X



【オバマ前大統領】若者がネット上で他者を徹底的に批判する現代の風潮に対し「こんなやり方では世の中は変わらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/04(月) 01:41:21.19ID:aCrfvHh39
オバマ前大統領は、若者がインターネット上で他者を徹底的に批判する現代の風潮に対し「あれは行動主義ではない。こんなやり方では世の中は変わらない」と非難した。

バラク・オバマはネット上の“コールアウト・カルチャー”が気に入らない。

※註:「コールアウト・カルチャー」とは、アウトレイジ・カルチャーとも呼ばれ、物議をかもす発言をした当事者を責め立ててその責任を課すこと。ソーシャルメディアでセレブリティを対象に行われることが多く、ボイコットへと進む頻度も高い。このボイコットして相手を活動停止に追い込むことをキャンセル・カルチャーとも呼ぶ。

10月29日にシカゴで行われたオバマ財団のイベントで、オバマ前大統領は若者の間に広がっているある欲望について明確な意見を述べた。この欲望とは、オンラインで他者を非難するという手段で、自分が十分に「ウォーク」(※註:社会的不公平や人種差別に敏感であること)だと証明したい強い思いである。「この純粋さを重んじる考え、自分は決して妥協しないという態度、自分は常に政治的にウォークだという思い込みは、早々に忘れるべきだ」と言って、オバマ氏は笑った。「世界は厄介な状況だ。いくつもの両義性が存在する。真に善い行いをしている人にも欠点はある。君たちが争っている相手にも愛する子供がいるだろうし、君たちと共通することも確実にあるはずだ」と。

そして、この問題を「行動主義」と結びつけて、次のように続けた。

「最近は特定の若者がこのカルチャーに毒されていて、ソーシャルメディアを通じてますます過激になっていると感じることがある。つまり、『俺はできるだけ他人を非難して、相手にいい加減にしろと言い放って、世の中を変える。あいつの行いは間違っているとか、あいつは文法すら知らないで喋っているとツイートしたり、ハッシュタグしてやるんだ。世の中のために良いことをした俺は気分が良くなって、あとは傍観者を決め込む。なあ、俺ってものすごくウォークだろう? だってアンタをこれだけ非難したんだから。じゃ、俺はテレビでお気に入りの番組でもみるかな』というような態度だ。こんなものは行動主義じゃない。こんなやり方で世の中を変えることなどできない。そうやって気に入らないものに石を投げつけているだけなら成功には程遠い」

2019/11/01 11:30
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/32334
https://images.rollingstonejapan.com/articles/32000/32334/ORG/9824448e3e9e136fe6eaf76e5e8601c2.jpg
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:34:01.09ID:IabiHNwM0
>>213
お前なんか世の中の誰も知らねーよハゲおやじ(笑)
鏡見ろキチガイ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:34:07.25ID:jVsHnX5m0
ソチ五輪の裏でウクライナでクーデター起こしてプーチン激怒させるのが世の中を変える方法かよ
屑が
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:34:19.27ID:90/qWbwK0
つまり効いてると
0223大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 02:34:55.06ID:HYBhe9q30
>>220
禿げてねえよ、イスラム教徒
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:35:26.93ID:bKfIs/M50
さすが、アメリカ
ネット上の言動も数枚上手でリベラルが主張しまくってる状況なのか
日本の教育も受けていない高齢のネトウヨがあまりにも恥ずかしい主張しまくる状況とは違うようだね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:35:28.71ID:BJ5J8ruM0
とりあえずうちの国がこういう高尚な話題を扱うのは、何の権限もない下っ端の分際で同じ教師を虐めるババアとか(しかもまだこの一件始末すらできてねえな)
東京って銘打ってたのに気がついたら札幌に移ってるとか

腹抱えてのたうち回って笑われる内容をどうにかしてからにしようや

個人的にはこういう高尚な話題を扱うのは確実に1世紀は早い
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:35:32.44ID:bGsx/WYC0
>>1 それで戦争するんですね 分かります
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:36:13.20ID:IabiHNwM0
>>211
そうトランプ自身が言うように、パペットではない初の大統領
その名の通り、世界の王の切り札
0229大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 02:36:27.18ID:HYBhe9q30
>>214
おまけに共産党け、なんだおまえ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:36:59.05ID:JUJ3NjSy0
さすがオバマだな
オバマはトランプ大統領であろうと敬意をもって接するし、徹底的な批判等しないし、認めるところは認めてるモノな!
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:37:45.10ID:IabiHNwM0
>>223
ショボい爺が無理すんな(笑)
0234大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 02:37:59.11ID:HYBhe9q30
>>232
おまえだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:38:01.57ID:+qDY1G0O0
殴り合えー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:38:43.31ID:TMfkcxpy0
>>5
アメリカの鳩と言われてるし・・・ある意味・・・
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:38:59.06ID:5wi+qgzv0
>>219
34歳かありがとう
人生半分近く終わって若者は違和感あるけど
人生100年時代ならギリ若者なのかねー
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:38:59.49ID:BJ5J8ruM0
アフリカを始めとする国々に何も考えず人増やされたらどの道戦争やるしかないだろ

まあその場合、やらなくても死ぬがな
ひとまず俺らから
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:39:04.36ID:rfeeNtp9O
オバマの選挙戦がプロパガンダを巧妙に利用してたことが数日前のドキュメンタリーで暴かれててドン引きした
世の中を変えるためならナチスと同じ手法使うんですねー
0240大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 02:39:14.94ID:HYBhe9q30
>>232
若くて有能だと絶対敵わないから地方公務員総出の妨害に創価学会で攻撃でもしたんけ、共産党
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:40:19.44ID:C9S576ht0
トランプ
米国民でありながら無国籍的で自己や仲間の利益のみを追求する
ディ−プ・ステイトの連中ではなく、米国を愛する者達が得するか損するかが最重要だ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:41:41.93ID:atNTnQ0gO
>>1
自分たちが推進してきた文化を自分で否定し始めたオバマww
ヒラリーよりはまだマシと言うだけのポリコレ野郎だったのはどこのドイツだ?は?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:41:50.01ID:5wi+qgzv0
>>238
確かに資源が足りなくなるからな
特に水は奪い合いだよ
まぁつい最近売り払っちまったが
これから暴騰する水の権利をなw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:41:51.06ID:QKmFhAcM0
>>74
変わらんな 知的財産とかないだろ?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:42:29.86ID:WhPn/eeH0
>>230
それはあるな。
発展すれば良いってもんじゃないんだよな。
変化とは混乱でもあるんだから。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:42:53.54ID:ZeisARcb0
ネット上で
ロシアゲートと呼ばれた

オバマやクリントン夫妻らによる
アメリカへの国家反逆罪
オバマゲートの真相が流れてるからな

そりゃ批判もするだろ
0247大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 02:42:57.35ID:HYBhe9q30
>>231
安全だからだろ

こっちはトランプ大統領の馬鹿になってからALSで何度も殺されそうになってる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:43:04.91ID:IbstEa+70
>>122
神を否定しなければ人類は前進しない。
問題は、神に成り代わった後の赤い貴族が、
相変わらず俗なる人間の我欲から脱しない点である。
問われるのは能力ではなく自己犠牲の精神だ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:43:58.87ID:aqXrQ0Rg0
>>107
ネットが出来る前は「相互理解が可能であるよいう幻想」
を信じることができた。
それが幻想であると薄々感じていてもな。
だから「落とし所」をどうにか探ることができたのさ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:44:45.75ID:FHvEmuC90
言ってることは正論だと思うけどアンタなんにも変えられなかったやないのって
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:44:48.86ID:pzrKAO450
あんたたちは!
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:45:22.05ID:ubadBvWy0
なにもいわない。なにもしないのオバマらしいなw
0254大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 02:45:32.94ID:HYBhe9q30
>>248
日本のやる電子化社会で、トヨタ自動車のアキオ社長のとこも危険
松下電器も危険だ、破壊しようというテンプル騎士団否定してなんで神の否定なんだよ

オバマ大統領が言ってるのも、ただの白人のわがままを否定してるだけだろ
0255248
垢版 |
2019/11/04(月) 02:45:42.51ID:IbstEa+70
誤爆のようだ。我ながら素晴らしい言説だが訂正はしない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:46:29.96ID:NrVa41q10
アメリカも腐って来てるんだな
勇ましさなんぞ微塵も無いってか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:46:42.26ID:D/DZgF3T0
ネットについて行けなくなった老人なんやろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:48:38.52ID:Jh+VtIlO0
オバマなんて最悪の大統領じゃん
核なき世界とかいいながらやったことは核兵器の精度と殺傷力を高める近代化に120兆円もの金を使うことを決めたじゃん
でその後すぐ広島に来て核廃絶の演説
やってることと言ってることが正反対
そりゃ世の中変わらないわw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:48:40.01ID:lNP6cS6s0
1961年8月4日 (年齢 58歳)
まだ政治家としては若いよな。アメリカ国民が彼を再び求めて法つまり8年縛りを変えることがあるだろうか?
0262大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 02:48:53.22ID:HYBhe9q30
>>255
神の否定というより、その内容が
俺のいった神戸商船とか神戸大とか、そんなので決まってるから馬鹿らしいんだよ
キリスト系のカトリックのは
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:48:56.98ID:C9S576ht0
小浜は演説大統領だから。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:49:07.61ID:XggjPIN20
オバマのやり方は、世界を変えた。世界を壊した。
中東で、北アフリカで、そしてウクライナで。
左翼政権は、陰謀大好き。ホントに実行して、皆失敗w
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:49:18.50ID:aqXrQ0Rg0
>>64
フェイクニュースって言っても完全なる事実無根、誤報というのは少数だろ。
事実のどの部分を強調し、弱めるか、ニュアンスの問題。
それを左右上下で「フェイクニュース‼」と頭ごなしに決めつけてる状態では生産性はないね。
0266大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 02:49:34.75ID:HYBhe9q30
>>260
その近代化、核と言われてるだけでまったく別のものだ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:50:06.87ID:00yie7KA0
政治家ならそういう不満の声も拾い上げて政治に反映していくべきで
若者の声を封殺しようなどというのは
天安門事件を起こした中国共産党と同じ発想では?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:50:22.37ID:ubadBvWy0
>>258
トランプ「世界一ネットをうまく使う老人ときいて」
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:51:01.18ID:v90L25iC0
オバマ悪そうになったなあ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:51:08.35ID:BJ5J8ruM0
まあアジアで理想郷を目指そうとすると一切の遊びが無くなって自ら作った法で自らが滅ぼされちゃったという訓話があるから

有難い事にどんなバカでも目にする事ができるように漫画にもなってる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:51:16.36ID:ww2RWTCw0
お前のやり方で中東は混乱してシナは海洋侵略を北は核ミサイル開発を急加速したんだろ
黒人以外なんの取り柄もなかったオバマ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:51:16.64ID:sPRr1sic0
そんな世界を作ったのは
若者ではなく年寄り、指導者連中
つまり、オバマお前らが原因
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:51:27.29ID:gteNdA430
>>1
当選直後の、ネット含めたトランプバッシングにはダンマリ決め込んだ癖によく言うわ、このコーヒー豆が
0274大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 02:51:41.59ID:HYBhe9q30
>>267
そういうの手下のFBIの仕事だろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:51:51.33ID:C9S576ht0
個人が実質的な言論の自由を手に入れると都合が悪い連中がいるから。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:52:27.86ID:v90L25iC0
ただいま民主党をぶっ壊してる急進左派の支持者に向かって言ってるのかこれ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:52:37.08ID:92KVj2Yi0
批判するのは簡単だからね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:52:38.52ID:Pjs/u/6c0
やっとグレタを批判してくれる人が出て来てくれたか。
0280248
垢版 |
2019/11/04(月) 02:53:05.78ID:IbstEa+70
>>262
誤爆といったのは、207からの繋ぎね。
あんたのいうような個別の大学とか企業とか、矮小かつ的を射てない。
酔ってるんだから、補足ワズラワシイ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:53:25.95ID:sxbAHyK+0
このスレ、なんとも言えない気分になるな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:53:27.31ID:Jez9PVZ/0
民主主義というものは政治家が言っていることに箔付けをする為のものだ
国民が実際に声を上げ始めると都合が悪い
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:53:31.65ID:bKfIs/M50
>>233
そういう文脈は一切ないが知的障害者のお前にはそう読み取れるのか?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:55:00.36ID:r+lvTACD0
でもネットが無かったらと思うとゾッとするだろ
テレビや新聞が好き勝手書いて世論を作り続ける世界を想像してみ
マスメディアの支配者が支配する世界を
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:55:49.37ID:KgDFIEHN0
ネット全体が2chみたいになっちまったな
昔はこういうノリはよそに持ち出すなって風潮があったのに
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:55:51.50ID:AGemhFwk0
韓国とか私刑が凄まじい国は国民が政府を信頼してないんだろうなww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:56:16.86ID:fyLs9sZO0
>>286
世論なんてもん自体を把握できんから
知らぬがほとけというか
それはそれで幸せそうだが
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:57:57.61ID:k3ZPLNV20
未だに何故こいつがノーベル賞取ったのか理解出来ない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:58:03.15ID:oekdZP4n0
裏世界を見たから分かるんだよ変わらないって陰謀論的には
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:58:32.97ID:Jh+VtIlO0
>>266
最初はね
でも現実はロシアと核の競争になってるだけじゃん
0295大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 03:00:01.05ID:HYBhe9q30
>>280
そうかな、どうせ此処は共産党くさいのしか居ない

俺が神戸で紫のニューバランスのダウンジャケット買っただけで、カネも無いのに俺を貴族とか言ってないけ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:01:43.20ID:HTE5QQVx0
>>283

>>1
>この欲望とは、オンラインで他者を非難するという手段で、自分が十分に
>「ウォーク」(※註:社会的不公平や人種差別に敏感であること)だと
>証明したい強い思いである。

これ、どう考えても、リベラルを指し示しているんですが
そもそもウォークは黒人人権運動界隈で使われているバリバリの左翼語だよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:02:15.30ID:BJ5J8ruM0
ネット全体が2chみたいなノリになっただって?

そりゃそうだよ、黎明期にスマホなんぞ普及してねえだろ、日本なんかガラケーだぞ
やっとみんな同じ事ができる状態になっただけだ

会場がここじゃねえだけでな
0298大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 03:02:31.07ID:HYBhe9q30
>>294
いまのトランプ大統領の馬鹿の中国占領政策こそ、ただのなあなあだよ

キリスト系のカトリック中心の

俺が禿げてもないのに禿げとか言って


それも台湾人が見てたのか、紫のニューバランスのダウンジャケットで決まったのかもだが
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:02:38.05ID:WhPn/eeH0
>>249
別にネットが出来る前から相互理解の難しさは言われてたぞ。
相互理解が難しいのは有ったこともない大多数で相互理解しようとするからでその為には時間がかかる。
ってことと起きた事象に対してのリアクションは人によって違うことによる整合性をつける難しさだから昔は時間をかけてやってた。
近代になってその時間をかけれなくなったから無理になった。ってのが本質。

要は相互理解するにはお互い相互理解する為の時間が必要だから暇のない一般人は相互理解してる余裕がないってだけ。
暇がなくなった最大の理由は資本主義と発展(資本主義でブーストかかってる)だから社会の発展は庶民を幸福にしないというだけ。

結論は相互理解は可能だが、忙しなく生きてたら無理。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:02:57.49ID:RtLPfp1e0
批判はいいんだよ
ちゃんと自分の頭で考えて意見する分には
炎上を知って後から遅れてきた奴らが、劣位にあると見なした相手に対して散々既出の内容を何度も繰り返し、自身の道徳的優位を確認して悦に入るのがあかん

頭を使わずに相手より優位に立てる「魔法の呪文」を唱えるのは、批判とは言わない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:03:03.43ID:d+D5jQUq0
実際は厳密にひとに合わせる必要がない

間違ったらあやまる←
→あやまらないと眠らせてもらえない
→眠れないと間違え続けて気が狂う
→気が狂うと他人を責めて回避しないと間に合わない
→回避してもあやまるか働くかをしなければ意思を実現できずに気が狂い続ける
→密集した集合体の一員になる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:03:28.52ID:iI/La3tV0
半分ぐらいは裏でビジネスとか個人の利益が絡んでるからタチが悪い
0303248
垢版 |
2019/11/04(月) 03:04:12.67ID:IbstEa+70
>>295
あんた仮にもコテ名のってんだろ?なんで会話が成立しない?
もっと論理的に来てくれよ頼むわ。
まぁわしも酔ってるし、読解力たりんのかな?
まぁええです。寝る。勝ち負けはどうでもええよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:05:00.58ID:IkBjgR6y0
何もしなかったオバマが言うかね
0305大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 03:05:08.93ID:HYBhe9q30
>>292
いや、次世代兵器のはなしだから、それも表だけのはなし
0306大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 03:06:03.77ID:HYBhe9q30
>>303
俺が事実上の大統領の仕事もしてんだろ、けっきょく、カネも貰わず
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:07:05.87ID:C9S576ht0
文化マルクス主義がアメリカを破壊しつつある
https://ameblo.jp/greatchain/entry-12275604628.html

グローバルワンワールド革命を目指す文化マルクス主義者の企み
マルクシズムは常に、高尚に響く理想世界のレトリックの衣をまとっている。
これは計略である。文化マルクス主義者が求めているものは、
真の多様性、社会的調和、また普遍的な寛容といったものに何の関係もない。
彼らは、人種同士が仲良くやっていくことを望んでいない。
彼らは権力を求めている。文化マルクス主義者が作り出した、
身に感ずる諸々の不正に対する“解決”は、ラディカルな社会的操作である。
この社会的操作を行う権力は、もちろん、イデオロギーに沿って社会を作り直す決意をもった、
政治的に正しいエリートに与えられねばならない。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:07:15.84ID:EReGdXSo0
結局、民主主義とか資本主義とか社会主義とか共産主義とか
そういう話に行き着きそうです。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:07:24.93ID:PE4g2vSf0
こいつが糞みたいな政治を8年続けて歪みまくった世界を
今トランプが必死こいて修正しているんだが
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:07:39.77ID:eKFu9r8d0
オバマはカダフィ殺した功績はあるもんな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:07:44.54ID:WhPn/eeH0
>>277
何に対してか分からんが、犯罪に対してなら抑止だし政治に対してなら選挙のための評価だよ。
まぁ、ねちっこいのは別問題だがね。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:08:19.13ID:N7f50cEP0
世界を変えられるだけの権力を持ってたのに、
何一つ変えられなかった負け犬が言ってもなぁ
0315大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/04(月) 03:09:23.73ID:HYBhe9q30
>>309
おまえらの思考回路って、うちのどっかのが間違ってるのか

オバマがやったリーマンショック回復路線はトランプ大統領の馬鹿では無理だろ
むしろ、トランプ大統領の馬鹿が株とか下げて景気も無茶苦茶にしてるっての

あと、オバマがやったのはGMの回復、GMが潰れたらトヨタ自動車のアキオ社長とこもやばかった
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:10:21.82ID:WhPn/eeH0
>>308
そりゃ行き着くだろ。
社会のルールに基づき評価されるのだからルールが歪んでたら結果も歪むのは当たり前。
競争の全てを否定しないが競争の毒を理解せずに賞賛するのは愚かだよ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:10:22.50ID:BJ5J8ruM0
いやだからタバコもダメ、オンナ買ってもダメ、クスリキメてもダメ、違法なギャンブルもダメで妄りにうろついてもダメならガス抜きは必要なんだよ
法をガチガチにしすぎたら一切の遊びが無くなって法を作った本人が家族どころか親戚の親戚まで自らの法で滅ぼされた
あの名高い大日本帝国陸軍は上手い事こき使ってやろうと思ってたら気がついたら兵士にオンナを紹介してた

アジアですら2件も失敗例がある
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:11:11.86ID:b5EnvRQi0
>>1
お前がビビって何もしなかったせいで今の混沌としたシリア情勢になったんだぞ、無能
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:12:03.85ID:CnqYdYvj0
オバマ前大統領は退任した今でも、尊敬する男性ランキングで堂々の1位なんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況