X



【首里城火災】出火直後に一斉に防犯カメラの電源落ちる 電気系統トラブルが原因か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/11/05(火) 12:31:45.63ID:gIlCC8fT9
首里城 出火直後に防犯カメラの電源落ちる 電気系統トラブルか
那覇市にある首里城で起きた火災で、出火直後に火元の正殿内に設置された防犯カメラの電源が一斉に落ちていたことが関係者への取材でわかりました。現場では焦げた電気設備が見つかっていて、警察と消防は、電気系統のトラブルが火災につながった可能性もあるとみて、関連を慎重に調べることにしています。


先月31日に那覇市にある首里城で起きた火災では、正殿1階の北側から火が出て、主要な建物が全焼しました。

関係者によりますと、正殿内に設置された7台の防犯カメラは、一部のカメラが出火の際のものとみられる光を記録していましたが、直後に電源が一斉に落ち、映像が途切れたということです。

火災発生の翌日から続く現場での検証では、焼け跡から、建物内の各階などに電気を分配する「分電盤」が焦げた状態で見つかっていて、電気がショートした際にできる痕のようなものが残っていたということです。

警察と消防は、電気系統のトラブルが火災につながった可能性もあるとみて、分電盤が設置されていた付近を集中的に検証するとともに、分電盤の鑑定を行うなどして関連を慎重に調べることにしています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012163991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_046
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:46.80ID:GumNxwRf0
ブレーカーが使用電流の容量オーバーで落ちるので作業がはかどらないから、
だれかをやってブレーカーが落ちないようにレバーを押さえさせていたら、
ついに煙が立ちだして発火したので、驚いて手を離して逃げて、だれにも言えずに
黙っていた、と小学生もののドラマならそうなる?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:12.56ID:BILdxOv60
>>214
これ読んでみて。

「関西電気保安協会」



今、節つけて歌うたやつは関西人
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:42.57ID:BILdxOv60
>>216
兵庫の名城・尼崎城

阪神尼崎駅から徒歩5分ちょっと
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:54:10.44ID:qzeljLNc0
何でショートしたんですかねぇ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:54:29.77ID:oZuTfzKy0
まあ、焦点になっている正殿内の分電盤をいじっていないとはいってないしな。

設営の作業の電源は南側からとった。ちょろっと入っただけで、本殿には入っていない。
この人たちの発言が事実なら白なんだろうし。
「電気系トラブルが原因か」 ウソはいっていないのかもしれない。詳細をいっていないだけで。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:52.12ID:BILdxOv60
>>234
鳥谷に聞いてくれ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:02:13.96ID:BILdxOv60
>>237
ピットの川井さんからレポートが入る
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:35.87ID:UJey/zQy0
チョンの野郎!!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:19.46ID:596ubM0h0
証拠隠滅大成功だな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:57.33ID:xSBvTTX40
イベント用に建物からいい加減に電気引っ張ったせいだろ
接続のゆるみや容量オーバー
ブレーカーがとばないよう細工とか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:08.30ID:EDlybrOl0
内部犯行にロマンを感じてる反社会勢がすごく元気な気がする
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:57.22ID:Ui2MR7Ym0
ファーストドライバーはベルントシュナイダーだろ
ヤマハの意向で亜久里がファーストだったんか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:53.78ID:BILdxOv60
>>245
スターティンググリッド上で消火器のスイッチ押したやつか?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:34.33ID:/4OItzIO0
白川郷も火災だけどその前にはサグラダファミリアの大火災があったわけだけど
世界遺産がことごとく火災って不自然すぎる
ニュースで言ってる事が真実だと鵜呑みにする奴はここには居ないだろうが
建築から今日までの長期的で視た場合
ここ数年で世界遺産が連続して火災発生しているというのは
人為的な事だと考えざるを得ない

保険やら寄付やらで誰にお金が入ってるのか調べなくてはらないし
実行犯の人種も共通点があると言い切れる、まあチョンどもだろうがな

燃え方も発見の遅れも時間帯も目撃者なんかも全て鮮やかすぎる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:36.88ID:BILdxOv60
>>247
ノートルダム寺院とちゃう?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:27.67ID:G8AJX6uw0
亜久里城
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:31.32ID:a6iyUPAR0
跡地にディズニーランド作れ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:09.53ID:8MEWuMks0
どれくらいの頻度でイベントやってたんだろ
普段使わないコンセントにホコリがたまってて出火、とかって線もあるな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:38.88ID:H0Oi3HnE0
重要古文書等もあって水が掛けられなというなら
人が居なくなったのを確認して窒素ガス攻撃あるのみだろう
あれなら文書は痛まないんでないかい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:27.00ID:oZuTfzKy0
 最近のインパクトある火災は、国交省がらみだわね。
1北海道の大手建設コンサルタント ドーコン 国交省や役所の仕事受注 
2首里城 国営公園は国交省の管轄  管理は一般財団法人沖縄美ら島財団に委託されるも、これも国交省の人間が入ってそう。
3白川郷 合掌造り 国立公園 ダム公共事業
観光地と国立公園は共通しやすいのかもしれないが。
10月29日火災 ドーコンビル グーグルマップ
https://www.google.com/maps/@43.0372871,141.4741407,123m/data=!3m1!1e3
朝日新聞 過去の首里城再建の様子
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019110100086_2
そして白川郷の合掌造り。3つとも形が似てる。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:44.91ID:NuQdtroM0
>>71
京アニと同じで基金の設置が早すぎだよな
内閣の連中が困惑してたくらいだし

あっちは日本のロックフェラー派とロスチャイルド派の確執のようだが、首里城は一体どんな情勢を抱えてるやら
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:50:22.47ID:9E/gvzAx0
つかこれ普通に防犯カメラを切るのが目的だよなあ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:11.55ID:kkvSQXrF0
分電盤がショート?夜中に?他にそういうことよくあるのか、友達の防災屋に聞いてみたけどまずありえないそうな。
可能性として雨が漏れて漏電したというのならありえる、と言っていた。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:51.06ID:oZuTfzKy0
 多少落ち着いてから、イベント向けに細工してたって白状するんでないの。
でも全部もえちゃったし証拠なんてのこらないか。県も国もマスコミも追求する様子ゼロだし。これで終わりかもな。
 国や自治体(警察、消防)からむとどうにもならんな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:18:01.22ID:9E/gvzAx0
なぜか守られてるイベント会社
派遣屋だから国策企業なのかな
#PR

http://www.e-house.okinawa/
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:19:51.56ID:qv4ACzyG0
これは変だなぁ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:37:05.15ID:SkiLtp850
政府は17日、大規模火災で損傷したパリのノートルダム大聖堂の再建を支援する検討に入った。
政府関係者によると、修復のための技術的支援が中心で、フランス政府からの要請を踏まえて準備を進める。
安倍晋三首相は22日からの欧米歴訪で日仏首脳会談に臨み、マクロン大統領に協力方針を直接伝える。フランス国民との連帯を示すため、首相が大聖堂に足を運ぶ案も浮上している。
https://www.nippon.com/ja/news/yjj2019041701160/
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:41:21.14ID:CGbLUV1w0
白川郷も怪しいし、放火の疑いも出てきたなあ。
もう公安も動いてるだろうけど。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:44:17.83ID:Lw1txWaU0
沖縄県にイベント会社が照明設置の作業要領書出して県が承諾して立ち会ったんだろ
配線接続図でどこから電源取るかとか平面図にどこに機材配置して配線ルートはこうとか
それが間違ってたか作業が間違ってそれを見逃した沖縄県の責任だろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:45:00.67ID:9E/gvzAx0
>>265
熊本城ってどうなったっけ?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:49:00.11ID:KjLKt27t0
タイマー式発火装置でメインブレーカも落とす作戦か
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:31.93ID:CGbLUV1w0
いまどき分電盤のショートなんてそうそうないだろ・・・深夜で電気使うこともあまりないし。
白川郷は昼だからまだわからんでもないけど。
謎だねえ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:11:18.46ID:W6nL0tJR0
状況的に言ってイベント会社が絡んでいるのは間違いないんだろうけど。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:33:38.78ID:R5CGnmY00
>>1
矢張り、放火テロだったか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:37:09.08ID:1vHVk7P90
テロだわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:47:47.49ID:jwDyZzy80
【首里城火災】
出火直後に一斉に防犯カメラの電源落ちる 電気系統トラブルが原因か

そんな!そんなーーーーーーーーーーーーーーーーーそんな!!

電気トラブルではないだろうがーーーーーーーーーーー誰が!切ったんだ!デニーズ知事か!!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:57:01.94ID:rfNN+mok0
これは放火やね
そんな都合よく防犯カメラが止まるわけがない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:41.41ID:W6nL0tJR0
>>277
防犯カメラを止めてから放火したってこと?
随分、内部や技術に詳しい放火犯だな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:17:32.62ID:yk8kvJYx0
沖縄県はどんな管理をしてたんだ?
点検の一つもやったのか?
訓練の一つもやったのか?
守る気ないじゃん
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:18:35.53ID:IiyowYTQ0
朝鮮テロでしょ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:20:49.69ID:pjKP0rLJ0
隣で呑んでるまり子さんが急にそわそわしだして店出てったから大丈夫ドス
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:51:43.30ID:kL4vHmjG0
だから時限発火装置だろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:58:46.11ID:E6FpH26p0
>>65
次、無いんだよ!
0285警備員
垢版 |
2019/11/05(火) 21:07:37.88ID:h9buKyi20
>>11
おまえ何も分かってないな。
警備員は防犯カメラの位置は知っているが、分電盤なんか知らないよ。
分電盤は設備員の範疇。警備員が電気設備のことなんか分かる訳ないだろ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:15:08.28ID:fL1bHa++0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中華文明の影響を受けた思想、文化、建築物は破壊させるユダー

ユダたちのグローバル化(米国化)に邪魔ユダー

また、来るべきジャップのハイパーインフレに向けて財政赤字を拡大させ、供給力も逼迫させるユダー

実はね朝鮮戦争やベトナム戦争の真の目的も朝鮮やベトナムから

中華文明の影響を受けた人、文化、伝統、建築物などを悉く破壊することだったユダよ

後にこられの地域をグローバル化(米国化)の名の下に文化的に属国化するためにねqqq

まあ、ついでにいつものように軍産複合体にも儲けさせたユダけどねqqq88

ちなみに日本は太平洋戦争や占領政策など、中国では共産化や文化大革命などで同じことをやったユダーdd
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:17:23.37ID:7s1Q8m/40
本命:韓国
対抗:中国
大穴:朝日新聞K.Y.

俺、大穴だとおもうw.
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:51:11.74ID:En+7D3B30
用意周到、全焼するよう事前に細工か
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:08:24.90ID:3tTtqLj20
電源が落ちたけど政府がスプリンクラーを撤去してなければ家事は防げた!
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:10.71ID:41W+v6Ua0
なんか機材を本殿前の広場におく作業してたみたいだけど
機材の電源とるために、アホが配電盤からたこ足勝手につないだんじゃないのか?

しっかりつながなかったか大電流ながれてたこ足が焼けきれて火事になったかどっちかだろう
何十年も火がでたことないのにたまたま作業した日におこってるんだから因果関係はあるだろう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:19:50.60ID:Q6Uw25Gy0
その出火の決定的瞬間を 
カメラは冷たく捉えて・・いない!! 

いきなりシャットダウソってぽんこつパソコンかよ 
(-.-)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:41:17.53ID:UMptY9Ac0
>>296
そら分電盤から電源取ってりゃな……
別の建屋から正殿の後ろ写してたのは燃え拡がるとこも記録してたんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況