X



【山】霊仙山で登山中遭難の男子高校生をヘリで発見、無事救助。「反省している。このようなことが二度とないようにしたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/04(月) 09:42:40.07ID:5i5EPzoU9
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191104/2000022045.html

滋賀県北部にある霊仙山で3日、登山をしていた男子高校生の行方が分からなくなっていましたが、
4日午前7時半ごろ、警察のヘリコプターが発見して救助されました。

滋賀県の米原市と多賀町にまたがる霊仙山で3日、友人と2人で登山をしていた京都市下京区の17歳の高校3年生が、
下山中に午後1時ごろから行方が分からなくなっていました。

下山した友人から通報を受けて、警察と消防が4日午前6時半からヘリコプターで捜索を開始して1時間後、
山頂で手を振っている男子高校生を見つけ、救助しました。

男子高校生にけがはないということです。

霊仙山は標高1000メートル余りで、男子高校生はおにぎり1個とペットボトル1本分の飲み物しか持っていませんでした。

男子高校生は、「友人と違う方向に行き、はぐれてしまった。反省している。このようなことが二度とないようにしたい」と話しているということです。


関連スレ
【山】霊仙山で友人と2人で登山の高校生行方不明 おにぎり1コとペットボトル1コ所持 遭難者のスマホは下山した友人が持つ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572820917/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:43:42.10ID:5wxj7P9s0
もしかしてヘリに乗りたかっただけじゃね?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:44:07.08ID:3PH3DfSN0
チッ・・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:44:53.62ID:bAZ78OxD0
遭難してちゃんと山頂に待機したのか
そこは偉いな
川伝いに降りて滑落死とか山は怖いからさ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:45:00.50ID:W/E8Z1b10
美咲ちゃんも見つけてくれ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:45:38.28ID:1zCueRq40
お灸が足りない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:45:57.20ID:0N+DMuJ/0
下におりて滑落ってのが最悪のパターンだから、上に登ったのは賢い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:46:22.37ID:P0V1yZV00
君、いいサバイバル技術してるね。自衛隊に入らないか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:46:30.48ID:r4hJg9/z0
良かったな、しっかりお灸すえてもらえ
間違っても武勇伝にはすんなよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:46:43.16ID:PN5Wo0I70
人間一寸先は闇だな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:01.23ID:3PH3DfSN0
>山頂で手を振っている男子高校生を見つけ、救助

まるで自力下山しようという意志すらないとか
死んどけアホが
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:31.36ID:gIjVy5w/0
軽装備だったのにどうして助かったんだろ
普通なら凍死するよね?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:51.74ID:D8T779+i0
よかった、名前もでてないし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:53.66ID:bAZ78OxD0
>>18
コンパスとか地図とかなかったら下手に降りようとする方が危険なんだよ
この高校生は遭難時における最適解
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:48:03.00ID:KxGKpH5z0
山頂にいたのか
さすがだな
5chをしっかり読み込んでたんだな(^o^)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:48:05.57ID:pIx2Zkey0
>>1
遭難者本人から反省の言葉とか最近聞くことがなかったから、当たり前のことなのに新鮮に感じる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:48:38.75ID:gT2C05mn0
死にたくなければ
登山とスノボと川遊びと一部の海はやめとけ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:06.54ID:lzuh/St40
登ったの賢い
知ってはいてもあんまりできることじゃない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:12.93ID:gIjVy5w/0
>>23
若いし一晩中やってたってこと?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:19.99ID:23s/Ia+f0
まぁ見つかってよかったじゃないか
費用はちゃんと払えよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:25.32ID:jTpTxvVe0
>>19
雨に降られてなきゃ凍死には程遠い

もう肌寒い季節だから軽装ってわけでもないし
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:25.87ID:y/lPhStO0
捜索費用200万円自己負担?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:33.63ID:E3o55EZ20
>おにぎり1コとペットボトル1コ
大阪に天保山というナイスな山があるからそこに登ってね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:57.17ID:GTSas2U60
山頂まで行ったなら正しい下山ルートが分かるだろ
自力で降りて来いよ
助けてもらう気満々じゃねえか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:50:52.76ID:ohklS4GB0
あの、土石流は悲惨だったな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:52:33.95ID:xBN+ByXo0
>>36
標高4メートルww

まあ何はともあれ週明けは無事に登校できそうやな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:52:43.67ID:lEKpUMdX0
若いからな。でも寒かったろう
暖かいもの食べて風呂入って寝ろw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:54:36.89ID:QoaG/tzo0
死ねばよかったのに。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:54:46.27ID:bAZ78OxD0
関西の山ならまだ積雪なかったし本人わりと厚着してたのかね?
山頂付近に風を遮蔽できる何かがあったとかで寒さに耐えれたのかな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:54:51.04ID:4wsbHSv00
よかったよかった
登頂したのはいい判断だった
迷ったら登れ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:55:09.85ID:FW9vCXDX0
紛らわしい山だな
わざわざ長崎くんだりまで遠出してたのかと思った
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:55:21.10ID:zjtFPhEF0
あーよかった
ほんとうによかった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:55:28.24ID:R89lqZ550
体力あるから登れちゃうけど下山のほうが技術がいるからな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:55:34.18ID:1Prdk5Qe0
登山中に友人とけんかでもして別行動したのかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:02.79ID:pIx2Zkey0
昔、登山板に「遭難したら沢を目指せ」っていうスレがあったけど、この子ねらーじゃなくてよかったねw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:35.43ID:NDXuKUlf0
>>6
すげえ奴だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:49.98ID:AMBz4Cww0
ほらな、遭難したときは山頂を目指すのが正解なんだよ。つまり富士の樹海で迷ったら
富士山のテッペンに行かなきゃダメなんだよ。途中で林道があっても、標識があっても
迷わず山頂に登っていかなきゃな!スニーカーとジーパンでもな!

いいな、やれよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:50.28ID:55M6D4O+0
親は金払うの?
まあ見つかったから御の字だよ
不安な一晩だったろう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:54.49ID:SZKaDGUx0
これ、イジメか喧嘩じゃないの?
スマホを友人が持つって
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:57:42.11ID:FbcI9vdG0
ちなみに全然関係ないけど、子供の頃からこの山の麓の関ヶ原が関になってる
ほど、こんな北を通るのはなんで? と思ってたけど、最近古代は伊勢湾がもっと
陸地まで伸びてて、この関が原の隣の大垣くらいまでが海だったと知ってようやく
納得できた。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:57:45.23ID:ixahbVLg0
>>8
この時期は毎年少なからずあるが
アウトドアブームなのが拍車かけてるね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:58:04.05ID:FbcI9vdG0
>>67
樹海は山ではありません
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:58:46.20ID:ypRztD0z0
遭難したら下らず山頂目指した方がいいと聞くけど上の方って風除けの場所少なそうだし寒そうだけど大丈夫なの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:59:07.50ID:6vJ9w7+f0
11月に滋賀北部の山はヤバい。だって後一ヶ月でスキー場になるようなとこだよ? 積雪的には群馬と福島の境目の低い山を散歩がてら遭難したようなもん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:59:07.44ID:ZsCcUZJ50
一晩一人きりで山頂にいたらさぞかし心細かったろう。
無事で良かった。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:59:13.98ID:qQ/KpoJ+0
まあ、両親は捜索費用200万円しっかり払えなw

大学進学費用を使うんだぞ
結果として、自業自得の底辺高卒になって生きればいい(`・ω・´)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:59:18.08ID:G17r6ebn0
>>1
登場人物三人じゃなかったか?
何で増えたり減ったりするんだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:59:33.93ID:TY7ueXkG0
この先に道が無い!と思ったら来た道を引き返すのがベスト
無理に進むとアウト
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:59:51.69ID:0N+DMuJ/0
>>74
森林限界超えるような山だったら、そこまで上がるより留まったほうがいいんでね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:00:04.29ID:mo4dKtDy0
山頂に登ってる時点でこの高校生わかってるな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:00:20.09ID:bAZ78OxD0
>>67
夏富士ならそれでいいんじゃね?
っていうかシーズンな富士は人多すぎでルートもはっきりしてるから迷わない
樹海は樹海で迷った時点で山の方向すら分からんのでは

とマジレスしてみる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:00:22.34ID:s0L8hm2I0
救出された高校生がハゲでイカッタ!イカッタ!(ケガ無し)
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:00:58.95ID:3aW1gZO60
>>11
以外と高尾山は人殺してる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:01:24.00ID:hbDku64b0
>>74
道迷いしたら焦って下山せずに登り返してルート確認しろ、であって山頂まで登れじゃないよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:01:24.00ID:6gnC4BPz0
友人を犯人扱いしてた奴らはごめんなさいしろよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:01:59.70ID:rmpJonbF0
ヘリ一時間60万円だっけ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:02:12.30ID:iIAEb4Ju0
風が、 騒がしいな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:02:12.68ID:dLXnRJT+0
長崎くんだりなんて言うなよ
良いところだよ
うちの雲仙岳もこれから
紅葉のシ━ズンだから
みんな来てくれ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:02:17.91ID:s3y8cb0a0
なんで貸したスマホで確かめながら下山してる友人と違う方向に行ったんだ?
0097
垢版 |
2019/11/04(月) 10:02:24.65ID:rN2pXGQU0
助かって良き
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:02:25.55ID:FkXL3Ay40
ネットで叩かれる前に先回りして賢いコメント出してるね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:02:30.71ID:BWE+N9lX0
樹海って海なのに山頂とかマヌケなこと言ってるアホがいるな
恥ずかしいやつ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:02:48.86ID:/NiawS650
反省したんならちんこ見せなさい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:03:15.82ID:bAZ78OxD0
低層でも迷ってしまったら
食料や水や寒さへの装備なかったら死ぬこともあるから
雨が降って服が濡れると低体温症にまっしぐらだし
昨日は雨は降ってないしそれもラッキーだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況