www
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:27.56ID:MWJ/SWbI0
>>715
札幌も被災地だぞ。
悔しいのは分かるけどIOC(強いガイジン)に文句言えないからって札幌(言いやすい身内)を叩くのは内弁慶でみっともない。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:30.90ID:5ieizE5r0
吉本、電通、土建、メディアこんな連中に税金で仕事を与えて太らせても
外貨は一銭も稼げない。
こんな政治をしても日本という国が没落するだけ。
喜んでいるのは周辺国。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:35.98ID:uVcb9r+w0
>>763
札幌の8月下旬は涼しくなった秋だからなwww
7月下旬〜8月上旬のピーク期は東京と変わらないwww
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:42.61ID:hnZo4pc+0
>>762
頭大丈夫か?

30年の平均値だって何度書けば理解できるの?
もしかして日本語が理解できない人種の人??
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:45.19ID:37I9ddyZ0
>>762
というか、今度は平均のデータすら否定し始まったぞw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:52.82ID:uVcb9r+w0
>>769
札幌が追加費用の数百億円を払って財政赤字を抱えればよいwww
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:55:54.58ID:1kOSB49Z0
選手が走れればなんでもいい観もろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:56:05.90ID:uVcb9r+w0
>>773
単年であり、平均になっていなくてワロタwww
晴れ間の割合や曇りとかで気温の上昇の仕方は変わるwww

はい論破www
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:56:23.17ID:vmZyVhZq0
>>759
乞食の自分勝手な理論はもういいよ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:56:27.59ID:37I9ddyZ0
>>773
ね。だから東京人はこういうデータがわからないからIOCに説明できず逃げられるんだよ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:56:46.83ID:t71bHn5n0
無料なんて誰が発表した?
直前まで批判の噴出を避けるための高度に狡猾な判断だろう
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:57:02.75ID:37I9ddyZ0
>>778
平均という文字が見えてないw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:57:03.30ID:uVcb9r+w0
>>779
札幌は開催するのに金を出そうとしない乞食だからなwww

札幌の乞食はみっともないwww
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:57:19.99ID:uVcb9r+w0
>>780
単年であり、平均になっていなくてワロタwww
晴れ間の割合や曇りとかで気温の上昇の仕方は変わるwww

はい論破www
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:57:39.94ID:vmZyVhZq0
>>768
だから

>>738

> >>718
> 嘘を書かないように。
> 8月9日の30年間分の平均値で東京より5℃くらい低い。
>
> _____東京___札幌
> 5時 25.6 20.4
> 6時 25.8 20.8
> 7時 26.4 21.5
> 8時 27.3 22.4
> 9時 28.3 23.1
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:57:43.00ID:uVcb9r+w0
>>774
https://twitter.com/SnoWwhite0331/status/625485546601590784
> 湿度と暑さなら後者を取る私。
> 昨日、家を出る前に居室の除湿器onしてさっき帰宅した訳だけど…オソロシイ事に、タンクが水でいぱーいになっていた((((;゚Д゚)))))))“
> どんだけ湿度高いんじゃ。
> 本当にここは北海道か!?(北海道です)
> 18:59 - 2015年7月26日

https://twitter.com/nico_25nicole/status/626307663777787904
> この湿度………みなさん、北海道はもう避暑として来る場所ではございません………
> 1:25 - 2015年7月29日

twitter.com/nao_kakizaki/status/625498908261638144
> 暑い〜。湿度が高すぎて、北海道の暑さじゃない〜。洗濯物も干したから、不快指数が高すぎるorz
> 19:52 - 2015年7月26日


北海道は、もう4年以上前から湿度が高かったwww

パヨクの負けだwww
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:57:58.70ID:uVcb9r+w0
>>787
それ単年であり、平均になっていなくてワロタwww
晴れ間の割合や曇りとかで気温の上昇の仕方は変わるwww

はい論破www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況