X



萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/04(月) 01:07:10.45ID:2a8/L0of9
◆民間英語試験の導入を巡って文科相が炎上
文科省は2020年度から導入される大学入学共通テストで、英検やTOEFL、ケンブリッジ英検といった民間の資格・検定試験を活用する政策を打ち出し、2020〜23年度は「共通テスト」と民間試験の両方が用意され、各大学でいずれかまたは双方を利用できることになりました。

実際に2020年度から採用される民間英語試験は全部で7つ。もともとは民間試験大手のTOEICもここに入る予定でしたが、2019年7月に「責任を持って対応を進めることが困難と判断した」として不参加を決定しています。

既に萩生田文科相の「身の丈にあった勝負をすればいい」発言の炎上・謝罪で広く知られるようになりましたが、この民間英語試験の導入は各家庭の経済的な条件、地理的な条件によって公平性が保たれない事が大きな問題とされています。

ですがこの問題、実はそう簡単な話ではありません。一体どのような問題があるのか、知られていない実態を見ていきましょう。

◆評価方法も難易度も違う試験で成績を比較
そもそも論として、民間試験は成り立ちも傾向も難易度も評価方法も大きく違います。これらの試験の成績を一律評価することが極めて困難というのがまず大きな問題です。

成績は「CEFR」というヨーロッパ言語参照枠基準の6段階に当てはめて換算される仕組みとのことですが、この換算法自体にも科学的裏付けがないとして批判が起こっています。

◆高校教師やアルバイト、海外業者も採点?
加えて替え玉受験対策や試験問題の漏洩の防止、採点の正確性などが厳格に担保されるのかについても疑問の声が上がっています。

10月31日の衆院文部科学委員会では共産党の畑野議員が「(採点を)アルバイトとか海外の業者とかに委託するってことは、可能な制度なんでしょうか?」と質問。

萩生田文科相は「公表している各規準に則って、各団体の皆さんが採用するということであれば、採用形態については、そういう事も否定はできないと思います」と回答しました。

さらに自民党の馳元文科相は「公立高校の場所の提供や、採点者や監督者を含め、教職員の協力を仰ぐことが妥当ではないか」と指摘したところ、萩生田文科相は「希望してやって頂ける先生方は兼業ができるような仕組みをしっかり確保していきたい」と回答しています。

つまり、公正でなければならない大学入学共通テストの採点を、生徒の通う高校の教職員や責任の明確でないアルバイトや誰とも知らぬ海外の業者などが担うかもしれないということ。

進学率が自らの実績となる教職員が自校の生徒に有利な採点を行わない保証はありませんし、アルバイトや海外の業者が大学入試の採点を任せるに足るとは到底言えません。

◆受験は最大で2回まで
これらの民間英語試験を大学入学共通テスト向けに受験できるのは高校3年生(受験年度)の4月〜12月までの8ヶ月間のうち最大で2回まで。

文科省の「英語資格・検定試験に関する質疑応答集(Q&A)」によると、大学入学共通テストに必要な共通IDを記入して受験した民間英語試験の2回目までの成績が大学入試英語成績提供システムに自動的に登録されるとされています。

つまり「3回以上の民間試験を受験して、その中で最も良かった成績を選んで利用する」といった事はできません。

しかし大学入学共通テストに関係なく、単なる検定や資格試験としても受験できるため、あらかじめ何度か試験を受け、慣れてから本番に臨むことができます。

ただ、民間英語試験の試験会場は大きく限られており、「TOEFL iBT」の場合、試験を受けられるのは以下の都道府県。

北海道東北:北海道、秋田、宮城
関東甲信越:東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、群馬、 新潟、山梨
東海近畿北陸:静岡、愛知、石川、三重、京都、和歌山、奈良、大阪、兵庫
中国四国:広島、香川、高知
九州沖縄:福岡、宮崎、鹿児島、熊本、沖縄

来年から会場が増える可能性もあるものの、基本的に採算の取れる人口密集地でしか試験が実施されていません。

◆最大で5万円を超える受験料+必要経費
民間試験の受験料は1回5800円〜2万5380円となっており、決して安いものではありません。2回受験することを考えると最も安い英検3級でも11600円。最も高いTOEFL iBTでは約51000円になります。
全文
https://buzzap.jp/news/20191031-minkan-eigoshiken/
https://buzzap.net/images/2019/10/31/minkan-eigoshiken/01.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572780347/
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:26:54.73ID:8aqs3i7S0
>>779
国語の筆記試験の採点業者は…

つい先日にも話題になった、大学入試共通テストの国語の記述問題の採点をある業者が落札しました。
たった2社しか応募せず結局そのうちの一つ「学力評価研究機構」が61億円で落札となったのですが、
この「学力評価研究機構」はベネッセのグループ会社です。
多くの大学が受験科目とし、配点も高く重要性が高い科目である英語と国語の問題・採点に、一つの民間企業が大きくかかわることとなる構図に、ある意味出来レースではないかという懸念を抱くほどです。
もちろん、それだけで済めばいいのですが、文科省はどうもGTEC(ベネッセ)に対しては対応が甘く、
4技能試験の実施業者からの受験会場の協力が求められた場合には、学校などの施設を貸し出すよう(しかも格安で)各都道府県の教育委員会に通達をしています。
これは、今もって試験の申込日程や、受験会場の公表すらできていないGTECへの配慮と取られても仕方ありません。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:27:19.91ID:njul7nDk0
>>700
5Gが全国くまなく行き渡るまで何年かかるでしょう?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:27:23.18ID:J8/we75n0
>>785
マジ?今ってそんなことなってんだ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:27:30.38ID:uh4Ox0jU0
>>784
私大はまだ無償ではない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:27:59.70ID:GAU8alo10
>>765
へー そうなんだ。しらなかってござる 素晴らしい時代でござるな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:28:01.06ID:em4A+6bq0
俺の息子はまだゼロ歳なんで何もわからんけど、勉強できなかったら
県立短大とかで地元就職するよう勧めるわ。
とりあえず短大や大卒ってあるだけで就職先の裾野が違うし。

Fラン私文は避けたいが、それしか受からんレベルの馬鹿だったらどうしよw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:28:02.94ID:8aqs3i7S0
>>788
GTECの受験会場は?

これまでのGTECは、学校でしか受験することができませんでした。
それこそ、既卒性には受ける術がありませんでした。
もし、GTECを学校で実施することを許可したなら、それではどう考えても公平性に欠ける行為であることは間違いありません。
自校の学生が高得点を取るようにできれば、それだけ進学実績もよくなり、募集成果にいい影響が出ることは私立の学校であればどこでも考えるでしょう。
またそういった不正防止のための運営官の派遣などの対応もこれまでなかったようです(学校での実施の場合は、資材だけを送付し、実施運営は学校の先生主導)。
今回の「大学入試英語成績提供システム」におけるGTECにおいては一般的な会場を使って実施することが想像されていましたが、いまだ会場場所の発表はありません。
通常、大学入試にかかわることは原則実施の2年前に公表することが義務付けられていますが、今回は実施までに6ヵ月を切った中で、この状況です。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:28:16.25ID:xB4T8HVv0
アルバイトに採点させる。。。。。。。。。。。。。記述式試験。。。。。。。。。。。。ベネッセ!
>>98
■大学入試 国語・数学の記述式も中止求める声 - 社会 : 日刊スポーツ
記述式問題の採点は、約61億円で落札したベネッセグループの学力評価研究機構が担当する。
時間がない中の採点のため、約1万人のアルバイトが必要との情報もある。
50万人分を短時間に公正に採点できるのか。採点のブレをなくすためには限られた言葉、
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:28:17.29ID:njul7nDk0
>>723
それをネトウヨは「既得権益」と呼ぶわけですよ。
で、この結果。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:28:59.44ID:KWReAQHa0
>福武總一郎ベネッセホールディングス最高顧問とその妻にいたっては、
>保有する自社株1361万株を、ニュージーランドの自らの資産管理会社に譲渡。
>さらに総一郎氏は自らの住所も岡山市からニュージーランドに移していた。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:29:08.81ID:em4A+6bq0
>>781
そんなこと教えられてないけど普通に英語はできたし
俺の教え子達も然り。

変なこまいことに文句言ってるうちに
できる奴はさっさと努力して身につけてる。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:29:34.37ID:sWc89Nt00
>>782 近年、単語に関する知識の大幅な低下を
感じる。数学に関する文章で、orを
「または」と訳すか「つまり」と訳すかが重要という
ことを知らない奴が、なんと大学で数学を教えている。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:30:07.59ID:n+pfqwYc0
>>5
飲み屋で女口説く意味がわからないんだけど練習しにいってるの?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:30:08.39ID:IcvUbezj0
>>798
だからそういってるじゃん、個人の努力の結果で、お前は必要ないんだよ。
英語学習自体は方法がないので。
膨大な時間使うしかないだろ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:30:19.22ID:N+w6LecP0
>>791
幼保は無償だよな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:30:21.88ID:vI1WaJuR0
>>730
早稲田大学付近の高級賃貸マンションに行ってごらん
アジア富豪の子息の留学生しかいない。日本語は全くない。
金がない日本人の早稲田生は、長い通学時間がかかる安いところに住んでいるのさ〜
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:30:52.38ID:GAU8alo10
大丈夫。英語が出来なくても数学はできなくても死なない。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:31:26.50ID:J8/we75n0
>>795
なんか、主婦バイトを最低賃金ギリギリで大募集して、1年かけて養成してるって話をどっかのスレで見たぞ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:31:38.67ID:IcvUbezj0
そもそも個人の努力がすべてで、学校は必要ないって結論まで来たな。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:31:55.02ID:J8/we75n0
>>807
w
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:32:00.29ID:q+UFa0vi0
教育の機会均等っていう名目がある以上こういうことを公発言するのはNGなんだろう
実際は家が裕福でないと大学に合格したり通うのはいろいろ難しいからな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:32:10.93ID:8aqs3i7S0
>>794
頑張ってきた英検の立場は…

英検協会はというと、自前でコストをかけて会場を用意し、障害がある受験者に考慮して2種類の新しいテスト形式をつくりと受験環境を整えてきました。
公平性を担保するために、利害関係のない別会場を準備した英検と、その努力もせずに、公平性が疑わしい高校での試験実施に落ち着きそうなGTECとどちらが誠実かを考えると、ここは英検協会でしょう。
そのために、早期に予約申込みのスキームを作り、予約された人数の2割増しの会場を用意するという措置を行い、受験者に不利益が出ないようにしてきた英検が、
「予約金の3,000円が高い」と、非難の矢面に立たされ、他の試験の詳細発表が遅れているにもかかわらず、「ほかの試験と比較できないから申し込みができない」などといわれているのは、少しかわいそうな状況です。
学校のクラスで言うなら、先生(文科省)にひいきされているGTECくんは宿題をしなくても叱られないのに、宿題もこなし、
課題も提出している努力家の英検くん が、その出来が良いために逆に怒られるという、なんとも言えない構図です。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:32:27.31ID:wyWDZqs60
日本の雇用であんの?実際規制緩和でコネ社会だろ
そうしてないと捕まるって話じゃんようは
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:32:28.47ID:GAU8alo10
>>807
まあエジソンの弊害だな。あれが小1で教師を論破したからな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:32:31.77ID:xB4T8HVv0
>>797
へぇ!。やることが、えぐいな!
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:33:05.55ID:SegaPzFg0
>>807
どうしても学校を使いたければ、N高校のようにネット配信で勉強すればええという流れもある。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:33:30.22ID:xB4T8HVv0
>>811
ベネッセ以外でインチキやってるとこ、教えて?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:33:37.74ID:SegaPzFg0
加計の次は、ベネッセかよw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:34:27.78ID:gpCchAuk0
NHKのラジオ講座を教育システムに組み込んだ方が
ロクに英語を話せない教師が教えるより数段マシだぞ、しかも安上がりだ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:34:34.18ID:J8/we75n0
>>811
でもこの英語民間試験については利益相反しないようしたじゃん
このスレはその話だろ
ベネッセ大好きなのはわかるけど
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:34:36.72ID:GAU8alo10
英語がきらいなやつはDQN語を学べ。DQN語なら気合いでエリートを黙らせれる
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:02.28ID:BQoYFFCr0
三原も中卒の本領発揮して議員とは思えんバカ発言してるし
やっぱ教育って大事だよ
どんな底辺であっても教育の機会は平等であるべきなんだ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:19.83ID:xB4T8HVv0
【ベネッセの正体】
萩生田光一 文科相らが進める英語民間検定試験「GTECCBT」を運営するベネッセ と 一般財団法人進学基準研究機構(#CEES)に
元財務省・文科省官僚、元通産省官僚の妻が天下りし、税金を掠め取る構図。
フルブライト・プログラムは 竹中平蔵 も奨学生のエージェント養成機関。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:28.60ID:BUfrLH/y0
パヨクにとっては問題山積みだろうな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:32.89ID:8aqs3i7S0
>>810
英検はやり抜く模様…

この状況に対し、英検協会が匙を投げる可能性もあるかなと思ったところが、冒頭に書いた撤退というキーワードでした。
さんざん批判にさらされているこの大学入試改革を受験生のためを思って英検が「撤退」をすれば、大学入試における英語民間試験の利用は実質的に不可能になります。
英検をなくして50万を超える受験者をさばききることは決してできないでしょう。
それだけ、英検が準備してきた受験者数に対する対応力は用意周到なものです。
もし英検が撤退すれば、たった4日で50万規模の試験を行うためには、GTECが各学校(高校、大学)を使って実施するということになるでしょう。
そうなれば利便性はあっても、公平性も何もあったものではありません。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:56.60ID:2YA3waco0
>>816
インチキとは言ってない
ベネッセの遥か昔から旺文社が実質子会社の英検で稼いでる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:37:41.23ID:8aqs3i7S0
>>810
今後の英語4技能試験について

ともあれ、最悪のシナリオともいえる、英検の撤退は回避されました。
ただ、現段階では受験者がどのテストを選べばいいのか、についての情報はまだまだ出ているわけではありません。
10月中旬に個々の大学側がどのように「大学入試英語成績提供システム」を活用するのか、またしないのか(活用しない大学については、英検S-CBTやGTECといった試験を受ける必要は全くありません。)がわかります。
そして、これも出てくるのかどうかわかりませんが、 11月1日に、各民間試験の実施日、場所、申込日程といった詳細が明らかにされます。
正確な情報をもとに、受験生にとってベストな選択をされることを願っています。
https://aie-campus.com/headline/eiken-s-cbt-putting-off/
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:06.50ID:xB4T8HVv0
英語は見送りでも、他教科の記述採点ベネッセ請負は変更なしだろ?
良い子のしまじろうも成長すると権力とズブズブの大人になる>>825
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:15.99ID:EU3eWzXh0
>>825
お前ベネッセ大好きだなw
旺文社はベネッセに模試潰されて虫の息になって
実質英検だけが稼いでんだよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:02.03ID:njul7nDk0
>>823
国家的大問題なのだがあなたにはそう見えるのか。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:09.02ID:kgz6G3130
英語の試験さえ満足に実施できねえのかよ
使えねえ内閣だな、まったく
馬鹿の一つ覚えみたいにケンポーケンポー言ってねえで
ちゃんとやれよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:39.36ID:em4A+6bq0
離島にゃそもそも地元大学ねえだろ。

英検以前に引っ越して一人暮らしさせないと大学行けない。
英検受けさせる金も出ない離島家族には
子供を一人暮らしで大学行かせる金もない。

これは英語入試云々をどうしようと揺るがない格差。
そしてそれは地方と都会にも言えること。
同じ仕事でも地方と都会じゃ賃金が違う。
同じ能力なら都会で働いたほうが金は貯まる。
また、地方では車必須だが都会は車不要で
交通費も実費支給される。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:11.22ID:KWReAQHa0
>>827
よこしまじろうになる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:18.95ID:34cc8/ig0
>>807
天才ならそれでいいだろうけど90%は凡才なんで教育が必要

>>815
人間関係とか学んで同級生や先輩や後輩の影響を受けて成長するのって
やっぱ学校が一番だと思う
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:32.40ID:GAU8alo10
>>830
安倍高校時代偏差値40代だったらしいからなwww 東大法学部の家庭教師ついてwwwww
なんか最近はものわすれ激しくて 3歩あるいたら忘れる鶏なみに物忘れはげしいらしいなwwww
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:35.40ID:xB4T8HVv0
生徒得にならないことを強引に進めるには何らかの旨味があるはず。 ベネッセは、生徒の莫大なデータ量を握ってる訳で。 儲からないのに引き受ける馬鹿はいない。
事業に利益が出なくとも信用で仕事が入れば、結果的に利益をもたらす。>>819
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:34.46ID:IcvUbezj0
どう考えても学校英語学習より、そこら辺の文法の参考書のほうが役に立つ面はあるしなぁ
どっちがいいのかね。

>>834
いや凡才に教育は無駄というのはみんなが言ってることだから。
わかるやつは教える前にわかる。
わからない奴は教えてもわからない。
つまり学校は必要ない。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:52.33ID:XnHZRmTl0
>>738 
受けさせるのはいいんたけど、評価を統一的にできないのは明らかなのでどうするんだって話だな。各試験の共通の点数への換算は個別の大学でやるってことでいいの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:55.31ID:EU3eWzXh0
>>832
ベネッセ大好き君がいくら言っても今回のベネッセは公正性の面で良くなかった
強行したらしたでボロ出しそうだったし
よかったんじゃね?
社内で泣いてる奴はいるだろうが
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:16.60ID:KWReAQHa0
>>835
認知症じゃね? 病院で検査はしてんの? 慶応病院がかかりつけだっけ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:28.94ID:IcvUbezj0
学校で人間関係を学ぶとか相当ゆがんだ精神だわな。
あんな刑務所みたいなとこで何を学ぶのか。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:33.21ID:n+pfqwYc0
>>17
日本人は英語出来るようになったら海外出ちゃう奴多そうだな
上級ではない優秀な層は当然だし女も当然出ちゃうだろう
日本にいて得する上級かネトウヨくらいじゃん?残るの
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:42:41.75ID:J8/we75n0
>>838
cefrで調べてみ
一応そういうことになっている
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:43:46.06ID:J8/we75n0
>>844
けどまあ、痛手は痛手なんじゃね?
なんか試験会場の準備かなんか請け負った会社がストップ安なってたし
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:04.30ID:GAU8alo10
>>840
総理って本来頭脳明晰じゃないと無理だからなwwwww 器じゃねえんだよwwww
鶏サイズのうめぼしサイズの脳みその男の出来るしごとじゃないwwwww 膨大なデーターや数字を
おぼえきれないだけだよwww
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:11.57ID:ya+NywwJ0
別に公平である必要はないが公平感は必要だった
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:45.95ID:xB4T8HVv0
田崎スシロー「これには英検とベネッセ が関わり、2回のテストで百万人が受ける。2社にとっては物凄い収益になる。
2社には政治家がついてる。最初2つだったのが6つに増えたというのは各々に政治家がついているということ」←爆弾発言じゃ?w
>>839
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:26.01ID:sWc89Nt00
>>838 それぞれの民間試験は特徴が違うから
一つの尺度に置き換えるのが間違い、という批判は
つまらないと思う。ある大学の入試で、
入試センター試験の得点によって合格する人も
小論文で高得点をとって合格する人も面接で
高得点をとって合格する人もいる、みたいなことも
普通に行われている。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:45:39.31ID:kD3b7g5/0
>>817
両方とも岡山ですよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:13.90ID:8aqs3i7S0
【英検】

・試験日は原則、毎週土曜、日曜に実施いたします!

・一部会場は平日も実施できるよう、ただいま鋭意進めております!

・入試に対応しうるセキュアな「テストセンター」で実施します!(写真初公開)

https://www.eiken.or.jp/s-cbt/top.html


【GTEC 】10/31報告書より

4.受検日
多くの受験生の受検機会を担保するため、「GTEC」大学入学共通テスト版は受検回数を2回までとします。

年2回の受検日程の選択方法は、第1回(6月 14 日)・第2回(7月 19 日)のいずれかから1回、
第3回(10 月4日)・第4回(11 月1日)のいずれかから1回とします。
また、「大学入試英語成績提供システム」の受験期間は、第1回はA期間、第2回はB期間、第3回・第4回はC期間になります。

https://www.benesse.co.jp/gtec/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:20.40ID:Y6HcAtav0
まあ、商売だから客が出せる一番高い価格でふっかけてくるのはわかるが
TOEFLで5万って高すぎるな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:41.18ID:em4A+6bq0
>>837
学校の意味は、IQ70-120くらいの教えられなきゃ分からん程度の
ボリュームゾーンの凡才に基礎を仕込むためにある。

それ以下は知的障害者なので相応の社会的支援が必要だし
それ以上となると大学はもはや行かずに、あるいは中退で
起業してることもある。

学校は凡人のためにあるもんだ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:46:52.02ID:uz4X7hoG0
首都圏の裕福な子供以外は超絶ハンデだなw
地方や低所得家庭に金ばらまく危険もあるぞ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:08.90ID:g9ID+A590
>>850
正直、昔に岡山でどっちかの中の人やってたんだけど
兄弟で上がベネッセ下が加計勤務って人がいた
あの人今どうしてんだろう
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:08.92ID:GAU8alo10
>>812
大学生が自腹で払うとなると高額だな。バイト50時間分か
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:22.73ID:xB4T8HVv0
>>847

やっぱりここまで酷い事をゴリ押ししようとしてたとなると、誰でも ベネッセ とかと 文科省 mextjapan の癒着や利権を想うよなぁ。。。。
下村〜柴山〜萩生田。。。だし。 語学力とかグローバルとか全然関係無い、単なるビジネスと金目当て。これぞ、THE アベ政治。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:30.44ID:z9v41xnZ0
>>1
これどこが攻撃しているんだろ?
ともあれこれを好機として他の省庁は攻勢を仕掛けるべきだろうな
教育利権が文科省の一人勝ちになっている
聖域化してしまっているからな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:34.76ID:rPermb/Y0
>>743
検定と大学入試を同列で語るとか池沼か??
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:42.71ID:kD3b7g5/0
>>853
関係ない
論文は英語だが専門書も日本語のものが充実しまくってるからな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:48:10.37ID:dp8WSQsr0
>>154
もう電卓というものが発明されて50年以上経つが
計算能力は勉学に必要ないとでも?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:48:27.88ID:kD3b7g5/0
>>856
しかも萩生田も加計学園教授…
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:48:32.84ID:rgjqgDqK0
>>852
2回分ね。

TOFEL、CBTの時代受けたけど、いくらだったかなあ。
安いとは思わなかったけど。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:48:36.50ID:njul7nDk0
>>840
そっち方面の検査ではないだろうが、先日病院に健康診断か何かしに行ったと首相動静か
何かに書いてあった。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:00.97ID:g9ID+A590
>>848
ものすごい収益の予定なんかね
売上は上がるだろうが利益率の設定がわからない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:01.98ID:XnHZRmTl0
>>763
へえ? 英会話スクールとかだとスケールが小さすぎて、町とかせめて仕切られたおおきな区画くらいは必要かなって思うんだけど、どこにあるん?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:15.77ID:em4A+6bq0
>>863
Excelあるけど算数できないと数学できないし
数学やってないと関数使えないよね。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:20.12ID:sWc89Nt00
>>862 法学部での法律の勉強はほとんど日本語でやるのに
法学部入試では英語が重視されていることが多い。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:49:20.81ID:IcvUbezj0
>>854
だからさ、そのためならこの試験制度みたいのは意味がないし、英語教育の意味はないだろ。
凡才が将来英語を使う仕事に就く確率はどの程度なの?
基礎はリーディングでありトランスレーションだろうし・・・なんかずれてね?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:01.73ID:vI1WaJuR0
>>837
日本の若者は学校に縛り付けられているという意識が強い
例えばアメリカだと、夏休みは毎年3か月ある
その3か月の期間をどう設計するかは、どの学校に入るかと同じくらい重要な選択
3か月間本を一冊も読まないと国語力が2ヵ月分後退するというデータがあって、公的図書館は読書キャンペーンを必死にしたりもしている
学校だけで能力が育まれるわけはないということを外国の人は分かっているし、実際にそういう現状

ニュートンもアインシュタインも過去の知の巨人の蓄積の上に成果を挙げている
初等教育が無くて彼らが成果を上げれたとは思えない。文字を読む能力は絶対に必要だったはず
学校の完全否定はやっぱり愚かじゃないかな
でも、今よりも帰属意識を下げる工夫は日本にあって良いと思う
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:05.20ID:BgKt8A+x0
>>848
実質具体的に動いていたのは英検
被害総額はいくらになるのか…>>746
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:17.00ID:GAU8alo10
>>866
なんか寿命半年ってうわさあるよなw はやく〇〇んでほしいwwwww
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:21.46ID:em4A+6bq0
>>871
学校で習う水泳よりは役立つ可能性高いんじゃない?

体育廃止論出ないよね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:24.06ID:IcvUbezj0
国が何でこんなこと始めてるのか目的と動機が分からないよね。
特定企業の利権にしか見えないわな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:27.73ID:njul7nDk0
>>839
「またこれで仕事が増える〜」という社員の悲痛な叫びが聞こえてきそう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:32.17ID:g9ID+A590
>>861
GTECもベネッセ曰く検定試験ですよw
受検と書いてたし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:50:53.97ID:SegaPzFg0
高偏差値層は、通信添削をしたいなら、ベネッセじゃなくて、Z会を使うのがデフォじゃね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:16.30ID:BgKt8A+x0
>>142
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:21.19ID:njul7nDk0
>>875
人間を「材」と考えているような人がいなさそうな大学だな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:24.35ID:hMHH+Rrt0
これある意味羽生田GJなんじゃね?
この実態知らない人かなりいただろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:34.55ID:+iLQ6u070
実質学校も受験生もベネッセの模試や教材を使ってなきゃ大学受験失敗するってことだろ
受験料以上の商売だわ。税金も投入。
せめて民間でも教材屋とは完全分離しねえと単なる検定商売と一緒
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:34.58ID:xB4T8HVv0
>>867 だって 一つ、問題つくれば後原本にして受験者分だけコピペで配布すれば受験料丸儲けだろ。採点もAIかアルバイトだし。ベネッセ様様だろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:51:49.04ID:sWc89Nt00
>>871 英語を使わない大学の入試で英語が重視され、
英語の偏差値が高い人が英語を使わない会社の
入社試験に合格する。この意味は考えるべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況