X



【消しゴム】トンボ鉛筆が製造する「MONO消しゴム」のパロディー版「ONO(小野)ゴム」…小野市が許可なく作り販売中止に ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:36.66ID:aCrfvHh39
大手文具メーカー、トンボ鉛筆(東京)が製造する「MONO消しゴム」のパロディー版「ONO消しゴム」を、兵庫県小野市観光協会が同社の許可を得ずに作り、イベントでの販売を止められていたことが、3日までに分かった。MONO消しゴムの青白黒のストライプ柄は2017年、色彩の登録商標として日本で初めて認められている。(笠原次郎)

 京都府の寺院仏像などをあしらった消しゴムが人気を得ていたことから、同協会は同様のアイテム作りを検討。「MONO」から1文字を取り「ONO」(小野)とすることを思い付いた。製造を依頼した大阪府内の業者は「『MONO』の字体やケースの色を変えれば問題ない。トンボ鉛筆本社にも確認を取った」などと説明。10月に小野市章や観光名所の写真などを印刷した消しゴム2種類千個が納品された。

 神戸新聞社がトンボ鉛筆本社に確認したところ、業者からの許可申請がなかったことが判明。小野市はイベントでの消しゴム販売を中止し、業者は全商品代約13万円を同協会に返金した。

 同協会は市の補助金などで運営されており、市観光交流推進課職員3人が兼務。同協会事務局長を務める田中一樹課長(53)は「業者の説明を信用し、トンボ鉛筆から直接許可を得なかったのは詰めが甘かった」と話している。

2019/11/4 10:07 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012847525.shtml
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/img/b_12847526.jpg

★1が立った時間 2019/11/04(月) 10:33:42.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572831222/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:31.07ID:EQ8qUapX0
トンボ鉛筆佐藤「許可を取るのが難しい場合は…その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:59.58ID:BH1tF8sj0
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

2011年
平成23年03月14日
     
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:15.76ID:ko/w9wTg0
驕り、昂ぶり、言語道断
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:18.80ID:aZHOnCGY0
Hello, this is Sato of Tombow Pencil. Was the earthquake all right?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:19.15ID:8DfdgMk90
トンボ佐藤並みに無慈悲
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:43.80ID:hi0rucU40
自分で考えてみてください
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:07.00ID:I3XK8fSc0
罵る言葉が出てこないくらい呆れたw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:40.77ID:fofyLrnS0
>>1
いや、これは小野市の対応に問題があったとしか言い様がない。
事前に許可はとっておけ、と。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:16:57.97ID:Q0Nb7aCV0
もう佐藤のことは許してやれよw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:33.25ID:PBe+x6aD0
これぞお役所仕事
業者のせいにすんなよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:43.24ID:/iHHUVBd0
三ツ矢サイダーのぱくり商品で 三つ扇サイダーってものもあるんだが
あれはいいのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:49.01ID:I4BdNgo/0
メールの上司チェックは事実上なかったと思う、
なぜなら佐藤はこれ以前にも
僕は男女差別はしませんが区別はします、
等を始めとするイキったメール送りまくってたから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:07.37ID:IHl6Ki6M0
こんにちは、佐藤トンボの鉛筆です。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:15.30ID:B2GwkHzI0
全部業者のせい!
なわけあるか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:21.94ID:wdIpgfuA0
OH!NO!!!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:27.81ID:xL/FCeQZ0
I See ・ hear your voice in your mind・・
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:40.32ID:k9gGfARH0
なぜ業者に話を持ち込んだ、あるいは持ちかけられたのをすんなり通したw
普通にメーカーと掛け合えよw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:49.32ID:KWReAQHa0
NO LIFE NO GOM
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:18:59.38ID:0NQjofgN0
トンボの側から文句言ってきた訳ではないので、神戸新聞がチクらなかったら何事も無かった可能性
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:33.13ID:NspWvx7b0
>>28
うわぁ酷すぎる!
東チョンだと思われちゃう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:45.64ID:UfObPAXS0
佐藤さんが往時の人柄のまま公務員になればある意味最強だな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:48.37ID:votzEzXc0
名前ぐらいいいじゃん
と思ったらデザインそのまんまで作っててビビった

逆に聞きたい
なんでこれで行けると思った?
詰めがどうとかいう問題じゃねえぞ 犯罪だよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:00.76ID:xhwD/xf90
今後常時販売するんならダメでしょ?
もしイベントでの一過性のものだったら許してやれよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:20:15.28ID:mCoqxNxp0
なんだ、似てないじゃないかw
紺なのでいちゃもんつけるんか、トンボらしい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:33.30ID:qmunWKo/0
トンボ鉛筆に直に頼めば、トンボの名前も入れることとか条件はあったとしても
あっさり許可してくれたんじゃないのか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:21:54.55ID:1ismrGpp0
正直ちょっと残念です。
説明会に参加しないと選考に進めないと私が言いましたか?
メールにはどんなことを書いていましたか?

私は男女差別はしませんは、男女の区別はします。
男として、こんなことでテンション下げてはダメですよ!
予約が取れた方は運もありますが、それなりの工夫や努力をしてます。
もし当社を第一志望に考えているのであれば、
まだまだ諦めるようなことはしないで欲しいです。

社会に出ると本当にもっともっと大変なことあります。
それでも歯を食いしばって頑張ることできっと道が開けてきます。

今後についてのご案内は確定したものを全員にお送りします。
今の時間をどう使うか?他の会社さんへ傾注するのも一つの手ですが・・・。
いずれにしても後で振りかえってこの時間が貴重だったんだなと
思えるように過ごしてください。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:15.92ID:1NSm9P2U0
なんで兵庫の市がトンボ鉛筆でなく、地元でもない大阪の業者なんかに頼んだんだ?縁故かコネか?
トンボ鉛筆に頼めば許可も含めて製造してくれただろうに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:26.01ID:xX3fCP+00
例の人でなしの会社か
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:23:43.86ID:R/DRI26w0
>>1
販売するんなら、トンボ鉛筆に依頼して本物でやればよかったのに
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:09.93ID:IKWz5Qyl0
mono消しって佐藤だったのか
あんまり意識してなかったな
佐藤嫌いだしこれからはエアインにしよう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:24:48.52ID:J47CG0RT0
詰めが甘かった、と言うが
そんなアイディアは先ず本家本元に相談しに行くものだろうよ...

なんで全然関係ない業者に相談しようと思ったんだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:23.61ID:y116NrNc0
やっぱり心が狭いな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:42.81ID:mCoqxNxp0
次回作
 小野セメントいて
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:05.35ID:OiGpNGAd0
印刷会社が著作権の許諾までするか?
役所の丸投げ無責任ぶりがスゴイな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:27.53ID:39/FwCv10
小野市は神戸新聞社よけいな事
しやがってとか思ってそう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:35.99ID:usV2hYcB0
トンボ佐藤「SATO(佐藤)ゴムもお願いします...」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:47.84ID:YILYJQZT0
関係ないけれど、シードの消しゴム「Radar(レーダー)」シリーズの最新版
「透明消しゴム」の「Clear Radar(クリアレーダー)」は便利。
透明なので消したい所を確認しながら消せるので良い。

シード消しゴムラインナップ〈スタンダード〉
http://www.seedr.co.jp/eraser/eraser1.html
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:48.88ID:i62CcUmW0
そんなことより、トンボ鉛筆の佐藤くんは元気なの? 
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:54.03ID:oA7scdoq0
野茂消しゴムというのも昔あった。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:55.54ID:TYGEI1Vz0
>兵庫県小野市観光協会が同社の許可を得ずに作り、イベントでの販売を止められていた

また兵庫かあ!
東須磨小学校だけでなく神戸市はひどいみたいだね

「神戸 不祥事」で検索してみよう!
神戸製鋼、組体操、正座、激辛カレー

日本の民度が落ちてる、特に兵庫県で急激に落ちてる件w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:07.73ID:fmxvaq8d0
なんでブランド元とコラボせんかった。

やっぱあれか?山吹色のおかしもらったか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:41.15ID:KPKHggW20
>>1
言いがかりにも程がある
全く別物
横線3色がトンボの特許ではない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:42.89ID:eXwUYJlL0
>>2
>>4
業者がとったと主張していることが問題とわからない間抜け。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:52.20ID:3hFF587a0
>>1
さすが大阪の業者 泥棒根性ご染み着いてる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:10.89ID:IuBTfar40
許可とるよりトンボに企画持ち込んでコラボして売れば良かったのにな

俺を雇えよ京都の観光協会はw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:41.72ID:F4MSM8Nt0
トンボ鉛筆の謝罪メールは真摯な内容で、本来であればこれで収まるべきものです。時間の経過で忘れ去られる可能性もありました。

ところがコピペ化したことで、震災から7年以上経過したいまも蒸し返されています。とくにここ数年広がりをみせています。

それだけ最初のメールの爆発力、良くも悪くも人の心を揺さぶる力があったのでしょう。確実に集客やブランディングのアンチパターンとなっています。

そしてこれまでも、これからもこの会社のイメージを損ない続けることでしょう。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:29:49.78ID:AoDEDCQ10
>>6
このコピペの肝は最後の二行だよな
それを解ってないではるやつ大杉
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:30:23.39ID:TYGEI1Vz0
>>45
名文だなあトンボ鉛筆だっけ?
こんな名文書く奴を人事部で勤務させるなんて素晴らしい企業だよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:30:49.09ID:P2odbJcU0
>製造を依頼した大阪府内の業者は「『MONO』の字体やケースの色を変えれば問題ない。トンボ鉛筆本社にも確認を取った」などと説明。

>神戸新聞社がトンボ鉛筆本社に確認したところ、業者からの許可申請がなかったことが判明。

大阪らしいなと思うのは間違いかなぁ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:31:17.75ID:GJiSIHQe0
・・・その先は言う必要ないですよね。
女性の方はこちらで下着を脱ぎ、おマンコを見せて下さいね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:31:17.87ID:usV2hYcB0
>>66
新人研修やってるみたい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:31:28.72ID:ZcFbriOU0
これだって税金なんだから
こいつらの給与を減額して返金しなきゃ納得がいかない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:31:43.33ID:q3qQ1sKs0
面白い恋人かよw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:31:54.22ID:1NSm9P2U0
>>72
パクリがオッケーと思うなら商標取消訴訟しろよ、土人

>>70
市役所の職員の親戚かだれかがやってる業者なんじゃね?
キックバックや接待されてる可能性も高いが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:32:36.62ID:NL9vegg30
関西人www
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:32:44.90ID:HmvYyf3a0
韓国人の道徳観では著作権とか理解出来ない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:33:13.27ID:B2GwkHzI0
>>43
役所が入札もなく業者とツルむ時は
裏で何かあるんだろうね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:33:17.08ID:ar8sfv6g0
バカすぎる
高校出て社会生活送ってない原人なんじゃねぇのw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:33:51.05ID:SUPFQizl0
小野vs佐藤
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:33:57.58ID:JfA0usdD0
とんぼの佐藤禁止な
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:34:14.55ID:eOBAyaLx0
そもそもトンボ鉛筆に依頼しろよ 
大阪の業者って詐欺る気満々じゃねえか 
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:34:23.57ID:CRqn0IuW0
産地偽装で名前が出てくるトップは大阪だから
なぜか大阪の業者が出てくる
吉兆という産地偽装に使い回ししてたのがトップの料亭だった大阪らしいと言えばらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況