X



【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 12:09:24.46ID:2jbus2v29
 準備期間はわずか9か月。急ピッチで調整が進んでいます。

 東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催決定を受け、コースの設定などが進んでいますが、IOCの関係者が今週後半にも札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めていることが分かりました。

 IOCはこれまで、北海道や札幌市と公式に接触していませんでしたが、関係者によりますと、正式決定を受け、今週後半にもIOCの幹部が札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めているということです。

 会談では大会運営への協力のほか、一部で100数十億円ともされる移転費用の一部を負担するよう求めるとみられています。

 また、大会組織委員会ではコース設定について、北海道マラソンのコースを軸に調整を進めていますが、周回コースの採用や長い直線が続く新川通など一部を変更することができるかなど調整を急いでいます。

11/4(月) 18:25
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000006-hokkaibunv-hok
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggC5UuhL92LmCkrMIQ5Gnj1w---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20191104-00000006-hokkaibunv-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2019/11/05(火) 01:03:36.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572915002/
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:19:34.21ID:k2fiFAPS0
札幌で全部払って東京を見返そう、札幌市民が団結すれば払えるっしょ
札幌市民一人当たり五万ぐらい徴収すればいける
今こそ団結の時
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:20:01.55ID:1Luc14fC0
北海道はなくはないけどトンキンに比べたら貧民だし
お金はある所から取るのが原則
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:20:03.97ID:ZZ/t+KEQ0
IOCも怖いけどトンキンも恐ろしいよね
キー局使って札幌ネガティブキャンペーンを100年位は平気でやるんだろうな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:20:04.23ID:qndqdnGf0
丸川珠代じゃ相手にならんよw 実績がものを言うよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:20:28.77ID:qGkE/Z+d0
>>793
今のうちに無責任市長を叩いて止めさせた方が良い
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:20:49.03ID:9tDdVWzj0
>>768
経済力より本気のコンパクト運営したるわい!って50億ぐらいでやっちゃって欲しい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:21:16.86ID:Q8AIGPg40
首を縦に振った北海道側の責任者が自腹切るべきだな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:21:19.02ID:ENyOVB5O0
>>698
東京都民でない限りあまりわからないかもしれないが、競歩コースの東京当初案は日本陸連と競技の上、青山通りだった

ここは沿道に大きな木がびっしりあって木陰コースだったんだよ
よくある日本の競歩トップランナーの木陰コース移転希望発言は当初案の青山通りを意識したもの

しかし、IOCや国際陸連は世界的な知名度ある皇居の方が風景いいと木陰ないコースにそれこそ強引に変更したんだよ
まさに皇族利用だよな

こういう経緯考えると国内の陸上競技関係者はほんとにいかげんにしてくれって気分だろうよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:21:29.72ID:qndqdnGf0
>>806
それ電通だからな 都民は全然関係ないよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:22:14.99ID:SPO9AHfl0
まあ、そう言うだろうな。
後出しジャンケンぽいけど
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:22:43.62ID:ZC33QY3u0
>>723
電通とパートナーのハイエナ球団は北海道にはいらん
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:22:44.83ID:nvcjCyaM0
>>764
>早朝だと1℃〜3℃

今まで凍結しなかった気温でも凍結するな
箱根駅伝や東京マラソンはコースからはずした方がいい
両方とも川崎発着で
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:22:59.09ID:EH5kjxQd0
>>808
別に市長が暴走しても、議会での予算承認が必要だから簡単にいかんだろ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:23:48.08ID:6bn4hPam0
>>799
札幌がゴネたらたぶん国(日本)が払うことになるぞ
まぁ、そんなことは安倍が許さないだろうから
意地でも札幌と北海道に負担させるだろうけど
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:23:48.05ID:SPO9AHfl0
東京に先に言って、その後、札幌で同意するのなら、東京は払っただろうな。
東京をシカトしてやるから、こういうことになる。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:24:14.94ID:Uh4hAl8M0
小池「わしゃ知らん
国「IOCが
IOC「札幌市さん話し合いましょうか?
札幌市「わしゃ知らん
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:24:19.57ID:VxWRiV0X0
札幌ざっまああああああああああああああああああwwww
払えよwIOCの儲けの為にwww
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:24:27.81ID:fNwRAW3p0
竹永有佳里
20191105-0401_47f8600dd3437cd5cceaf9f44c424288 (1).jpg
ja-jp.facebook.com/yukari.takenaga
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:24:48.84ID:oMqnUit+0
>>806
オリンピックの花形競技盗まれたんだから
恨みは千年続くだろうな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:05.86ID:WgGzbiFA0
世界陸上でやればいい
オリンピックから外せ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:06.51ID:qGkE/Z+d0
>>813
いや東京の企業にも影響はするから都民が無関係とは言えない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:11.55ID:4/A3Pyh50
>>810
はあ?
あれは熱を反射する塗料だぞ、反射させて表面温度を低く保つ
反射した熱はどこ行くんだよ?
ランナーがかぶるんだぞ、対策になるどころか逆効果じゃねーかw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:28.88ID:SPO9AHfl0
>>819
札幌は、五輪需要で経済効果が出るどころか、逆に売り上げが減るんだってな。
どうして、根回しして来た段階で、検討して返事しなかったのだろうか。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:44.14ID:z06vo+Em0
>>808
まあ確かに無能だよね
打診が来た時点で以下の条件を出すべき
・東京都の意向は?
・政府の意向は?
・札幌市の役割は?(道路提供、警備、準備後片付け
・費用の負担先は?
・議会承認が前提
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:46.09ID:OX66158F0
小池は自分を無視されたことには心底怒っただろうけど今頃実は一番ホッとしてたりして。。
どう考えても東京の暑さ対策でマラソンの選手・観客・ボラを守り切れるかが一番の課題だったはず
それをIOCからの有無をいわせぬ強権発動で一番の懸念から解放された。しかも自分らの評価を落とさない方法で
トライアスロンやパラのマラソンは大丈夫なのか?暑さに弱い馬をつかう乗馬は?とか懸案はあれど一番の問題を札幌にまかせられるのはよかったと思う
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:25:49.08ID:ZZ/t+KEQ0
もう札幌は辞退しとこう
なんか凄く嫌な予感(トンさんの札幌への深い恨み)がする
トンさんに責任をすべて押し付けた方がいいよ
トンさんもやりたいやりたいって駄々こねてるし
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:26:01.61ID:DMpQseXQ0
マラソン選手が全部出せ!!本当に腹が立つ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:26:23.19ID:ENyOVB5O0
>>681
これしらない人おおすぎる

さらに、コース距離の再確認もオリンピックコースなら国内にわずかしないA級測定員が三人揃って組んで雪のない時期にやらなければいけないのに、北海道マラソンのコースはその過程をまだ経ていない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:26:36.42ID:vHge0cqg0
>>819
そんなことはないと思うぞ。むしろ金は奮発して出したいんじゃないかな。しかし面だって出すと世論に突き上げくらうから、こっそり渡したいというところかと。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:26:41.42ID:z06vo+Em0
まあ、結論は見えてるよね
政府が払うよ
政府にしたら大したことない金額だもん
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:27:21.46ID:fNwRAW3p0
竹永有佳里

 d.kuku.lu/825c5708d1
ja-jp.facebook.com/yukari.takenaga
港区の居酒屋で無銭飲食されて困っています。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:28:01.66ID:R00iEU7f0
IOCって最悪だな。
早朝にやったり舗装やりなおしたり数百億も費用かけさせて
チケット販売もした後で
札幌に移す。これは決定事項だ反論許さない。
札幌はカネを出せ、俺たちは一文も払わないぞ。
って話だもんね。IOCのトップは辞任した方が良いわ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:28:30.07ID:9/DrHvGf0
>>801
当然、費用負担の話が出るだろうから、そこはきっぱりと言うだろう。
札幌市民の同意なくしてマラソンとかの成功は望めないからな。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:28:39.56ID:ZZ/t+KEQ0
>>830
これだよね
小池さん本気で怒ってないよね
怒ってるのは一般トンキン人だよね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:02.21ID:R00iEU7f0
札幌は辞退した方が良いんじゃないか
最悪、北海道不買運動になりかねんぞ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:06.40ID:Uh4hAl8M0
つーか、これでこじれて札幌で実現不可になったら、東京になるんだよね?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:12.65ID:Mjhb+aOr0
北海道を北方領土と思ってもう3000億円だ、安倍ちゃん
橋本任命したんだから
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:20.84ID:9tDdVWzj0
>>820
シカトが無くても結果は同じだと思う
ただ検証委員会が作られ変更決定まで時間がもっとかかっただけだと思う
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:31.86ID:vHge0cqg0
>>827
少し専門的になるが、熱というのは反射しない。反射するのは光だ。これが路面とは別な何らかの物体の表面に照射される事でその物体は熱を帯びる。

反射する光が弱い朝方なら反射光はあまり気にしなくてよい。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:55.85ID:OX66158F0
マラソンを花形競技と思ってるのは日本だけ
あとはアフリカの真っ黒な連中しかいないだろ?
欧米はこんなのなんともおもってないよww
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:29:59.70ID:oMqnUit+0
>>841
全部札幌でやればいいよ涼しいんだから
もう東京五輪は返上でいい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:58.60ID:K0ysraIl0
>>1
>IOCはこれまで、北海道や札幌市と公式に接触していませんでしたが
つまり札幌の都合は無視して変更を決定したわけか
厚かましいわ上から目線だわでIOCってほんとうクズだなw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:30:59.43ID:qGkE/Z+d0
瀬古の発言は大きかったな、これでメディアは札幌を完全支持出来なくなった
IOCが慌てて札幌に行ったのはそのためだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:19.59ID:ZZ/t+KEQ0
サッポコは早くトンさんにマラソンを返した方がいいよ
マジでトンさん発狂モードだもん
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:29.26ID:MzEUIlXs0
アイヌ利権にチケットモギリでもさせて、
国家予算獲得だー
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:31:37.24ID:CjX0r7530
>>843
いや怒ってるのは準備に関わってた人たちじゃない?
一般都民は残念に思ってはいるだろうけど怒ってる人はごく一部では
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:00.60ID:qndqdnGf0
>>843
いや、だから怒ってるのは電通だから
小池も都民も情には厚いから そこ誤解しないようにね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:32:11.17ID:OX66158F0
>>843
チケットを買った連中は怒ってるかもね
インタビューみればわかるけど一般人は金の出どころ以外は気にしてないよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:19.92ID:nZOaOQAt0
招致は誰がしたことになってるんだろうね
国じゃないよね。
東京都?
日本オリンピック委員会?
組織委員会?
招致委員会、とかそういう解散済組織かもしれないけど。

気候の説明を誤魔化したことをさほど誰もいわないね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:46.44ID:AzxnsWMh0
一生懸命東京ガー東京ガーと言ってる人いるけど
東京は移転させたくなかったから
金を出さない事を条件に移転に合意させられてる
東京が金を出す事もIOCが東京に金を要求することもない
そこんとこの現実をちゃんと見ろよ

北海道はアホな事したと思うよ
結局北海道は騙されたんだよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:33:51.91ID:FSN3fUq50
札幌開催は決定した
都知事も「合意なき決定」を容認
すでに東京の手を離れた話
あとは札幌市とIOCで費用の負担を調整すればいいだけだ


決定事項の確認

IOC、組織委員会などは発生する100億円とも言われる追加費用について都の負担を求めないことを確認。

マラソン、競歩を札幌に移転する際の経費は東京都に負担させない

東京都、組織委員会が支出してきたマラソン、競歩の経費を精査、検証の上、別の目的に使用できないものは東京都に負担させない

マラソン、競歩以外の競技会場の変更はしない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:10.61ID:qGkE/Z+d0
>>859
どう見ても札幌開催の方が電通的に不利益が大きい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:10.85ID:Warvquz90
>>812
えーじゃあ日陰ないコースは東京悪くないじゃん
IOCアホ過ぎる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:14.39ID:ZZ/t+KEQ0
トンさんサッポコさんを許してあげて!
民国やパゴヤみたいに虐めぬかないで許してあげて!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:51.91ID:2ah991GX0
マラソンはやめてランナーに玉入れでもやらせろよw
運動会っぽくて良いだろw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:04.69ID:pyjQUbx40
>>830
客やボランティアの健康の心配とか言い出したら元々暑さとの戦いと言われ続けていたマラソンより
他の競技のほうが対策できていないから不安は大きいよな
オリンピック見る客なんてオリンピックだから見に行く一見さんだらけだろうし、
そんな客が暑さ対策で防衛フル装備なんてことはまずやらない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:12.65ID:HEd7YDcK0
誰でも日本の8月は無理だろってわかってたろうに
都もIOCも両方屑やんけ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:34.15ID:ENyOVB5O0
>>855
確かに

まあ、瀬古にしてみればマラソンで少しでも好成績出すために頑張ってきたのにはしご外されたからぶちきれるのはわかる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:54.92ID:qndqdnGf0
>>849
そらぁ中には電通の工作員もいるよ
だって電通はなりすましの会社だもの
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:37.68ID:7Qwmf+wC0
>>791
小池を怒らせた時点で終わってたよな
話を通してから発表する
普通にやれば良いだけだった
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:55.95ID:Lr2U3DvC0
>>29
IOCがカネ出すの渋ればあり得る。というかIOCの突然の独断だしな、IOCの責任
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:26.04ID:oMqnUit+0
>>872
まさか8月初旬にやるとは思わなかったよ
同じ8月でも下旬に遅らせるだけで全然違うんだけどな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:35.61ID:ENyOVB5O0
>>868
これ、知らない人が多すぎる

競歩移転こそ東京にしてみればありえん議論で、IOCの勝手なマッチポンプ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:20.37ID:OX66158F0
はっきりしてることは今後マラソン(競歩)に関するすべてに都は口をださない(これは公言してる)
IOCと組織委と北海道・札幌との駆け引きになる

相当、楽しめると思うよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:21.64ID:VqHFdwrB0
>>839
札幌だけじゃなく北海道全体がパヨク
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:00.18ID:ZZ/t+KEQ0
サッポコさんはほんのちょっとだけ魔が差したんだよなあ
これからサッポコさんは民国やパゴヤみたいにキー局に最悪のイメージにされるのかもね
これは大変悲惨な事ですよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:27.89ID:Mjhb+aOr0
ドーハが散々だったから、東京もヤバいって欧州シロンボが自然に発想するとは思えない
日本側から申し出たのがいるはず
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:33.27ID:qGkE/Z+d0
>>875
幾ら多少知事が不人気でも東京の力は絶大よ、都民の逆らって出来る訳がない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:33.66ID:btXm5s4M0
東京ドーム外周内周ハムハムマラソンでええやん?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:19.56ID:oMqnUit+0
>>879
ぐたぐたになるのは目に見えてるw
札幌は他人の褌で相撲を取ろうとして、貧乏くじ引かされたな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:32.12ID:ZZ/t+KEQ0
トンさんもまだ諦めるな
IOCなんて無視して自分流のマラソンやろうよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:41.00ID:Warvquz90
>>883
そんなの居るなら森元っしょ
一応国際陸連の人がサッポロ言い出した事になってるけどさ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:47.45ID:waew+8Xb0
誰もカネを出さなかったらマラソン中止?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:57.94ID:CjX0r7530
瀬古さんは東京とセットなの?札幌のマラソン開催には関わらないの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:14.27ID:PXUYfVd40
マラソンは十勝サーキットで300周くらい回ってればいいのでは。
観客は周りでジンギスカンしながら見守っていますね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:20.81ID:OX66158F0
>>871
マラソンは炎天下でずーっと見続けるから観客の熱中症危険指数高いと思うよ
他の競技でも多少はあるかもしれないけどね
あとこの五輪で一番、危険視されてるのはボラの健康管理
それでもマラソンと競歩がぬけてくれただけでもありがたいんじゃないの?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:01.82ID:Q6cmHg5K0
>>865
札幌は

競歩マラソンにかかる費用100億を札幌市に負担させない
移転の経費は市や道ではなく国に負担させる
東京都とIOC 組織委員会 国が提示する諸々に対して不信感を抱いた時点で
契約破棄できるようにする

と確認したほうがいいね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:22.31ID:9tDdVWzj0
>>880
根釧民「異議あり!」(2009総選挙)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:45.97ID:K0ysraIl0
まあでもIOCにはこんな時期にムチャ振りした責任取らせないとダメでしょ
自分のサイフから出さずに文句言うとかスジが通らないね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:54.85ID:gErjFHRb0
森元って近いうちに癌で死ぬし子供は既に自殺しているんやから、資産全部を差し出せや😉
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況