X



【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/04(月) 19:50:28.12ID:2a8/L0of9
 マラソンと競歩の札幌開催が決まり、追加支出の分担について議論が本格化する。発生する新たな費用は東京都が負担しないことで関係者が合意したが、「どこが出すかは全くフラット」(組織委)の状況。時間が限られる中、今後の協議は難航も予想される。

 札幌開催により、東京・晴海の選手村を使うはずだった選手の宿泊費や輸送費、警備やボランティア確保にかかる人件費などの支出が見込まれる。東京のマラソンコースの警備費などは不要になるが、支出が会場変更前より膨らむことは避けられない。コースなど未確定な部分が多く、組織委は札幌開催時の経費をまだ試算できていない。

 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は、札幌変更を主導した立場でありながら、IOCによる具体的な負担には踏み込まなかった。一方で、北海道や札幌市と協議を進める意向を示している。ある組織委幹部は、両自治体に負担を求めることについて「可能性としてはある」。協議次第では、地元が容易に受け入れない事態が起こり得る。

 多額の大会開催経費に厳しい目が向けられる中、組織委は運営を見直して抑制に努めてきた。昨年12月に公表した予算計画では都、国との3者で分担する総額を1兆3500億円に維持したが、新たな支出による膨張の懸念は強まりそうだ。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00000020-jij-spo
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572856727/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:20.19ID:Lq9ekLyr0
市長までやる人間が簡単にダマされる訳ないからな
後で形を変えて国の金が札幌市に入るよ
結局損するのは他の県民なんだよ、ウソつきトンキンのせい
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:23.59ID:364QtC/v0
>>832
公言しようが何をしようが最終決定はバッハが行うので
全ての公言を覆してIOCの決定と言えばそれまでだよ
公言して書面で示しても、それは無しになったとバッハが言えばそれが最終決定
だから、この前の東京都の調整会議は実は何の意味もないんだよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:35.68ID:u+HoBUSy0
電通も売上高5兆だけどNIKEとアディダス足せば7兆だし、でかい企業同士手拍子シャンシャンしてオリンピック成功させてくれ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:43.14ID:YrCXQTYr0
>>761
「当初アスリートの健康面に意識が集中し、札幌の環境を選択頂いたことに、光栄です、と申し上げたところでございますが、その後、急ぎ費用面の検討を進めるなかで、ご期待に沿えない状況を認識するに至りました。
準備期間も冬季を挟んで短く、力至らずご辞退することを決断しましたこと、大変に遺憾ながらご報告申し上げます。」
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:46.69ID:ryeYN36+0
今更札幌が金出さないとかありえないな。光栄ですって言ってしまったからな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:52.00ID:xhwD/xf90
>>836
森を前に出して橋本が隠れてることの方が変だわ
五輪担当相だよな…仕事なにしてるんだろ嫌味じゃなく
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:55.68ID:75uLnBaN0
実際問題として札幌が今から辞退する可能性ってどれくらいあるんけ?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:56.26ID:nR0FJNIA0
>>822
形式上、森代表こそがオリンピックに関しては「東京都の代表」だからね。
「東京都の代表が代表としての権限をもって札幌にお願いに行った」
ってのが現状。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:08.01ID:+l66708Y0
>>796
そもそも森元の行為は背任罪で東京都は全額を
損害賠償請求出来る状況で、それをIOC、安倍晋三、橋本聖子、秋元市長が何処まで関わっていたかを含めて裁判出来る状況なんだよ。

それを訴求せん代わりに札幌の費用を出さないのと
マラソンの掛けた経費を見直して今後に使え無い費用はIOCが東京都に支払うって合意したんだと思う😉
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:11.76ID:bYwewj2+0
>>797
森なんか何かあれば国がカネだしゃいいと
思ってる人間だから
都や国が出す大丈夫大丈夫と安請け合い
してるに決まってるじゃん
あいつの感覚では橋本連れて安倍首相に会ってるから
もうそれで国が出すことが可能と思ってるんだよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:15.41ID:fvYRHUH90
>>840
放映権料すらが東京都に入らないならオリンピックの経済効果ってなんやねん
東京都の支出した予算配分の分け分けのみ!って話になるじゃねえか!みたいなw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:35.44ID:0GhI8XQh0
そういえば言った言わないは置いておいて小池さんの発言だけでなく
札幌市長の発言や他諸々も公文書にされているのかな?とふと思った
マスコミの前で口が滑って言ってしまっただけならフライングだよね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:51.13ID:fsSZv0TC0
まぁ、棚ぼただけとはいかないだろう
札幌も住民税をあげるしかないだろうよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:56.58ID:3zq08ek90
>>826
夏祭りだけじゃないよ
道内に来るのにも空港で荷物検査とか厳重になって足止めくらうから
道内全体に観光客が来なくなるよ
この時期に観光客が来ないと北海道はどうなることか…
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:33:08.15ID:f5cbwdej0
早朝5時に開催するって案もあったのに何故
ダメになったの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:33:21.46ID:fvYRHUH90
どっからどうみても背任の団子なので裁判一択すぎるwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:33:26.03ID:u+HoBUSy0
>>859
ない
出来ない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:04.97ID:3Vm2wbxW0
>>846
なお断る自由はあったのに「光栄です」とか言ってホイホイ受け入れた模様
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:12.01ID:nR0FJNIA0
>>857
それは組織の体制からして間違えてる。

東京都主催のオリンピックだから、東京都の人間である森がトップ。
橋本はそれを部分的にサポートする日本政府の人間。

森(東京都所属) 小池(東京都所属) 橋本(日本政府所属)

森と小池の仲が悪すぎて、みんなこの大前提を忘れてる。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:23.66ID:+l66708Y0
>>860
秋元は知ったのがIOCが発表する前日にマスコミからの連絡でって言った時点で、
小池に隠しているって自覚をしているので、森元が東京の代表で無いって知っていたよ🙃
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:28.66ID:glEtKgmc0
>>836
愛国者の自民党ネットサポーターズの皆さんが、札幌開催に賛同するわけがない。
日本がバカにされて、東京オリンピックが大失敗に終わることを望んでるチョンだろ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:30.55ID:1eKmbM2Q0
>>859
辞退なんかしなくて、お金は出せませんって言うだけだろ
既に道路補修費用しか出すつもりはないって公言してる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:38.44ID:364QtC/v0
>>864
公文書もくそもないよ
文書で残したらバッハが覆せないなんて誰が言った?
そもそもバッハは絶対権限をもってるんだぜ、調整会議で決まったことは
バッハの一言で覆せるのを知らないの?
バッハは幾らでも全てを好き勝手に変える権限があるんだぜ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:45.71ID:AVWTTUQN0
>>790
マラソン以外の他都市開催競技は、東京都が依頼して開催するもの。
マラソンは札幌が東京を出し抜いて盗んだもの。
東京に札幌マラソンの費用負担を求めるのは、
自動車の窃盗犯が盗まれた被害者にガソリン代を払えと言ってるようなもの。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:52.37ID:HbKAO7hM0
>>842
準備期間の問題だろ。
来年4月までの予算はとっくに決まってるし。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:35:17.23ID:xhwD/xf90
>>785
どこだ?とググったわ
可愛い名前w

>>801
苫小牧かその辺だわなぁ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:35:18.92ID:a5d3hO050
>>863
入場券で金儲けできるだろ
>>840
IOC運営費に使われるだろう
それに入ってくるお金の十分の一しかIOCは使ってないし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:35:31.20ID:sIUtA3sV0
>>827
札幌の夏はお盆までだよ。
夏祭りなんかもそこまでにほぼ終わるような日程。
マラソンが9日なら残りは1週間しかない。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:35:46.41ID:bYwewj2+0
>>836
都民で自民党支持者だが支持者でも森嫌いな奴は多いから
自民党都議関係者だと思うよ
あいつら森や内田につながるほんとこの時代に
未だ利権まみれのクズだから
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:35:57.71ID:vqrzkSLd0
>>846
森元バッハ聖子に囲まれて「働け」
秋元引き攣る笑顔で「光栄です」
奴隷にされて挙句に「金も出せ」言われてる今
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:15.73ID:v7sGxjL50
道民のフトコロ事情考えて札幌で開催するマラソンはケチケチマラソンに徹底すれば?
時計台の周りをグルグル何百周の回るだけとか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:17.36ID:nR0FJNIA0
>>868>>871
オリンピックのいわゆるIOC側を支えてるのはテレビ局。
ことマラソンに関しては日本のテレビ局共同体のJコンって組織。

日本で人気あるマラソンは、日曜午前3時より日曜午前8時に放映するほうが鼻が高いでしょ?
みなさまの受信料でオリンピックは開催されてるんだから。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:18.50ID:rmNmN6a30
>>877
トンキンのメンツなんか佐野ロゴでグズグズだろ無能
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:21.77ID:NBg/wJ100
札幌案が浮上した時、
札幌の市長は、受け入れるが金は都や国が出すべきだと言ったよな

もうここから間違い、日本にダメージを与える発言をしたのと一緒、
そんなまぬけなやつが日本側にもいるからIOCは強気に出れる

小池は、国が出すと聞いてると発言、これも似たり寄ったりのあほだけどな

どっちにしろ、こんなんじゃ、IOCから見れば、
自分たちが強引に決めた案で、日本が金を出す方向で調整するだろとしか思わんわ

とは言え、森は、札幌案で行くならIOCに費用は請求したいって言ってた、
これは正論だが、知事があほ揃いなおかげで日本側の姿勢がぼけた
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:33.93ID:1nIXllXO0
>>881
IOCが公認コースに認める必要があるんじゃね?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:39.22ID:3Vm2wbxW0
今更話し合いとか言ってるのが尚更糞だよな
ちゃぶ台をひっくり返して何もかもグチャグチャにした張本人がさてどうやって片付けようとか言ってんだぜ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:46.19ID:a5d3hO050
>>861
IOCが開催場所を決定できるのに日本がどういう論理的理屈をつくっ使って訴えられると言うのかよ?
日本だけにしか通用しない屁理屈を使っても全く意味がないんだがなwww
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:52.31ID:p8Dz66Kx0
>>857
隠れてる・・・のか?

五輪担当大臣なんて組織委員会と政府のパイプ役に過ぎないんじゃねぇの?
たいした仕事は無いだろw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:59.62ID:D+LOiTik0
>>860
違うでしょ
だったら小池さんは総スルーで東京のことは全部森元が決めればいい
そうできなかったのは東京の代表は小池さんだからだよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:02.00ID:eMdh0t130
>>280
マラソンがオリンピックなんだねw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:04.07ID:lewqpxRJ0
沿道まで見に行く人なんてほんの一部なのに市長が浮かれたせいで
札幌や札幌市民が叩かれている。市長は選挙どころか地獄に落ちろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:15.66ID:YaFV6sMQ0
>>884
ビアガーデン7月で終わりにして8月からオリンピックは無理なの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:51.09ID:xhwD/xf90
>>873
いや仲悪いのは知ってる
有名だし今回のメンバーがこの二人じゃなければ札幌移転ももっと流れが違った気がするw
でも橋本は日本政府側としてなにをしてるの?
必要なのか?ということ
予算くださいの窓口ってだけ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:53.85ID:mYpOmXAN0
地方のマラソンじゃなくて、オリンピックの話だよね?
今さら何を話し合ってるの...
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:55.83ID:AimSLmRQ0
都の副知事スパイ説
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:06.69ID:YaFV6sMQ0
>>888
実際かなり簡素な感じだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:13.47ID:1nIXllXO0
>>895
隠れてベロチューしてます。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:21.11ID:krcCPk7K0
>>892
日本の陸連には話しきてないみたいだし、世界陸連がからむのかねぇ。
そしてIOCが公認する流れか。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:22.68ID:fvYRHUH90
>>893
IOCが背任の馬脚を顕しちゃったってだけの話なのに難しく考える奴多すぎw

オリンピックは悪だった!と単純に考えて行動するのが楽

だいたい最初からわかってただろうにwww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:31.00ID:27A0rVwR0
>>898
秋元に次は無い
ハムの件だけで役満、今回の件でダブル役満
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:47.77ID:3Vm2wbxW0
普通なら東京が金を出さないと合意した場で札幌知事も同席して札幌も金を出さないと合意すべきだよな
北海道も札幌も金を出さないと公言してるけどそれに対する公的な反応を見た事が無い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:03.42ID:YaFV6sMQ0
>>905
最近暑くなるの早いから、早めに始めて早めに終わればいいわな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:12.16ID:p8Dz66Kx0
>>875
札幌開催を否定するにしても、責めるべきは森じゃんw

まぁ、自民党ネットサポーターズの母体が原理研という話も有るので、チョンという指摘は当たってるかもなw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:16.18ID:3fzIlIj10
>>509
百合子の剣幕の前で頓挫したけど、
聖子はマラソン競歩以外の移設もあるとか
言っていたな。

どこまで腹黒いんだ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:28.36ID:Y4hH5kpu0
>>898
金のことで言ったらマラソンよりもドームの方が重い気がする
でもドームでやらかした市長を再選させたのは他でもない札幌市民なんだよな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:28.75ID:eymKIVv00
マラソンだけは、10月って事にしたらどうかねぇ。
2週間内で終わらせなきゃならんものなのかなぁ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:30.39ID:xoQRyjDW0
自民の森にヘイトがいかないように
東京と札幌を対立させとばいいやとか考えてるなら本当にクソだな
こんなの森が悪いに決まってるじゃん
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:36.60ID:nR0FJNIA0
>>874
確かにまぁ、みんなずっと前から知ってるよねw

でも、名詞にはちゃんと東京都に統括される組織委員会代表の肩書きがある。
あくまで名目上は明確に権限をもって東京都のために動いてる人。

札幌としてはなーんも対応間違えてない。東京都に頼まれたから返事しただけ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:49.85ID:fsSZv0TC0
>>899
無理じゃないの?マラソンアスリートは最低二週間前から調整に入る
世界の大切なランナーを守る為にビアガーデンは考えられない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:51.62ID:tQAJAbeh0
「こういう事してると二度とオリンピック呼べなくなりますよ」が抑止力になるけど、もう要らない国だらけっていう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:56.88ID:Oh+uB6Uy0
ほんとオリンピック関係者って無能のバカしかいねーなw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:59.08ID:uYwzyrLp0
結局トライアスロンはこのままなのか?
実に気の毒
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:22.24ID:+5iSR6NP0
北海道マラソンのコースの批判されて、違うコースを選定するかもって、まもなく降雪期なのに準備間に合わないって。秋元は馬鹿なの?断れよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:26.77ID:xhwD/xf90
>>895
忘れられてるのか忘れさせたい思惑があってなのかwってとこかと
いるのかなぁ国母の時に試合前に会見させたのも聖子だったし元アスリート以外になにがあるのか不思議すぎる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:32.47ID:eMdh0t130
>>291
千歳でやれ。表彰式すぐ行けるぞw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:34.77ID:ryeYN36+0
結局小池が1番まともだったという落ち。
札幌市民の代表は令和に名を残す国賊になりそうだけどなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:49.65ID:+l66708Y0
>>906
ベロ💋チューは堂々としていたけど
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:50.97ID:rmNmN6a30
>>923
スカトロ愛好者が喜ぶから良いんじゃないか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:41:03.69ID:u/6Hh4tj0
>>888
新川通ぐるぐるでいいだろ。ビアガーデンの邪魔にもならんしな。今更見栄えなんて気にするな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:41:14.33ID:3Vm2wbxW0
暑さによって制約されるのなんて全てのスポーツそうなんだよ
なんでマラソンだけ特別扱いされるのか分からない
倒れるとか言ってるが倒れない様に緩めて走れよ、他のスポーツはそうしてんぞ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:41:18.10ID:8nJBi+hc0
石原と猪瀬こいつらが元はと言えば原因
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:41:20.10ID:uYwzyrLp0
>>930
喜ぶ人が居るならまあいいか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:41:24.62ID:YaFV6sMQ0
>>914
当然だよ
うんこトライアスロン可哀想じゃん
馬術だってお馬さんが暑さで死んだら大変なことになる
小池のせいで選手が不幸になった
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:41:26.32ID:Q0gPYq0W0
>>891
うんにゃ、最初はその姿勢で良い。
東京、IOCが全額負担が道理だと。

でも東京は東京のメンツがあって
全額負担は言えない立場もある。

なので、札幌が協力する姿勢を見せ、
東京の顔を立てる。

札幌市は冬季オリンピック誘致に
東京の協力を得ることができる。

一時的に損をしても、将来的に得をすれば良い。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:41:28.05ID:v7sGxjL50
>>923
マラソンに比べたら視聴率とれないからな
東京都もIOCも知ったこっちゃないって感じなんじゃ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:41:29.17ID:qhiv94Sy0
開催地移転を歓迎したんだから札幌と北海道が出すしか無いわな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:41:47.29ID:7nbp3Imd0
金は東京都に出させて自分たちはおいしいとこだけ持って行く
さすがチョンだらけの北海道だわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:10.00ID:HyIvj9iu0
>>3
森だろ
あいつが今回の諸悪の根源
せっかくのオリンピックがクソみたいになったよ森のせいで
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:17.46ID:vqrzkSLd0
ビアガーデン犠牲にしてまでやりたいのか?
北海道知事と札幌市長、ビアガーデンやらんのは一大事ですよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:22.16ID:1Eyg4gYp0
言わんこっちゃない。
札幌市民だが血税支出大反対。

こうなったら札幌市としては警備員も案内誘導係も一切出さず道路の整備もするな。
札幌市内を走りたければ勝手に走れ、行政としては関知しないと言うスタンスを貫き通せ。
それでIOCなり組織委なりが自前で準備するかどうかはあちらに任せればいいだけの話。
選手団の宿泊先も必要なら、都度各国で実費払って泊まってね。
札幌市は個別案件には対応しません。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:25.74ID:27A0rVwR0
>>923
別の競技とかで死者や重病者出て叩かれるのが見えるな
やっぱり夏の東京は無理だったと、
まだトライアスロンは注目されてるから対策してくるでしょ。ヤバいのはノーマークの競技?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:27.09ID:rmNmN6a30
>>940
詐欺って居直るトンキンがチョンだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:33.17ID:fvYRHUH90
そも金を返却させるのに個人相手だけでは貰いが少なくなる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:37.57ID:xhwD/xf90
>>918
トップは知事で
五輪のための都の組織のトップが森でおk?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:42.50ID:vB1g8fpz0
>>894
東京は最後は損害賠償訴訟をちらつかせたんじゃないかな。
訴訟となれば「合意なき」点が争点となって、パリに影をおとすことになるから、
IOCは丸く収めたかった。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:48.84ID:uYwzyrLp0
森がクソとか言うけど
ラグビー上手くいったじゃないの
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:50.81ID:V5lUEvRB0
>>383
>「どこが金を負担するのか」を決める機関であって、金を出せる機関じゃない。

だからと言って、北海道・札幌が「カネを出せない」「カネを出さない」って言ってきたら困るだろ
必要な金額の半分を北海道・札幌が負担して、残りは組織委員会が出すとかしないと収まらない

もちろん組織委員会自身のカネを出すわけではない
考えられる資金源は
@公式スポンサーに負担増をお願いする
A札幌を中心に北海道の企業・団体に負担をお願いする

もちろん難航するだろうから、ウルトラCは
B橋本聖子五輪相を通じて安倍ぴょんに頼んで、国税からの支出をお願いする

橋本は北海道出身だし、安倍ぴょんは五輪成功が至上命題だから、超法規的に国庫からの支出が認められると思うよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。