X



【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 12:09:24.46ID:2jbus2v29
 準備期間はわずか9か月。急ピッチで調整が進んでいます。

 東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催決定を受け、コースの設定などが進んでいますが、IOCの関係者が今週後半にも札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めていることが分かりました。

 IOCはこれまで、北海道や札幌市と公式に接触していませんでしたが、関係者によりますと、正式決定を受け、今週後半にもIOCの幹部が札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めているということです。

 会談では大会運営への協力のほか、一部で100数十億円ともされる移転費用の一部を負担するよう求めるとみられています。

 また、大会組織委員会ではコース設定について、北海道マラソンのコースを軸に調整を進めていますが、周回コースの採用や長い直線が続く新川通など一部を変更することができるかなど調整を急いでいます。

11/4(月) 18:25
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000006-hokkaibunv-hok
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggC5UuhL92LmCkrMIQ5Gnj1w---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20191104-00000006-hokkaibunv-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2019/11/05(火) 01:03:36.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572915002/
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:10.61ID:qGkE/Z+d0
>>859
どう見ても札幌開催の方が電通的に不利益が大きい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:10.85ID:Warvquz90
>>812
えーじゃあ日陰ないコースは東京悪くないじゃん
IOCアホ過ぎる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:14.39ID:ZZ/t+KEQ0
トンさんサッポコさんを許してあげて!
民国やパゴヤみたいに虐めぬかないで許してあげて!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:34:51.91ID:2ah991GX0
マラソンはやめてランナーに玉入れでもやらせろよw
運動会っぽくて良いだろw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:04.69ID:pyjQUbx40
>>830
客やボランティアの健康の心配とか言い出したら元々暑さとの戦いと言われ続けていたマラソンより
他の競技のほうが対策できていないから不安は大きいよな
オリンピック見る客なんてオリンピックだから見に行く一見さんだらけだろうし、
そんな客が暑さ対策で防衛フル装備なんてことはまずやらない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:12.65ID:HEd7YDcK0
誰でも日本の8月は無理だろってわかってたろうに
都もIOCも両方屑やんけ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:34.15ID:ENyOVB5O0
>>855
確かに

まあ、瀬古にしてみればマラソンで少しでも好成績出すために頑張ってきたのにはしご外されたからぶちきれるのはわかる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:54.92ID:qndqdnGf0
>>849
そらぁ中には電通の工作員もいるよ
だって電通はなりすましの会社だもの
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:37.68ID:7Qwmf+wC0
>>791
小池を怒らせた時点で終わってたよな
話を通してから発表する
普通にやれば良いだけだった
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:55.95ID:Lr2U3DvC0
>>29
IOCがカネ出すの渋ればあり得る。というかIOCの突然の独断だしな、IOCの責任
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:26.04ID:oMqnUit+0
>>872
まさか8月初旬にやるとは思わなかったよ
同じ8月でも下旬に遅らせるだけで全然違うんだけどな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:37:35.61ID:ENyOVB5O0
>>868
これ、知らない人が多すぎる

競歩移転こそ東京にしてみればありえん議論で、IOCの勝手なマッチポンプ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:20.37ID:OX66158F0
はっきりしてることは今後マラソン(競歩)に関するすべてに都は口をださない(これは公言してる)
IOCと組織委と北海道・札幌との駆け引きになる

相当、楽しめると思うよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:38:21.64ID:VqHFdwrB0
>>839
札幌だけじゃなく北海道全体がパヨク
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:00.18ID:ZZ/t+KEQ0
サッポコさんはほんのちょっとだけ魔が差したんだよなあ
これからサッポコさんは民国やパゴヤみたいにキー局に最悪のイメージにされるのかもね
これは大変悲惨な事ですよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:27.89ID:Mjhb+aOr0
ドーハが散々だったから、東京もヤバいって欧州シロンボが自然に発想するとは思えない
日本側から申し出たのがいるはず
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:33.27ID:qGkE/Z+d0
>>875
幾ら多少知事が不人気でも東京の力は絶大よ、都民の逆らって出来る訳がない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:39:33.66ID:btXm5s4M0
東京ドーム外周内周ハムハムマラソンでええやん?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:19.56ID:oMqnUit+0
>>879
ぐたぐたになるのは目に見えてるw
札幌は他人の褌で相撲を取ろうとして、貧乏くじ引かされたな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:32.12ID:ZZ/t+KEQ0
トンさんもまだ諦めるな
IOCなんて無視して自分流のマラソンやろうよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:41.00ID:Warvquz90
>>883
そんなの居るなら森元っしょ
一応国際陸連の人がサッポロ言い出した事になってるけどさ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:47.45ID:waew+8Xb0
誰もカネを出さなかったらマラソン中止?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:40:57.94ID:CjX0r7530
瀬古さんは東京とセットなの?札幌のマラソン開催には関わらないの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:14.27ID:PXUYfVd40
マラソンは十勝サーキットで300周くらい回ってればいいのでは。
観客は周りでジンギスカンしながら見守っていますね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:41:20.81ID:OX66158F0
>>871
マラソンは炎天下でずーっと見続けるから観客の熱中症危険指数高いと思うよ
他の競技でも多少はあるかもしれないけどね
あとこの五輪で一番、危険視されてるのはボラの健康管理
それでもマラソンと競歩がぬけてくれただけでもありがたいんじゃないの?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:01.82ID:Q6cmHg5K0
>>865
札幌は

競歩マラソンにかかる費用100億を札幌市に負担させない
移転の経費は市や道ではなく国に負担させる
東京都とIOC 組織委員会 国が提示する諸々に対して不信感を抱いた時点で
契約破棄できるようにする

と確認したほうがいいね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:22.31ID:9tDdVWzj0
>>880
根釧民「異議あり!」(2009総選挙)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:45.97ID:K0ysraIl0
まあでもIOCにはこんな時期にムチャ振りした責任取らせないとダメでしょ
自分のサイフから出さずに文句言うとかスジが通らないね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:54.85ID:gErjFHRb0
森元って近いうちに癌で死ぬし子供は既に自殺しているんやから、資産全部を差し出せや😉
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:44.16ID:Warvquz90
>>893
どうだろ?千葉さん提案のコースに「これにするか?」とか言ってたから権限あるのかも
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:36.73ID:++l9wlmG0
>>1
これは受けるしかないね
札幌陶器五輪招致の為に仕方なくマラソン引き受けたなら
IOCのご機嫌を損なわないように資金出す事を決断するだろう
これ断ったらマラソン断ると冬季五輪招致に影響出る説が消滅してしまうからね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:05.75ID:6bn4hPam0
>901
バッハ 「札幌がやりたいと言った、スジを通すなら札幌が金を出せ」
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:27.74ID:9tDdVWzj0
>>906
前田森林公園とコンチャーフォーでええやろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:20.86ID:oMqnUit+0
札幌は出せないなら国に泣きつくしかないでしょ
マラソンが中止になれば日本の恥だから国はサポートしてくれるんじゃないかな?w
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:51.56ID:FSN3fUq50
もはや絶対に東京に戻ることはない!

札幌開催が決定したのだから
札幌市は責任を持って早く進めていくべき
万にひとつも失敗は出来ないのだから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:27.69ID:LtAp8d0A0
>>897
東京が他県に頼んだ競技は東京が頭を下げたが
マラソンは東京が札幌に頼んだわけじゃないので
頭下げる気はなかっただろ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:29.94ID:AzxnsWMh0
札幌の市長含め市議は相当阿保なんでしょ
日本ハムにも出て行かれた市だし
まあ全てにおいてお察し
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:57.92ID:0yVV7Mwx0
>>33
彼なら100億円はポケットマネーではした金
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:23.91ID:FSN3fUq50
>>911
出せない事はないだろ
たかだか百億円ぽっち
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:45.03ID:qGkE/Z+d0
>>911
そうわならない、中止になれば今度は全部札幌の責任
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:13.44ID:CjX0r7530
>>903
だよねえ

>>903
そうかまあ話が来てなかったならブチ切れるのもわかるw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:19.19ID:4/A3Pyh50
>>848

早朝と言っても従来の東京案ならゴールは8時過ぎ、女子なら8時半
マラソン予定日の今年の気温は30℃を超え、早朝だから大丈夫というレベルではない
それに光を反射するから、ランナーは紫外線や赤外線も余計に浴びることになる
暑さだけじゃなく、皮膚や目の対策も必要になってくる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:26.33ID:0yVV7Mwx0
>>915
札幌市議会、全会一致で可決です
札幌市民は日本人ではないんですよ。これから札幌市民を見る目を変えないと
帰化人集団なんでしょうね

札幌市議会「慰安婦」意見書(2012.3.28 可決)
https://wam-peace.org/resolution/sapporo2012
日韓関係に関して本市議会は、1992年6月に「従軍慰安婦問題に対する公正な施策を求める意見書」を全会一致で可決し
「わが国の真摯な対応が内外から求められている」として、政府に「誠意ある施策を速やかに講ずることを強く要望」した。
また、2008年11月に「『慰安婦』問題に関する意見書」を可決し、政府と国会に「被害者の尊厳回復」と「誠実な対応」を
求めた経緯がある。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:46.33ID:URjd5IHF0
>>819
いいや、安倍には大恥かいてもらうか
金払ってもらうかどっちか選んでもらうよ
夏の温暖な気候がーって嘘ついて
安倍マリオなんてやったんだから
落とし前はつけてもらう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:23.83ID:qndqdnGf0
>>904
怒ってないって
家の野菜は葉物とか以外は道産 牛乳もバターの道産
ビールはサッポロ黒 ジンギスカンはネットで直接の道産
魚も道産をネット注文 これでどこが怒ってるん
おれ、江戸っ子だぜ 嘘はいわねぇわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:43.090
当然だけど札幌でのマラソンと競歩の話題から完全に東京都が消えてしまったね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:16.41ID:6bn4hPam0
>>913
ビアガーデンとオリンピック
どっちが大切で収益を上げるかは言わずもがな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:47.32ID:4ygJil8O0
出せませんよーむりですよーあっちゃーまいったなーp^
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:57.71ID:z06vo+Em0
>>850
まあ、それはあるよな
彼からすればなんでにほんじんこんなに怒ってるんやろか?って感じ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:13.40ID:dcM1170n0
>>923
失敗しても全て直前に変更したIOCと
暑さ対策に失敗した東京都の責任だから気楽なもの
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:16.73ID:URjd5IHF0
>>919
そうはならない
中止になったら責任はIOCとJOC
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:39.71ID:ENyOVB5O0
>>909
なるほど
でも前田森林公園は屋外中心なので微妙

コンチャンフォーは屋内だけど商業施設なんで店の一部に休んでもらうんだろうな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:42.29ID:vHge0cqg0
>>921
まあそうなんだけど、陽が低いということは、それだけ長距離を大気で減衰した光ってことで、紫外線も赤外線も弱いんだよ。だから後は気温(より専門的には暑さ指数)の問題、ということになる。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:50.65ID:FSN3fUq50
>>904
だから既に東京の手を離れた話
あとは札幌市とIOCで費用の負担をする
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:52.91ID:z06vo+Em0
今更100億円なんてもういいだろ
国民一人当たり100円だぞ
これ以上揉め事起こすな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:11.95ID:k2fiFAPS0
計算したら札幌市民1人あたり2万出せば独自で開催できる
札幌市民、ここは団結して払っちゃおうぜ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:41.11ID:Warvquz90
>>926
もう変更しちゃったら東京には関係ない話だからなー
ただオリンピックゴールドパートナーのアサヒビールのお膝元のコース却下して
サッポロビールのテリトリーの札幌って両者どういう状態なのかねえとは思う
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:46.08ID:i6jfXbE/0
どういう経緯で札幌での開催になったのか
そこがこれから明らかになると思うけれど
東京の金で開催前提だったからこれから荒れるでw

唯一の希望が札幌市民の多くがマラソン開催に好意的=市税投入容認なところくらいか
ただその市税を投入できる財政状況じゃねーていうw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:49.52ID:vHge0cqg0
更に付け加えるなら陽が低いと日陰の面積も大きくなる。ビルに囲まれた都内は必然日陰だらけだな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:17.51ID:AzxnsWMh0
>>926
そりゃそうだよ

完全に

東京はマラソン競歩から手を引いたのだから
煽ったってもう相手してもらえないよ
東京都にとってはもはやマラソン競歩は五輪種目ではなくなってるから
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:26.05ID:gErjFHRb0
>>924
安倍晋三も事前に森元と橋本聖子が説明しているので、
安倍晋三も札幌マラソンに資産全部差し出すべきだね。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:38.40ID:7qj2qmBT0
>>906
トイレもないって
北海道とはいえ夏に水分控えながら観戦やボランティアってどうなんだろう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:07.23ID:qGkE/Z+d0
>>931
彼らは絶対最後は札幌に押し付けて逃げるよ、もう無理札幌は4者会談の前に
逃げるべきだった
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:08.42ID:4ygJil8O0
トンさんうまいこと札幌に押し付けといて一円も出さないってどうなの
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:10.130
>>930
せいぜい費用負担を拒否して一度受けていたものを辞退したという事だけが語り継がれるくらいだから気楽だよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:11.91ID:6bn4hPam0
小池がグダグダ言わずにスパッと引いたのは賢明
とにかくもう時間が無いから無駄なことやってる暇は無い
札幌はやるつもりなら今週中にIOCと話をつけて
早々に準備に取りかからないとマジで間に合わない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:39.16ID:9tDdVWzj0
>>937
持ってるし、五輪には拠出金があるし、五輪が終わった後も余剰金受け取りの権利がある(放棄して開催地に寄付するけど)
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:56.21ID:Warvquz90
>>946
仮設トイレぐらい所々に置くんじゃないの?
札幌の金か国の金で
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:43.80ID:9qNoVFqd0
>>33
森ちゃんGJ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:45.37ID:PsCC/YNz0
自分が道民・札幌市民なら全力で阻止するけどな
こんなゴリ押し到底有り得ないわ
道民と札幌市民は納得してんの?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:50.01ID:+UmfvJHV0
IOCが出せよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:54.17ID:K0ysraIl0
>>911
森元・武藤とIOCはそれを狙ってるのがミエミエなんだよね
だからこそこいつらの責任逃れを許しちゃいかんな、口を出すならゼニを払えってことさ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:04.36ID:ENyOVB5O0
>>948
不思議だよな

でも、それで決まってしまったんだよ
札幌抜きの合意でね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:18.36ID:gErjFHRb0
>>953
自然が多いので野糞で良いよ。
札幌ってそんな街やろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:30.42ID:FxY7lKnD0
開催したいなら
金出さないと
まさかタダで開催できると思ったの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:45.58ID:z06vo+Em0
森もバッハもちょっとおかしいもんな
仕事の進め方がめちゃくちゃ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:49.66ID:oMqnUit+0
>>948
金を出すことと責任は紙一重だからな
金を出さないということは責任も負わないということ
東京都はマラソンに関知しないというのがIOCの札幌案を飲む条件だから
もう一切の関わり合いをもたないのよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況