【滋賀】高校生が霊仙山(1094m)で遭難、行方不明 午後1時に二手に分かれ同級生と合流できず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/04(月) 01:07:44.85ID:aCrfvHh39
 滋賀県警米原署は3日、滋賀県米原市上丹生の霊仙山で、高校3年の男子(17)=京都市下京区=が遭難し、行方不明になっていると発表した。同署などが4日朝から捜索する。

 同署によると、高校生は友人の会社員男性(18)と午前9時ごろから入山し、午後1時ごろ、二手に分かれた。後で登った同級生(17)が会社員と合流し高校生を探したが見つからず、下山した同級生の母親が通報した、という。

11/4(月) 0:21
京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-00163264-kyt-l25
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:08:50.43ID:9yGg9RLS0
遭難ブーム
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:09:55.31ID:14O9Ui8G0
ご冥福をお祈りします
安らかに眠ってください
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:09:55.65ID:Z0y4jj7R0
女子じゃないから、このスレは伸びない

コイツラはいつもそう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:10:07.51ID:wXs1ADZv0
天狗のしわざ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:10:29.77ID:iH5D0RDW0
なぜ分かれる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:10:42.39ID:52g6bkDq0
高校生ならスマホ持ってるでしょ。電源落ちてても電波辿れば途切れた場所分かるからすぐ見つかると思うけどね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:11:51.50ID:2sadtlHD0
また滋賀か
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:11:51.72ID:BRXmq1a20
だいたいわかりましたよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:11:56.47ID:k3iq4Gdd0
そうなんですか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:12:33.14ID:deOSjJHK0
>>10
米原とか岐阜とかのあたりは登山需要も別に多くないので、ぶっちゃけると山間部の電波は悪い。
(標高の高い長野県とかの山の方が登山者が多いため、それなりに電波があったりする)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:12:41.91ID:+TwAEO0K0
スマホ繋がらなくてもGPSは使える、おっとオフライン対応の地図アプリ入れてないと駄目かも?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:13:13.17ID:h3sCStct0
>>3
あほか3000人も年間遭難してんのに
毎日10人遭難してんだよ
その10人のうち1人は行方不明または死亡なんだよ
つまり山では日本では一人は毎日死んでる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:13:39.25ID:rNCZ82bl0
>高校生は友人の会社員男性(18)と午前9時ごろから入山し、午後1時ごろ、二手に分かれた。

わかっちゃったんですけどー
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:14:36.54ID:TdkzZUjU0
無茶な登山って訳じゃないし
ちゃんと見つかって欲しいな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:14:40.15ID:lIvJms630
これはまた叩かれる
自己責任、税金の無駄、捜索費用払えだな
山で遭難したら必ず叩かれる
不寛容大国日本
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:14:50.40ID:3cqecNlWO
道志村と違いここは穴が多いし山が広く深い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:16:03.17ID:cpGyHJEk0
この季節の一晩って…
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:17:41.73ID:chumb3pM0
二手に分かれるなら何のために一緒に入山したのよ
ケンカか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:19:14.70ID:yBVCdE600
動機は昼メシのオニギリの具だな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:20:20.89ID:RnLXeDPI0
これは高校の責任
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:21:09.39ID:1wXVxPHA0
事件事故の両方の可能性があるな

会社員はなぜ自分で通報しなかったのか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:21:33.21ID:2dVI+EwJ0
低山でもルート間違えるとね…
富士山みたいな所と違って視界悪いし
別の危なさがある
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:21:37.38ID:zM5Ob5HK0
なんで分かれたんだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:22:03.75ID:lof2QaVu0
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの 人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:23:05.73ID:ua86CJ6O0
分かれたのはスピードが違うからじゃないかな
慣れた間柄で先輩先行ってくださいって感じだったんじゃないかなぁ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:23:51.89ID:N119bOcj0
二手に分かれるわけねー
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:24:17.77ID:/bdjt9Ji0
狐の面をつけたよくわからない男に保護されて今頃そいつの家で目を覚ましてるよ
なんかBLマンガでそんなのあったような
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:24:45.88ID:PZZ/dCAQ0
高校生なら若いからなんとかなりそう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:25:04.36ID:U+Rgqaqq0
あ、犯人が分かっちゃったんですけど
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:25:12.54ID:/bdjt9Ji0
若いし体力あるから自力下山もあるんじゃない?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:25:14.57ID:ybSvaxQl0
コイツら誰もガーミン持ってねえのかよwww
ケチらず買えよ 、5万
5万で命が何回も救われるんだぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:25:45.92ID:c5IR7taD0
こういう時は川の音を聞いて沢に出れば助かる
ちゃんと教えていれば良いのだが…
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:27:59.50ID:2sadtlHD0
>>52
高校生が行ったら犯罪
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:29:05.05ID:pH+9YdPU0
ソウナンですか?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:29:34.94ID:PZZ/dCAQ0
犬とか探せないのかな
救助犬のセントバーナード
首にウィスキー付けてるワンコ
俺もいつかあいつに救助されたひ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:29:40.13ID:6hX8r0Gg0
高校生が登山とかヤマノススメの影響か
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:29:51.47ID:KtZO+C0r0
俺、気が小さいから富士山でもガーミン三個持って歩いてるお
一つは腕時計だお
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:30:04.32ID:ua86CJ6O0
母親が通報って本人達動揺しちゃってるんだろうな
早く見つかればいい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:30:56.40ID:9/O1isYz0
写真で見る限り麓の樹林帯は迷いそうだが上は迷う要素あんのか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:32:10.33ID:zkJafD2h0
二手に分かれるとか、後から合流するやつもいるとか不自然すぎる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:33:24.17ID:WIhB1YNm0
どのコース行ったかわからんが大洞谷に降りたか、笹峠を真っ直ぐ行ったか。

朝行ってみようかな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:34:34.47ID:27byLRbL0
途中で合流するコースならゲーム感覚で分かれる事なんかありそう
男子とか高校生になってもまあアホだしw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:34:51.79ID:/33+wWK70
これは事件だ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:35:58.53ID:8cIg5i8M0
また滋賀のバカかよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:37:47.19ID:07WLlWMS0
標高200mの山ですら轍がわからなくなった途端に遭難する人はしちゃうからな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:38:36.15ID:d7AjVGCp0
あの猿だな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:40:05.77ID:xRmo/EI00
性的な関係を迫るも断られ
カッとなって突き落としたんだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:41:12.80ID:nm6FBZPv0
情報化社会だからな。
山での犯罪は事件にするのが困難だと
学習でもしたのだろうか?
これから先、同じようなことが続くかも・・・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:42:46.00ID:hyLOJWmC0
3人組なのに各自ばらばらに行動してるってこと?
あやしぃ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:44:24.21ID:zlrE7t7A0
雲仙ってことは修学旅行か
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:47:01.96ID:sVAngD8I0
会社員A「最近、山で遭難が多いですね」
高校生A「そうなんです」
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:47:16.17ID:vN9k0bAR0
>>51
人殺し
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:47:40.75ID:XMSDbIEf0
DQN高校生とツルむDQN会社員に
ロクなDQN会社員は居ない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:48:54.03ID:0eV1+RDl0
山登りでなんで二手に分かれる必要があるの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:49:12.61ID:Pnrf39+I0
パンパカかな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:49:34.37ID:KlT4nBxu0
別れ話をしてセパレートウェイズして後から新恋人と落ち合ったのかな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:50:16.89ID:+3MfcxQ20
40歳ニコ生主 富士山から滑落
66歳無職 西穂高岳から滑落
高校生 霊仙山で行方不明 ←NEW!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:51:12.82ID:+3MfcxQ20
>>88
バカだから、どっちが早く合流地点に着くか競走したんじゃないかな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:51:13.52ID:R8rlZ27G0
>>72
霊仙はそこそこ範囲広いし、林業の道や獣道が多いからどちら方面に行ったかわからんと探し様はないね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:51:22.28ID:BOXY2Xyp0
遭難するような山じゃないだろ
…と思ったら知らない山だった、雲仙に見えた
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:51:27.29ID:Q84C5eRa0
あの辺の山は奥が深いからな、霊仙山の周遊コースで迷ったらとりあえず頂上目指せば何とかなると思うけど
脇にそれちゃったら自力じゃ無理だわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:51:46.48ID:EtmWkJnG0
多分ポケモンgoのジムに行ってたんだろ。俺も行く途中だったんだよなあ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:52:51.28ID:GvH4O0HF0
>>100
紅葉シーズン
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:52:52.25ID:2Ew2cDYB0
美少女女子高生ならボランティアで駆けつけてたのに
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:53:09.18ID:02xDCDi50
なんで二手にわかれたの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:53:26.79ID:OSbECuLy0
会社員…?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:53:44.03ID:27byLRbL0
>>94
競争だったらまずいよな。今どきスマホのGPSもあるし道逸れても、慎重につき合わせてりゃ
道迷いないけどな。滑落の可能性もあるしな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:54:25.45ID:6Qt2FH2m0
ああまたあの山か・・・
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:54:25.42ID:02xDCDi50
>>59
猫がいいな
救助に現れた猫数匹にまみれてヘリコプターを待つ感じがいい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:54:27.42ID:sc4pUufj0
>>89
年間行方不明は届け出だけで8.5万件
実際は10万件はあるだろ

完全に姿をくらましたとかなら1万件はあるだろうな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:55:23.10ID:2Ew2cDYB0
国語偏差値30のワイ
何人で登ったんや??
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:56:59.38ID:+3MfcxQ20
>後で登った同級生(17)が会社員と合流

なんでどいつもこいつもバラバラに行動するんだ
バカなのかな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:58:00.12ID:jUZacOs30
>>99
冬山に超レアキャラ多数出現イベントとかやったら面白そう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:58:02.11ID:UJNCC7JZ0
>>8
これだよな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:58:07.21ID:GvH4O0HF0
>>116
個性重視のゆとり世代
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:58:58.97ID:2Ew2cDYB0
>>116
趣味の多様化の時代ですから
個人プレー時代ですから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:01:27.82ID:Q84C5eRa0
JR醒ヶ井駅で降りてタクシーで登山口まで行くんだよ
何かリッチな高校生だよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:01:30.68ID:/YuOieGD0
これは異世界行きましたわ
大丈夫、高校生なら主人公格だから無事クリアして帰ってくるよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:03:35.33ID:R8rlZ27G0
>>124
そのくらい歩くわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:03:59.78ID:078sOHxF0
いまごろ天狗の鼻で突かれてるのか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:05:09.44ID:6Qt2FH2m0
これはゲームなんだよ
遭難通報がスタート
登山者にも村人にもレンジャーにも見つからずに家にたどり着けるか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:05:14.80ID:d7Tdq6Vq0
高校生にもなれば
方位の測り方ぐらい三通りは思いつくだろう

っていか思いつかないようなやつが入山しちゃ
だめだろう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:08:24.30ID:WHGChALn0
高校生って身の程を知らんからな
地図は持たない、あっても北がどっちか読めない
コンパスはあってもどこから登ったか
そもそも知らない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:08:48.86ID:R8rlZ27G0
>>96
天狗の元になったのは居るよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:09:31.68ID:JSh8z22f0
道に迷ったか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:10:02.31ID:vRYvXBIw0
生きてても怖いだろうな。
ビバークするの
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:11:09.46ID:vRYvXBIw0
ライターが一本あるかないかで生死が分かれそう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:11:40.73ID:zXDDB1VP0
男子高校生遭難 山に死すか 妙な浪漫な死に様だな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:12:10.55ID:vRYvXBIw0
>>51
八甲田山の鳴沢思い出したわ
怖い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:14:50.89ID:vRYvXBIw0
おーい
おーい
たーすーけーてーくれーーー
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:18:37.14ID:qMMvGeJr0
>>19
おいふざけんなポートピア連続殺人事件さっきやり始めたばかりなのにネタバレすんなし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:19:06.40ID:PmqDSOIJ0
余裕で生きてるだろあんな山
明日には見つかるか下山するわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:25:10.91ID:qMMvGeJr0
>>151
京都なら最低気温8度くらいだろ
1000mならそこに毛が生えた程度だ
高校生なら死なんだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:26:33.78ID:qMMvGeJr0
>>62
なんか
ママお付きでようやく形をなすみたいで
恥ずかしいよなこれ地味に
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:29:36.85ID:9ElKxlGL0
秋の登山は熊に気を付けろ!
襲われて怪我して下山出来ないのか!?
逃げる時に転落して大怪我しているのか………熊が居る山での単独登山は危険だよ!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:31:59.38ID:vRYvXBIw0
ガーミンよりライターのほうがよくね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:33:17.46ID:rYDlE5nc0
また滋賀じゃん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:34:38.40ID:eYkTm6b10
登山趣味って自殺願望の発露なの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:37:19.27ID:a36AFohd0
登りは別々だとしても頂上は一つなので会う確率は高いけど降りは裾野が広いから一旦別れたら会う確率は低いでしょ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:46:53.09ID:yxNGlSP20
>>160
遭難した次郎君は古典が好きだった
なかでも崇徳院の詠んだ歌はお気に入りだ
「せをはやみ いはにせかるる たきがはの われてもすゑに あはむとぞおもふ」
今日は友達と登山に来た
永遠の友情を誓ってお互いの絆を確かめようという話になり急にこの唄が頭の中に蘇ってきた
そうだ
(以下略)
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:47:28.23ID:ud8fmRAs0
関東で言うとどれくらいの山なの
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:50:24.46ID:h2qhLHw+0
一緒に登山する仲間が3人
最初に2人が登って途中で二手に別れる
後から残りの1人が合流
不自然すぎるんだが
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:54:56.44ID:hm9f3GPw0
ニュースとか見ないのかな?
自分は死なないとでも思ってるのかね?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:56:15.61ID:27byLRbL0
そもそも高校生の友達同志で登山とかやるか?w せいぜい大学くらいからじゃないかな
警察が調べて、普段から趣味として行ってないなら明らかにおかしいね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:59:40.47ID:27byLRbL0
>>168
だから調べてみたほうがいいねって話。山の近くの子だって高校生くらいだと、かったるいってなるけどな
田舎だって、近くの街に出たりやゲーセンの方が楽しいだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:59:59.53ID:yxNGlSP20
まあ
今夜寒くて震えて凌いで
明日発見されるパターンだな
専用スレ立てるほどのものではない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:09:53.03ID:OsldD7Sg0
また遭難かよ
まだ体力ある年だし大したことない山だし気まずい顔して出てくるでしょ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:15:40.20ID:ldBqtPOe0
3時間ほど前に旅行先から山をいくつか越えて帰宅したばかりだけど
山の中の気温は5〜8度だったわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:27:39.47ID:3bwqaZBP0
霊仙山ってなんともおどろおどろしい名前だな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:30:57.50ID:1qsCYz7N0
登山を全面禁止にすればよい
アルピニストとかいう奴等は全員逮捕!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:30:58.27ID:z/U0X+/o0
誰ががリーダーなのかハッキリしていない間柄だとモメた時に突発的な行動を取っちゃうかもな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:31:52.01ID:mpl55+Zu0
どっちが先に着くか競争しよーぜー!!!とかやってたんか?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:36:47.02ID:viY74NPG0
結構中学生の登山とかでも危ない斜面を登らせているだろ
丸み帯びてきて如何にも運動神経がなさそうな女子とか、たもとに座り込んで放心状態になっているし
見ていてこれ危ないだろと思うもん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:48:33.94ID:+WXgTnQ20
マジに山に登る人は発煙筒装備をもう義務付けろ
必ず一人一人が持ち歩くことと
そしてどこかメーカーさん夜間用の救助照明作って売ればいいのに
例えば踏むと小さい風船に浮力のあるガスが溜まって浮く
それには50メートルの紐(糸)とLEDがついていて地上から50メートルの位置で光って場所を知らせる
みたいな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:16:25.76ID:Y1PECfZL0
伊吹山の次くらいに人気の山だよね
登ったことあるけど狭い駐車場がいっぱいだったわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:21:27.31ID:qMMvGeJr0
>>189
夜間は救助しないぞどうせ
救助する側が危ないだろ
バカのために命かけるとでも思ってんのか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:24:40.61ID:nOS0HU/i0
・高校生と社会人が友人?
・何故に二手にわかれた?
・後で登った同級生?
・同級生の母親が通報?

(´・ω・`) わかりにくいし、なんだろうねこれ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:29:53.03ID:S8vbIn+y0
>>177
ハットリくん乙
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:45:33.31ID:dS8nictC0
>>50
ガーミンってメーカーの名前だろ…
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:53:25.71ID:7e8XXXKr0
登山だと完全犯罪・・言えない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:54:23.42ID:qYWaJnt90
コイツもユーチューバー?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:10:29.40ID:7diSWEhO0
>>51
これってなんでダメなの?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:18:09.82ID:cmVwjpFs0
>>207
登山はしないからよくわからんが、
前進は可能だけど戻るのが至難だから
滝とか突き当たってしまうと詰みらしい。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:24:57.60ID:o84z4zDo0
>>51
お前のレス見て信じた奴が遭難して沢目指したらどうするんだ
それが狙いか?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:33:06.32ID:9mRtctsM0
>>207
沢登り、沢下りは経験、装備がなければ簡単に詰むよ。
5mから10mの滝なんて、あちこちあるからな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:38:19.43ID:SklivUw00
悲しからずやズボンのおなら
右と左に泣き別れ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:40:21.34ID:YesVhvah0
青姦しようとして拒否られて落とされたか(´・ω・`)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:41:27.57ID:JYYSoC5V0
滋賀県の低山で遭難と言えば

滋賀県高島市の赤坂山 小学生2人不明
2013.5.28
学校行事で登山中だった私立城星学園小学校(大阪市中央区)6年の男女2人が行方不明になった滋賀県高島市マキノ町の赤坂山(823・8メートル)で、
滋賀と福井の両県警、自衛隊、地元の山岳関係者らは一夜明けた28日、早朝から約220人態勢で捜索を続けた。
引率教師らによると、児童2人は27日午前11〜12時の間、「近道をする」と同級生に言って登山道から外れ、立ち入り禁止のテープが貼られた場所に入っていった。
28日午前11時50分ごろ、自力で下山し、無事保護された。

行方不明になった2人のうち男児は「脇道の方が正しい道と思った」と話している。
登山道から脇道に入って西の方角へ進む途中で迷ったことに気づいたが、男児が「川の流れに沿えば琵琶湖に出られる」と提案。川沿いを歩いた結果、大きな滝まで迷い込んで立ち往生した。
2人はいずれも白い半袖シャツに紺のジャージー、白い帽子を着用。持っていた雨がっぱを着たり、レジャーシートを敷いたりして体温の低下を防ぎ、リュックに入れていたおにぎりやチョコレートを食べてしのいだ。
28日朝になって、男児が「やっぱり上に登ろう」と提案。斜面を登ると視界が開け、遠くに管理事務所を発見。登山口付近にいた警察官に名前を呼ばれ、保護された。


滋賀県大津、遭難情報で捜索の小5ら13人 全員が無事下山
2013.12.16
15日午後5時34分ごろ、京都府と滋賀県の境にある皆子(みなこ)山(標高971.5メートル)に日帰りで登山したボーイスカウト京都第8団(京都市東山区)の13人が下山しないと、参加者の父親(61)から110番通報があった。
一行は小学5年〜高校2年の子供9人と引率の23〜24歳の大人4人。滋賀県警と京都府警は遭難した可能性があるとみて捜索した。
16日午前0時過ぎに全員が自力で下山したことが確認された。
引率の男子大学生(23)らは県警に「登山道でない道を戻ろうとしたら、道が険しかった。迷ってしまい、下山が遅くなった」と話しているという。

皆子山は京都府内最高峰として登山愛好家に人気がある。
地元の山岳関係者によると、主な登山ルートは三つ。
いずれも谷筋や岩場が続き、難易度の高いことで知られている。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:41:51.03ID:D26XnSOx0
>>203
サーモス(テルモス)みたいなものやなw 
ま、登山用のGPSはGARMIN一択だけどな
自転車用は安くて使えそうなのいくつかあるけどね 
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:43:24.04ID:0sTjo61o0
>>1
二手ってこの世とあの世の事だろうな(´・ω・`)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:44:09.48ID:1gNcnAzM0
ストリートビューで見たけど頂上見張らしよくて良いな。俺も行ってみよう。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:44:24.16ID:vf3wPXeu0
会社員男性と同級生の名前ちゃんと報道しろよ
一人で死ぬのは寂しいだろうし、社会的に死なせてやんよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:47:04.35ID:NL2OH0a+0
>>207
3mの崖は降りられるけど、3mの壁は登れないだろ?
そうして降りていけば10mの崖にぶち当たる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:47:15.35ID:E0tkme3w0
雲仙かと思った。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:50:10.22ID:oHY1Hwtt0
雲仙普賢岳の溶岩ドームを登っているのかと思った
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:53:52.53ID:OgQyC8es0
春、秋て遭難のニュースが多い気がする。
友人と一緒に登って途中で二手に分かれる?
それぞれ好きなコースを行きたいてこと?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:55:11.36ID:cdQjioNr0
男3人なら痴情のもつれだろ、よくある事だ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:04:14.60ID:ceJOODYo0
NHK

霊仙山で登山の高校生が行方不明
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191104/2000022044.html
>行方がわからなくなっているのは、京都市下京区の高校3年生、久原健之朗さん(17)です。
>警察によりますと、久原さんは3日午前9時ごろ、滋賀県の米原市と多賀町にまたがる霊仙山を同じ高校に通う友人と2人で登り、
>頂上に着いたあと、午後0時ごろに下山を始めました。
>1時間ほど下山したところで道に迷ったため、友人が久原さんのスマートフォンで現在地などを確認している間に、
>久原さんの姿が見えなくなったということです。
>友人は辺りを探しましたが久原さんは見つからず、下山して家族に相談し、午後7時過ぎに警察に通報しました。

登場人物減ってないか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:20:48.17ID:KxGKpH5z0
>>224
これ嘘が混ざってるよね
なんで遭難した人のスマホ使ってんのよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:21:49.79ID:5YXkYKKU0
今頃、ケツ掘って暖まってるだろ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:23:53.26ID:EChyDBCA0
名前が怖いから麗仙山に改名した方がいいんじゃないか?
いくらなんでも一文字目が不吉過ぎだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:27:55.80ID:/s9W7Diy0
>>224
会社員が同じ高校に通う友人になっただけでは?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:27:59.44ID:1l52GhXg0
女同士ならペチャクチャ話しながら歩くから二手に分かれたり
しないと思うけど、男の子だから道案内を見て行きたいコ−スが
違ってたら頂上で会おうってなる。

道だと思って進んだら違ったなんて山には良くあること
引き返せばいいんだけど高校生だと足も速いから来た道が
分からなくなるほど距離を歩いてしまうかも…。

頭でも打ってなけりゃ今日見つかるよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:53:16.64ID:Y8uYrCHG0
山に入る時はライターとナイフは必ず持っといた方が良い
焚き火できるのはいろいろと重要
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:56:03.30ID:bCHdkBJH0
>>225
借りた時は一緒にいたのに、道を探ってていなくなってしまったんじゃないの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:10:11.13ID:Fi4sIaQv0
もう要所要所木の幹にスプレーで目印
着ければ?
最悪来た道辿って戻れるようにさ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:10:28.42ID:fgi6D0VQ0
滑落出来る山でも無いし道迷いかなー。どっから登ったのかによっては難易度上がるしどこからだろ?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:31:13.84ID:RxjLaZFh0
霊仙山は遭難しやすくて危ないのに
高校生が登るなよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:48:06.13ID:umvdqT600
左はちょっと大変なコースで、右は少しましなコースになってるから、また合流するからここで別れて合流で会おうぜ!
よくある話

ただし、全員がある程度力を持ってないとはぐれたり、今回みたいに分けわからんことになる

基本は体力のない奴に会わせて優しいルートを全員で選択する
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:48:48.49ID:+/Vs26JO0
>>1>>224で話が違うね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:14:50.14ID:riKOX6Nf0
>>153
放射冷却とか知らんのだな
早朝の山なら簡単に氷点下になるぞ

九州でさえ、今の時期の1500mくらいでも、夜の天気が良ければ霜が降りる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:22:11.56ID:L30ad4XZ0
>>243
それに加えて温度勾配が1000mで-6.5度だからな
地上で8度なら1000mの山なら既に1-2度で地形的な要因加えればもっと低い
氷点下でもおかしくないな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:30:48.28ID:HAF4WBDd0
男子高校生は、「友人と違う方向に行き、はぐれてしまった。反省している。
このようなことが二度とないようにしたい」と話しているということです
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:39:27.36ID:Q84C5eRa0
京都の高校生、無事救助 滋賀・霊仙山で遭難
米原署によると、上空からヘリコプターで捜索していた県警航空隊員が午前7時半ごろ、
山頂近くで手を振っている久原さんを見つけた

ちゃんと山頂で動かずいたんだ、良い判断
元気でなにより
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:40:20.07ID:07WLlWMS0
ささ、名探偵のみなさんはID変わらない内に
言い訳、捨てゼリフ、ゴメンナサイ等々しようねー
0250ばーど ★
垢版 |
2019/11/04(月) 10:00:33.28ID:aCrfvHh39
>>1
無事発見、救助されました

【山】霊仙山で登山中遭難の男子高校生をヘリで発見、無事救助。「反省している。このようなことが二度とないようにしたい」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572828160/

午前6時半からヘリコプターで捜索を開始して1時間後、山頂で手を振っている男子高校生を見つけ、救助
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:10:57.54ID:tTZpyVYH0
>>251
6回目のレスでそれを言う感覚がよくわからんw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:56:21.00ID:BEg7KNKA0
>>20
死にに行く人多いんだな
なんで登るんだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:18.87ID:+3MfcxQ20
久原健之朗さん(17)
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:49.58ID:JSh8z22f0
見つかって何よりだ
正しい判断力がある高校生で良かった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:38:46.16ID:yHzHEyWy0
なんかチラホラ勘違いしてる人いるけど「道迷いしたら焦って下山せずに登り返してルート確認しろ」であって「頂上まで登って留まれ」じゃないぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:44:06.82ID:1gA7M+hb0
登山道の入口迄車で行けるからどっか道を見つければ簡単に下山出来るんだけどなぁ
どうせ軽装でコンパスも何も持たずに登ったんだろう
携帯は通じない山なのに
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:57:07.71ID:t7Qr82hc0
高校生だと微笑ましいよね
低山だし殊更無謀てわけでもない

無事で何より!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:47:38.69ID:3cqecNlWO
>>109
スリスリ、モフモフ、ペロペロ、ニャーニャー、ゴロンゴロン
至福の一時だな
堪らない遭難したくなるやん
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:50:30.82ID:3cqecNlWO
>>127
可愛い女の子だなあ!
可哀想に
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:52:03.51ID:ITf3MpfV0
こっちはもう1つの記事のほうか
なんか二手に分かれただのよくわからんな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:11.77ID:cJV3ofls0
前に神戸の高校生で4人で遭難した体験談を読んだんだが
後々に捜索費用 一人当たり数百万請求されたそうだ
何とか払ったそうだが
山登りなんて趣味でするもんじゃねえよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:49.78ID:zk2MpMOU0
殺されたのだろう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:59:57.25ID:x+cF/eL/0
遭難してヘリ出たら500万と昔は言われたものだよ
民間のヘリや山岳会などにお世話になったら数百万かかることもあるだろう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:07:38.57ID:3S8CCfyf0
>>266
この前の滑落も同じぐらい遺族に請求されるのかねえ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:07:49.82ID:1yfDwYEn0
>>8
これ。
こないだもどっかでおっさんがはぐれて行方不明になってたろw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:08:29.80ID:3S8CCfyf0
>>269
漫画の 岳 だと、捜索費用まで出ていなかった気がしたが、どっかに記述が有ったのかなあ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:45.75ID:6GDL9p1p0
プロ高校生
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:01.38ID:3S8CCfyf0
悲しい事故が起きるのも山
楽しい事が起きるの山

つまり両方を成して・・・阿蘇山と呼ぶ!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:17.38ID:yv733Z8p0
なぜ京都の人はこんなにも滋賀が大好きなの?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:57.14ID:hUa2eULm0
もう見つかってるやないか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:33.75ID:DWvVyoCD0
ほんとだ!良かったけどもスマホのくだりはなんだったんだ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:13:21.93ID:KDjXZUUo0
>>277
やっぱり琵琶湖があるせいかな
昔京都の会社勤めてて、少なくとも5人くらいの社員がそれぞれ
鯉釣り、バス釣り、ジェットスキー、湖岸ドライブ目的でよく滋賀行ってた
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:27:21.56ID:SklivUw00
数日で数百円の掛け捨て山岳保険に入ればいいんとちゃう?
まさかのときに、ヘリ飛んで来ても怖くない。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:00.32ID:wqgfS/Sm0
ネットに名を遺したな久原君。子供や孫に自慢できるな!
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:09:08.11ID:+NvA3NFc0
>>57
下山したあとで、後から合流した高校生のしかも母親が通報だからな
他人から見ても怪しかったんだろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:16:25.73ID:Rl1z4I4t0
二手に分かれる意味がわからん
殺したんじゃねーの
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:43:54.84ID:h5IwLX0p0
あれれ〜おっかしいぞ〜
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:23:42.96ID:B0T/FfpT0
スマホがあるのに遭難て事は、滑落以外に考える余地もないな
で、今日のこの寒さな
雪山に行けるくらいの装備なら助かる可能性は高いけど、滑落して打ち所が悪ければ・・・
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:01:31.65ID:RcdLQ8Zi0
つまり富士山のてっぺんまで登って手を振りながら待てということだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況