X



【IT】アマゾンで偽レビュー作りまくる不届者の正体 投稿者「軽く月10万円ぐらいは稼げますよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/05(火) 01:09:54.64ID:gHVTC4ng9
世界最大のインターネット通販「アマゾン」。商品にさまざまなレビューが投稿され、その特徴や魅力が可視化されることも強みの1つだ。
しかし、多数寄せられるアマゾンレビューの中には、フェイクレビューも多くまぎれている。ジャーナリストの横田増生が「フェイクレビューの作り手たち」に迫った様子を、『潜入ルポ amazon帝国』から一部抜粋してお届けする。

「僕が今まで、アマゾンから0円で仕入れた商品ですか?」

そう言って、上原浩介(26歳、仮名)は、自慢げに語りはじめた。

「財布にTシャツ、靴、コンピューターのマウス、コンピューターのキーボード、イヤホン、扇風機、懐中電灯、傘、水着、犬のおもちゃ、赤ちゃん用のトレーニングパッド……。
その中で一番値段が高かった商品は、ドライブレコーダーで8999円でした。全部の点数では、30点前後ですかね。転売目的で手に入れた商品です」

上原の話を聞いたのは、大阪市内にあるホテルの中にあり、自然光がよく入ってくる天窓の高い、しゃれたレストランだった。

法律にも引っかかりそうな話をあっけらかんとした態度で話す彼に、私は違和感を抱いていた。
また、1時間の取材の間、彼は終始、スマホをいじり、メールやLINEのやり取りを続けており、その態度を不思議な気持ちで眺めていた。

■アマゾン「偽レビュー」書く人の心理

上原は、アマゾンに五つ星のレビューを書くことを条件に、商品をタダで手に入れることを《0円仕入れ》と呼んでいた。
いわゆる、フェイクレビューである。それを《0円仕入れ》と言い換えるのなら、まともな商売のようにも聞こえるのだが、やっていることは詐欺まがいの行為である。
そうした私の当惑に関係なく、上原は話を得々と続ける。

「始めたのは、4、5カ月前のことですかね。友人からアマゾンで《0円仕入れ》っていうのがあるよって聞いて、ネットで検索してみたんです。
フェイスブックにいくつものグループがあって、そこで出品者がレビューしてほしい商品を掲示しているんです。

僕は10グループほどに登録しました。タイムラインに流れてくる商品を見ながら、転売できそうな商品を見つけたら、投稿者にメッセージで、レビューさせてください、って連絡するんです。

梅雨の前には傘を仕入れ、夏の行楽シーズン前には自撮り棒などを仕入れる、といった感じです。出品者からの了解が出たら、その商品をアマゾンで購入して、
その後、五つ星をつけてレビューを書いた後で、(決済サービスの)ペイパルを使って購入金額を全額返金してもらうんです。
商品の値段にプラスアルファで500円を上乗せして払ってくれる気前のいい出品者もいました」

https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20191104_308926/
東洋経済オンライン / 2019年11月4日 18時0分
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:42:26.71ID:UZzjKxMn0
俺も結構騙されてるわ
今年だけでいくつ返品したかわからん
まあタダで色んな商品試せてるからいいんだけどさ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:42:47.35ID:sibjrJpu0
悪いレビューしか信用してない
最悪我慢できる内容なら買う
そして本当に最悪だったら返品するww
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:46:20.15ID:FyXBO+fJ0
>>1
中国の商品はその傾向が強
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:48:14.61ID:4DiLb0aj0
>>25
それ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:49:32.93ID:jmeGvwoP0
そんなんより公式の商品の合わせ買いをどうにかしろよ
これ違法じゃないの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:49:37.77ID:gaOsQtU20
最近は、中華系業者のレビューはほぼウソだと思って見てる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:49:45.17ID:4DiLb0aj0
>>33
中国の知らないメーカーのスピーカーとか高評価が多いのがあるが
そうかもしれない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:51:56.83ID:owBH5/z+0
アマゾンはガイジなみのガチレビューがいるから
無駄だろw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:52:43.07ID:GumNxwRf0
抱き合わせ販売は公正取引委員会か消費者相談センターに訴えろ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:55:36.68ID:eXKcErZa0
すくなwwww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:55:55.14ID:h6HDSUMy0
丁度アマで椅子を購入したんだが不良品だった
明日返品手続きするつもりだけどまた解体して梱包したりとか面倒すぎる
レビューは絶賛ばかりだったがやっぱかなりサクラが混じってるんだろうな 腹が立つ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:57:36.23ID:gaOsQtU20
>>43
・そもそもチャイナは品質に当たり外れが大きい
・賞賛よりもけなすレビューを読み込んで参考にする

これでかなり回避できるはず
そして「そもそも中華業者は相手にしない」という選択肢もある
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 01:59:04.70ID:zLEeLFxz0
アメリカのアマゾンでもあって、そういうグループを排除するとかいう話がなかったっけ?
結構前のことだと思うけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:03:20.75ID:MVeLZoV70
Twitterでプレゼント企画と称してレビュー書かせてるメーカーとかあるな
知ってるとこだと@AmazonJskってアカウントがやってる
発表された当選者じゃなくても当選通知が来てAmazonで購入してレビュー書いたら次も当選するwww
まあ爪きりやらシャワーヘッドとかだけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:03:22.89ID:vIkHPn9B0
たかだか10万稼いでドヤ顔されても…
クソ面倒な事やってるし、フツーに働けよ…
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:03:34.45ID:8SIb5+3OO
Amazonがよく利用してるユーザーだけに評価を頼めばいいのでは?
信頼できる人をピックアップしてさ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:05:28.27ID:8SIb5+3OO
ま、自分は1000円2000円程度の物しか買わないし騙されたとか悔しい思いはあんまりしたことないな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:06:57.96ID:MfxSIPWH0
>>1 >>2


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と 結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会) の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:08:04.56ID:gaOsQtU20
>>48
食べログの時にも同じようなことをかいてるけど、
評価の数値を個人用にカスタマイズすれば解決できるんだよ

自分と同じような傾向を持つ奴の評価を高くすれば良い

そうすれば、食べログ3.5!みたいなカネで買える絶対評価が行われず、
俺にとっては2.0、みたいな、個々人別の評価ができる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:08:53.90ID:RBlGu5+/0
10万しか儲からんのか…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:11:04.40ID:UuGaQFiL0
全部安物ってところがチマチマしてて草
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:14:51.31ID:Rux09vTW0
>>17

スレタイ1行しか読めんくせに書きこむなよw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:15:11.55ID:isMEhyhq0
同じデマを流す仕事でも月10万稼げるならネトウヨバイトよりはマシなんじゃね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:19:20.63ID:t28KUIJC0
ずっとスマホいじってLINEしてそれでせいぜい月10万がいいとこってのは
底辺からしたら美味しい商売といえるのか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:21:43.87ID:h6HDSUMy0
>>44
今度からそうする
確かに聞いたこともないチャイナ製品を購入したのはうかつだったわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:25:09.00ID:otKI44PC0
すっげめんどくさそうw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:25:40.40ID:9Xedvlxz0
>>1
これは常識だし
今はIPアドレス表示させて書き込みさせてそれを売るのが儲かる
家庭用ゲーム版の馬鹿相手にだけでも月収50万いくし
あいつらあほだからIPアドレスでは特定されないとしか思って無くて点でしかモノを見れない馬鹿だからちょろい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:26:41.66ID:6sQV482U0
>>1
5星レビューはまだいいんだよ
なぜか最低評価の嘘レビューを書きまくってる連中がいる

個々の商品を熟知せず書いてるからよく読むと嘘だと分かる
たとえば赤外線式の防犯カメラなのに「木の枝が揺れただけで作動してダメです」とかね
同類の製品にかたっぱしから嘘レビューしてる

あれこそ何者なんだよ?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:27:42.18ID:YX5w6dD10
月たった10万のために面倒なことしてんな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:28:18.16ID:qQxWA6Gf0
チャイナのは買わない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:29:21.32ID:HmKDuTy40
かなり前だけど、ロトの剣のレビューはおまえらだよなw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:29:44.39ID:QMvoNVpx0
中華ガジェット系のブログとかの方がまだ稼げそう
手間の割に手残りが少なくないか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:30:03.16ID:oqEbCoCC0
とあるエクササイズ用品を物色してるときに変な名前と怪しげな日本語3行くらいのレビューが大量に投稿されててワロタは
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:30:52.71ID:tq0Y5HQA0
コンピューターっておじいちゃんか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:33:15.40ID:wbkZ/S8E0
正直に悪いレビュー書くと、なぜか悪い評価を大量に入れられる。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:33:52.52ID:rKI8vAON0
さいきんアマゾンで多いのは「変な日本語」だなw
商品説明もレビューも
あからさまに中国人だけど必死に説明してるw

何とか伝えようとする必死ぶりがジャパネット風味でいい味出てる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:36:12.64ID:/xUwQg4Z0
日本人のレビューなのに日本語が変なのは避けてる
USBメモリがそんなんだった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:37:59.87ID:jUkyiv710
アマゾンの評価は、クレーマーだなって人も多い。またサクラだなって書き込みも有る。
でも、良い物にはコメントが多いから参考にはなる。w
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:38:26.66ID:Tt69vG840
服のレビューだとLなのにきついとか書いてあるのがわりとあってお前らデブかよと思う
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:41:12.40ID:UE5H1GoE0
けしからんな
まぁ日本のアマゾンは使わんけどw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:41:36.98ID:YurA3hcD0
Youtuberがやってることと何が違うのか
あいつら送りつけられた商品を動画で紹介したら一回で何百万ももらえるんだろ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:44:27.10ID:UE5H1GoE0
>「財布にTシャツ、靴、コンピューターのマウス、コンピューターのキーボード、イヤホン、扇風機、懐中電灯、傘、水着、犬のおもちゃ、赤ちゃん用のトレーニングパッド……。
そんなもんチマチマ盗むよりこっちの方が手っ取り早くね?w
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:46:56.78ID:ZC33QY3u0
amazonでの購入時は低評価を参考にしてるよ
低評価なし、高評価の日付が近いものばかりなのは絶対に買わない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:47:55.88ID:gaOsQtU20
>>81
まず商品説明を見て、「あ、チャイナ系だな……」と判定するところからスタートなんだよね、今のAmazon
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:49:17.69ID:fNP7w3Lv0
このあたりは警戒して買わないな

・中国と思われる聞いたことが無いメーカー
・レビューの日本語が変
・レビュー投稿者名に日本で使われない漢字が使われていたり
 多くの日本人が避けるフルネームを使用

PCや家電の小物、少額商品に多い
だんだん面倒くさくてアマゾンで買い物しなくなってきてるわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:50:58.00ID:aToVexrj0
長年インターネットやってるなら、Amazonレビューに限らず
フエィクニュースでも大体8割以上位は見抜ける
文章の内容や前後の状況を考察したらわかる

ジジイ、ババアやバカなガキンチョとかが、すぐに騙されてまうんよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:54:25.28ID:fLRxqdoT0
>>63
ライバル潰しだろうね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:56:17.82ID:VFUOJqQw0
端金の為に、くだらねぇことで人生すり減らしてんな。裁定取引やパチプロは役に立たないことで金稼ぐけど、これは人を騙して金稼いでるから詐欺師と同列やな。詐欺師ほどリスク犯さないだけで。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:56:23.11ID:T/DBga2u0
>>2
女だけど4しかやってないわ
別に懇願されたわけじゃなく流れでやったんだけどね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:57:42.20ID:gaOsQtU20
聞いた話なんて試したわけではないのだが

中華系から購入したら、☆1付けて酷評すると、先方からアクセスが来るらしい
その際に、交渉次第で、レビューを☆5にする代わりに全額返金(=タダ購入)にしてもらえるらしい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 02:59:23.29ID:+4FCJJ7R0
詐欺まがいの商品あったからレビューしたら破棄された
それからレビュー全消しして一切レビューしなくなった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:00:50.43ID:jtadlAbN0
>>2
1.2.3はやった!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:02:22.87ID:J2Hkd26v0
げすい顔でこの記事を読む朝日記者
「何か問題でも?」
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:08:43.45ID:lx/ooWO80
もっと根本的な問題として、三千円にしては素晴らしいと思って星五にしたやつが五千円に値上がりした場合とかね
いや五千円だったら星三だろってやつ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:14:25.97ID:bixB3k0d0
マスコミだけじゃない、無論マスコミもそうだが、
メディア全体が「狼少年化」してるな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:15:56.30ID:5xpfwCGB0
食べログとかも偽レビュー多そうだな
しかもライバル店を下げるほうで
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:16:28.43ID:XJV7vbtU0
中華の買って中に入ってるカードに書いてるユーザー登録みたいなのして、
レビュー書いてそれ知らせるとおまけみたいなの送ってくれて、
さらに星5にしてくれたらほとんど同額くらいの別商品送りますと連絡来て、
でもどうしても星4レベルだったから変えずに我慢したぞ俺は
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:19:41.34ID:aToVexrj0
食べログなんか半数以上がステマやろ
あんなもん参考にして実際に食事に行くヤシがいると言うから驚きwww バカw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:20:51.60ID:h97omb080
ということで、
英語圏では、偽レビューを見破るツールソフトがあったりする。

アマゾンなどで通販やってる友達から聞いたけど
レビューって、良くても50個に1回、ぜんぜん書いてもらえないものだと500個売れてもゼロだって。
平均して120個売れて1回くらいしか書かれないんだって。
催促しない自然レビューはとても少なく

自然に100個レビューがついている商品なら、確実に1万個以上は売れてる計算らしい。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:24:25.92ID:HDBWAvT20
amazon でレビューは見ないわ。レビューは楽天を参考にしている。価格も楽天と比較。マーケットプレイスに出している業者でまともなところは、大抵楽天にも出店しているから。
商品説明の日本語がおかしいと思ったら買わない、近寄らないのが基本。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:25:39.59ID:ZHpWjcbQ0
今までに3回レビューしたことがある
ジャム絶賛したけど文字数が少なすぎてのせてもらえなかった
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:27:14.91ID:aToVexrj0
いずれにせよな、Amazonの一党独裁は面白くないな
ヨドバシとモノタロウには頑張って欲しい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:29:30.08ID:ze5W9dr+0
>>8
レビューがないものが、良い商品

これ誰にも言うなよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:32:57.86ID:huqr6Y3e0
Amazonのブランドバッグとかほとんど偽物だったってこの前報道番組でやってたな
Amazonで買ったものを質屋にもってったら全部買い取り不可だったって
Amazon choiceの奴でも全滅だった

Amazon ってもう犯罪集団って感じ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:33:48.08ID:EOvQRpHy0
自分せどりやってるから情報発信者チェックしてるけど0円仕入れの正体はこれか。
勉強になったわ。でも評価の手間もあるしそんな後ろめたいことやって10万ちょっとじゃねぇ。
自分が欲しいものが0円で買えるならいいと思うけど。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:34:25.48ID:qId5IZn50
中国の怪しい商品は
低評価だらけになっても ラベルとメーカー変えて
再販売するから初めの偽レビューは高評価ばかりだったりするもんな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:34:46.86ID:ffZ6r5mE0
>>104
コメ兵なんかも
偽物売ってるんかね?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:35:07.69ID:aToVexrj0
Amazonは独占禁止法にも何回も引っ掛かってるしな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:37:23.20ID:ACQNsykk0
つーか匿名のレビューに信用度なんてゼロだろ
これからはユーチューバーみたいに名のあるレビューアーがするようにすればいい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:38:58.44ID:Zov1d50p0
>>8
☆5つにしまくってたとかじゃなくてレビューしただけでって事?
だとしたら訳解らんけど

悪質だったり劣悪な商品でも、届く前から「期待を込めて☆5つです!」とかレビューしまくってるヤツなら実際に金を払ってようがBANでエエわ
レビュー機能を麻痺させてるようなもんだし邪魔すぎる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:42:54.83ID:qId5IZn50
格安スプレーガン買ったら
写真と違うものが来たが
物自体は意外に使える物だったな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:46:39.33ID:Lkq1xK1L0
こんな糞面倒な事をして月10万て・・・
本人が満足してるならいいけど自慢気に他人に語る事じゃないだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:47:15.34ID:EOvQRpHy0
そもそもレビューを書くことにメリットが無いのが問題じゃね?レビューしたらポイントがもらえるとか
そういう仕組みでもないとわざわざレビューなんて普通しないよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:51:38.16ID:aqT6ZAEg0
「正直でいたい者、真面目に働こうとする者(アマゾン)の信用に集る詐欺師」という構図が見て取れる。

例えば、アメリカでは、日本の著作物を模倣しても、あまり問題視しない。
逆に、日本でも、アメリカの著作物を模倣することは容認されている。

だから、互いに、帰国子女ばかりが模倣の優先権を持って、国家支配の先導権を持つ結果になっている。
基本的に帰国子女とは窃盗常習癖の怠け者。

【パクリ騒動】HERO'Sが「ティラミスヒーロー」騒動を謝罪 商標登録したロゴは「使用権をお渡しする。誠に申し訳ありませんでした」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548363732/

で、帰国子女とかの輩が、「国境を越えているから、パクリ自由」とばかりに、
粗悪な偽物を、本物のように偽って荒稼ぎしていたのが本家に批判されたのがコレ。

日本が、海賊版本体を取り締まらずに、日本国民にだけリーチサイトを厳しく処罰しているのも、
そういった多重国籍利権、帰国子女利権の関係。

海賊版リーチサイト「はるか夢の址」管理・運営の3人に懲役3年以上の実刑判決 [965031448]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547711086/

つまり、多重国籍者とか帰国子女は互いに外国などで征服者気分を味わっている屑。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:51:54.76ID:aqT6ZAEg0
【海外移住】富裕層の定番ライフスタイル「5つの別の国で生きる」とはどういうことか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1564641061/

【海外移住】海外移住者は今後も増加?再度おさらい、メリットとデメリット
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1563001873/

そう。
本場のヨーロッパで我慢させられた分を、オーストラリアの流刑地とかで暴れまわっている。
日本国内で抑鬱された日本軍の一部も、侵略先で酷いことをしたかもしれない。

アメリカ人でも、ストレス発散をしに日本に来ているのだから、
「日本語が判らないから免責」ではなく、「日本語が判らなかったら、犯罪と知らなくとも処罰」では、
日本に来たくない。

ホリエモンが民間ロケットに固執するのも帰国子女の発想。

ホリエモンロケット4号機、到達した高度はたった13km 宇宙空間に到達できず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564232689/

今、日本に必要なのは民間ロケットではない。
今、民間ロケットを必要としているのはアメリカだけ。

帰国子女的な発想のホリエモンには、それが判らない。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:52:35.17ID:aqT6ZAEg0
【移民】複数国籍「国民の受け止めは寛容」 複数国籍で「問題なし」過半数 複数ルーツの人、日本でも増加見通し ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570258303/

複数国籍には選挙権を与えるべきではない。
行政の都合上、国家をまたいで、複数の行政区で、負担と受給を調整する手法がない。
そういった無国籍者や多国籍企業に、行政区(国家)が競わされて、
一つの行政区(国家)だけに結び付けられた既存の国民が、被害を受ける。
行政区(国家)へのただ乗りのような行為をさせないためにも、
例えば、ニ重国籍者に対しては100%の負担と50%の給付のように、
必ず、単一国籍者よりも、大幅に負担と給付の割合を劣らせるべきだ。
別に、特定の民族を蔑視する物ではないが、
複数国籍には選挙権を与えるべきではないし、
必ず、負担と給付は、大幅に劣らせるべきだ。


行政区同士を両天秤にかけて、負担と受益の割合を私益が多いほうへと
競わせている複数国籍者を、行政としては、弾圧すべきです。
二重国籍である89万人には、選挙権を与えるべきではないと思います。
行政の都合上、国家をまたいで、複数の行政区で、負担と受給を調整する手法がない。
そういった無国籍者や多国籍企業に、行政区(国家)が競わされて、
一つの行政区(国家)だけに結び付けられた既存の国民が、被害を受ける。
行政区(国家)へのただ乗りのような行為をさせないためにも、
例えば、ニ重国籍者に対しては100%の負担と50%の給付のように、
必ず、単一国籍者よりも、大幅に負担と給付の割合を劣らせるべきだ。
別に、特定の民族を蔑視する物ではないが、
複数国籍には選挙権を与えるべきではないし、
必ず、負担と給付は、大幅に劣らせるべきだ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:53:58.13ID:rKI8vAON0
楽天もひどいよね
「まだ届いてませんが期待を込めて☆5つです♪」 とか

レビューですらない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:54:57.77ID:aqT6ZAEg0
「院卒の闇」半数以上が非正規低年収、自殺者も多数 | FX2ちゃんねる
http://www.fx2ch.net/archives/%E3%80%8C%E9%99%A2%E5%8D%92%E3%81%AE%E9%97%87%E3%80%8D%E5%8D%8A%E6%95%B0%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%8C%E9%9D%9E%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BD%8E%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%80%81%E8%87%AA%E6%AE%BA%E8%80%85%E3%82%82.html

税金を介して強盗するだけだから。
金は天下を回っている、ただし、強盗の間だけね。
真面目なヤツ、正直なやつから順に踏み台にされて死んでゆくのを何十人も見てきたから。

ま、日本に居る限りは逃げられない。
警察も裁判所も自公に買収されているから、強盗してもされても、誰もどこにも救いは無い。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:57:25.12ID:aqT6ZAEg0
元名大生事件(1)証言台の母 天田優里(名古屋社会部)
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/newswotou/list/CK2017061102100012.html
「犯罪後」の精神鑑定は無意味です。
「犯行後の鑑定」など、上級国民などの合法的脱獄の便法に過ぎません。
精神障害が減刑されるのは、その能力が根拠ではなく、
あくまでも、権利と責任の関係に拠るからです。
少年犯罪の減刑に付いても同様です。
少年犯罪が減刑されるのは、その能力が根拠ではなく、
あくまでも、権利と責任の関係に拠るからです。
「鑑定したら、馬鹿だったから、殺人を無罪にする」とか
「鑑定したら、利口だったから、軽犯罪を死刑にする」などと言っていたら、
罪刑法定主義など何の意味も持ちません。
そのような法が作った差別(資格)による責任の差別ではなく、
法に関わりの無い個性の差異(能力)による責任の差別を行えば、
当然、無能なほど減刑されて、愚民化政策となってしまいます。
そもそも「公益(公共の利益)」の目的で存在する社会(法律)は、
社会の主役ではなく、個人の活躍を補佐するための脇役です。
法律は法律が作り出した差別(資格)のみを、合法的差別の根拠とすべきです。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 03:59:07.29ID:r2f581e60
>>15
それはどちらかというと楽天
0122巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/11/05(火) 03:59:33.05ID:TSbpHvo50
毎日やり取りして日平均三千円か、まんどくせえ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 04:03:45.29ID:vryxwa0o0
星は1つか2つが参考になるな
それが的外れなら概ね良好であると
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 04:17:14.09ID:D1OgzD1A0
>>46
当選発表は適当で、中華の新規出品者がレビューを増やすのが目的みたいだな。

出品者も転売屋というか安く仕入れして売ってるんだろうな。
アフターサポートがいい加減とか、ボロが出てきたら、また垢取り直しで繰り返す。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 04:23:36.72ID:BDJW1CUV0
俺、在職しているだけで月60万円貰えるからな。
閑人の発想は分からんわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況