X



【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/05(火) 06:33:55.87ID:Ds5pVz0O9
 マラソンと競歩の札幌開催が決まり、追加支出の分担について議論が本格化する。発生する新たな費用は東京都が負担しないことで関係者が合意したが、「どこが出すかは全くフラット」(組織委)の状況。時間が限られる中、今後の協議は難航も予想される。

 札幌開催により、東京・晴海の選手村を使うはずだった選手の宿泊費や輸送費、警備やボランティア確保にかかる人件費などの支出が見込まれる。東京のマラソンコースの警備費などは不要になるが、支出が会場変更前より膨らむことは避けられない。コースなど未確定な部分が多く、組織委は札幌開催時の経費をまだ試算できていない。

 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は、札幌変更を主導した立場でありながら、IOCによる具体的な負担には踏み込まなかった。一方で、北海道や札幌市と協議を進める意向を示している。ある組織委幹部は、両自治体に負担を求めることについて「可能性としてはある」。協議次第では、地元が容易に受け入れない事態が起こり得る。

 多額の大会開催経費に厳しい目が向けられる中、組織委は運営を見直して抑制に努めてきた。昨年12月に公表した予算計画では都、国との3者で分担する総額を1兆3500億円に維持したが、新たな支出による膨張の懸念は強まりそうだ。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00000020-jij-spo
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572875170/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:13:54.98ID:eUbiEDJa0
>>841
してないよ
合意なき変更だと報道されてるように都は札幌開催に合意してない
IOCとJOCが勝手に変えただけ
それを覆す権限が都に無いと言うだけ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:13:55.50ID:q1Wcx3df0
>>813
じゃあ今もIOCが出すべきとならないとおかしくない?
なってる?なる?
そんな悠長な事してたら東京巻き込まれてたね、そしてお前ならそれに巻き込まれてたって事だね
やっぱり小池はクソみたいなお前より相当優秀だね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:03.10ID:oMqnUit+0
>>781
すべての競技を東京でやることは不可能だから
東京が頭を下げてお願いしたんだよ
だから東京が一部負担するのは当然といえる
札幌は何だ?東京の意向を無視してIOCと勝手に話を進めて
むしろ東京のマラソン中止に暗躍したろうが
なぜそんな敵対行為をするようなところに金を出す必要がある
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:08.28ID:ISVMbsq20
安倍総理がダンマリなのがおかしいな。森元を呼んだのも総理だし、小池知事を
誕生させたのもある意味総理の責任だから何か言えよ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:13.14ID:U4tS8smH0
>>810
はっきりと契約取り交わさないと今後の札幌オリンピックの開催権とか盾になぁなぁにされるだろうね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:15.73ID:AmqFi49s0
>>843
別に悪くないよw
金さえ払えばねw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:16.27ID:1FwYEGrDO
>>790
何の権限もない貧乏人がいうのは勝手だが
東京は出さないと権限あるとこと同意したんだよね
決められたことに従うことこそスジというものですよ?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:23.44ID:SSAM8fS30
>>825
逆じゃないの
東京オリンピック自体を中止に追い込まないための、
苦肉の札幌代替なのにふて腐れて金払わんとか、
なら東京オリンピック自体辞めればいいでしょと思うが。
オリンピックはやりたい、けどマラソンのお金は払わない、だからといって東京でマラソンをちゃんとできる準備ができるわけでもないって、
もう何がしたいのか分からん
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:34.11ID:jAigscLN0
秋元札幌市長のアホが全て悪いんじゃん
何喜んでたんだよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:42.97ID:Q9qPgQ0E0
>>845
まあそれはそうだが
恐らく森喜朗が事前に札幌の負担は無いみたいな事を言ったんだろうな
で、突然森が裏切ったと
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:43.07ID:oGB0gGRe0
>>813
どこが費用負担するかも確認せずに札幌市は「マラソンやります」と言ったの?
だとしたら流石にバカ過ぎでしょうww
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:59.04ID:QUWhJlhF0
>>851
もう決定したんだが?

>>852
何が?東京都から出すなんて話は最初からないという前提の話だが?日本語読めない?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:15:08.38ID:SpmDho+y0
東京が暑いのは仕方ない
でも暑さ対策最初から真面目にやって、毎年8月に国際レースやっとけば東京でもやれた
瀬古が
「暑けりゃ暑いほど日本人選手に有利」という方針で意図的に暑さ対策を真面目にやらなかった
「有力選手が暑さで辞退してくれれば、日本人選手がメダル取れるかもしれない!」というやつがコース作ってるんだぞ
普通キレる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:15:21.06ID:FxY7lKnD0
札幌市民が歓迎したんだから
札幌市民が金出すに決まってるだろ
一体他に誰が金出すんだよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:15:29.25ID:q1Wcx3df0
>>845
今からでも遅くはない
でも今週中には発信しないと無理
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:15:54.48ID:SpmDho+y0
もうすぐ文春で出るよ
ガチ切れだから
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:16:02.87ID:7glBYriG0
トンキンが自己主張するのは自由だが、
中身は自己の評価を下げてることも自覚しろよ
まあ、理解できないならそれはそれで哀しくも実態を表していていいけど
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:16:05.45ID:Q6cmHg5K0
>>853
その時期はちょうど台風が東京湾を直撃してた頃で
被災県はひっちゃかめっちゃかでオリンピックは忘れられていました
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:16:16.44ID:4/A3Pyh50
>>837
だから筋も何も開催地が払うのが常識ってお前が言ったんだろ?
脳みそ沸いてるなw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:16:19.46ID:LtAp8d0A0
>>822
>麻生が出さないと言えば全ての契約はキャンセルできるのかよ
>麻生は神か何かか?

突然何を語りだしたんだ?

755名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:02:06.09ID:1ylRA+Rb0
>741
札幌に断られてダメージ受けるのは日本って国なんだし
国からお金が出る、って事も考えられると思うが

804名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:08:28.62ID:LtAp8d0A0
>755
麻生は出さないと言ったが、その可能性はあるよな。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:16:42.67ID:AmqFi49s0
>>857
東京は最初から札幌に金払うとは言ってないよw
いつまでも乞食みたいにクレクレしてないで自費開催で頑張ったら?
そんなんだから札幌は蝦夷乞食と言われて日本中から嫌われるんだよ?
みっともない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:16:53.14ID:5baajHye0
トンキンサイテー、助けてくれた道民を苦しめて楽しいか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:17:06.21ID:rcLyDKB70
札幌はほんと演技ででも
いきなりほぼ強制に近い要請を組織委員会から受けた。いろいろ問題は山積だけど、東京オリンピック成功のためにできる協力は惜しまない
とでもしとけばよかったんだけどね

でも、満面の笑みで 光栄です! が、まぁ拙かったんだろうけどさw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:17:07.20ID:z6vtx6/U0
IOCも日本がこんだけ揉めるとは思ってなかっただろうな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:17:08.62ID:eUbiEDJa0
>>862
開催決定と合意(承諾)は別だ
だから合意なき決定なんだよ
何度も言うが都は合意してない
だから金を出す道理も無いと言うわけ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:17:22.18ID:AmqFi49s0
>>873
>>756
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:17:31.71ID:xhJ0Xn1U0
断ればよろしい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:17:41.10ID:qPA0WyKz0
>>816
会長が混乱の原因なのに他人事を決め込んでる組織委なんか
絶対バックレるだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:17:53.10ID:z6vtx6/U0
朝顔だなんだくだらないことに金使ってる東京を見てたら
すんなり金出すと思ってただろうな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:17:53.62ID:AmqFi49s0
>>876
乞食に助けは求めない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:18:11.83ID:QUWhJlhF0
>>879
合意なき決定?会談で承諾してるが?それで合意のもとで決定だよ
捨て台詞であのババアがそのセリフ吐いただけで何の意味もない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:18:18.73ID:ISVMbsq20
組織委員会に出向している東京都職員はなぜ都知事に報告しなかったのだろう。
都職員に嫌われているのかな。嫌われている自覚があるなら情報を得なければ
ならない。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:18:23.66ID:q1Wcx3df0
>>862
だからお前は
当初から「IOCが出すから東京都が出さない」と思い込んでるって事だろ
もしそうなら、
今は7IOCが出すから札幌が出さない」となってる筈だよな
そうなってるか?って聞いてるんだよ
お前の論法ならそこに変化点は無いはずだが
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:18:32.25ID:kIYp+BW70
IOCは札幌指名しただけ
300億円かけて道路を作れとは言っていない
富良野には素晴らしい道がある
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:18:39.81ID:oGB0gGRe0
>>867
周知の事実なら、「札幌市がOKした時に
金銭的な面について誰に何と言われてOKしたのか?」
が気にならないか?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:18:48.26ID:eUbiEDJa0
>>885
意味があろうがなかろうが合意していないのは事実
だから金を出さないの
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:18:53.81ID:2GITEgur0
つーかぶっちゃけオリンピック期間に台風ぶつかって中止になる競技多そう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:19:17.22ID:kt4q7FmN0
道走るだけやん?金かかんねえだろ?中抜きがいるんだろ?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:19:33.18ID:QUWhJlhF0
>>887
思い込んでる?最初からそんなはなしはなかったって話だが?
シャットアウトとかアホなこと言ってるこの池沼にいえww→>>786
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:19:42.04ID:z6vtx6/U0
>>891
今年のことがあるから10月開催だったとしてもやばかったよな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:19:57.24ID:Q6cmHg5K0
>>875
災害で被災した場合東京都はオリンピックの中止宣言をすることができます
あまりの巨額な投資額にそこの部分にふれる責任者がおらず
外堀(IOC)から埋められた状況ではないですか?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:20:21.62ID:ISVMbsq20
>>892
中抜きはいるだろう。ただマラソンは線で警備するから人件費がでかい。
それよりテロ対策で千歳からF15が飛ぶかもしれない。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:20:25.42ID:U4tS8smH0
>>848
IOCと完全決裂で違約金なんて話にまで発展するなら独自で東京開催でやるだろw
選手不参加だらけで形として失敗でも時間か期日ずらしても強硬開催だろうね
まあどちらもメンツ的にこれは無いだろうけど
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:20:39.31ID:rcLyDKB70
>>886
組織委員会だけでなく、実際の競技を担当する陸連だって寝耳に水!反応なんだから、組織委員会内部でも
関わったのが極々一部ってことだったってことなんじゃねーの?
ようは森とその仲間たちの間で話決めちゃったってことでしょ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:20:47.39ID:oMqnUit+0
>>885
だから金を出さないことが条件での合意
マラソンに関しては関知しないということ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:05.11ID:EH5kjxQd0
札幌も通常業務の道路整備とかにしか金ださないと言ってる

ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/01/20191101k0000m050328000p/8.jpg
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:05.76ID:URjd5IHF0
>>861
別に札幌からしてみればいつでも撤回できるんだから問題ないよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:11.36ID:SpmDho+y0
IOCは、トップアスリート達とその所属陸連とスポンサーに東京の酷暑下で走りたくないと言われたら、断れない
東京8月にまともにレース出来るというエビデンスは一つもない
落ち度は東京にしかない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:15.31ID:q1Wcx3df0
>>893
786が正しいと言ってるんだがやっぱアホかよお前
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:43.72ID:TAdiwFJA0
IOCは絶対出さないし、東京都も出さない
札幌は金出すのが嫌ならさっさと辞退するほうがいい
遅くなったら叩きまくれられるだけだ
しかし市長は一円も出さずに、あわよくばドームの金すら出してもらえると本気で考えてたのかよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:55.12ID:gErjFHRb0
>>860
密約なので表立って主張出来ないんでしょうね🙃
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:57.72ID:1FwYEGrDO
>>876
道民を苦しめてるのは道民が選んだ市長さんでしょ?
交渉もままならないうちに笑顔で光栄です!じゃあ
あしもと見られるってもんだ

東京に八つ当たりされても困るな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:58.46ID:z6vtx6/U0
でも8月は進路的に東京はセーフっぽいね
「西日本が大変な被害にあってる中」っていう状況はありえるけど
9月のパラリンピックはやばいかな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:22:10.94ID:AmqFi49s0
>>904

やれるもんならやってみなw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:22:13.99ID:Ge5bgmIn0
>>821
アメちゃんは五輪競技に興味ないけど
自国のスポーツブランド宣伝して儲ける商売には興味があるから
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:22:17.18ID:oGB0gGRe0
>>897
お前が書いた>>813に対してのレスなんだがなあ
813は明らかに金の話だろww
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:22:27.36ID:QUWhJlhF0
>>906
何が?最初から東京都はカネを出さないって話なのに
なんで払う前提でシャットアウトなの?バカ?
開催地の変更が決定しただけだからわかったか知恵遅れww
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:22:43.25ID:CyFFHyq50
札幌が断れば良いのに。
こんなケチのついたマラソンとかいらんだろ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:22:44.74ID:UrOdeOVv0
橋本聖子には本当にガッカリ
そんなにオリンピックを地元に呼んで人気取りしたいのか?
オリンピックを政治利用しやがって
恥知らずが
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:22:54.60ID:ISVMbsq20
そもそもだが外国人でマラソンに興味ない人の方が多いと思うが。
0918 
垢版 |
2019/11/05(火) 09:22:58.23ID:H23lPitK0
もう決まったことだ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:23:01.65ID:q1Wcx3df0
>>907
対日ハムの時もそうだが、頭がお花畑過ぎてまともな思考ができない奴がトップだからな
これからも相当揉めるぞ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:23:11.13ID:gErjFHRb0
>>872
札幌がゴネ無いで出せば良いだけなんよ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:23:20.93ID:ew8XTYC00
>>901
小池としてはハブられた意趣返しに金は出さぬとゴネたって感じでしょ。
東京から直接金出さずに、組織委員会から出せばいいんじゃねえの。
小池としても東京から直接でなければあとは関係ないだろ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:23:44.51ID:QzOSxkcZ0
東京オリンピックのマラソンは無くなった訳で
札幌マラソンはIOCと契約なんてしてないだろ。

予算でないなら、札幌がチケット売るとか
独自スポンサーを探すといった経営が必要なわけで
受け入れ先が無いってことなら、中止だろ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:23:47.25ID:vNy+5uv50
>>919
日ハムを単なるシャウエッセンの会社としか思ってなかったんやろな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:02.13ID:i6FX4Zka0
札幌も断れよ、そして日本国も断れよ開催しなくていいよグダグダピック
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:11.85ID:oMqnUit+0
>>910
8月に東京に台風が来ることはない
冷夏だと来るけど猛暑だと絶対に来ない
8月は沖縄や九州四国でしょやばいのは
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:12.25ID:SpmDho+y0
金のことはいずれ決まる
最低限の記録会からまあまあ見られる大会まで、どこがどういう名目でどれだけ出すかの綱引きしてるだけ平行してまず最初のコース決定にむけての準備は、急ピッチで進められてる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:17.17ID:Ed0dI85e0
無責任な老害の森は
橋本連れて安倍首相と会っただけで
最後の最後は国が負担してくれると思ってたんだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:18.56ID:q1Wcx3df0
>>914
うん、それが解らないからアホだと言ってるんだけど...
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:26.64ID:ISVMbsq20
東京でマラソンをしなくて喜んでいる人もいるだろう。でもボラは札幌に行くの?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:28.61ID:oGB0gGRe0
>>920
「『東京都が金を払う』とお前が書いた」といつ俺が書いたんだ?ww
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:33.88ID:rRP4WvR+0
>>596
オリンピックの招致はコンペ、今のIOCが勝手に確約できるものは何もない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:36.91ID:jAigscLN0
秋元札幌市長はあんな満面の笑みで引き受けておいて今さら断ったらまた叩かれるだろうなw
金のせいにしたらなんで予算の事話さないで引き受けたんだと無能扱い受けるしな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:54.83ID:QUWhJlhF0
>>930
うん、わからないくせに無駄レスしてる文盲だからアホだと言ってるんだが?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:25:00.00ID:gErjFHRb0
>>916
2030冬季が取れたら愛する高橋大輔を要職に付けたいんやろ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:25:36.68ID:/MdnJdz70
>>907
IOCは絶対に出さないわねw
もし表向きに出してる風味になってても
実際にお金出してるのは日本って事になると思うわw
気が付いたら各連盟や協会のお金が無くなってるーーみたいな感じになってて
何に使ったの?って言われても無視して終わりの
いつものパターンだわねw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:25:58.43ID:ISVMbsq20
後50年後くらいにNHKがいだてん2を放送するのだろうな。早く見たい。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:26:03.53ID:q1Wcx3df0
>>936
気持ち悪いからレスしないで
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:26:45.85ID:z6vtx6/U0
IOCも別にそこまで札幌じゃなくてもいいと思うんだけどね
東京のままでも責められるのは東京や日本なだけだっただろうに
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:26:55.97ID:nvcjCyaM0
>>821
最近のトップランナーは、ナイキのバネ入りジャンピングシューズでタイムを伸ばしてる
マラソン競技=ナイキのジャンピングシューズのCM
ナイキはアメリカの会社
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:26:56.88ID:q1Wcx3df0
>>942
前代未聞だな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:27:06.67ID:ew8XTYC00
各国からは今回の騒動どうみられてるのかね。
東京がIOCからダメ出しされてマラソンを没収されたって感じ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:27:08.66ID:rcLyDKB70
まぁ丸く収めるためには 森と橋本に事態の説明をしっかりさせて、今後関わらせないほうがいい
ただ、安倍政権も閣僚辞任が続いている中、橋本罷免もしにくいだろうからまた厄介だなw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:27:38.99ID:4/A3Pyh50
IOCからマラソン開催地失格の烙印押されたんです、悔しまぎれに札幌を叩きだしたか
惨めったらしいなぁw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:28:06.31ID:ISVMbsq20
うまくいったら橋本を都知事にするつもりだったが失敗したな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:28:17.54ID:ue+TG1Wg0
店員「今日はいいネタ入りましたよ!」
札幌市長「お、いいね!頂きます。光栄です。」
店員「お会計は100億です。」
札幌市長「えぇ!?お金払うんですか!?」
店員「…。あんた注文しといて金払う気なかったってこと?」
札幌市長「だ、だって注文した時私は金払うなんて契約してませんよ!?」
店員「…。警察に通報します。」
警察「なるほど。詐欺ですね…。本人も払う気がなかったのに注文した事を認めてるわけですね。逮捕!」
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:28:25.91ID:I29/rSvA0
「経費負担に関する正式な契約書」に札幌市や道が署名又は押印しないうちは、
契約は成立しないので、IOCに自分たちの主張を、毅然と理路整然と言えば良い。
何回でも。署名していないのに、無理難題言われたら、それは「同意なき決定」で
受け入れられない、で良いのでは。
欧米は契約社会なので、署名がなければ物事は進まない・・・。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。