X



【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/04(月) 01:05:48.95ID:2a8/L0of9
2020年東京五輪のマラソン・競歩の札幌移転が決まったことを受け、札幌市の秋元克広市長と鈴木直道知事は1日、札幌開催で新たに生じる経費について「大会組織委員会の負担が基本」との認識で一致した。国際オリンピック委員会(IOC)は組織委と市、道と協議する意向を示しており、今後は費用面の協議が難航する可能性がある。

秋元市長と鈴木知事は、同日に札幌市内で両自治体幹部の行政懇談会(道市懇)を開き、協議を行った。協議後の記者会見では、費用を巡り、17年に組織委や東京都が決めた「運営費は組織委や都が負担する」との大枠合意を基本とすることを強調。秋元市長は、コース整備で必要な道路補修に関し「五輪に関係なく毎年補修している」とし、市が費用負担する考えを示した。

残り:190文字/全文:517文字
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/360825
札幌市長「光栄に思う」 五輪マラソン札幌開催案
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/10/17/20191017k0000m050097000p/9.jpg
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20191017/k00/00m/050/098000c.amp
★1)2019/11/03(日) 11:57:20.57
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572788925/
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:10:15.71ID:KR7Mk5iQ0
本当に札幌で出来るのかな?
警備員、ボランティア、宿泊
足りてないと思う。
東京都民だけど、チケット全て落選…
オリンピックなんてもうどうでもいい。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:11:03.25ID:nj3wRWZx0
これは関わったら負け案件
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:31.35ID:vlR5ADks0
住民の同意はいらないって地方ローカルでやってたらしいよ
上級国民の上級国民による上級国民のためのオリンピック()
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:02:11.42ID:XYHxC5YH0
札幌市長が神妙な顔して
「東京都が納得しない限り札幌ではやりません」
って言っとけば世論は札幌の味方になり東京は渋々札幌にお願いしたんだけどな
もちろん金も東京持ち
今回は小池の作戦勝ち
札幌市長とは役者が違った
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:13:11.99ID:hH4rRGpS0
残暑も異常なのに何故かパラリンピックのマラソンは東京でやる
パラは熱中症で棄権死人でてもいいとかどんな差別主義者だよIOC
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:22:52.66ID:YXE52N7u0
札幌グダグダだしここは千歳空港近いし北広島あたりが、じゃぁウチでとかどうかすらw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:32:08.64ID:Qna0eLxV0
>>268
完全にただの上級の事情だからな
パラ運営はIOCと仲が悪いから俺らは俺らでこのままやるわって突っぱねただけ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:53:53.48ID:u+HoBUSy0
>>272
パラリンピックマラソンは距離が短い
日本陸連と違って去年から深部体温計使って熱中症対策を重ねてる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:08:29.32ID:3zq08ek90
>>179
札幌市内の夏の行事は中止
セキュリティ強化により足止め食うことを考えたら道内観光客はこの時期減ると予想される
1年で1番の稼ぎどをこのマラソンのために潰される
来年の道内の観光収入は激減(誰が責任取るんだか、東京が補填してくれるのかな?w)
観光で食べてる地域にとってこれがどれだけ死活問題か…
広告代理店が景観ガー宣伝ガー言ってるけど世界でマラソンをじっくり見る人なんて日本人くらい
今後マラソン見て札幌(北海道)訪れる外国人なんていないw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:12:34.14ID:BjbIosuN0
>>271
札幌市長と北海道知事でやれば良いんだよな。
金も、その2人で調達しろ。どこから調達するかは2人に任せる。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:12:48.27ID:NpGLAVJT0
札幌市長「光栄です。」
心の声「元々観光客で一杯なのに、面倒だけ増えたな。」
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:16:20.47ID:Q9xpswJA0
今まさにオリンピック日和だね東京。夏にやる金満オリンピックが腐ってるわ。何を言っても正当化されない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:16:51.33ID:BjbIosuN0
>>276
聞かれた時に断れば良かったのにな。
今さらだがw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:25:16.73ID:GSgbXvHD0
>>258
別に札幌市民は望んでないが
恐らく北海道マラソンのコースになるからうちの近く通るんだろうがマラソンなんか興味なんてねーし、拘束されて最悪
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:25:47.70ID:i7zMlRp00
日ハムに逃げられた札幌市長が面目一新起死回生のためにホイホイ話に乗ってウキウキニヤニヤ
頼まれる側なんだからお金も出さなくていいしと思ってたのに東京が出さないことが了承され思惑とは違う方向に
多少の批判はあるだろうが微々たるものと思ってたのに想定以上の喧喧諤諤
イライラしてそう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:28:15.94ID:1HhPpxxO0
夏にマラソンが出来ると嘘をついて賄賂で誘致したオリンピックの尻拭いを札幌にさせて、迷惑料を払わない恥知らずと、小池は、評価されるぞ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:32:35.71ID:2uh1G2Q50
札幌は断れば良かったのに
こんなゴタゴタのオリンピックに首突っ込んでも何も良い事ないぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:37:08.33ID:WkfARCSN0
別に、日本人選手は出るだけ
レベルが違いすぎるからね

テレビ観戦する人がそんなに
いるわけではない
観光名所があるわけでもないし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:38:08.44ID:3zq08ek90
>>281
特別扱いしろ、土地よこせで思い通りにならなかったら
隣の自治体に移り電通と組んで財政破綻させるレベルの税金吸い上げる日ハムなんて
北海道にいらない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:40:07.67ID:0/7EdX8k0
東京が身の丈に合った誘致活動しなかったのが全ての原因。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:40:36.62ID:BjbIosuN0
近くで2週間後の11月17日にマラソンをやるが国道が通行止めになり
良いことは何もない。ただ単に迷惑なだけ。札幌も断れば良かったのにな。
今さら言っても仕方ないだろうが札幌市も北海道も頑張ってなw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:45:00.68ID:/wkmwJN60
東京のこれまでの不備をいくら叩いても意味無いぞ。
マラソンは札幌開催、金は東京と国以外が出すという
現実は変わらない。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:47:08.14ID:opEwhv4e0
>>282
平均気温や湿度が大差ないアトランタで出来たんだから嘘ではないよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:57:22.39ID:dzzivr6z0
>>1
普通なら辞退するけどなあ
どれだけの人、時間、金を東京都がかけて準備してきたと思っているんだ
無神経にもほどがある
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:02:34.92ID:4dBOuk7d0
ドーハは選手側も調整不足、東京は問題ないって選手本人の声も多い

むしろ東京のアップダウンで持久型のコースで調整してきたのに、
札幌だと平坦なのでスピード型で調整しなおさないといけない
だけどコースすら決まってない状態でどう調整したらいいんだ?って不満の声の方が多い
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:11:01.21ID:VcIkYCOJ0
ボイコットするかどうかはさておき、
コースが変わったら代表選考をやり直す国は出てくるだろうな。
それで代表から外れた選手は怒りが収まる訳がない。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:13:36.29ID:kWQCDmyy0
>>88
札幌五輪招致のための準備金は無いのけ ?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:17:30.61ID:8nTX3ajF0
既に金満オリンピックを開催できる都市は限られている
IOCが分散開催に傾いているのなら
分散させても開催都市の負担をいうIOCルールを同時に見直すべきだろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:22:14.47ID:Y5VdbACB0
札幌市長が契約書にサインをしなければ良い話
IOCも東京の小池から睨みきかされてるから
怖くて腰が引けてるはずだし札幌辞退をするなら今
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:23:28.49ID:BjbIosuN0
>>296
ミラノ/コルティナ・ダンペッツォオリンピックは2都市の共同開催
広島長崎共同開催を持ちかけた時は駄2都市は駄目だと突っぱねたIOCの方針も変わったんだよな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:26:23.44ID:1eKmbM2Q0
>>297
連休前に東京が費用負担しないって決定があったから、契約関連は連休明けからだろうし
アシタカ明後日に札幌市長や北海道知事が費用も含めた移転に関するコメントを出すと思う
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:26:26.69ID:PZgpi5iq0
札幌さん。やらかしたIOC、森、橋本聖子のケツ拭き、ご苦労様ですw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:28:15.60ID:vlR5ADks0
なんか急に勢い落ちたな
対立煽りの分断工作が消えたのか
日本は今日祝日だから人多いはずなのにねぇ…あっ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:42:41.42ID:WWDjTC790
光栄です。

記者「札幌ドームやインフラに関しては市税を支出するお考えという事でしょうか?」
札幌市長「光栄です。」
記者「準備期間も短く、リスクのある開催となりますが、最終的な責任は取るおつもりなのでしょうか?」
札幌市長「光栄です。」
記者「信長の野望はご存じですか?」
札幌市長「光栄です。」
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:38.14ID:fsqQv9Pv0
>「運営費は組織委や都が負担する」

都が負担する

まだこんなことを言ってるのか?
政治的な建前論をとりあえず言っただけならいいが、
本当に金策のあてがないなら、まだまだもめるぞ。

最大のポイントは、マラソンの準備や実施と重なる時期にイベントを計画してた業者への、中止・延期・変更の補償だな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:54:30.56ID:4DTY/HOD0
経費&その他の話、一切なしでOKしたのかな?
 そうだとしたら、市長辞職&私有財産上納だね。

 森さん初め”IOCが出すべきだ”と言った。最後まで貫こう。
 マルゼンスキー牧場、周回コースにしたら。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:54:41.97ID:PKr3NlVb0
北海道の盗人だけで勝手にやりゃいいよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:55:50.57ID:SEotWTOL0
コースの調査が始まってるってニュースでやってたけど
これは組織委員会の予算から出てるのか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:56:32.15ID:cNM1jFKr0
IOC(札幌が拒否しても…期限が迫れば日本政府が税金で立替えでもなんでもしてくれるわw)
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:03:33.83ID:VtWqAxia0
今回のは冬季五輪へのご機嫌取りの一環なんだから
接待費でなんとかなるやろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:08:30.31ID:UoXjdPom0
普通は東京都に確認してから返事するだろうね
議会の承認だってあるし簡単に了承しない
森元と橋下聖子に悪いようにしないからと頼まれたんだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:08:58.85ID:u+HoBUSy0
今回のマラソンで金使いすぎて招致断念したら市民にとってかえっていいよ
マラソンは仕方ない
選手たちのために応援も協力もするけど冬季招致諦めてほしい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:09:58.46ID:4DTY/HOD0
オリンピック

  夏も冬も外国にやってもらうのが正解。かかる経費で選手養成をしっかりしよう。
 前回の東京オリンピック出た選手が”東京オリンピックは失敗だった”とTVで断言
 していたのを見た。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:10:26.89ID:UoXjdPom0
>>307
あとで札幌市に請求すればいいだけ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:11:59.21ID:UoXjdPom0
>>312
冬季五輪は欧州のほうが街並みとか雰囲気があっていい
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:33:12.55ID:Ar7gja3R0
札幌が費用負担しろって涙目でトンキンヒトモドキが鳴いてるけど
トンキンでも全国からボランティア募集したのはおろか、サマータイムまで導入しようとしてたんだぜ?
お前らトンキンヒトモドキが日本国民に迷惑かけているってことは少しは感じたか?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:01.55ID:Sb5P+pWj0
そういえばサマータイムとかあったなあ。あれどうなったんだろう
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:49.87ID:Ar7gja3R0
トンキンヒトモドキよ。
おもてなしの心はどこ行ったんだよ?
観客や選手へのおもてなしの心があれば開催地が変更になろうが運営費は都民税上乗せでおもてなし負担してあげろよ。
それとも何か、トンキンヒトモドキお得意の口だけか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:34.71ID:Ar7gja3R0
金がないではなくトンキンヒトモドキへの懲罰だろ。
どんだけ迷惑かけてんだよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:06.56ID:EejBTogg0
マラソン開催のたに懲罰を受けるのは札幌市民なんだけどな
あんあの市長にしたんだから諦めろとしか言えんが
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:22.70ID:d8S25a7+0
無条件で受けた札幌の詰めが甘い
東京は札幌にする条件に東京の追加負担はないことをちゃんと条件にしているから東京は出さんと思うぞ
何で2つ返事で了承するかな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:52.95ID:f1oyapis0
そろそろ、森元に梯子を外されて
「うちが出す事にはならないと森元から聞かされていた」と暴露する頃じゃない?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:35.16ID:f1oyapis0
>>326
内々では東京に出させる事で内定してたんだよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:46.39ID:d8S25a7+0
>>328
そこを明確にしてからうけないから、結局は東京は拒否してしまって
札幌が支払うことになっても文句は言えない
札幌市長の詰めが甘過ぎ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:02:07.10ID:f1oyapis0
>>329
そういう事
その点国民の前でIOCに言わせた小池はおかしいレベルで結果出した
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:17.78ID:qTAppLvL0
セキュリティはやらざるを得ない。いくらかかる?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:08.27ID:Q/cPAMjI0
結局、JOCが出すって。国民の税金だっちゅーの。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:08:06.71ID:A0zFwGXS0
ずっと東京五輪を批判してきた自分でも
これはさすがに東京が払う必要はまったくないと思う
IOCの希望なんだからIOCと、同調した札幌やJOCが全部責任とるべき。
お金が足りないなら中止でいいんじゃね?どうせ次はないんだから
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:15:02.33ID:3fzIlIj10
>>302
枝葉末節でなじり合いが好きなひとが
集まりそうなスレタイ。

小池にとって有権者を代弁するのも仕事だからなな。
あそこで小池やトンキンや上級国民を批判しても、
東京都から一銭もでないのはかわりない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:12.20ID:uBoeO2if0
札幌は森元の入れ知恵だろう
東京都を外して結論が出せるってことは
日本側の人間が関与しているはずだからな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:19:41.37ID:960rdZ1v0
最悪国が建て替えて後で地方交付金から利息乗っけて源泉徴収する形をとれば札幌と北海道以外はなんとでもなるな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:20:51.94ID:O+29STnn0
>>286
日本語でOK

その数%の規模の札幌でどうすんの?

日本人としては

「日本どうだ?すごいだろ?」

って言いたかったんだろう...

それが札幌となると、、

「(これ(色々中途半端)が日本だと思われるとヤダな・・・)」

ってなる人が多いかと・・・

東京じゃなくて喜ぶのって韓国並みの一方的嫉妬心、ライバル心の塊である大阪人くらいじゃないかな。
毎回毎回トンキントンキン煽ってるし。。。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:47.76ID:FHq0m6850
秋元市長を選挙で支援した森元と橋本聖子と官邸いいなりの道知事 もう答えは出てるよね 弱い者に押し付けられるってことでFA
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:21:52.60ID:EvJB7sGT0
組織委員会って東京都がかねだしてるんじゃないのかよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:31.21ID:/T3wOY450
ミヤネ屋 




     監視中
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:22.99ID:bDmXrX3A0
雪祭りの予算でも付け替えればいいじゃん
札幌と言うか北海道って物乞い気質だから仕方ないけど
そろそろ、いい加減に自分達の財布から払うことも覚えろよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:32.77ID:JyxAcP8p0
>>341
はい東京都は金ヅルです。
言いなりで予算とってまいりました。
職員も大勢出向してこき使われています。
今回はあまりに無体で酷いので、組織の本気出して
IOCの言質とらせていただきました。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:26:50.72ID:pBK2nKwD0
>>95
頭悪そう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:57.55ID:L1jRff4cO
>>316
ボランティアは喜んで参加してるからお金も札幌が喜んで出せばいい
嫌ならボランティアも開催も断ればいいしな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:35.08ID:4DTY/HOD0
札幌市長 okした経緯を説明しないと札幌市民が可哀相。市民に何の罪もなく負担金だけ
なんてとんでもないこと。


 
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:28.45ID:T4upl7g/0
この知事と札幌市長って、支那の手先だっけ。考え方が野蛮だよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:47.87ID:p5qTIDlC0
>>341
小池はそれ分かってて金出さんって言ってるからな
結局間接的に出すんだろ
それに見事に釣られた東京都民
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:26.56ID:WMWghVul0
黙って1人2万円出しちゃえよ札幌民
そしたらいい大会になるぞ
いつまでもクレクレするのはみっともないぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:35:20.50ID:3fzIlIj10
>>351
それさえも、小池は許さないと思うぞ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:05.47ID:mp5jV24uO
秋元克広、笑顔で「光栄です!」

但し、「経費は大会組織委員会の負担で…」

最初から断れよ!
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:00.80ID:3fzIlIj10
>>250
杉村泰蔵は今後バラエティから外されるだろうね。
いつもなら時間が経てば忘れ去られるけど、
あのバカ騒ぎは五輪が近づけば
近づくほど、記憶を甦らせる。

視聴者からあいつだけは出すなとクレームがくる。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:47:53.49ID:J/NEAxsc0
>>227
>ちなみに組織委員会が動かせるカネは国税だから
日本国民全体で負担することになる

組織委員会の予算に国税は含まれないよ。
収入の6割以上はスポンサー料。
残りはIOCの負担金や、チケット収入などだ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:48:32.72ID:xauC0Eml0
旭川とか根室でやればええのに
アホみたいに土地あるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況