X



【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:57.96ID:2jbus2v29
 準備期間はわずか9か月。急ピッチで調整が進んでいます。

 東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催決定を受け、コースの設定などが進んでいますが、IOCの関係者が今週後半にも札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めていることが分かりました。

 IOCはこれまで、北海道や札幌市と公式に接触していませんでしたが、関係者によりますと、正式決定を受け、今週後半にもIOCの幹部が札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めているということです。

 会談では大会運営への協力のほか、一部で100数十億円ともされる移転費用の一部を負担するよう求めるとみられています。

 また、大会組織委員会ではコース設定について、北海道マラソンのコースを軸に調整を進めていますが、周回コースの採用や長い直線が続く新川通など一部を変更することができるかなど調整を急いでいます。

11/4(月) 18:25
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000006-hokkaibunv-hok
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggC5UuhL92LmCkrMIQ5Gnj1w---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20191104-00000006-hokkaibunv-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2019/11/05(火) 01:03:36.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572923364/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:08.62ID:k2fiFAPS0
札幌市長は払う算段がついてるからオッケーしたんだよ
だよな市長、違うとか言うなよ

それじゃうちの市長ただのバカじゃん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:34.70ID:NxZJ6yiX0
金もねーのに札幌に押しつけんなよ!
IOCよ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:53.48ID:Cjx1sTyz0
何日やるか知らんけど金かかり過ぎじゃね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:57.94ID:KxklN1At0
もはやどうでも良い

こんだけまごつく五輪にボラでかかわる奴等って馬鹿じゃね

御人好しが上級を付け上がらせる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:50.01ID:6XNy+jAb0
気候変動が原因だからIOCだって悪くない
北海道も負担しましょう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:07.30ID:hzK1Do3w0
些末な問題だと思ったら移転費用…
なんでそんなにかかるのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:38.92ID:ENyOVB5O0
>>2
市民に負担かけずに払うのは難しい情勢

増税しないなら市民サービスのリストラなんだろう
リストラ鬼の北海道知事の協力でリストラを協力に進めるのでは

まずはこの冬の雪かきが見もの
公的負担による雪かきに持論ある頭のいい市長なら切り込んでくるな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:20.68ID:mGVYrNXn0
いいとこ取りだけはダメだよな
費用全額負担出来ないなら辞退しないとね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:32.98ID:9kCWanpl0
2030年冬季オリンピック誘致も兼ねてる訳だからな
そこんとこきちんと考えろよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:30.13ID:xkI/h12s0
東京は開催地失格っていう事実をちゃんと受け止めろよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:35.44ID:+NgCFKOB0
ジャップは開催能力がないことが世界に証明されたのだから
代わりに優秀な大韓国でやればいいよ
もちろん資金負担は違約金も迷惑料も含め全額ジャップで世界が強調している
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:50.59ID:6ilA6i520
札幌市長が満面の笑みで一言
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:00.27ID:3+Um92/q0
舛添曰く、小池はボートの競技会場に関するゴタゴタで
IOCの信用を失ったらしい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:24.19ID:6ICDlyYP0
ジャップのオリンピックがグダグダでワロタ

この無様なオリンピックが誇らしいのかw世界の恥だなw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:31.56ID:6XNy+jAb0
幹部は報酬数億円
ボランティアは0円
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:34.65ID:r+FpMD2w0
IOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚
反日ドイツ豚を徹底的に叩きつぶそう!

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!

ドイツ豚が一丁前に強権発動して、マラソンの開催地を変えさせた!

ドイツなんて世界になんのコンテンツも発信できない三流国の人間が、ふざけたマネすんじゃねえ!

そもそも欧州なんて、世界になんのコンテンツも発信できない三流地域の人間が支配しているIOCって組織が腐ってる!


【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい

98257897 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:53.42ID:r+FpMD2w0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.89979789+67897+897
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:10.43ID:r+FpMD2w0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.52315979+78957
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:24.73ID:Nv3TM6Ki0
バッハ「札幌オリンピックをやりたかったら、金だせやー」
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:19.26ID:9tDdVWzj0
>>3
市 道路補修、警備、清掃
組織委 仮設費 運営費
IOC コース認定費 移転輸送費

こんな割り振りになるだろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:21.65ID:AMfJ0BOw0
マラソン札幌移転・・・北海道開発予算5655億円から
首里城再建・・・沖縄振興予算3010億円から
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:09.81ID:ZGm7Ss/l0
一度も公式に会ったことないのに移転決定してるのが怖い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:06.13ID:wF0VNqJb0
一部でいいなら、大盤振る舞いで2億2億の合計4憶でいいだろ
北海道マラソン4憶以下で運営してるみたいだし、あとはいIOCが好きにしろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:23.82ID:oMqnUit+0
>>17
まあそうかもな
小池のリーダーシップの問題はあるな
そもそも何でプレ大会やらなかったのか理解できないからな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:24.34ID:eGHyPdVZ0
>>9
むしろ費用負担する理由が全くない
札幌が突っぱねたら組織委員会が終わる案件
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:50.74ID:oMqnUit+0
国と道と市で1/3ずつ100億ずつというのが三方一両損
札幌市で100億くらいはちょろいだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:02.89ID:Nv3TM6Ki0
小池が無視されたってことは、都民が無視されたってこと。
都民はもっと怒っていい。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:27.32ID:wF0VNqJb0
>>34
冬の五輪誘致で脅されてるらしいよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:20.73ID:sxCD83Bw0
公式に会ったこともない費用の負担も不明これで北海道は了承したんかね?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:30.31ID:fEG1A7KJ0
>>2
違うだろ。 森喜朗と橋本聖子が市長室に怒鳴り込み、
「拒否したらどうなるかわかっとるだろうな市長のクビ飛ばすくらい簡単だ
カネは後で考えるわ」と死に損ないじじいの押し殺した声で
市長の耳元でササヤいたとみる。ささやき元首相。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:06.60ID:eGHyPdVZ0
>>38
費用負担したら市長が終わるから
そんな事するくらいなら五輪招致を辞めるだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:41.67ID:Pu2X1qch0
>>35
普通に考えて開催=費用負担なんだからタダなわけないんだよな。
ただ市長の満面の笑みみたら、費用の話しも蹴りがついてると思ったわ。
なのに今さら、費用持たないとか、アホすぎるw
稀に見る無能な市長だろ、驚きだわ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:24:19.23ID:Nv3TM6Ki0
ふるさと納税で集めれば?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:26:06.33ID:3ITFOjvs0
Welcomeしたんだからそりゃ負担するのは当然だな
テロ対策、暑さ対策、救急医療体制、観客警備頑張れよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:26:14.25ID:ue+TG1Wg0
札幌市民も賛成してるみたいだし、募金でも募ってみたら?
マンセーマンセー言ってる奴らが寄付してくれるだろ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:26:15.98ID:hA+IjGgp0
てかなんの裏付けもなく無理矢理押しつけたのならIOCよ横暴も大概だが、
これが内々にでも承諾してたのならほぼ負担なしでマラソンを手に入れようとした北海道や札幌市の乞食根性が大概なんだよな

どっちがより強欲か会談ではっきりしそうだけどさ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:26:57.64ID:ue+TG1Wg0
店員「今日はいいネタ入りましたよ!」
札幌市長「お、いいね!頂きます。光栄です。」
店員「お会計は100億です。」
札幌市長「えぇ!?お金払うんですか!?」
店員「…。あんた注文しといて金払う気なかったってこと?」
札幌市長「だ、だって森さんが払わなくていいって!?」
店員「森さんって誰?あんたちょっとおかしいね…。警察に通報します。」
警察「なるほど。詐欺ですね。本人も払う気がなかったのに注文した事を認めてるわけですね。逮捕!」

札幌市長「ちょ、ちょっと!待って!森さんを呼んで!橋本さんも!あ、あと知事も、知事も聞いてるはずです!」
警察「分かった分かった。続きは署で聞こう。」

東京セレブ「ヒソヒソ…いゃね〜食い逃げですって…怖いわ〜…どこの土人かしら…」
札幌土人「アベガー!コイケガー!」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:27:04.92ID:kiur08hS0
ゆすり たかりのIOC体質全開 オレたちのカネはびた一文日本の土人に使いません
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:27:17.23ID:wF0VNqJb0
100数十億円ともされる移転費用の一部の負担ですむとは思えねえよな
2〜3倍に膨らむんじゃね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:27:38.50ID:fo0c2ZPL0
道民一同「IOCをぶっ壊ぁ〜〜〜す!」
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:28:04.01ID:Nv3TM6Ki0
IOC「やれ」
札幌「はい」
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:28:36.18ID:gErjFHRb0
旅行税を取ったら?
島だから入島は1回5000円ってすればスグに貯まるよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:17.56ID:OuClZ2eZ0
>>41
費用負担しないなら結局は国税で補填する事になる

日本人の税金を使ってマラソン泥棒の札幌を支援する必要がありますか?無いですよね?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:48.78ID:4a493AY+0
民主主義の手続き位きちんと踏めや
森 橋本は辞職しろ 日本の恥 www
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:52.58ID:oVw3OnxX0
IOCも森元も東京も無責任すぎるわ
札幌でやっても経済効果マイナスだしこんなもん中止にしろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:30:10.76ID:Nv3TM6Ki0
真面目な話、札幌祭りがある時期にホテル足りんわ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:01.13ID:I1U27jO40
>>2
最初から負担しないならOKと言ってなかったか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:05.80ID:wF0VNqJb0
なん100憶の負担なら議会承認も絡むよな
議員も自分の首掛けてしっかり判断しろよ
路頭に迷うかもしれねえんだからな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:09.30ID:1p1vzsc50
札幌はドーム回収費たかろうとして結局金出せ言われてて笑うわ
金より分散開催の警備はどうすんの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:26.60ID:dYtUdzpT0
>>41
アホか、日本人の税金使って国立競技場やら、体操競技場やらを東京に造っとるやろ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:39.69ID:I1U27jO40
>>55
じゃあ、やめれば?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:43.53ID:Pu2X1qch0
>>55
札幌は開催準備せざる得ないんだから、どこからも金引っ張れなくても、費用持つ羽目になるんだよ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:47.72ID:QHp0SVGo0
>>48
例えがヘタ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:59.73ID:OuClZ2eZ0
>>58
東京の意向を無視して誘致しちゃったのは誰?

そう、札幌市自身ですよね?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:32:10.76ID:oVw3OnxX0
>>61
誘致したのは東京だから
金の負担がどこになろうが全責任は東京にある
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:32:42.75ID:ENyOVB5O0
>>55
札幌はまず断ればいいんしないの?
その後のことは札幌が関知することではないでしょ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:33:46.37ID:hA+IjGgp0
>>71
ご高説ごもっともだけど、この茶番に関してはさっさと一抜けしてるから、後は当事者間で処理してねだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:34:35.68ID:oWtzhbeZ0
札幌開催オリンピックの経済効果は余裕で100億以上
開催でPRがうまくできれば夏場の外国人観光客も増えて1000億級かもな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:00.69ID:4/A3Pyh50
>>74
東京オリンピックの競技なのに、東京は当事者じゃないのか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:20.40ID:fo0c2ZPL0
マスゾエの呪いだな
札幌に粉、かけるなよ!?
ハゲちゃうだろ?w
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:24.06ID:bSRm6fAw0
北海道マラソンそのままのコースに決まれば、
そこまで費用もかからんだろうし、すんなりいろいろ決まっていくだろう
東京メディアは(コースが単調などと)叩き続けるだろうが
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:34.96ID:fjHc8+UQ0
マラソン開催を受け入れた時点で費用負担するのは当たり前
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:55.89ID:hA+IjGgp0
>>76
同時に夏競馬やビアガーデンなどの毎年恒例行事の入りはパーだから、差し引きマイナスかもよ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:36:25.70ID:EH5kjxQd0
>>2
札幌市長は移転費用は出さんってコメントしてるぞ

ttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/01/20191101k0000m050328000p/8.jpg
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:36:27.35ID:OLui7NHg0
札幌ってとばっちり食ったんだと思うんだけど札幌を悪者にしたい人はなんだ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:21.08ID:gErjFHRb0
森元と橋本聖子と秋元の密約内容を公開せん限り誰の問題か?分からん。
犯人が分からんのやから秋元が責任を取れ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:30.99ID:eGHyPdVZ0
>>55
契約上そうなってるんだからしょうがないだろ
森が東京都は払わなくて良いと言った以上もはや国の税金しか無い
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:04.15ID:kmvTYSPM0
東京ではできなくて困ってるから引き受けてやったんだから
札幌は1円も負担しなくてもOK
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:06.84ID:4/A3Pyh50
>>86
東京オリンピックの競技じゃないなら、表彰式も札幌でやり、東京オリンピックの冠も外さないとな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:11.63ID:exP22vPU0
こんなの当然拒否で
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:15.54ID:vJpPEBq00
札幌 どっち転んでも良い事なさそうだな
どんな話があるんだろうな 冬季五輪立候補は優遇するよ もしかして開催確約するよなんてね
実際、札幌が選ばれたら いろいろ勘ぐられるのは必至だ
そして、お金ありません、出せませんと札幌に泣きが入れば とんだ赤っ恥だしな
金無いくせに、OKすんなよ〜マヌケ〜 なんてねw どっち転んでも札幌は良い事なさそうだ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:34.13ID:HPqypAyp0
急ぐとか言う割に今週後半ってのがな
やる気なんかねーんだろとしか思えない
札幌は 金の話になったら断ればいい。
場所なら貸してやるからおまえら好きに使えって言えば良い。 人も金も出す気無いと言ってシカトしとけ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:05.25ID:M9w6QFaG0
国の税金を使ったら使ってで札幌は批判されそうだよね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:13.51ID:fEG1A7KJ0
今日フジTV「バイキング」出てた 元JOCの「いかがわしい春日良一」というオヤジ。
将来札幌オリンピック2030年が開催決定の際は、今回マラソン・競歩を
東京から札幌にプレゼントされたお返しに「【アイスホッケー】とか【フィギュアスケート】
とか一部競技を東京で開催してください」とお返しプレゼントする可能性の話題になった。
これに対しヘラヘラ中国人みたいな顔した「春日良一」は、否定しなかった。
これは恐ろしいことだ。無理やりマラソン・競歩を東京から押し付けプレゼントされた上、
冬季オリンピックの人気の屋内競技をドロボーされたら札幌市民の怒り爆発、
黙ってないだろう。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:15.79ID:mimNfxz70
賛成派の札幌市民は市民税マシマシでもOKな感じ?
反対派の札幌市民はタダでもノーサンキュー?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:19.62ID:hA+IjGgp0
>>92
それは札幌がIOCと交渉することなんじゃ?
ただ今のままだと東京オリンピックの一種目でしかないから、そこは市長の頑張り次第なんじゃ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:28.70ID:/XsFw+JD0
いや、札幌市民が『ボランティア』でやれ

オリンピックに貢献できる栄誉を授けてやるんだから
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:49.46ID:jeRVk5LI0
>>96
国と札幌に批判殺到間違いなしだな
ほんと東京は良い逃げ方したわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:57.05ID:UrOdeOVv0
橋本は何してんだよ
地元に誘致した張本人だろうが
今度は札幌を裏切るのか?
森と同列のクズ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:41:47.77ID:wF0VNqJb0
金払うのは札幌市民だから金額見積もりでたら
大規模アンケート調査やってみればいいじゃん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:15.26ID:gErjFHRb0
>>97
【アイスホッケー】とか【フィギュアスケート】 って
札幌よりも暖かい東京の方が選手ファーストなので
無条件で東京や。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:52.01ID:eiM+5qYt0
組織委員会の人間がいかないのがポイントw

逃げ道をなくし
IOCは札幌と北海道に誘致ちらつかせながら
費用ださせるき、満々w
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:56.83ID:E7evJ9az0
今更金がないからで逃げるには遅すぎる
馬鹿を市長にしちゃった責任を全市民がかぶんないとな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:19.31ID:gErjFHRb0
>>103
高橋大輔に夢中🥰で札幌マラソンどころじゃないよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:44.04ID:QDBJurIX0
札幌に取ってもフィギィア会場を建設する費用がいらないので
得な話なのでは
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:54.30ID:hA+IjGgp0
>>105
流石にホッケーは酷でしょ?
だって男子ホッケー決勝は冬季大会の最終種目だし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:44:09.55ID:4/A3Pyh50
>>99
まあ札幌はなるべく質素に簡素にやればいい
どうせ東京オリンピックのマラソンだからね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:18.78ID:gErjFHRb0
>>110
選手ファーストなら室内競技は東京って
選手の9割は思うよ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:43.74ID:fo0c2ZPL0
もうマラソンと競歩はグンマーで良いんじゃね!?
嬬恋村とか最高じゃん!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:57.47ID:hA+IjGgp0
>>111
それも札幌がIOCと交渉することかと
既にいろいろ言われてるなんて報道もあるけど、何処までするかは札幌がIOCと今後交渉するんでしょ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:01.02ID:CjX0r7530
>>113
いいよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:17.64ID:eGHyPdVZ0
>>106
組織委員会が居ない以上、現行の契約の範囲では札幌市は全く話を聞く必要は無いな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:47:19.13ID:fEG1A7KJ0
>>105
【カーリング】も2030年その頃 日本代表が世界的に強いかどうかにもよるが
「東京で」なんて森喜朗が言ってきたら暴動だ(2030年まで森喜朗がオプジーボで
延命してるかどうかわからんが)。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:10.22ID:ghi0dzk40
>>17
無能舛添の出る幕じゃ無い。

東京出る都民からリコールさーた無能舛添は引っ込んでろ!!!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:08.13ID:oMqnUit+0
>>97
そういうバーター取引ならありだけどな
札幌は手順を間違えたんだよ
金を出す東京を差し置いてIOCと裏取引するなどありえんわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:10.59ID:sxCD83Bw0
オリンピックて結局費用対効果どうなんだろね?此処まで足元見られても札幌オリンピック開きたいぐらいもうかるのかね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:21.35ID:hA+IjGgp0
てかそもそもなんだけどさ
札幌は既に受け入れてるの?
なんかIOC側は受け入れてるって前提みたいだけど、札幌側はまだ返事はしてないって感じみたいなんだけどさ。
会談はこの前提から揉めそうなんだけと
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:06.51ID:kKnbKzLf0
札幌市が金をだすなら(だすことになると思うけど)その代わりに
「東京札幌オリンピックという名前にしろ」「開催都市に札幌を加えろ」とIOCに要求する権利はあると思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:47.20ID:gErjFHRb0
>>117
マラソンで動く人数と比較したら端数なので、
室内競技は全て東京でもヌルいよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:59.68ID:y+3r2Bzh0
「おめぇらIOCが勝手に決めたんだろ知るか。嫌なら帰れ」

でオシマイ。札幌費用負担ゼロ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:00.46ID:BpSnRCqa0
>>34
森元先生の顔に泥を塗る気か!
五輪辞退などと、札幌はそれができるのかね?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:41.02ID:pTPXzl0h0
10年後の札幌の人口構成も知らないで
冬季オリンピック誘致を検討して
いる連中に笑ってしまうわ。
現時点の累積債務にさらに上乗せ
なんて夕張に転落だぜ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:45.11ID:4/A3Pyh50
>>114
札幌は恒久施設以外の費用は負担する必要はないし、準備期間からして質素なものにならざるをえないだろうな
まっ東京オリンピックのマラソンはしょぼいものになりそうだ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:58.97ID:eGHyPdVZ0
>>114
札幌市がIOCと話すことなんか何も無いでしょ
組織委員会を挟まないと契約上何も意味を成さないだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:13.07ID:hA+IjGgp0
>>124
いや
カーリングはいらないでしょ
施設の維持考えたらあれは北海道でやればいいよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:25.79ID:gErjFHRb0
>>116
だったらIOC と会話せんで札幌の全額負担や
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:27.39ID:CjX0r7530
>>122
人気のない競技もある中
花形だけ開催とかおいしいんじゃないの?普通は
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:11.05ID:oMqnUit+0
>>130
それどころか札幌の対応次第ではマラソン中止になるかもよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:20.50ID:eGHyPdVZ0
>>133
札幌が費用負担する契約は一切無い
現行では組織委員会が費用負担する事になる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:22.62ID:BIvwiZm90
まあ札幌側も受け入れたらこういう話にはなると分かってたよね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:46.83ID:M9w6QFaG0
光栄です!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:54:14.70ID:hA+IjGgp0
>>131
組織委員会なんて挟んで交渉したら森にいいように丸め込まれるだけなんじゃ?
それでいいならどうぞ!としか言えないけどさ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:54:16.74ID:gErjFHRb0
>>124
だからマラソンだけ札幌マラソンって言っておけ。
東京って名前は使うな😉
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:55:47.76ID:t64axtu+0
まあ道が100億で市が100億ってところかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:07.82ID:rrf0B7wo0
既存の道路使うだけなのに金かかるのが不思議やな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:34.45ID:t64axtu+0
急ピッチで準備なんか進まないだろ、コース自体が12月決定なのに
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:47.13ID:ENyOVB5O0
>>129
ほんこれ

秋元が責任とって辞任し、リストラ鬼の鈴木北海道知事が札幌市長に転身するまでが基本ストーリー
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:57:13.82ID:BpSnRCqa0
まあ、札幌も北海道もIOCまでも

札幌「森元先生が大丈夫とおっしゃったので」
北海道「森元先生が大丈夫とおっしゃったので」
IOC「Mr森元がOKと言ったぞ」

とかになって、本人が雲隠れしてそうな気がする。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:57:39.45ID:cjtoI8lT0
あまり関係ないんだけどさ俺はコカ・コーラが激怒しないか心配だよ
道民や観光客が観戦する時にカツゲン飲みそうだからネットはカツゲン一色でしょ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:58:40.76ID:LtAp8d0A0
>>122
儲からんだろ。
道民も札幌市民も圧倒的多数が2030冬季札幌には反対してるんだろ?
IOCは2030チラつかせてマラソンの費用を負担しろと言うのが明白だが
そんなもんやらんでも良いとキッパリ断れば良いんだよな。

IOCというところはマラソンの費用を負担しても冬季の約束はしないところだよな
断れば可能性をゼロにするとはいうだろうけどw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:58:50.05ID:Rc/cCi2S0
森元と橋本聖子の合作だから、二人を責めろ
札幌には気の毒だが、いまさら引けないだろう。 バカ市長のおかげで
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:03.52ID:fo0c2ZPL0
つーかマラソン選手、IOCにナメられすぎなんだけどw
気温が高ければ高いなりに駆け引きするだろ!?
それすら出来ないとIOCや森や橋本に笑われてるんだぜ?www
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:08.21ID:t64axtu+0
>>126

もう受けた限りはだめだよ、小池と一騎打ちやるしか手立てなし
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:10.37ID:gErjFHRb0
>>149
秋元って元々が森元と橋本聖子とズブズブなんよ。
自民は秋元を公認せんで、森元と橋本聖子が個人で秋元を応援して市長になったんよ。

秋元は森元と橋本聖子に逆らったらアレやで
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:15.29ID:hA+IjGgp0
>>149
それはホントにそう思う。
この期に及んでも組織委員会だなんて言ってたら良いようにむしり取られるだけ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:00:29.79ID:MPQSrANT0
札幌市長は拒否してIOCの面子潰してやれ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:00:44.30ID:4/A3Pyh50
>>136
多分無理矢理開催するだろうけど、中止にでもなったらIOCも東京も赤っ恥だな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:00:49.98ID:A3uDSwsk0
札幌夏祭りはそのままやれよ
給水所はビールサーバーで
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:01:18.62ID:eJ5oRqH20
人気凋落で開催立候補都市も無くなりつつある五輪のマラソンなんて中止でいいから iocにヘイコラするな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:01:32.47ID:eGHyPdVZ0
>>162
言うても森と橋本が秋元の切り捨てモードに入ったからな
そのまま森の言うことを聞いて心中したいならそれでも良いと思うけど
何もメリット無いぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:01:44.48ID:6iqWje/y0
>>162
じゃあ、秋元が了承しても予算案が市議会通らないんじゃないの

ってか、そのへんgdgdやってたらあっという間に時間切れだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:02:26.03ID:o2ufAnSv0
×一部を負担
〇大部分を負担

日本語を意図的に間違えるんじゃねーよ。
2割以下なら一部と認定するけど、5割以上なら大部分だ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:02:40.79ID:CjX0r7530
つーかもう作業し始めてるんでしょ?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:02:43.62ID:y+3r2Bzh0
>>137
ゼニの話は別やで。何も決めとらん。札幌が出すなんて一言もいうとらんのやで。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:02:54.35ID:FuUs1tLn0
今から変更しろっていうIOCがとても無責任
時間も金もない
せめて金は出してやれ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:14.61ID:gErjFHRb0
>>168
森元の周りって自殺者が多いは偶然かな?🙃
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:52.53ID:fo0c2ZPL0
なんか日高の方に建設途中で廃道になった
道道が有ったな!?
そこに走らせておけ!!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:54.59ID:SpmDho+y0
>>157
圧倒的多数じゃなくてほぼ同数、僅かに反対が多い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:04:01.24ID:LtAp8d0A0
>>170
数学的には全部じゃなければ一部じゃないのか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:04:16.55ID:6iqWje/y0
>>170
>2割以下なら一部と認定するけど、5割以上なら大部分だ。

そんな甘いんじゃ、最初は2割だけど予算が10倍に膨らんで増えた分は全部負担、とかになるだけ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:04:48.26ID:LtAp8d0A0
>>176
失礼、そうですか。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:12.21ID:kKnbKzLf0
>>165
残り1年切ってから会場を変更するのはかなり無理がある
今の段階まで来てしまうとマラソン中止が最も現実的な対応だわ

せめてあと2年あればね…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:30.01ID:KeGHaWmh0
マラソンコースの調整があるので選手関係者はかなり早くから札幌入りするがホテルや食事は?ビアガーデン閉鎖の補償金は?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:39.83ID:o2ufAnSv0
>>151
すでにそうなってるよ。
本来なら森元が会見すべきなのに全く出てこないだろ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:42.79ID:trjG2CaH0
契約通り東京のアホが負担しろ。契約無視は韓国か
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:53.98ID:E7evJ9az0
>>172
出さないとも言ってないじゃん
決定する前にちゃんと金銭負担はできませんて言わないと
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:05.63ID:BIvwiZm90
>>172
勝手に開催地を変更した費用を東京に要求した厚顔なIOCが札幌に費用を求めないはずないじゃん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:39.51ID:syeR+ygR0
札幌競馬場の芝生の上を
馬じゃなくてランナーが走るというのはどうだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:07:31.55ID:WIHTWvE70
IOCがゴリ押しして、組織委員会がOK出したんだろ?
当然どっちも金の算段はしてたはずだろ、自分の権限内でさ
今更話すことなんかないだろ。IOCと組織委員会で負担すりゃええやん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:07:41.49ID:hA+IjGgp0
札幌市はもし誰かを頼るのなら森じゃなく東京だと思うなぁ
オリンピックマラソンの準備のノウハウも警備で頼らざるを得ない警視庁も、あえて言えば金も出せるのは東京しかないでしょ

ホントに勝手に話を進めてごめんなさい。ただ東京の協力は不可欠なので協力してください
って頭下げたら流石に小池も折れるんじゃない?かと思うが、札幌市にそれだけの度量あるかだろうなぁ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:02.15ID:oMqnUit+0
>>175
そんなとこそれこそ熊が出るわ
選手が熊に食べられたらどうすんのよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:21.98ID:LtAp8d0A0
>>183
東京が負担しないのは決定事項だろ
今さら無駄な話
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:56.30ID:o2ufAnSv0
>>178
あくまで記事の話だからな。
費用負担の増大とかは別の話。

記事では一部負担と書いてあって普通に考えれば一部というのは2割以下と捉える。
でも実際はほとんど全部を負担白という感じの記事にしか読めない。
こういう記事が所謂フェイクニュースだって言いたかっただけ。

>>177
ニュースの記事は数学じゃないんで。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:58.61ID:X8Kwl1110
出来もしないことを出来るというトンキン土人はチョンと同じ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:36.05ID:trjG2CaH0
>>187
朝鮮人じゃないんだから契約どおり東京が負担するのが筋。小池は朝鮮人だろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:52.71ID:laalZduI0
>>19
そんなジャップの言葉使えるんだね、えらいね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:19.29ID:TvXFsXrT0
札幌市長は「『札幌オリンピック』に改名しない限り公費負担への市民の理解は得られない」と強気に言うべきだよね
どうせ札幌市は少なくとも半分は負担させられるんだから上手に交渉してオリンピックの負担金以上の何某かの交付金を国から引き出さないと札幌市長は政治家としては失格だな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:29.44ID:WS989jlaO
札幌市長「予算の一部負担を受け入れて、50円負担します。」
北海道知事「予算の一部負担を受け入れて、北海道は500円負担します。」
IOC「……。」
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:48.54ID:eGHyPdVZ0
>>151
森が諸悪の根源でしょうね
IOCにも
東京都にも
札幌市にも
北海道にも
それぞれ違うこと話してるんだろうな

現在は札幌市をトカゲの尻尾として
電通を使って攻撃してるんだろうな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:16.94ID:nvcjCyaM0
>>1
この話でしょ。札幌市にまずこれを払えと言いに来る

><3>既に都、組織委が支出したマラソン、競歩に関する経費で
>今後、都が活用できないものは都に負担させない

つまり都が今までに五輪マラソン競歩のためだけに使った金額は、誰かが弁償する約束
誰が払うのか、それは札幌市でしょ、と
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:46.03ID:trjG2CaH0
I. 基本原則
1. 大会組織の委任
IOC は、本契約にて、開催都市および NOC に、本大会の計画、組織、資金調達および 運営を委任し、開催都市および NOC は、
オリンピック憲章および本契約の規定を遵守 してその義務を履行することを約束する。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:58.58ID:as+42qMm0
>>7
札幌市民の7割が開催に賛成してるんだから喜んで金出すだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:18.92ID:KeGHaWmh0
>>195
選手村にいるわけないじゃん
現地コースで最低2週間前からの調整が必要なのに
ビアガーデンの補償金なしなのかよw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:25.95ID:ONTHkSTO0
猪瀬の意見も聞きたいものだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:34.97ID:trjG2CaH0
>>203
ロゴ貸しの悪徳業者
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:48.21ID:gErjFHRb0
>>190
秋元は森元と橋本聖子とズブズブなので無理やろ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:09.88ID:trjG2CaH0
>>207
奴隷契約を結んだ猪瀬が諸悪の根源
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:24.54ID:fo0c2ZPL0
>>191
あいつ、熊に喰われてやんのwwwwwwm9(^д^)プギャーwwwwww

するだけw.
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:25.34ID:y+3r2Bzh0
>>184
札幌はまだ契約書一枚交わした訳じゃねーんだぞ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:29.01ID:o2ufAnSv0
>>190
絶対に折れない。
都民の8割以上が札幌変更案に反対という調査が出てる。
めちゃくちゃ仲の悪い小池と自民都連が手を取って反対と言ってるほど。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:53.61ID:4/A3Pyh50
>>201
三度笠とか朝顔とかなら安いもんじゃん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:09.32ID:oMqnUit+0
>>204
俺が知事ならこんなグタグタにはならなかったってさ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:16.91ID:hA+IjGgp0
>>209
まぁ今の流れ見てると無理だろうとは思うけど。
東京に頭下げるのって、森の悪事を晒すってことだからね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:24.52ID:trjG2CaH0
>>215
IOC じゃ、オリンピックそのものが中止だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:42.69ID:y+3r2Bzh0
これから毎日、札幌市民の皆さんには、マラソンコースを雑巾がけするボランティアが義務付けられます。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:47.01ID:4/A3Pyh50
>>215
都のアンケートでは札幌移転賛成が多かったが?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:49.68ID:hwT+zPUu0
北海道にそんな余裕ないだろ
老人ばっかりなのに
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:51.90ID:eJ5oRqH20
金はIOCにださせればいいじゃん 
人気急落で開催立候補都市も無くなりつつある五輪なんて別に中止でもかまわないし
IOCにヘイコラする必要なんてない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:54.78ID:BIvwiZm90
>>219
ありえないね
オリンピックが開催されなくて1番困るのは多額の金を得てるIOCだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:34.77ID:bmo3umRc0
>>1
今週末から雪が降り5〜6月までコースの計測がほぼ出来なくなる
間に合わないので札幌マラソン公認コースをそのまま使用
整備されていないガタついた回りに木があるだけの直線、
冠水の可能性があるアンダーパス、実はコースの半分ほどがこの状態だ
元々夏マラソン対策のために作られたコース選手の強化が出来れば問題ない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:05.14ID:gErjFHRb0
>>207
猪瀬って内田のパシリだったレベルの元知事
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:10.030
費用負担割合は札幌市、国、組織委員会でよく協議して決めてくださいね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:11.70ID:eJ5oRqH20
>>219

人気凋落で開催立候補都市も無くなりつつある五輪なんて中止でいい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:14.70ID:trjG2CaH0
>>223
IOCにヘイコラしないロサンゼルスの開催都市契約の素晴らしいことよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:47.16ID:E7evJ9az0
>>214
これだけ差し迫った問題なんだから正式に契約書かわす前に言わないと
今更何言ってんだこいつと責められるに決まってるでしょ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:04.73ID:trjG2CaH0
>>229
日本だけはオリンピックを神聖化してるから最後のカモ(笑)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:09.12ID:9XDYKVKT0
話をしたこともない女の子に
あなたは私の嫁さんに決まったので結婚式の日取りや費用の分担を相談しましょう
と言ってるようなもの
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:15.39ID:eJ5oRqH20
>>228

IOCにださせろ IOCが金だなかきゃ中止でいい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:15.49ID:iS/dHDo20
舛添も猪瀬も任期途中で辞任しておきながら
「自分なら上手くやれた」とか良く言えたもんだ。
都政に物を言う資格が無い。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:08.12ID:eJ5oRqH20
>>233

札幌五輪なんていいはじめてるし こまったもんだ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:15.24ID:o2ufAnSv0
>>227
猪瀬は予算の使い道で内田を徹底的にやり込めていたので
嵌められて辞めさせられたんだよ。

パシリの訳がない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:18.78ID:y+3r2Bzh0
>>232
差し迫ってるならカネは全部IOCが出せばいいじゃん。ハイ終了。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:20.81ID:LtAp8d0A0
>>221
都民はマラソンを東京でやることに関心はなかったのかw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:57.07ID:h7Yrn2/n0
>>205
実際は逆だけどな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:06.86ID:gErjFHRb0
>>225
ハゲは、内田の言う通りに動くだけだったので、
ましてや森元に逆らうハズも無く、内田に言われた通りに
札幌に譲って都民の血税を差し出していたよ。

韓国にも都民の血税を差し出していたクズだからね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:19.32ID:ADl2HvXn0
>>233
最後のカモね
まぁ次から開催する所は馬鹿だ無能だと笑われるようになるんだろうな
開催国に負の遺産を残して練り歩きする特殊詐欺団体みたいになってる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:25.64ID:y+3r2Bzh0
>>241
今でも、一番マスゴミに踊りやすいのがキー局集中する東京都
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:28.29ID:kKnbKzLf0
いくらIOCが何でもできる立場にあるとは言え
開催都市に事前通告もなく会場変更を決定するのは普通に考えたらありえない
そんなことをしたら都市側は戦々恐々、今後立候補する都市が減ってしまう

今回の一連の騒動はIOCと開催都市との間に入ってる組織委員会が仕掛け人と考えるのが自然
IOCは東京都にも組織委員会を通じて会場変更の話は通っているものと誤解した(誤解させられた)んだろう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:44.84ID:6aSiEGgx0
アホやなぁ一度引き受けたらIOCにやりたい放題やられるのわかってるだろうに
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:46.71ID:GM8i+xUg0
>>241
そもそもがオリンピックにかねわ使うことそのものが反対と言える
だから費用負担せずに移転ならまあええやろって感じ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:03.39ID:4/A3Pyh50
>>241
そうだろ

 そうした中、都はアンケートを実施。都に
よると、アンケートは10月22、23日に20歳以
上の都民を対象にインターネットで実施し、2
060人が回答。世代・男女は均等にしていると
のことです。

「マラソン・競歩の会場を東京から札幌に変
更することをどう思いますか」という質問に
は「賛成」が732人(35.5%)、「反対」が6
58人(32.0%)、「どちらでもない」が670人
(32.5%)と賛成が反対を上回りました。また、「今回の会場変更の提案は、アスリートにとってどう働くと思いますか」という問いには「プラスに働く」が783人(38.0%)で、「マイナスに働く」の597人(29.0%)を上回りました。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:04.730
大阪や福岡はもうオリンピックに立候補しないのだろうか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:10.21ID:trjG2CaH0
>>238
IOCにとっては日本は最後の拠り所であると同時に最後のカモですな
ロサンゼルスとの契約で奪われる利益を札幌で回収だな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:16.57ID:9tDdVWzj0
>>221
都民ファーストのアンケートやろ(そりゃ東京開催での旗持ってやりゃねー)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:43.05ID:y+3r2Bzh0
>>246
脳筋ってどこまでもIOCを神格化するんだな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:53.45ID:eJ5oRqH20
>>241

っていうか五輪の人気が凋落していて開催立候補都市も無くなりつつなるので
マラソンなんか中止でも別の場所でもなんでもいいって雰囲気なんだ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:11.50ID:QF52LBAo0
札幌市長は森元に担がれた神輿
軽い軽い〜
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:16.84ID:trjG2CaH0
>>247
やりたい放題に出来る契約を結んだ猪瀬のアホ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:55.00ID:kKnbKzLf0
>>254
秋開催にしないIOCの銭ゲバぶりには辟易してるよ
でも今回のはIOCも騙された側だと思う
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:09.44ID:eJ5oRqH20
>>251

落ち目のIOCにへこへこなんて最低だな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:30.49ID:6aSiEGgx0
>>257
IOCと何かやるならどこもこうなるんだよ
だから今オリンピックやりたいって都市がどんどん無くなってんる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:33.04ID:BnxQOySE0
選手は建前で、自分が暑いの嫌だから北海道旅行したかった
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:54.63ID:eJ5oRqH20
>>260

IOCが金出さないならマラソンなんて中止でいい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:59.14ID:y+3r2Bzh0
まぁ、アメリカが買った放送権料欲しさに8月に固定した時点でアスリートファーストでも何でもねぇんだよな。
そもそもな。だから何処でやろうとどうせカネまみれ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:09.45ID:ADl2HvXn0
>>260
金の話をしようとしてるが予算がこれで収まるわけがないというね
テロ対策と警備費用が上から乗っかってくるというのに
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:11.04ID:trjG2CaH0
>>240

開催都市契約 第 32 回オリンピック競技大会(2020/東京)
5. 政府およびその他の当局が行ったコミットメントの遵守の保証
開催都市、NOC、および OCOG は、政府ならびにその地方および地元の当局が、政府お よびかかる当局による本大会に関して行った、立候補の誓約を含むすべてのコミット メントを遵守し、実行することを保証するものとする。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:41.52ID:MWuQtkQa0
もしも札幌が断った結果、東京開催で選手の健康に被害が出れば、
札幌のせいにされるだろう。断れというのは無責任な話だよ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:56.36ID:trjG2CaH0
>>262
ロサンゼルスはちゃんと契約でIOCを縛ったよ
東京が無能すぎるわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:06.05ID:6aSiEGgx0
なんで財源決まってないのに喜んで引き受けるとか言っちゃったのか
自治体の長としては不適格だな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:12.35ID:y+3r2Bzh0
>>260
長野なんて無理してオリンピックしたお陰で長いこと借金に苦しんだそうじゃないか。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:13.18ID:fo0c2ZPL0
>>236
マスゾエには是非最後まで折れずに知事で居続けて欲しかった!
そして史上初のリコールされた都知事として
伝説になって欲しかった!w
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:41.95ID:hkdgC1Y+0
え、お金の話ってついてるんじゃないの?
まとまってないのに受け入れOKしたの?
なんじゃそりゃ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:44.55ID:eqQywcTD0
>>268
札幌が断っても東京でやることはない
東京でできないから札幌に移したんだし
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:50.81ID:trjG2CaH0
>>271
借金の帳簿を焼いたから無問題だな(爆笑)
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:36.50ID:ADl2HvXn0
>>269
契約社会とはいえ穴を突かれるのも馬鹿だが逆手に取って悪用するのはユダヤ式なんかね
こういう所が甘いと情けなくなってくるね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:39.38ID:oWtzhbeZ0
>>231
札幌はうまく回れば東京より綺麗な絵が取れるかもしれない
東京はカオス
札幌は碁盤の目の整然とした街に山・森林公園・川など自然も揃っている
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:42.68ID:xWdfqmdk0
無能小池が東京でマラソンができないならオリンピックをボイコットしますとIOCに
言っていれば東京でマラソンができたのにな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:48.40ID:trjG2CaH0
>>270
猪瀬のことか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:55.72ID:6aSiEGgx0
>>269
そもそもIOCのスポンサーがアメリカだからだろw
そこは立場逆転してるわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:06.80ID:y+3r2Bzh0
>>267
そうだよ。
日本と組織委員会と東京はそれに縛られてるけど、
札幌は何も縛られてないよ。開催都市じゃないからね。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:37.12ID:jsbZebyk0
まああれだけにこやかに歓迎するって言ってたんだから当然費用負担くらいするよな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:37.75ID:TsEHlJaK0
開催したければ金を出す
金を出したくなければ開催を断る
単純なことだな
マラソンはやりたいが金は出したくないはあまりに盗人猛々しい
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:38.24ID:t64axtu+0
東京/札幌間の輸送費用・宿泊費・食事・医療・体力メンテ・ボランティア・警備・会場設備
計画推進・広告・はもちろんだけどビール祭り中止によろ大幅減収も加味したら
100億では無理だろまじで
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:47.49ID:ZIQaqDEo0
IOCから費用を貰うなら別にいいじゃないのか?

これが国費や東京都の金ならNGだけど
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:49.00ID:hA+IjGgp0
>>271
20年かけてようやく返済し終えた
ただ札幌のせいでまた巻き込まれそうになってるけどね
金食い施設のスパイラルを再稼働ってなったら揉めるんじゃないかと
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:37.79ID:trjG2CaH0
>>276
東京は神聖なIOC様との契約を結べて光栄だったんじゃないの?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:38.15ID:eJ5oRqH20
>>274

別のマラソン中止でいんじゃないの
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:10.23ID:Eeva1lwn0
突然言われてそんな財政的な余裕があるのかしら
何年も準備してきた東京とは違うだろうに
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:15.18ID:hkdgC1Y+0
>>268
いやいや、金の話がまとまってないなら普通なら断るだろ
受け入れるにしてもその辺をしっかりした上で検討するのが普通だと思うが
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:36.33ID:eJ5oRqH20
>>287

人気凋落で開催立候補都市も無くなりつつある五輪がなんで栄光なんだ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:49.28ID:ZuBQw37r0
>>273
札幌決定はIOCと東京都の間だけの約束だろ。
もう一人の当事者である札幌の了承はこれからだよ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:14.31ID:BpSnRCqa0
うーん?
このまま札幌に莫大な負債を負わせるとなると…
森元先生および橋本聖子は票田基盤を失うから、
このまま黙ってはいないと思うんだよなあ。

国から金を引き出すように画策するか、
札幌辞退になってもいいから、なんとか東京の責任に擦り付けるか。

たぶんこのあとの展開は五輪開催ではなく、
政治基盤の獲得と喪失の瀬戸際、という、
政治権力の争いで見たほうが予測しやすいかもしれない。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:51.43ID:eJ5oRqH20
>>289

財政面で考えたら札幌オリンピックなんて開催立候補すべきじゃないな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:57.90ID:ZIQaqDEo0
IOCは都にマラソン移転の費用は求めないと断言しただろ

小池知事はここは頑張った
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:09.55ID:trjG2CaH0
>>280
NBCとロサンゼルスの利益は一致しないし
地元民が迷惑イベントやるならちゃんと稼いで納税しろと厳しい態度を取ったから。日本みたいに迷惑オリンピックのために
税金を大盤振る舞い許す甘い国民とは違う。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:45.24ID:eJ5oRqH20
>>294

人気凋落の五輪なんだからIOCにヘイコラする必要なし
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:47.03ID:ADl2HvXn0
>>287
さぁ部外者だから知らんなw
生ゴミと生ゴミの癒着は国民の不幸しか生み出さないからね
思い出や懐古系は日本人好きだから足元見られたんだろう
ここから学び成長して貰いたいものだね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:48.06ID:w/ehMnVG0
守銭奴トンキンが地方から詐取し続けた金を


出しゃいーんだよ




死滅しろよ守銭奴東京鬼畜
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:49.50ID:4/A3Pyh50
>>290
東京はマラソン開催地として失格の烙印を押されたんだ
普通なら札幌に頭を下げて協力をお願いするのが普通だと思うが
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:53.78ID:trjG2CaH0
>>291
日本は異常なまでのオリンピックマンセーじゃん
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:33.16ID:fo0c2ZPL0
もうマラソンと競歩は北朝鮮の開催で良いよ!
発展途上国だからカリアゲも喜ぶよw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:40.66ID:trjG2CaH0
>>295
堂々と税金使うチャンスじゃん(爆笑)
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:56.26ID:y+3r2Bzh0
>>303
だってサッカーワールドカップじゃ勝てないし。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:58.67ID:ADl2HvXn0
>>297
森が会見したらボロが腐るほど出てくるから関係者が全力で止めてんじゃないのかw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:17.02ID:eJ5oRqH20
>>280

ってうか五輪は人気凋落ですでに開催立候補都市も無くなりつつなるじょうたいで
買い手が有利な状態なんだ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:28.24ID:ZIQaqDEo0
マラソンの移転を事実上認めた小池知事には
日本の政治家や権力者は文句は言えまい
借りを返す立場だろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:32.85ID:KeGHaWmh0
>>250
福岡は博多駅の陥没事故で営業できなかった事業所や店舗の保証もまだできていない
大阪は万博
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:42.74ID:gErjFHRb0
>>306
森元と一緒に部屋に篭っている
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:57.15ID:y+3r2Bzh0
森はラグビー関係でシアワセ回路全壊じゃねーの。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:07.30ID:6aSiEGgx0
>>298
そのスポンサーのお膝元でやるんだからむしろIOCは言いなりに運営するだけ
全く関係ない土地でやるならIOCに主導させてスポンサーが有利なように誘導するだけ
なんでオリンピックが8月に開催されるのか考えたらすぐわかる事
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:10.16ID:x8+XAMEW0
すすきのの風俗で射精税でも取ればいいよ
一発、2万程度でw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:12.57ID:eJ5oRqH20
>>308

棺桶に片足つっんでる森元なんてどうでもいいんだけど
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:42.73ID:ADl2HvXn0
>>303
マンセーというか日本人のアスリートが頑張ってお披露目するのを親身になって応援してるだけだよ
それは致命的な勘違いをしている
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:47.23ID:trjG2CaH0
>>307
やっぱり日本はオリンピックスポーツの女子レスとかバドミントンだよね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:07.75ID:zVSPn21c0
>>294
正式な申し入れの時にあっさり断ったら面白いなw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:11.95ID:/uSCbXWv0
断らなかった札幌の落ち度でもあるな。あの市長はガチの無能
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:29.24ID:ZIQaqDEo0
森元先生は小池知事がマラソンを移転を暗黙で認めたことで感謝感激だろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:42.00ID:eJ5oRqH20
>>313

っていうか老化がすすんで外界の状態を理解できずらくなってるかもよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:07.46ID:BpSnRCqa0
>>316
森元ひとりは棺桶かもしらんが
札幌市民200万人はまだまだこれから生きていくんだけど。

なにかしらやらかしていたなら、なおさら責任は取らにゃならん。
その説明はしなきゃならんだろ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:51.17ID:mP1a0px6O
都「肩の荷が降りた。これ以上予算かけたくなかったし、かと言って他県に頼めば金出さなきゃだし。
おまけに準備設営したお金も戻ってくるし、本番の経費もなくなったし、何にせよ天候の心配がなくなった。責任がなくなった!!」
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:00.49ID:o2ufAnSv0
>>320
千葉県知事もそうだったけど、基本みんな無能だよ。
利権でやらせてもらってるだけだからな。

森元みたいなフィクサーに逆らえない。
民主主義という制度が欠陥であるのが悪いんだけど。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:22.99ID:trjG2CaH0
>>314
ボストンでは東京と同様の契約を結ぼうとしたのをすっぱ抜かれて住民の大反対で頓挫
アメリカだって黙っていたら簡単に舐められる。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:49.04ID:2khLGabV0
ここは毅然と普段拒否
できないだろうなぁ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:50.83ID:Eeva1lwn0
>>294
光栄ですって言うのは
ぜひやらせてくださいって
欧米では意味する
しらんけどたぶん
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:00.82ID:trjG2CaH0
>>324
また東京が喜んでやるんじゃね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:20.68ID:ADl2HvXn0
>>323
まぁ最低限、森元と橋本と札幌市長は生贄にしないと札幌市民も報われないだろうな
かわいそうに
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:43.13ID:ZIQaqDEo0
道民や札幌市民は選挙で失敗したのだよ

北海道と札幌はマラソンの開催地を頂いたが
多額の負債を負担することになる
市民の税金でな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:03.10ID:/PGkK0H80
お前ら、旭日旗の用意は忘れるなよ。
駆け込みで買おうだなんて思ったら無いからな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:34.23ID:6aSiEGgx0
>>328
ボストンくらいの都市の規模でやるのはもう無理な大会になってんだよな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:47.02ID:oMqnUit+0
>>333
冬季大会を諦めれば捻出できるでしょ
反対派もかなりいたわけだから、
事実上、そういうオチになりそう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:50.20ID:871JteGM0
>IOCはこれまで、北海道や札幌市と公式に接触していませんでしたが、

え? 開催地域無視して、世界中に発表したの?
それで費用の一部負担城って?
どんだけ馬鹿にされてんだ日本は・・・

札幌も金出すならマラソン断るぐらい強気姿勢でいけよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:13.78ID:trjG2CaH0
>>334
朝日新聞の小旗持ってくわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:26.60ID:zVSPn21c0
トンキンの嫉妬にまみれた戯言が羅列するすれはここですか? www
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:28.29ID:ZIQaqDEo0
IOCの会長が東京ではマラソンをしないと明言した以上、
もう、東京でのフルマラソンは五輪ではやらないだろ

一番のトップが決めて明言してるからな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:45.69ID:3vwGvv830
>>293
納期まで時間がないから随意契約で
これで費用は3割増に
土建屋メシウマで橋本聖子さんの基盤は絶対安泰だよw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:53.00ID:j5Z0L82L0
>>5
IOCはどこに金使ってんのかね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:13.63ID:Eeva1lwn0
マラソンと競歩の応援のために
世界からどれだけ東京をスルーして人が集まるかだよね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:36.37ID:OWVTCgZR0
一部(全部)
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:46.980
金を出さずにオリンピックの開催をしたいというのもどうかと思うぞ
地元経済界は経済効果があると喜んでいるからね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:14.92ID:3vwGvv830
>>297
森と橋本聖子が泥棒猫の親玉だって
みんな思ってるんだから
責任おっ被せてクビにすりゃいいのになw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:28.35ID:ZIQaqDEo0
>>336
冬季五輪をしたいから逆に断れないし、
ここでIOCへ恩を売れば冬季五輪の当確が近づくだろ

金は道民から徴収
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:57.15ID:BpSnRCqa0
>>341
まあ、札幌が多額の金出して、
北海道の別の地域の土建屋を潤す→北海道知事狙い

はあり得るか。
なるほどな。
札幌を生贄にする手もあったか。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:13.89ID:3vwGvv830
>>331
煮え湯を呑まされてそれはないな
今回は日本でやる最後の五輪だよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:14.09ID:KqbjI/GL0
>>1
小池が「合意なき」云々で
東京の費用負担一切なくしたから
札幌市・北海道の当初の予定が完全に狂ったな

札幌ドームの金を全部、
東京都に出させるて堂々と大喜びしてたのに
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:17.32ID:oMqnUit+0
無い袖は振れないわけだからな
札幌がマラソン撤回すれば、中止にするしかなくなる
東京に戻る可能性はある
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:19.17ID:ADl2HvXn0
テロ対策ってのが一番金膨らむんだろうな
不安を突いたらいくらでも金額膨らませるだろ
もうオリンピックなんて迷惑な債務以外なんでもない
マラソンなんて鴨がネギ背負ってるようなもの
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:26.45ID:NvbeQT1B0
札幌雪まつりとか自転車レースとか
北海道でやるスポーツ大会イベント全部中止して
オリンピックマラソンに予算回せばいいよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:26.58ID:WdrrcNDc0
>>274
アイヌ利権だから北海道ありきの移転だよ
日本の先住民はアイヌ民族だと世界に広報する予定
マラソン整備費用としての支出がアイヌ広報に流れて
結局はチュチェ思想研究会にまた税金が吸い取られる

北海道に移転すればアイヌで金を引っ張ることができる
東京以外ならどこでも良い訳じゃなく、移転先はアイヌ利権に金を流せる北海道しか考えてない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:09.29ID:hiEdVlod0
札幌東京間の航空路線を廃止すべき
札幌の暴挙に少しは東京も怒らないと
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:19.13ID:eJ5oRqH20
>>303

人気凋落の五輪でIOCにヘイコラなんて屈辱的だ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:20.62ID:PAC+IjOr0
iOCはGHQにでもなった気持ちかい。偉そうに。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:58.58ID:KeGHaWmh0
>>352
道警だけで足りるか心配
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:10.87ID:ZIQaqDEo0
森元先生が決めたのでなく、
ドーハの悪夢で将来有望なIOC会長候補の嘆願で
IOCが無理やり決めたのだろ
候補地には日本の政治家が絡んでるかもしれないけど
東京でのフルマラソン中止はIOC主導だろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:15.83ID:zVSPn21c0
札幌でマラソン開催されたら来たいと思ってる人いる?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:15.57ID:ADl2HvXn0
>>346
一番の悪党は電通なんだけどなw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:35.56ID:3vwGvv830
>>336
北海道新幹線廃線で捻出できるよ
誰も乗ってないし 土建屋は作り終えたから
廃線でいいでしょ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:08.30ID:eJ5oRqH20
>>352

だから開催立候補都市も無くなりつつあるので
いまさらIOCにヘイコラなんてする必要ない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:24.58ID:ZIQaqDEo0
>>350
小池知事は2期目も当選確実だな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:47.04ID:y+3r2Bzh0
>>358
もちろん日本全国から応援を呼ぶ。
東京じゃサミットだのするたびにやってきたことだから慣れてるけど、
北海道県警が慣れているかどうかは知らん。

東京の場合は警察署の柔道場とかで雑魚寝して
乗り切る。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:51.65ID:oMqnUit+0
今回のことでますます候補地はいなくなるよ
IOCは何様のつもりなのか
もう東京がオリンピックに立候補することも未来永劫ないだろうしな
ほんとムカつくわ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:59.82ID:KeGHaWmh0
>>360
(・ω・)ノシ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:04.58ID:4/A3Pyh50
>>364
開催都市契約にちゃんと載ってるよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:15.59ID:eJ5oRqH20
>>320

人気凋落の五輪なのに 札幌五輪を目指すなんてやってるからIOCになめられるんだ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:37.67ID:3AeeyQWB0
東京も準備に相当金使ったんじゃないのか?
その補填は何処がやるの?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:16.19ID:3vwGvv830
>>348
随意契約か談合丸出しの札幌パクリンピックになるからね。
自民党ってそういう政党だし。
政府首脳も政権が吹っ飛ぶ案件だからダンマリ決め込んで
なんせ東京選出の自民党の国会議員が何一つ声を上げてないw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:17.39ID:ADl2HvXn0
>>358
煽られたら足りないと思うけどな
また日程が詰まってたら東京から移動も出来ないだろうから別枠で用意することになるのでは
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:17.89ID:HEGG58ge0
オリンピックは基本的に段取りの自治体でこれだけのものをやらなきゃいけないんだったら今の日本にはもう分不相応かも
まさに身の丈にあったイベントを誘致しなければいけない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:34.69ID:mP1a0px6O
>>326
IOC「ドーハやばいよどうすんの東京」
JOC「北海道どうよ」
国「札幌とか」
札幌「よろこんでー!!(うはっ!!利権が舞い込んできた!!)」
道「協力する!!(予算くれんだろ!?うはっ!!)」

IOC「予算?都から金取れないしウチらも出せないよ」
JOC「もう金ないよ」
国「そもそも東京オリンピックだろ?」
札幌「あれ!?金・・・なんかマズイ・・・道知事・・・」
道「え!?金くんないの??そんな予算ないよっ!財政カツカツよ!?どうすんのよ」
IOC「道と市でキョウリョクシテクダサーイ」
JOC「協力はするよ?金以外」
国「道債と市債の発行で頑張って。国もそうしてるからw」
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:39.09ID:y+3r2Bzh0
>>373
IOC「オリンピック記念マラソン大会でもやりましょう!」
小池「それはいいですね」(棒
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:53.130
>>358
応援呼ぶにも時期が悪いよな
全国的に夏祭りや花火大会の時期
東京でも花火大会が中止になっていたはず
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:59.38ID:eJ5oRqH20
>>368

なさけないことに札幌は札幌冬季五輪を目指してるんだと
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:12.09ID:LkxrI/780
市長の軽率な言動で札幌が取れる選択肢はかなり狭まったな

>>34
今からでも突っぱねられるけど
光栄ですと言ってしまった手前
ひっくり返すとなると市長や市へのダメージも避けられない
最悪東京含めた関係者すべてを敵に回す
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:20.96ID:KeGHaWmh0
>>367
全国から応援を呼ぶのにどんだけ人件費がかかっているのか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:22.87ID:rGVPp4qG0
>>328
東京も是が非でもやりたい悲願みたいなふんいきだったからなあ誘致のときは
あれがよくなかったね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:26.16ID:o2ufAnSv0
>>361
恐らく今回の件は電通は関係ないぞ。
むしろ、スポンサーからメチャクチャ問い詰められてる。
日本のスポンサーのほとんどは東京が本拠地だろうからな。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:02.62ID:3vwGvv830
>>366
自民党は北海道の数議席と引き換えに
東京の衆議院20議席を捨てたレベルだからね。
対抗馬すら立てられないよ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:02.98ID:zVSPn21c0
これで札幌が成功収めたら今後日本で開催できるの札幌だけになっちゃうなw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:14.96ID:ZIQaqDEo0
フルマラソンをそのまま東京でやらせて
ドーハーの悪夢を再来させたほうが、
北海道、札幌市は幸せだった思う

ケチなIOCが金を出すのか微妙だし、
合意がないマラソン会場移転で東京都が金を出すわけがない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:16.08ID:eJ5oRqH20
>>379

オリンピック記念マラソンの経費は誰が出すんだ?
まったくIOCはなめまくってるな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:26.57ID:y+3r2Bzh0
>>381
夏季でも継子扱いなのに
投棄にまだ手を出すウツケが居るとは。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:50.50ID:ZIQaqDEo0
>>390
小池知事は有能
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:09.28ID:6Nyjep160
札幌へ冬季五輪誘致したけりゃ払うしかない。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:12.99ID:o2ufAnSv0
>>383
さっきの東京のアンケートもそうだけどさ、費用の問題が全くないんだけど。
札幌市で費用の大半を負担してでもやりたいかどうかでアンケートやれや。
そこが一番大事だろ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:15.17ID:ADl2HvXn0
>>386
日本のスポンサーはショック大きいだろうな
投資が無駄になったに等しい
今まで必死に盛り上げたものが無に帰した
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:20.20ID:eJ5oRqH20
>>391

人気凋落の五輪なんだから IOCにヘイコラしてるだけじゃみじめだ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:25.43ID:QT8L1N4IO
>>376
これからはオリンピックの2都市開催の案もあるそうだ。
今回の東京オリンピックが札幌とワンチームでその道を拓いたとは考えられないか。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:45.38ID:2jMz/4YD0
反対してやれば面白いw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:46.50ID:nvcjCyaM0
>>373
先日の合意で、マラソン競歩の費用について東京都は貰う側になった
東京都以外のどこかが払うわけだが、どこが払うか決まっていない
最有力候補は、札幌市
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:07.91ID:3vwGvv830
>>379
プライドの高い女のメンツを潰したからねw
記念マラソンなんてやらないだろw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:21.65ID:HLsALe0E0
まあここで少々痛い目見ときゃ、冬季オリンピック招致する気も失せるだろうし。


損して得取れ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:28.73ID:trjG2CaH0
>>385
だからいいカモだった
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:52.72ID:zVSPn21c0
>>360
いらっしゃい!札幌で旨いビールとジンギスカン楽しんでって
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:54.45ID:eJ5oRqH20
>>395

五輪人気は凋落で もはや立候補都市も無くなりつつある
札幌は鴨ネギ状態でバカ丸出し
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:58.69ID:f+Uj+fQb0
冬季オリンピックをちらつかせて費用を出させるんだろうな
札幌舐められ過ぎ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:00.40ID:ADl2HvXn0
>>396
アンケートや統計など答えが決まってる誘導質問したら終わりだからね
怒りに誘導することも出来るし屑が管理したら何でも出来る
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:08.74ID:Tp5/xhi70
札幌中止になってくれぇぇぇぇぇぇ

この想いが滲み出好きてて草
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:38.47ID:rGVPp4qG0
>>405
こまけえことはいいんだよwみたいな感じだったもんなあ
誘致派の人たちは
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:43.82ID:4/A3Pyh50
>>402
三度笠や朝顔なんて安いもんじゃん
札幌が払ってくれるよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:48.60ID:gErjFHRb0
>>359
そもそも森元が間に入った時点で伝わって来る内容は嘘が混じっていて判断はつかない。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:19.43ID:trjG2CaH0
>>394
韓国人にとっての文在演のようなもんか
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:31.03ID:zVSPn21c0
あ、間違い事故レスしちゃったw
>>369
いらっしゃい!札幌で旨いビールとジンギスカン楽しんでって
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:32.64ID:eJ5oRqH20
>>405

つぎのカモは冬季札幌五輪を目指す札幌だってよ
なったく情けない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:38.14ID:oMqnUit+0
>>391
おまえマジで言ってるの
ドーハの再現になるわけないでしょ
まつり好きの都民は沿道に並んで朝日新聞の旗振るよw
いい絵になる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:03.26ID:ADl2HvXn0
>>407
札幌市民が騙されててかわいそうだけど光栄市長があれではもうどうしようもない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:16.94ID:yYI9/Ty90
札幌、北海道wハマったなwww
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:27.08ID:chNWkiDb0
IOCが出すって最初聞いた気がするけど変わったの?
札幌市長も、安請け合いする前にしっかり費用負担について言質とっとけよ。
小池はこの件に関しては有能だわ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:35.82ID:ZIQaqDEo0
>>398
北海道知事と札幌市長がそっちを選択した以上、
仕方がない

五輪を目指さないリーダーを道民が選ぶしかないな
マラソンは手遅れだけど
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:59.52ID:eJ5oRqH20
>>413

棺桶に片足突っ込んでる森元じゃIOCに足元見られてなめられまくり
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:08.71ID:t64axtu+0
しかし100億(多分これでは済まない)ともなれば市もちゃぶ台返しあるかも
ワクワクやんか♪
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:09.41ID:3vwGvv830
>>408
新幹線すら大赤字の北海道に
冬季五輪なんてやる金がどこにあるんだかわからんが
森と橋本聖子がうまいこと集るんだろ。

って歴代首相の中でも
最も人気の無いレベルの森がなんで組織委員会のトップなんだ?
他に首相経験者ならいくらでも居るだろうに
最低を連れてきてどうするw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:45.30ID:eJ5oRqH20
>>393

かもねぎって情けないな とほほ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:53.34ID:y+3r2Bzh0
IOC委員に接待賄賂なんてアタリマエ!どこの開催誘致国もやってる!日本ももっと賄賂賄賂!

って、決まるまではNHKも煽りまくってた。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:05.32ID:LtAp8d0A0
>>249 >>255
なるほど、そうなのか。
俺はマラソンに関心はないし都民でもないので
都民が関心があるのかどうか知らなかった。
テレビで札幌移転が残念だといってる都民がいたが
あのようなコメントはテレビが取り上げただけの極一部のものである
可能性もあるもんな。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:37.74ID:KeGHaWmh0
>>420
小池は暑さ対策に翻弄する事も金を出す事もなくなったので安堵しているだろう
札幌ばババを引いた
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:42.19ID:o2ufAnSv0
>>420
最初の記事だと森元がそう(IOC負担するのが当然)と言ってる。
恐らく、IOCと札幌と両方に違う説明をしてると思われる。
ぶっちゃけ、東京に金出させるつもりだったんだろう。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:44.30ID:trjG2CaH0
>>416
少なくともアルペンスキーのワールドカップを毎年やってないところでの冬季はやめて欲しい。
ソチ、ヒラマサと選手が可哀想すぎたわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:49.85ID:ZIQaqDEo0
>>417
再現なんて起きないよ
もう、東京でフルマラソンをしない

道民の多額の血税で札幌でやるのだから
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:59.95ID:eJ5oRqH20
>>404

人気凋落で開催立候補都市もないのに
札幌が鴨ネギ状態じゃかわいそうだしね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:01.69ID:zVSPn21c0
>>419
世界中に札幌の街が2時間以上中継されんだぜ、経済効果は相当なもんだろ
上手くアピールすれば今後の観光需要うなぎ登りなるだろw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:13.42ID:O25ebp6Y0
テロ警備は地形・街並の把握とか事前準備が重要
通常マラソンの警備と違うけど間に合うのかな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:30.35ID:WdrrcNDc0
開会式にアイヌの踊り(最近作ったアイヌと無関係の踊り)をねじ込もうと工作中だが
アイヌは日本の先住民ではなくむしろ後発組、そもそもアイヌ民族は存在しない
という正しい知識を広める活動に邪魔されて開会式にねじ込めるか微妙になってきたから
マラソンを北海道で開催して大々的にアイヌを広報する新手を出してきた
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:45.04ID:eJ5oRqH20
>>432

札幌は人気凋落の五輪開催なんて目指すべき名ない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:53.39ID:rdaPsrXp0
>>1
もうオリンピック金メダルに価値は無い!!!!

【自民党】安倍晋三と森喜郎
『あとで国民の税金から地方交付税を増やす新たな増税案を議会を通過させて合法的に補填するから、今回は北海道と札幌市が支出してくれ!』

誰か!フランスの通信社や掲示板に、英語やフランス語で、
『東京の暑さ程度でマラソンは中止になり開催都市が【IOCの一存】で中止になった
パリでは絶対に無理だから、2024年オリンピックは今の内に正式に辞退すべきだ!』
という世論を作り上げてやれ!!!

森喜郎と安倍晋三の一存で決まった札幌への不正な移転だが、逆に利用してIOCに報復してやれ!!!

困り果てたIOCは必ず
『札幌への移転は日本からの依頼で気温を理由に移転を決定しただけでIOCの本意では無い』と簡単に暴露するだろうから困るのは自民党のクズ共だ!!!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:59.92ID:871JteGM0
>>395
札幌市民は賛成してるのかね?
東京のグダグダみてりゃ、開催に伴うリターンより負債のほうが大きいのは解かっただろうに
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:06.21ID:+hOKgn8v0
石原都政時代から都民と国民の悲願だった、
とまでマスゴミがさんざん宣伝してたもんな
言いなりジャップ自業自得w
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:07.70ID:oMqnUit+0
>>424
JR北海道は新幹線のせいで赤字が雪だるま状態になってるのに
道も市も知らんぷりしてるからな
JRの赤字の最大の原因が北海道新幹線だと聞いたら、
こんなもの今すぐにでも辞めさせないとならんでしょうに
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:18.08ID:3vwGvv830
>>434
北京オリンピックのマラソンをみて
北京に行きたいと思ったか?
札幌の知名度なんざ北京の100分の1
辺境の地に効果なんて無いよw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:21.02ID:hiEdVlod0
道民には日本人意識は無いのかね
他の自治体がやろうとしているイベントを強奪とか普通考えんわ
「我々は日本人に迫害されたアイヌの末裔」とか思って恨んでるの?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:33.71ID:ADl2HvXn0
>>424
もっと新幹線や移動手段、インフラに支援して移動費を安くすることに支援して内需を回転させたらいいのになって思う
土建屋と内需と誘致を上手く回転させて欲しい
北海道や沖縄の移動が安価でスピーディにできますよって相当魅力だと思うのに
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:46.79ID:y+3r2Bzh0
>>434
今までの北海道のイメージからすると
北海道の町並み、特に夏の町並みって
マイナスイメージちゃうか?

道民の意見求む。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:56.38ID:FuUs1tLn0
>>427
テレビのような反応してるのは周りにいないし
元々暑いのにオリンピックって馬鹿じゃないのか?って空気だったし
今もなんだか大変だけど北海道大丈夫か?可哀想だよって稀に話題になるくらいのドライ感
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:12.36ID:LkxrI/780
国は与野党とも巻き添えくらいたくないのかだんまりきめこんじゃってるし
どうするの?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:22.80ID:3vwGvv830
>>441
東京の金でケツを拭かせる気だからね
空気輸送の新幹線が必要とは思えないしw
実際 誰も乗ってない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:31.99ID:eJ5oRqH20
>>429

人気凋落の五輪なんだし
IOCにヘイコラして金出すなんてなさけない
IOCが金ださなけりゃマラソン中止でいいじゃん
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:37.12ID:FLVj7P/e0
札幌市負担決定wwwwe
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:46.04ID:uGj+LJxb0
ドーハと東京って緯度が10°も違うんだから違う結果になるだろ
日照強度も日照時間もドーハのが大きいし
乾燥してるからランナーはあっという間に脱水になっただけ
東京なら水を大量に散布してアスファルトを冷やしたら普通に走れる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:47.51ID:BpSnRCqa0
札幌がこの先生きのこるには
辞退するのが1番。

えっ、金は出ないんですか?
じゃあ辞退します。

としれっと言えるなら大物。
市長の器次第だな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:59.24ID:ZIQaqDEo0
流石に移転先の費用まで都の金を使うことは都民が許さない

決める段階で都に負担させる事項を決められなかった時点で
東京都に負担させることは無理
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:02.95ID:trjG2CaH0
>>434
リオの自転車ロードレースの汚い街並みに絶望
やっぱり行くならフランスアルプスやイタリアの海外沿いだねと
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:29.06ID:3vwGvv830
>>444
作っても誰も乗ってないのに
作る前からみんな知ってたからなかなか作らなかったんだけどw
人が住んでない 人が行かないのに内需もなにもないだろ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:44.57ID:eJ5oRqH20
>>449

人気凋落の五輪のくせに IOCなんかにヘイコラする必要ないし
これ以上のヘイコラはみじめだ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:56.15ID:n9itgoma0
クリスマスケーキ(東京でやるマラソン)を取り上げられて
糞(セレブレーションマラソン)をもらって
喜んでる小池って何なの
東京のためにもっと粘るかと思ってた
まだIOCの理事会で認められない限り
マラソンの札幌移転は決定事項じゃないそうだから
もっとがんばってアピールせんかい
バッハに直談判に行って
地球規模で大暴れしろよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:04.94ID:trjG2CaH0
>>450
日本では人気絶頂のオリンピックですから
札幌もやるぜ!
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:13.64ID:QT8L1N4IO
>>428
暑さ対策は他の競技でも必要だろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:27.42ID:ADl2HvXn0
テロ対策の警備費用に数百億投資するなら国内外の流通に投資した方がどれだけ有益か
IOCの腐った看板に投資するなど馬鹿げている
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:32.08ID:o2ufAnSv0
>>424
基本的に組織委員長はその国の財界トップの人がなるのが普通。
日本なら歴代の経団連会長の誰かとかね。
オリンピックの為に金(スポンサー)を集めるために、財界に顔が効く人が便利だからな。

なのになぜか、森元が収まった。
オリンピック誘致に成功した時点で利権化して美味しくいただこうという自民の思惑が良く見える。
金と使わないオリンピックを目指した猪瀬を首にして、自分の意のままに動く舛添を連れてきたのはそのせい。
森元ー内田ラインだな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:39.16ID:3vwGvv830
>>453
森と橋本聖子と地元土建屋の期待を背負って
それが言える市長じゃないだろww
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:53.88ID:y+3r2Bzh0
>>457
JR北海道が一番儲けてるのって不動産業だった希ガス。
要は駅ナカとか駅隣接の商業施設建設・運営。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:00.58ID:WdrrcNDc0
>>434
北海道をアピールする予算が、アイヌ先住民のアピールに使われるだけ
捏造のアイヌ新法を潰される前に、世界に広報して既成事実を作りたい
やってる連中がチョンだから、慰安婦と同じく嘘でも世界に広めれば勝ち
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:03.83ID:LkxrI/780
>>446
北海道全体で見れば魅力的な場所は多いけど札幌でとなると…
まだ小樽とかのほうがよかったかもな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:06.81ID:dOPb+ovD0
>>429
森元の狙いは、小池都知事の2期目阻止だっただろうからね

ところが小池だけでなく、東京都議会の自民党までが猛反発したので、シナリオが大きく狂い、
IOCに、東京都には負担金を一切出させないと想定外の言葉を言わせてしまった
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:16.04ID:as+42qMm0
>>384
札幌市が払うんだろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:25.58ID:eJ5oRqH20
>>454

人気凋落で開催立候補都市も無くなりつつある五輪なんだから
今更IOCにヘイコラするのはミジメだし
IOCが金出さないならマラソンなんて中止でいい
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:07.04ID:trjG2CaH0
>>464
組織委からのトヨタの逃げ足の速さに感心したわ
さすが世界で勝つ企業だわ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:21.16ID:LtAp8d0A0
>>408
道知事や札幌市長が2020オリンピックのマラソンの負担を断れば
IOCが冬季オリンピックの可能性は無くなったと断言してくれるよ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:38.10ID:dX1AHUZo0
>>428
奔走?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:44.45ID:ZIQaqDEo0
>>452
だって、IOCと世界陸連が憂慮して勝手に決断
候補地の札幌も光栄で承諾

もう、東京でのフルマラソンはないのだよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:47.69ID:eJ5oRqH20
>>461

人気凋落で開催立候補都市も無くなりつつある五輪を
なんでIOCにヘイコラして開催するんだ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:56.11ID:sD/srZSr0
最終的には組織委員会の責任なんだから、費用負担も組織委員会の予備費から出さざる得ないのは確実。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:05.95ID:4/A3Pyh50
>>446
元都民で今は札幌市民だけど、東京のいかにも無秩序にビルを建てましたという雑然とした街並みより、しっかり都市計画がなされた整然とした札幌の街並みの方がきれいだと思うよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:08.54ID:3vwGvv830
>>464
不思議だよな
よりによって森元って無いわ
さっさとクビにしないとマジで自民党は東京全敗すると思うよw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:16.59ID:trjG2CaH0
>>454
都民が許さなくても都知事が交わした契約は守れよ。
どこの韓国だよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:20.03ID:M/BQboW40
たった1日のマラソン大会のために何百億円もの負担があるのか
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:32.48ID:9tDdVWzj0
>>432
北海道マラソン 1.5万人2〜3億円
東京マラソン2.8万人 40億円
この時点でお察し
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:51.75ID:trjG2CaH0
>>476
日本人がアホだからじゃね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:56.51ID:eJ5oRqH20
>>475

人気凋落の五輪なんだし いまさらIOCにヘイコラしてたらミジメになるだけ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:57.60ID:ADl2HvXn0
>>457
例えば九州から北海道まで安価で食事や観光を楽しめるのなら、それを目当てに国内外からの観光産業も栄えるだろ
沖縄もそうだが移動での消費を抑えるだけで色んな観光資源が生まれると思う
過疎化をなんとかしないと都市部だけの集約はもったいない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:16.54ID:9njkzVf20
除雪で予算ない
東京が出せや
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:41.21ID:3vwGvv830
>>469
自民党の都議連中は
この期に及んで 小池のせいだと書いてるやつも居たがw
都民は森元と橋本聖子が絵を描いて盗んだって思ってるからな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:05.39ID:6Nyjep160
経済が不振の北海道は、冬季五輪特需を当てにしてるんだろう。その呼び水のマラソン費用は断れないわな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:07.59ID:ZIQaqDEo0
北海道知事と札幌市長は費用はそもそもどうするつもりで引き受けたのか?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:21.00ID:oMqnUit+0
>>466
鉄道事業はみんなそうよ
JR東日本は露骨に駅ナカを本業にしてるけどな
大手私鉄だって郊外に家建てて売って都市開発してきたわけだから
郊外には遊園地や動物園作って土日には都心から郊外へ人の流れを作る
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:27.52ID:LkxrI/780
>>466
札幌駅も後先考えずにビル作って新幹線のホームでもめたんだよな
先のことは考えない気質なのかな?

>>478
しっかり都市計画www
ならば何故新幹線のホームは考えなかった?w
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:06.14ID:3vwGvv830
>>466
札幌で不動産屋だけやってりゃいいのに
>>486
都市部に集約していくほうが効率いいんだけどね。
砂漠に水を撒く投資って意味ないから
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:21.02ID:tOYrZcgT0
オリンピックの目的を、スポーツの基礎である肉体的、
道義的性質の発展を推進し、スポーツを通じ相互理解の増進と
友好の精神によって若人(わこうど)たちを教育し、それによってよりよい、
より平和な世界の建設に協力することとしている。
いまでは金儲けがIOCの最優先の目的となってる
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:54.57ID:EtNtQtHb0
都に全額払わせろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:55.37ID:4/A3Pyh50
>>493
東京の無秩序な街並みよりはるかにマシ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:04.99ID:aEieT7eZ0
>>423
この手のやつは倍増しで見ないとね
余裕と思った予算は一月で溶けたりするしw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:14.51ID:trjG2CaH0
>>495
可哀想なのはウンコ水でやることが確定したいトライアスロンとOWS
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:22.74ID:ADl2HvXn0
>>494
都市部はもう観光溢れて迷惑してるし外国人が溢れかえるなら余計に日本人は避ける
分散させないと勿体ないよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:42.86ID:3vwGvv830
>>472
トヨタは逃げ出したのか
感の良さは凄いなw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:45.05ID:Lf2WizfhO
国際陸連の大スポンサーナイキから、ウチの契約選手及び着用している選手が棄権とか倒れるとかはまかりならんと言われたならどうにもならん。
ほとんどのランナーがナイキのピンクだからな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:54.03ID:LtAp8d0A0
>>480
現都知事がIOCと交渉して都は出さないと決定した。
札幌市や北海道も出したくないならIOCと交渉して
市も道も出さないと決めれば良いんだよ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:06.74ID:CWfJoAE70
>>494
温暖化を考えると、北日本への人口シフトは国にとっても損ではないだろうね。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:44.98ID:oMqnUit+0
>>478
東京も大手町や日本橋、皇居周りは綺麗だよ
東京駅前をランナーが走ったら絵になるよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:01.59ID:ZIQaqDEo0
小池知事は2期目の当選に大きな一手を打てた
都民の感情を合わせて、合意なき移転と言い
IOCに移転費用は東京都は払わないことの言質をとった
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:10.42ID:871JteGM0
>>488
人気落ちてきた小池にはむしろ今回の騒動は幸運かもな

共通の巨悪(森元と橋本聖子)の前では、都知事と都民は共闘するしかないから結束が高まるw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:17.99ID:ADl2HvXn0
結局は札幌も沖縄などの地方も観光資源で豊かにする計画していかないから生ゴミオリンピックなどに騙される
こんな無駄な税金投資するなら観光資源を作ることに使って欲しい
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:22.66ID:y+3r2Bzh0
>>506
まぁ、それは毎年の東京マラソンで我慢してよ。

そういば東京マラソンって、何時か
東京でまたオリンピックするときのために、
とか言ってなかったけな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:34.76ID:9/DrHvGf0
いまさら要請されたって、札幌市は余計な費用負担なんかするわけないだろ。
だったら他でやって下さい。札幌市民の同意なんか得られないのに出来る訳ないでょ、で終わるよ。
組織委員会が責任もって、第三の開催地を探すしかない。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:44.70ID:o2ufAnSv0
まあ、今回の件で小池の2期目はほぼ確実だろうな。
自民都連はどうすんだろ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:56.51ID:WW0CpGMDO
東京都からしてみれば、都への相談なしに勝手に決めたんだから、IOC・札幌市(と北海道)が全額負担するのは、当然でしょ。

一番の戦犯はバッハと森なんだからこいつらも自費で払えや
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:17.61ID:3vwGvv830
>>493
後先考えてビル立てたんだよ
JR北海道の収入の一番の柱は経営安定基金というなの税金投入なんだから
おかわりできるだろ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:25.22ID:CWfJoAE70
>>468
小樽は海あり山ありで沿道風景は最高なんだけど、
いかんせん狭くて山がちなので、フルマラソンの公認コースを取ると、
街の交通がマヒしてしまう。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:28.66ID:as+42qMm0
>>465
土建屋の工事間に合うのか?
もうすぐ雪が降るだろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:32.15ID:ADl2HvXn0
札幌や北海道、沖縄、九州どこも素晴らしい観光地だと思うのにな
ほんと優秀な人が政治を動かして欲しい
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:48.72ID:ZIQaqDEo0
>>480
IOCから移転費用等は東京都は払わなくていいとの
お言葉を頂いたからな
IOCが決めたことには逆らえないよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:03.42ID:vNy+5uv50
>>517
明日中心部でも初雪の予定や
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:07.15ID:pyjQUbx40
>>509
森元とガースーに対等で話せる関係と思う?
意思など持つ権利すらないだろうよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:38.12ID:yDmm1eL90
>>488
これ

東京都でマラソンやりたいってIOCと森にごねてくれたから次も小池に入れたい
逆に橋本は今度選挙あったら落ちてほしい
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:39.15ID:LtAp8d0A0
>>513
結果的に小池降ろしをしたかった森が協力しちまったんだよなw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:56.06ID:rGVPp4qG0
>>518
それについてはもっと休暇が取れるようにしないと難しいな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:57.00ID:4oeNhMFj0
後の残りは日本政府と東京都だと云う事、IOCは一銭も払わないだろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:11.81ID:JoaSpe6r0
まさか100億単位の金を、道民や市民の税金から勝手に使うことはできないだろ
選挙やって信任を取らなければならない金額だよ
議会でシャシンシャンで済ます話ではない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:15.48ID:3vwGvv830
>>508
そうでなくても小池と戦える対抗馬を用意できてるとは思えないが
森元と橋本聖子の巨悪のせいで都議選ですら戦えなくなったわけだ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:42.84ID:oMqnUit+0
>>520
今年は遅いんだな
例年は10月には降るでしょ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:48.12ID:9/DrHvGf0
>>473
逆だろ、2020の費用負担をすれば、地元の反対で2030冬季五輪招致の可能性がなくなる。
ただてさえ、金かかるから五輪招致に反対している人多いんだから、そらみろ金かかるから止めろとなる。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:15.82ID:871JteGM0
>>509
札幌という名前がでただけで、「光栄です」とか言っちゃう馬鹿市長に期待できると思う?

その点だけは、東京は一切金出さないと言い切った小池を評価するわ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:19.65ID:LkxrI/780
>>509
知事は知らんが市長なら日ハムの一件考えたら無理だろw
好条件(だと思っている)ものに胡座かいて後で痛い目見るのがオチ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:31.80ID:3vwGvv830
>>513
銀座に浅草あたりが地盤の都議は地獄だろうな
地元の商店主に塩撒かれるレベルの大失態w
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:42.86ID:QIy9R3Px0
安請け合いした阿保の北海道と札幌はこれからたっぷりツケを払う事になるんやろなぁ
こんな会談が発足してる時点で当初の北海道は無料でマラソン計画は不可能になったと言っても良いだろw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:44.94ID:QT8L1N4IO
>>513
次の都知事選ってオリンピックの前、後?
東京が一円も出さずに札幌のマラソンが成功したら都はイメージダウン。
札幌のマラソンが失敗しても都はイメージダウン。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:03.63ID:9/DrHvGf0
>>490
最初から札幌市長はコメントしてるよ。
恒常的に残る物しか費用負担はしないと。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:10.80ID:oMqnUit+0
小池は上手く逃げたから次の選挙は勝てるでしょ
小池と対立してる議会まで今回のことでは小池支持だし、小池はよくやった
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:11.46ID:IMC+mZMr0
>>473
これだけ舐められてるんだから
もう札幌の冬期五輪なんて立候補取り下げでいいだろ?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:23.77ID:ZIQaqDEo0
負担なしで札幌ドームの改修でも期待してたのかな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:27.09ID:DV46UeJY0
突っぱねろ。
嫌なら五輪は他の国でやれば?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:27.53ID:oWtzhbeZ0
経緯から行って東京でオリンピックが開催されることは2度とないだろう
来年はラストオリンピック・トキオだよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:36.57ID:9tDdVWzj0
>>537
まえ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:40.42ID:ISVMbsq20
>>534
今年か来年頭に解散されると自民党東京都選出議員は大変なことになるな。1人通れば
御の字だ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:45.02ID:yDmm1eL90
>>529
全部森元と橋本が東京都に相談せずIOCと勝手に決めてくるから悪い
出すなら組織委だろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:54.59ID:R1pBUTxr0
マラトンでやれよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:35.88ID:gErjFHRb0
>>488
まあ、東京都には自民は有害って思う。
菅官房長官も麻生も都民に札幌費用を押し付けようとしていた中で、
都民を守ったのは小池知事だったよね。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:55.53ID:9/DrHvGf0
>>509
サッカー一次リーグを札幌ドームでやるけど、しっかり費用負担は断ってるよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:25.39ID:QIy9R3Px0
>>538
でもそれって札幌や北海道が勝手に言ってるだけで組織委やIOCの合意が有る訳じゃ無いからな
そんな合意も無い内に決定されちゃってどうすんのってのが今だが
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:43.77ID:ADl2HvXn0
>>525
まぁそうだね
いくら貧乏でも幸福度を上げる努力もして欲しい
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:49.79ID:ZIQaqDEo0
>>538
恒常的に残る物が9割以上になりそうだな

もちろん建前上恒久的で実際は数年で消えるけど
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:51.90ID:E1D3a4S00
名前はどうするんだ
「東京の暑さ対策、札幌マラソン」か
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:55.61ID:yDmm1eL90
>>539
東京都の人は言わないけどオリンピックめちゃくちゃ楽しみにしてたから
もっと前に検討されてたら違ったけどもうほぼ整備も終わってから色んなプロセス吹っ飛ばして全部パーにされたからな
普通に仕事してる人でもそんな決め方無いだろって腹立つよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:00.65ID:6Nyjep160
バッハが北海道知事、札幌市長に冬季五輪の札幌招致有望とか言えば、出さざるを得ない。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:08.08ID:iEPA8EeY0
札幌やIOCが出すとも思えんし、結局国が出すしかないだろうね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:45.21ID:WEOlwTSy0
1984年の商業化されたロス五輪以前のようなアスリートの祭典のような感じだったら
場所が変わってもここまで酷くなってなかったんだろうな。

近年のテロ事件の警戒に費用が掛かるのはしょうがないが派手な演出や印刷物やグッズ類なんていらん
市民マラソンのような演出程度なら100億なんてかからんだろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:07.31ID:9tDdVWzj0
>>554
真駒内でも改修しない限りそうはならんだろう
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:27.01ID:LkxrI/780
>>535
こうなった以上都議会自民は小池以上に強気に出て「何故もっと費用取り返さない!」とやるしか無いだろうな

>>545
オリンピックなくても菅原と萩生田が問題起こしているからな
とは言え立憲ら野党が都民の気持ちくんで動いてくれているかと言うと…
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:34.87ID:QIy9R3Px0
費用出すの断ってるって言うが誰も認めてないじゃん・・
そんな状態で美味しい部分だけ享受しようとしてる札幌はそりゃ泥棒言われるし嫌われるわな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:51.61ID:gErjFHRb0
>>538
その話しは最初で無いから。
最初は森元と橋本聖子と秋元の密約や。

密約内容が出て来ないので、秋元が悪いで確定
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:16.97ID:as+42qMm0
>>532
五輪招致の案が出る度にこの騒動が振り返されて速攻否決されそう
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:38.50ID:ZQzadrwG0
瀬古って何アレ?
急に言われた札幌の事関係無しの恨み節
東京自己中過ぎ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:53.34ID:HpP9m88b0
瀬古が愚痴を言ってもしょうが無い・・・・と言い乍ら長々と愚痴ってる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:55.19ID:ISVMbsq20
日本陸連もあまり抵抗すると排除されるかも。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:03.05ID:oMqnUit+0
>>558
どんなに足掻いても国は全額負担はしないよ
札幌が負担することなしに国が出すという順序はありえないから
あくまで札幌をフォローする立場でしかない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:12.56ID:LtAp8d0A0
>>532
逆も何も、それは見方の違いだな。
>>157でも書いたが

157名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:58:40.76ID:LtAp8d0A0
>122
儲からんだろ。
道民も札幌市民も圧倒的多数が2030冬季札幌には反対してるんだろ?
IOCは2030チラつかせてマラソンの費用を負担しろと言うのが明白だが
そんなもんやらんでも良いとキッパリ断れば良いんだよな。

IOCというところはマラソンの費用を負担しても冬季の約束はしないところだよな
断れば可能性をゼロにするとはいうだろうけどw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:45.59ID:as+42qMm0
>>520
コースの計測も出来なくなるね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:47.33ID:7nRMm5iY0
決定した組織委はどうするつもりだったんだ?
札幌に出させるつもりだったなら今からでもそう言うべきだろ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:08.86ID:9/DrHvGf0
>>552
勝手に札幌でやれ、金も札幌負担だなんて商品送り付け詐欺みたいだな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:12.30ID:QIy9R3Px0
本当にどうしようもなくなったら国が出すんだろうけど相当な禍根が残るだろうな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:14.29ID:3vwGvv830
>>568
開催国の選手が出れないオリンピックか
やれるもんならやってみろの世界だぞw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:18.26ID:ZQzadrwG0
札幌道民からしたら五輪とかいい迷惑
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:24.06ID:871JteGM0
>>537
東京オリンピックの直前だな

都知事の任期が4年間で、
前のリオデジャネイロオリンピック閉会式に
舛添が「やだやだやだ、都知事辞めたら閉会式でれないじゃん、そんなの嫌だ―!」
って、見苦しかったからよく覚えてるw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:34.57ID:oWtzhbeZ0
いだてんの田畑政治が今のオリンピック事務局長やってたら
バッハを説き伏せて絶対に東京開催に導いただろう
札幌はありえないってね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:27:06.37ID:DqOuCjql0
瀬古って人間のクズだよな?w みんなそう思うだろ?w
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:27:46.22ID:ZIQaqDEo0
小池知事が難色感を示したからな
東京五輪なのに、メインの一つのフルマラソンが他県でやるには
流石に都知事の承諾が必要だとIOC会長も理解をしていたんだろ

だから、移転費用の負担はなしとの明言まで言ったのだろ

金が無いのに移転を引き受けるほうが愚か、
今からでも拒否すれば
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:28:13.79ID:4/A3Pyh50
>>569
オリンピック開催都市か組織委員会が出すという契約になってるから、東京が出さないなら組織委員会が出すしかない。
契約はきちんと守ろうな
どこかの国じゃあるまいし
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:28:44.60ID:6Nyjep160
>>569
札幌、北海道が貧乏だからこれしか出せないので、残りは国で持ってくれと言うのが落としどころ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:28:47.92ID:LkxrI/780
>>569
札幌もIOCか国の援助がなければ…と言っておけば
条件闘争も優位に進められたのに
うかつな一言で台無し
あれでどこも札幌に押し付ける気満々になったしまった
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:02.80ID:aEieT7eZ0
>>556
それな
都内勤めの人も何だかんだチケット応募して
落ちたからマラソン見ようかてっ話してよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:07.42ID:QIy9R3Px0
>>573
札幌は断れるだろ・・・断るまでいかなくてもはっきりするまで保留とか
金の問題が何の合意も取れてないのに受け入れの決定だけはするって北海道関係者無能すぎる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:09.14ID:WztuGtWH0
東京都には関係ない事だし、まあ頑張って下さい。

対象の選手が移動する飛行機代や宿泊費も当然そっちだよね?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:13.92ID:3vwGvv830
>>562
費用取り返してこいって小池に言っても
盗んだ橋本聖子に請求書まわしていいのか?で終わるから
選挙を考えたら森と橋本聖子は超悪手を指したよw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:24.96ID:A+ix95pK0
>>580
今更
今回のこと抜きにしても
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:25.71ID:ZQzadrwG0
瀬古みたいなのばっかなんだろ東京って
小池も同じ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:32.20ID:ADl2HvXn0
地方からしたら国内外からの客が増えて人が増えて税金と商売が潤って安心した生活が出来たらいいんだから国や都会が積極的に連携して潤していけばいいんだよ
それをやらないから地方が生ゴミオリンピックなどに手を出す
協力するのはオリンピックなどではなく日常生活の連携にして欲しい
だからオリンピックなど馬鹿げてる
選手には申し訳ないがマラソンや競技はショーの一部でしかない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:33.10ID:9/DrHvGf0
>>556
その300億円使った暑さ対策が大失敗の欠陥だったからこんな事になってしまったんだよな。
車椅子マラソンくらいなら、暑さ対策になるけど普通のランナーは逆に暑くなるからな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:56.73ID:4/A3Pyh50
>>581
理解してたんなら、いきなり札幌移転を決定なんてしないだろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:01.26ID:DqOuCjql0
瀬古はクズだぜ?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:35.60ID:yqTnzW7Y0
瀬古札幌がそんなに嫌なら来ないでほしい。マラソンが中止になっても道民は痛くも痒くもない。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:36.15ID:gErjFHRb0
>>558
安倍晋三の方が秋元よりも先に森元と橋本聖子と
この件の打ち合わせしているので、安倍晋三にも
責任は有るしね。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:52.58ID:ZQzadrwG0
札幌もまだマラソンコース確定してないから
東京に返せばいい
札幌の風評被害すごい
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:10.86ID:9/DrHvGf0
>>560
マラソンとかで費用負担するくらいなら、この老朽化した真駒内を建て替えしろってなるな。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:32.13ID:gErjFHRb0
>>591
悔しいのけ?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:26.16ID:LkxrI/780
>>584
それ言ったら冬季五輪の誘致は絶望的
金がないハズなのになんで誘致する金はあるんだって話になる

>>589
それでもやるしか無い
橋本ら敵に回しても議員やれるけど有権者敵に回したら当選も難しくなる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:28.79ID:3vwGvv830
>>558
二つ返事で国が出しますなんて言ってみろ
東京の分も出せとなるわな。
今は触らぬ神に祟りなし状態だからマラソンにダンマリなのが安倍晋三
下手打つと相当まずい案件だってわかってるからねw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:59.13ID:871JteGM0
>>578
今週のいだてんで、
「選手村は代々木しかありえない!競技場に5分で行ける場所じゃないと意味がない」
って、札幌から1時間で東京いけるだろと言ってた連中への皮肉にも聞こえてワロタわw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:18.79ID:ZQzadrwG0
全然悔しくない
狭いから東京は嫌い
店も狭い小さい
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:52.02ID:6Nyjep160
>>595
セコい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:38.26ID:9/DrHvGf0
>>598
それなら早く、費用を札幌市に負担しろと言ってこい。
速効で札幌市民はマラソン反対になる。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:39.04ID:gErjFHRb0
>>566
選手側の意見やろ。
そもそも選手ファーストって言って札幌なのに
選手を預かる瀬古の意見を叩くクズって選手ファーストじゃない😒
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:55.11ID:ZIQaqDEo0
北海道と札幌は拒否するなら早くしたほうがいいよ
他の開催地を探すためにも
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:04.61ID:Tg5raifk0
東京都が無能過ぎて札幌が尻拭いしてんのに札幌disしてるやつらが意味分からん
無能だから東京で開催拒否されたんだろ?
ちゃぶ台返しされてIOCと徹底的にやり合うならまだしも逆らう事も出来ずマラソン競技開催諦めたんならごちゃごちゃ言うなや負け犬
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:16.35ID:KeGHaWmh0
>>603
あんなのまだ見ている人がいるのか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:20.42ID:8y7sV3mk0
>>567
根本的におかしい。
東京五輪だから、マラソンを東京でやるのは当然だが、
有権者を無視して勝手に進めている。

ジジババ中年が東京五輪を楽しみにしているという問題もあるが、
政治と利権の暴走でしか無い以上、
やるべきではなかった。

平成になってから、日本人はどんどんおかしくなっている。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:53.89ID:oWtzhbeZ0
>>603 
田畑は埼玉から代々木に持ってきた
森は東京から札幌に明け渡した
まるで逆だよね
無能と有能の差はデカイ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:36:28.17ID:rfpStSri0
日本人の交渉力の無さよ.....

東京無能過ぎ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:36:33.53ID:ADl2HvXn0
>>604
札幌は食は神の領域、雪も観光資源で施設も活かせば良い所なんだし魅力はたくさんある
国内外からの回転さえあれば必ず栄させることができる土地
ほんと無能な政治家を排除しないと全国民が苦しむだけで悲しくなってくる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:36:57.54ID:bTfzxbbj0
煽りでもなんでもなく北海道知事と札幌市長はIOCを突っぱねて欲しいわ
男気見せろ
そもそもなんで金の話を詰めてなかったん
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:14.21ID:3vwGvv830
>>613
森の責任論すら出てこないのが不思議
そもそも嫌われ者だからなれてるんだろうなボロクソに言われるのw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:16.04ID:4/A3Pyh50
>>607
瀬古が預かってるのは日本人選手だけ
単なる「日本人選手ファースト」でしかないので、叩かれるのは当たり前
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:11.45ID:9/DrHvGf0
>>570
札幌は金がないから、冬季五輪の競技を帯広やニセコに分散するのに、予定外の夏の五輪なんかに余計な金なんか使う訳ないことはIOCだって理解するよ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:12.05ID:8y7sV3mk0
>>250
しない方が良いだろ。
東京でこれだからな。
日本が本格的に後進国家になっただけ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:29.32ID:6Nyjep160
洪水さえなければ、マラソンは長野の方が良かったよ。
長野マラソンはJOC主催のフルマラソンだし、ゴールは冬季五輪のスタジアム。

https://www.naganomarathon.gr.jp/information/course
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:31.55ID:oWtzhbeZ0
>>614 昭和の東京五輪は田畑が米軍居住地の代々木を選手村にさせたんだよ 昔はそういう日本人がいたんだぜ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:32.29ID:A+ix95pK0
東京6年間も準備する期間あったのに暑さ対策において一つでも実績出したの?
結局逆効果だったみたいだけど遮熱性舗装だって敷いた後実際8月にプレ大会開いてみればより詳細なデータが取れたんじゃないの?
6年も時間あったんだから時間がなかったってことはないと思うんだが
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:07.95ID:3vwGvv830
>>615
今まで何兆円じゃ効かないレベルを投資して
ちっとも発展しないどころか過疎化が進む北海道
夢みたいな話はもういいよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:26.75ID:QIy9R3Px0
未だにどこ走るのかも誰が金を出すのかも分からないマラソンとかすごいなw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:28.93ID:DV46UeJY0
バッハってグレタ並のバカなのかなんじゃないの。
勝手に決めて金はどうにかなるとか思ってるのか。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:54.28ID:9/DrHvGf0
>>609
だったら早く費用負担の話を持ち出すしかない
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:57.30ID:gErjFHRb0
>>618
それ言ったら白人の一部以外の選手は東京のままが良かったと思っているハズやで
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:09.03ID:8NX4fRA+0
陸連が会見してるようだけど、情報ある
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:33.12ID:8y7sV3mk0
>>626
馬鹿じゃなくて普通だと思うぞ。
出す出す言っている奴が居るんだから来るだろう。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:39.70ID:ADl2HvXn0
札幌はオリンピックなど無駄な税金を使わずその東京や大阪、九州、沖縄と協力してもっと国内の食や産業を世界に広めて欲しいよ
ほんとテロ対策の警備費用とか無駄過ぎる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:51.110
>>623
それができたらノーベル賞
人間の快適な生活環境を作り出せる
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:10.02ID:ZQzadrwG0
札幌への負担次第だな
札幌以外の市から資金は集まらないよ
札幌マラソンになるから他はスルーしそう

元々札幌の税金高いから税金上がるなら
みんな反対するこれが現実
東京に返せ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:15.76ID:3vwGvv830
>>608
やっぱり森と橋本聖子の出来レースかよって
都民の怒りを最大限に受ける羽目になる
衆院選に参院選 東京を諦めるなら払えるけどねw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:21.92ID:6Nyjep160
>>623
MGCを8月にやれない時点でお察し
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:24.92ID:AmqFi49s0
選手に続き瀬古まで札幌開催に文句言ってたなw
完全に札幌は日本中の敵になった
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:12.40ID:QIy9R3Px0
金の問題が不明なのに札幌に決定したIOCと組織委も阿保なら金の問題が不明なのに受け入れた札幌も阿保
阿保と阿保のコラボレーションでどうしようもない状況になってる
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:37.01ID:8y7sV3mk0
>>625
だから、失敗だって。
選手が走れば良いって言う問題じゃないんだよ。
それで良いなら、東京五輪なんて意味なくないか?
どこでもいいんだろ?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:12.22ID:3vwGvv830
>>621
長野で開催すると
橋本聖子が地元でいい顔できないだろ?
それが答えなんだから。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:19.72ID:8y7sV3mk0
>>640
何の話をしているんだ?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:56.88ID:FuUs1tLn0
IOCも思っていたより面倒なことになったと思ってそう
ざまぁ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:59.31ID:DV46UeJY0
>>630
いやバカだな。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:09.23ID:9/DrHvGf0
>>598
東京には戻らないとコーツが断言したんだが、そもそも東京がダメだから変更したんだぞ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:12.03ID:CLdPUBEY0
どういう指揮系統なんだよ
組織委はいなくていいのか?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:22.20ID:ZQzadrwG0
東京の尻ぬぐいしてるのだから
負担無ければ協力する必要無し
勝手に誘致したところで責任持って頑張れ

東京オリンピックなんだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:24.30ID:QIy9R3Px0
盗品を盗品と分かって買うのにも責任が発生するよ
札幌は頼まれただけだから〜何て言い訳は通用しない
これからたっぷり苦労するだろうな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:32.03ID:4/A3Pyh50
>>628
君の想像なんかどうでもいい
じゃあ何人中何人が東京のままでよかったと思ってるの?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:46.77ID:3vwGvv830
>>629
瀬古がキレてたよ
選手ファーストでもなんでもない
橋本聖子の地元ファーストだったんだよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:54.99ID:RSOrGDWN0
「もう手遅れ」って、どうして誰も言わないんだろう。
年金破綻と同じで。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:16.23ID:IMC+mZMr0
仮にだけど、マラソンの最中にテロが起きたら
IOCとバッハの責任論にもなるんじゃないか?
9カ月前に急に開催地変更して、コース設定からセキュリティまで
完璧にやれ…っていうのは無理がありすぎる。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:19.39ID:6Nyjep160
8月の東京で五輪マラソンやった場合、倒れた選手の救護までは何とかなるだろうが、沿道の観客の熱中症発病にはお手上げだろう。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:30.13ID:ADl2HvXn0
>>624
国内の都道府県のお金の使い方のアドバイスや都会の情報発信機能をもっと利用して海外だけでなく国内の内需に目を向けて協力して欲しい
勝ち負けではなく日本として良い意味で協力して欲しい
綺麗事かもしれないし遠回りかとしれないが必ず私利私欲は少し横において産業を復活させる目標を持たないと勿体ない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:31.74ID:AsGuwcDD0
亡国の朝鮮亡者が右往左往
浅ましい
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:40.66ID:wQfL5PdT0
>>636
札幌市が辞退したら選手達がモスクワの時の自分みたいな立場になるの分からんのかな?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:51.70ID:ZQzadrwG0
東京トラブルメーカー過ぎる
五輪も楽しめないね
こんなことになったら
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:12.61ID:AmqFi49s0
>>650
五輪は開催地が払うのが常識なんだよw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:14.12ID:gErjFHRb0
>>648
組織委員抜きでの話しなら札幌、北海道、IOCだけで負担するって事やろ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:23.81ID:WQBPQS/s0
>「光栄です」は、名誉に思うこと、誇りに思うことを伝える表現です。
重要な役割を任されて名誉に思い、責任を果たす決意を込めて、伝えるときに適した言葉です。

札幌市長さんが名誉と誇りを持って、重要な役割を果たす決意を述べたのだから安心しましょう。
心配しないで、大船に乗っ気分で、東京五輪札幌マラソンを楽しみましょう。

実は御金が無いんです、勘弁してください! 何て言い出す訳が無いでしょ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:35.20ID:yqTnzW7Y0
1番悪いのは小池だろ。マラソン取り上げられたのも席外されたのも小池だからだ。メディアで過剰なまでの評価上げが不可解。小池のせいでメインのマラソンがなくなったんだから東京五輪は失敗だ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:39.82ID:8y7sV3mk0
>>246
それだな。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:41.85ID:2ah991GX0
札幌市民は苦情上げた方いいぞ
都庁にw
03 5321 1111
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:23.75ID:8y7sV3mk0
>>664
違うだろ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:31.63ID:AmqFi49s0
>>659
辞退出来るもんならやってみな


ってみんな思ってるよw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:34.81ID:4/A3Pyh50
>>661
常識より契約が優先な
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:36.18ID:QIy9R3Px0
観客とか言ってる奴は阿保なのか
マラソンの路上観客ほど安全な物は無いだろうよ、そこらにいくらでも日影がある
屋外スタジアムで観戦してる奴らの方がよっぽど危ないわ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:06.76ID:ADl2HvXn0
>>664
これで東京が金を出しても札幌が発展するわけない
一時的な需要が上がるが損する
勿体ない本当に勿体ない税金だ
この金をもっと他の産業に回して欲しい
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:11.10ID:NNuL4q750
来ちゃあw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:32.18ID:8y7sV3mk0
>>661
だから、おかしい。
こんな風にホイホイ変えるのは。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:44.33ID:yDmm1eL90
>>634
橋本は他の競技も北海道に移す可能性があるとかいってたのに今はだんまり
ずるいよ汚いよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:48.24ID:AmqFi49s0
>>670
そんな契約無いよw
あるなら出してみなw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:54.39ID:QIqGuqi80
札幌はマラソンなんて負債を東京から投げ出されて
責任もって費用負担までするんだから札幌東京オリンピックに名前変えようね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:59.13ID:8y7sV3mk0
>>674
出来ないかもなw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:49:58.98ID:AsGuwcDD0
盗みタカリして倒れ始めたら押し付けて逃げる
下種の中の下種
腐った女のような奴だな

スパイ党のクズどもはさっさと駆逐しないとな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:49:59.71ID:QIy9R3Px0
あんだけはっきり東京は金払わないとIOCと日本組織委と東京が合意を示したのに未だに開催都市が払うのが常識とか言ってる奴がいるのが恐ろしい
低脳ってのはほんと言葉が通じないんだな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:50:03.19ID:ZQzadrwG0
開催時期がそもそも観光シーズン真っ盛りだから宿泊施設も予約であまりないし

五輪より観光シーズンで忙しいから迷惑
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:50:11.67ID:IMC+mZMr0
札幌市長と北海道知事が
「道にはお金がありません。びた一文出せません」
と会見してくれればさらに面白くなるのだが。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:50:33.78ID:4/A3Pyh50
>>677
はっ?
開催都市契約にちゃんと書いてあるぞ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:50:56.71ID:9sU8Fapo0
>>2
契約内容を何も確認しないでハンコを押した様なものだからどう考えてもバカw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:51:00.76ID:8y7sV3mk0
>>678
無理に決まっているだろ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:51:09.73ID:ADl2HvXn0
電通が反日でなかったら連携できるのだろうが反日メディアしかいないからな
本当にそれが悲しい
札幌市民はもっと政治に関心を持って無能を叩き出して欲しい
それが一番札幌市民の幸せに繋がる
東京が調子に乗っているなら叩けばいい
でもオリンピックは損だからやめておけ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:51:22.47ID:6Nyjep160
札幌マラソンの従来のコース走るんならドーム改修なしで安上がりだろう。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:52:04.68ID:Pu2X1qch0
>>558
札幌で開催されるんだから、準備は札幌がやるしかないからな。実際に負担するのは札幌。
その上で、組織委員に泣きついて援助金をいくら引っ張れるかだろ。
払わないって言ってるのは、金を引っ張る為の駆け引きに過ぎない。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:52:34.05ID:aEieT7eZ0
>>634
金は出さない
今から森と橋本が退任すれば政権はダメージ少なそうだけどね
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:52:45.71ID:6Nyjep160
>>689
禿同
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:52:46.62ID:3vwGvv830
>>676
森と橋本聖子の横暴に都民がマジギレしてるからね。
都民の金で札幌オリンピックを誘致したかっただけなのがバレてる。
札幌は金も知名度もないから 夏季五輪の誘致なんて夢のまた夢だもん。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:53:01.57ID:IMC+mZMr0
>>671
暑さより、ボストンマラソンみたいなテロが怖いんだよ?
42qにわたってセキュリティを確保するのには人員と経験が必要なんだけど
札幌にそれが出来るのか?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:53:12.46ID:A+ix95pK0
>>686
9か月前にマラソン開催地変更するよりは楽にできると思うぞw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:53:17.83ID:yqTnzW7Y0
現実的にもう中止しかないんじゃねw日程からコースからビアガーデンはどうするとか開催地以外何も決まってないんだよw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:53:36.48ID:ZQzadrwG0
来年4月に出来るウポポイに
北海道は建設費用49億使ったばっかだから
オリンピックどころじゃないよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:53:46.57ID:9/DrHvGf0
>>688
札幌ドーム案なんて、とっくに消えたろ、まさに周回遅れの話。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:53:50.91ID:Pu2X1qch0
>>683
満面の笑みで安請け合いしたんだから、今さら無理だろ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:54:11.21ID:KJfzwpvi0
札幌市民への五輪住民税に賛成です。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:54:14.98ID:AmqFi49s0
>>684
開催地が札幌になっても東京が払わなくちゃいけないって契約書出してねw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:54:31.92ID:QIy9R3Px0
進退窮まったら国が金を出すとか皆思ってるからこんなどうしようもない状況になってるんだろうな
どこが金出すかも不明なのにどうやって準備するんだよ
業者に発注も出来ねえよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:54:34.85ID:HNYmyP8p0
札幌も組織委員会も負担しないだろうなw
その結果、マラソンは無しになる。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:54:54.76ID:8y7sV3mk0
>>687
調子に乗ってるも何も、
東京五輪なんですが?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:08.14ID:ADl2HvXn0
札幌が有益な交渉をするのなら裏で東京に戻す代わりに広告宣伝や観光誘致活動を東京にやらせる契約を結ばせIOCと日本の全面対決に持ち込んだ方が有益だよ
結局宣伝できて企業が生まれ雇用を促進できることが利益
生ゴミオリンピックなどのテロ警備費用無駄金を払うべきではない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:13.50ID:B8pYt45y0
記者会見見てるか?お前ら
陸連も怒りと落胆だぞ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:22.02ID:8y7sV3mk0
>>703
そう思う。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:23.35ID:VjtzRP8i0
17時から会見やってた陸連
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:29.30ID:ZQzadrwG0
コースは大通り予定ぽいけど
歩道狭いし収容施設も無いからね
無理すぎ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:30.56ID:yDmm1eL90
>>688
これでいいと思うよ
アスリートファーストなら表彰式のためにマラソン競歩の選手わざわざ飛行機で東京都に連れてこなくていいよ
過酷なレースの後にかわいそう
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:40.03ID:Q6cmHg5K0
選手たち関係者が恨み言になってるなら無理して札幌でやることはない
札幌市民ともギスギスするだろう
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:40.35ID:9/DrHvGf0
>>699
地方の財政状況は森元や橋本が一番良く知ってるわ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:06.33ID:CLxVqsGl0
記者会見wwwwwwwwwwww
札幌に対しての憎しみは半端ないなwwwwwwwww
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:07.38ID:WLvKSTm10
>>174
市長もなにかあった時のために動画とかいろいろ残してると思うわ
昔みたいにはいかない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:07.55ID:uFmzoI1a0
いやもう決定したんだろ
なに今ごちゃごちゃいってんのクソジジイとババアがよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:12.73ID:3vwGvv830
>>690
向こう10年は都議会どころか国政選挙も戦えなくなったかもね。
石原兄弟とか選挙弱いんだから消えていなくなるかもよ
小泉進次郎レベルの選挙の強さがあれば関係ないかもしれんが
そんなやつは一人しか居ないわけで
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:13.48ID:AsGuwcDD0
牢屋に行け竹○
木木木キローも関わってそうだしむしろこいつが主犯くさいしな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:46.60ID:pqXLU3x50
札幌が裏でオッケーしなけりゃ公に移転が発表されることはなかったし自己責任だわな
パリオリンピック考えると気温で東京中止はありえない。低予算すむように知恵絞るしかないな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:48.83ID:871JteGM0
>>664
どう見てもこの時期に変更するとか強行したIOCだしバッハだし、
それに反対しないどころか後押ししてた森元だろw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:58.30ID:QIy9R3Px0
すごい頭の良い人達が当たり前のホウレンソウさえ出来てない状況
まあだいたいIOCが全部悪い
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:18.89ID:ghi0dzk40
>>650
今更東京は関係無い。コーツも東京に戻ることは無いと宣言してるよ。

にやにやしながら手をあげた札幌市で負担すれば良い。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:32.01ID:ZQzadrwG0
札幌の方が被害者なのに
メリット多すぎ

札幌でやっても大赤字
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:33.87ID:SzDwJ4JV0
IOCと世界「東京は三流都市です」
トンキン「hvdjdjtfwhぽcdィニダ」
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:36.33ID:QIqGuqi80
>>686
なんで東京が開催都市の責任さえ投げ出した花形競技を
札幌が負担してやる流れになってるのに名前もいれてもらえないの?
名前かえるくらい簡単
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:39.52ID:7kQD1fXs0
札幌は日本にとって憎しみの地になったな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:53.20ID:VZwbcMIBO
>>683
 先に道知事が単独で、「自分は夕張の公営施設を身を切る思いで削減してきた。北海道各地の苦しい人達に届けるはずの予算を一円でも出せるはずがない!」とか言って、はしごを外しちゃうのもありかもw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:18.31ID:9kCWanpl0
もう2、3年早ければ費用分担で充実したコースになってただろうなあ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:22.43ID:IMC+mZMr0
>>699
会見の時点では、森が
「金はIOCと東京が分担して負担するので」
と騙していた(あるいは森も騙されていた)らしいよ?
今になって市長も「話が違うやん…」と困ってるんじゃないか?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:23.31ID:yqTnzW7Y0
>>706誰か死んだような雰囲気だった。無念・未練たっぷりであまりにも札幌に失礼すぎじゃないか。もうやらなくていいよな。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:34.47ID:gErjFHRb0
>>676
橋本聖子には札幌冬季オリンピックには関われ無いぐらい都民は反発すべきだよね。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:37.54ID:C20c0aZd0
こんな無法が通るなら今後一切IOCには協賛金出さないでいいと思うよ
税金のムダ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:44.07ID:ZQzadrwG0
日本国民から嫌われた東京
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:01.23ID:ghi0dzk40
>>664
お前、舛添要一だろ?(^∇^)ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:13.99ID:QIy9R3Px0
安請け合いした時点で札幌は被害者ではない
加害者の一味になったのだ
金は出さないなんてインタビューで言うだけじゃ意味無い、合意取れよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:20.61ID:Q6cmHg5K0
遺恨(恨み)が関係者たちにあり一生忘れることはないとまで言われて
怖ろしくて札幌で開催させるわけにはいかないでしょう
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:21.11ID:wQfL5PdT0
札幌の明日の天気予報は雪交じりだよ
国際試合でもたいしたじっせきもないくせこいて
新川通の直線が気にくわないだの暑いだの
ゴール付近はきゅうんさ上り坂にしてほしいだの
本音は「直線長すぎてアフリカ勢についていけな〜い(>_<)」ってことだろ
今からコース変更なんてできるわけないから
へたすりゃ中止
表彰台独占の可能性さえある競歩だけでいいわ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:35.37ID:6SM9ggLm0
IOCが損害賠償含めて全額負担すんだろ?

札幌は負担させられるなら自体って言ってなかった?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:40.30ID:4/A3Pyh50
>>701
バカ?
東京オリンピックの競技なんだから、札幌に移ろうが移るまいが、大会費用は組織委員会か開催都市が出すことになってんのよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:48.29ID:RSOrGDWN0
まだ「何とかなる」=マラソン競技を開催できる
って思ってる連中は居るのか?
もう、中止以外あり得ないだろ。

もっとも、「オリンピックメモリアルマラソン」とするはずだったものを
「1ヶ月遅れの正式オリンピック競技」にするというアクロバットがあるが。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:51.63ID:FRaZUOEI0
>>721
っていうか、IOCも、森や橋本のような、
五輪やくざ、スポーツやくざみたいなのが幅を利かせていて、
殆ど議会が機能していないとは思っていなかったと思うぞ。
90年代以降、実質的に日本は崩壊過程に入っている。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:51.88ID:ZQzadrwG0
札幌も金出さないって言おう
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:57.46ID:VjtzRP8i0
陸連をも、のけ者にして知らせてなかった橋本聖子
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:01.87ID:ghi0dzk40
>>734
ハイエナの様に横どりしたと後世にまで語り継がれる札幌市(⌒▽⌒)
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:23.77ID:pqXLU3x50
>>730
金ないなら正当な理由だし今から断ればいい話
冬季五輪は選考はずれるけどな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:24.95ID:3vwGvv830
>>739
森と橋本聖子が頭良さそうに見えるか?
そういうことだよw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:50.47ID:ADl2HvXn0
東京に300〜1000億の負担させたいのなら同等の札幌の宣伝を東京に世界中にさせた方がどれだけ日本の国益になる
裏で東京と電通に持ちかけて札幌市長はアクロバティックな札幌の利益を生み出してこいよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:54.74ID:ghi0dzk40
>>745
橋本聖子も嫌われ者やのう。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:55.52ID:AmqFi49s0
>>741
お前頭大丈夫?
開催都市は札幌だぞ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:57.64ID:FRaZUOEI0
>>745
陸連がボイコットしたら面白いんだけどねw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:57.84ID:gErjFHRb0
>>730
密約も森元も秋元も認めていないんやから
困っても秋元の自己責任
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:02.96ID:KJfzwpvi0
>>666
札幌市民「もしもし、東京が金払って下さい。」
都庁職員「この泥棒コジキめ、恥を知れ!」
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:13.02ID:Q6cmHg5K0
批判が日本以外の選手たちから出てボイコット開催中止になってくれたほうがいい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:25.70ID:Pu2X1qch0
>>730
なら市長は、そう主張するべきだろ。
ヘイト溜めてるのに、騙されたの一言も発言ないんだから、市長側に責任あるよ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:28.60ID:QIy9R3Px0
札幌は金出さないとは言ってるが組織委ともIOCとも合意取れてない
合意を取れてから受け入れを決めなかった自業自得
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:57.00ID:AsGuwcDD0
チョンとゴロツキが血税タカリでお祭りできると思ったんだろう
半分死んでる日本でな
ひたすらでたらめ売国

トドメとばかりにまた首絞めしてるのがこいつらチョン壺クズ
遺伝子レベルで異常があるんだろうな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:02:01.18ID:6Nyjep160
>>732
都民に恨まれても聖子は痛くもかゆくもない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:02:34.41ID:ZQzadrwG0
マラソン中止になれば責任は全部東京だしな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:02:38.35ID:4/A3Pyh50
>>752
おいおいおいおい、東京オリンピックの開催都市が札幌?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:23.06ID:Q6cmHg5K0
日本陸連が恨み節ばかり言って納得いかないのなら
IOCに直接掛け合いコースも決定してない札幌開催を阻止する立場でしょう
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:34.50ID:3vwGvv830
>>756
地元の土建屋が美味しい思いできりゃいいんだからw
随意契約に談合で丸儲けよw
小池も東京五輪だから東京に本社を置く企業以外は
札幌マラソンの工事入札に参加できない縛りを追加すりゃよかったのになw
橋本聖子に恥かかせられるだろ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:38.35ID:SzDwJ4JV0
>>746
いやホワイトナイトとして称賛されるだろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:41.17ID:oWtzhbeZ0
橋本聖子五輪相が日本陸連に連絡しないってあっていいんですかね?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:49.69ID:QIqGuqi80
ここまでいわれたら札幌断るチャンスできたね
どうぞマラソン中止してください
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:53.79ID:ghi0dzk40
>>741
お前、頭腐ってる?
東京都は一銭も出さなくて良いとの条件で、東京都は四者会談で東京開催あきらめたのよ。

少しは勉強しような(^∇^)
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:09.93ID:FRaZUOEI0
>>755
払わないことで合意している。
札幌は常設以外の負担をしないと言っている。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:21.16ID:KJfzwpvi0
>>727
日本国民の半分以上は
札幌開催に賛成すると同時に
札幌自己資金負担にも賛成してるかと。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:31.52ID:A+ix95pK0
こりゃあマラソン中止だな
それが一番丸く収まるわ
もともと東京でやるはずだったのが中止になるだけだからババ引くの東京だけで済むし
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:32.70ID:AmqFi49s0
>>763
クイズ
東京オリンピックの開催国は日本
ではマラソンの開催地は?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:50.55ID:3vwGvv830
>>761
選挙区でもないしね。
都議と都出身の国会議員が割を食うw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:02.35ID:6Nyjep160
>>767
連絡するなら組織委員会の森元
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:14.19ID:XQuNQieT0
>>769
札幌でのマラソンは東京オリンピックの一部ではないの?
札幌はあくまで一会場で
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:16.70ID:ghi0dzk40
>>768
そうだよね。札幌市は 何もここまで言われてまで東京オリンピックに協力する事は無いと思う。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:23.39ID:7kQD1fXs0
>>771
もう札幌が金よこせとか言える雰囲気じゃなくなったしな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:31.68ID:9/DrHvGf0
>>759
受け入れ決めるもなにも、一方的に強制的に札幌だろ。
札幌は最初から断る理由があれば断ってるよ。
森元から費用負担なんて一切言われてないだろ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:39.71ID:ADl2HvXn0
マラソンの300億分を東京に戻ことを交渉材料として300億の宣伝広告を東京にさせたら電通も東京も札幌も札幌の土建屋も利益になるだろ
無駄な財政赤字を札幌は抱えるな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:42.83ID:gErjFHRb0
>>761
へ?
札幌の乞食にも恨まれているやろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:48.19ID:MNg81JgH0
開催場所変更は国際陸連の意向も絡んでいると思ったんだがそうでもないのか?
それとも日本陸連と国際陸連で意思統一ができてないのか?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:06:15.52ID:Pu2X1qch0
>>770
合意って札幌と北海道だろ?
そんな合意、意味ねーからw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:06:22.33ID:ZQzadrwG0
日本人同士で争う火種作った東京
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:06:56.12ID:pqXLU3x50
>>771
大多数は税金追加さえなければどうでもいいよ
追加あればIOCと札幌に不満が爆発する
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:01.16ID:hHyL0YNy0
負担するべきは失態犯した東京都
押し付けられた側の札幌が費用負担とかただの泥棒
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:08.33ID:FRaZUOEI0
>>782
意味不明。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:10.19ID:3vwGvv830
>>787
森と橋本聖子が作ったんだよw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:43.52ID:4/A3Pyh50
>>769
??????
東京オリンピック開催都市は東京で、マラソン、競歩が札幌に移っただけ
それで東京オリンピックの開催都市が札幌になるのか?????
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:56.41ID:FRaZUOEI0
>>789
馬鹿じゃないの?
東京でやればいいじゃない。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:08:10.87ID:3vwGvv830
>>782
喉元すぎればなんとやら
次の五輪までに綺麗さっぱりわすれてるよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:08:12.49ID:9/DrHvGf0
>>778
札幌市に余計な費用負担なんて決まれば、俺は札幌開催に反対に賛成する。
だから早く白黒決めて欲しい。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:08:34.14ID:A+ix95pK0
>>782
しょうがなくね?
IOCから東京での開催にNO突き付けられて代替地探したけど見つからないんだから
東京でやるっていう選択肢は一番最初に消えたんだ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:08:53.86ID:KJfzwpvi0
>>767
スケート連盟と陸上連盟の間で禍根を残したわな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:09.84ID:HNYmyP8p0
費用負担の義務は組織委員会にある。
札幌は拒否を続ければ良い。騙されるのは馬鹿w
0802なりすまし
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:12.28ID:FR0ud1AE0
おことわり

だに
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:14.22ID:ZQzadrwG0
トリトンでお寿司食べに行こっと
クソまずいボッタ値段の東京飯と関わりたくない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:28.29ID:gErjFHRb0
>>793
安倍晋三やろ。
森元と橋本聖子が秋元に会いに行く前に安倍晋三と打ち合わせしている。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:30.05ID:AmqFi49s0
>>794
クイズ
東京オリンピックの開催国は日本
ではマラソンの開催地は?

ほら
はよ答えてみ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:54.42ID:ghi0dzk40
>>777
いや確かに札幌市は気の毒な立場なんやけど、いかんせん小池東京都知事はへそ曲がりなところがあるから一度拗ねたら聞かない。お金は一銭も出さなくて良いとの条件で東京開催あきらめたのよね。

だから札幌市は『話が違う』とIOCに突っぱねる必要はあると思います。それでIOCが折れたなら、札幌市はお金出さない条件でマラソン引き受けるか、出させられるなら受けない口実ができたのだから受けないのはどうですか?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:59.50ID:yDmm1eL90
>>775
でも東京選挙区と都議会の自民党は痛い目見てほしいわ
別に自民嫌いでも野党支持でもないけどさ
菅さんと麻生さんも金は都が出すとか最初言ってたから森元もそのつもりだったのかな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:10:12.64ID:HNYmyP8p0
この手の話は、足許を見られた方が負け。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:10:22.11ID:IMC+mZMr0
>>747>>754
今さら「森元首相の説明と違いので、辞退を検討中」とは言えないだろう。
近日中に『自殺』にされるぞw
まあマジな話し、札幌五輪を人質にされてるから
市長も余計なことは言えないし、そこをIOCにも見透かされてるんでしょ?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:10:26.33ID:txKFUaCF0
期間を動かせない以上場所を変えるしかない
暑さをコントロールなんて神以外は無理なんだよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:10:33.83ID:FRaZUOEI0
>>799
というより、初めから東京で開催する予定でいた。
東京は被害者。
チョウセンジンが東京を叩いて分断を狙っている。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:10:38.75ID:oWtzhbeZ0
>>799
ホスト国となっている以上場を提供するのは責務
不可能ならしかたないが
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:10:47.54ID:PyfHcWGT0
IOCってチョンコなのか?
オマエラ「放映権料」でガッポガッポだろうがよ。

そもそもアメリカの運動屋とテレビ屋が悪いんだ。
そっちに請求しろ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:10:59.62ID:Q6cmHg5K0
日本陸連がそんなに納得いかないなら
ボイコット運動してでも札幌開催を阻止する立場だろう
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:08.51ID:4/A3Pyh50
>>805
マラソンの開催地は札幌
東京オリンピックの開催都市は東京
オリンピックは国単位で開催することはできないんだよwww
オリンピック憲章読んでみな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:11.78ID:gErjFHRb0
>>808
ほんこれ
国政は自民以外無いけど、都政は自民が関わるとろくな事がない。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:18.65ID:HNYmyP8p0
オリンピックからマラソンが消えても、札幌は別に困らないんだから、
費用負担を拒否し続ければ良いだけ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:30.50ID:oWtzhbeZ0
今度の安倍内閣の新大臣クソすぎるな
すでに2人引責辞任
英語試験のアレも、五輪大臣のこいつも
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:50.09ID:t4R6nals0
常識で考えたら札幌や北海道がお金を出すなんてあり得ないわ
・サーフィン(千葉)
・バスケ(埼玉)
・ゴルフ(埼玉)
・セーリング(神奈川)
・自転車競技(静岡)
・野球(福島、神奈川)
・サッカー(北海道、茨城、宮城、神奈川、埼玉)
上記の都外で開催される競技は開催都市の東京と組織委からお金を貰って実施するわけ
札幌が泥棒したって妄想に囚われているやつには通じないかもしれないけど、会場を貸しさせてやるからお金を払えって話は常識的にあり得ないよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:52.76ID:9/DrHvGf0
>>785
国際陸連が一番絡んでいるとTBSに出てた関係者が言ってたよ。
国際陸連がIOCを動かした。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:53.00ID:ADl2HvXn0
札幌市民は勝ち負けじゃないし無駄な損失は本当にやめておけ
なんなら中止でいいしIOCが逆ギレするなら他の国に垂れ流したらいい
下らないテロ警備費用など払うな勿体ない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:13:04.11ID:FRaZUOEI0
>>807
というか、東京は開催都市。
その意向を勝手に踏みにじったのだから、
払わない。

もし払うと言えば、それは都民負担になるので、
小池の政治生命はそこで絶たれる。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:13:12.50ID:KJfzwpvi0
札幌人は腹くくれ。
秋元が「光栄です。」と泥棒猫宣言したときに
札幌市民の税金負担は確定したんだ。
今はいかに金を掛けないコースと運営を
どう実現するかに局面が移って来てる。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:13:16.91ID:AmqFi49s0
>>816
マラソンの開催地は札幌

はいよく出来ました

五輪は開催地が払うのが常識

分かってくれたかな?坊や
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:13:22.88ID:ghi0dzk40
>>808
都議会自民党は次の選挙でボロボロに都民の反撃喰らうよ。都議会自民党ざま〜(^∇^)
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:13:26.89ID:pqXLU3x50
インフラ以外の負担が必要なら断ると言えばいいだけ冬季五輪とか駆け引きしてるから印象悪いんだよ
確定でもない冬季五輪の配慮して数百億の税金追加とかありないから
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:13:37.22ID:0x0w17Eq0
ハゲがなんか言ってたけど
俺なら沖縄にトライアスロンも譲るね
財源は北海道と沖縄移民の税金から
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:13:39.55ID:Wo284LYu0
冬季五輪は辞退し、辞退したので北海道新幹線の延伸も中止。
断ったらいいことづくめではないか。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:13:49.91ID:S4sHiN1d0
しかしIOCは傲慢だし日本文化への理解が皆無だねw主催地の東京を無視して札幌を名指しした時点で
札幌の関係者への根回しを済ませてるもんだと思ってたわ。日本人は心底舐められてるねぇ。
マラソンは中止で良いと思うよ。IOCの汚点として永久に記憶されればいい。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:03.44ID:bBWpTQ090
札幌が断ればいい
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:24.03ID:Q6cmHg5K0
陸連に恨まれてなんで場所を貸さなきゃならないの
札幌市民持ちで
塩まいて追い払う立場だ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:46.55ID:wQfL5PdT0
競歩だけは観たい
沿道から駆け足で選手達を観続けられる
好成績も期待できる
マラソンに関わってる選手関係者は全員クズ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:53.35ID:ADl2HvXn0
こんなの日本のどこで手を上げても無駄な税金だと分かるし期間も短く危険過ぎる
もったいないから他の投資案件を作る契約を東京と国とやってこい
絶対後悔する
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:15:04.03ID:EwUBg8xo0
>>834
札幌は日本の敵になっちゃったね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:15:07.06ID:y2sYud/z0
東京が認めないのに押し切っちゃったんだからしょうがないな。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:15:15.72ID:4/A3Pyh50
>>827
わからないよ
常識より契約が優先
はい赤点
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:15:19.14ID:x8+XAMEW0
何で札幌はロハで開催できると思ったんだろうなw
差し違える覚悟で洗いざらい吐いちゃえば良いのにw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:15:24.27ID:FRaZUOEI0
>>833
それで良いと思う。

で、誰が困るの?森さん。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:15:24.82ID:gErjFHRb0
>>821
予算削減に協力して頂いた他県と泥棒は別やろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:15:26.46ID:ghi0dzk40
>>829
冬季五輪はむしろIOC側から札幌市へオファーして来る位に今ではオリンピックは罰ゲームでどの国も手を上げないらしいよ近代オリンピックでは。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:16:08.38ID:BpSnRCqa0
>>574
いや、被災地に対して理由がない。
安倍が総理を辞する覚悟があるなら、札幌に金を出せばいい。

さすがに被災した人たちを差し置いて運動会に金は出せんよ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:16:27.72ID:uYaht/uH0
断われば良いよ
困るのはIOCだ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:16:30.10ID:oWtzhbeZ0
現場に知らせなかったのはまあ裏切りだよね
ガンダムのマ・クベみたいなもん
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:16:35.16ID:NSILr2YP0
>>2
実際頭のいいバカだよ
通常業務はしっかりこなすけど、突発事項には後のことを考えずに発言・行動してる感じ
本来副市長にはふさわしい人材だけど、トップに立つ能力はない
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:16:38.37ID:IgPVUIXo0
>>821
これな
本来ならIOCが満足いく対策を出せなかった東京が出すのがスジ
でも、今回は東京は出さなくていいと確約とった以上、国が出すしかないだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:16:42.53ID:Q6cmHg5K0
>>837
そうなるのを阻止するほうがいいに決まってる
だから陸連が反対すればいいんだよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:16:56.56ID:1PpSBYZD0
橋本てメダリストで五輪由来で聖子名なんだよね
オリンピック至上主義持ってそう。目が眩み美味しい話に
簡単に乗ったんだろうな。IOCのいいなり政治利用は見損なった
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:17:01.20ID:BRkaeipS0
>>832
開催地のくせにろくな策も取れず、右往左往してるのが日本文化か
挙句開催地を取り上げられるという、前代未聞の失態
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:17:20.39ID:tZRFIamM0
>>55
「国の税金」という名目で他のカッペにツケを回す選択肢が
一番安易で確率が高いだろう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:17:22.27ID:CPdMiup+0
>>761
参院比例区が東京都の有権者に関係ないとでも。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:17:33.71ID:txKFUaCF0
暑さ対策なんて無駄なことせず
どこがいいのか考えるべきだった
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:17:37.20ID:KJfzwpvi0
>>821
開催地東京の許可なくマラソン強奪した札幌は
盗人猛々しいと言われてしかるべきかと。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:17:44.16ID:WQBPQS/s0
光栄です、と言って引き受けた札幌市長さん。
じゃお願いします、と任されて一件落着メデタシ・メデタシ。

と、思いきや!

実は〜〜 私は素寒貧の1文無しなんです!
何て大逆転発言で、日本中の人々をズッコケさせる積りは無いよね?
都民・日本中の人々を引っ繰り返させて、還暦過ぎた小池さんなんか、
赤いパンティ丸出しで其の場に卒倒とか!
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:17:53.46ID:ADl2HvXn0
>>851
失敗したことは仕方ない
だが最善の利益を確保するように札幌は動くべきだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:18:17.46ID:u8fEP+R40
市民からは札幌開催について反対の動きがないみたいだし全額負担で良いんじゃないかな
普通内緒で決められたら怒るもんだけどよっぽど市民は歓迎してるんだろ
いい市長をもって幸せだね札幌市民は
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:18:17.90ID:AsGuwcDD0
こいつらチョン壺ファミリーは刑罰とパージしないと日本は滅亡するぞ
カタカナ好きだろ?

パージだ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:18:23.79ID:S4sHiN1d0
>>851
右往左往してるとすれば、それは東京だろ。札幌は一切関係ないと思うが、どうかな?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:18:42.77ID:ghi0dzk40
>>842
なら札幌市は受けなければ良いだけ。

実際には札幌市は東京都に何の相談無く横どりしたのは事実です。
だから東京都民がそう思ってる。

みんな、街頭応援楽しみにしていた都民の怨念みたいな…。言い方悪くてごめんけど。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:18:56.42ID:yDmm1eL90
>>828
先週だけど都民ファーストがマラソンは東京でって言いながらもう選挙カー走らせてたぞ
都民ファースト復活もあるかもね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:19:16.92ID:Cjx1sTyz0
さあ断る最後のチャンスだぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:19:23.61ID:ADl2HvXn0
>>860
まだ勝ち負けに拘っているのか
本当に愚か者だな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:19:28.27ID:IMC+mZMr0
>>832
白人が日本(黄色人種)をどう見てるかが分かる
バッハ会長・コーツ組織委員長の発言だったね。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:19:51.74ID:ghi0dzk40
>>860
東京都はもう関係無いって都知事が宣言してたじゃん。あとは札幌市で好きにどうぞ(⌒▽⌒)
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:22.57ID:Q6cmHg5K0
いきなり札幌で納得いってないんだから
そのままボイコット運動で札幌開催を阻止してほしい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:22.65ID:AmqFi49s0
>>839
そんな契約ありません
故に東京は実際払いません
はい落第
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:26.67ID:mP1a0px6O
>>367
ただでさえ開催都市東京に駆り出されているのに?
都内に成田や羽田の空港警備に駅
隣接県でやる種目の警戒もで手一杯だろう
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:34.90ID:ISVMbsq20
>>862
都民ファーストもやりすぎると失敗するぞ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:37.92ID:ghi0dzk40
>>865
本当です。札幌市も気の毒。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:44.15ID:y2sYud/z0
右往左往から一抜け下東京
どんどんはめ込まれていく札幌
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:54.15ID:S4sHiN1d0
>>855
IOCに向けるべき怒りだろそれはwジャップは本当に外国に頭が上がらないね。
奴隷根性も行き過ぎると滑稽。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:56.29ID:1B5E+RJh0
>>66
それでも運営費の半分以上は都税だからな…
札幌も半分、70億ぐらいは出されられるんじゃね?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:02.67ID:D4aJ34CE0
それ以外ねえだろ金出せって言いに来たんだよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:09.30ID:3vwGvv830
>>853
参院比例っても
橋本聖子の名前を書く都民なんていないだろw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:12.31ID:Bc8gIbt30
>>17
ボートの競技会場のゴタゴタで、小池さんの
信用失墜?

あれは、ボート出身のコーツが「宮城は嫌だ!東京でやりたい」というわがままから来たものでしょ。まったく.IOCの連中は、馬鹿ばっかり。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:31.48ID:gErjFHRb0
>>832
森元と橋本聖子が裏で動いたので、全部が
IOCの本意か?森元の工作か?判断は難しい。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:31.65ID:BpSnRCqa0
少なくとも札幌が辞退したら、
その責任は勝手に決めちまった森本と橋本に及ぶ。

市長は市民に恨まれようと五輪開催せざるを得ない。

もし辞めるなんて言ったら棺桶が向こうからやって来かねないわ。
マジで市長は八方塞がりと違うのかいな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:35.92ID:jLnFqEHg0
北海道人はオリンピック嫌いになっただろうな
元々個人主義が強くて排他的な性質でイベント嫌いな民族だ
オリンピック問題でグダって日本分断が進んだだけだったな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:51.19ID:D4aJ34CE0
>>878
やると桁違いの金が儲かる人にとっては…
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:55.85ID:AsGuwcDD0
野党時代でも癒着で屯して奴隷システムを準備してたやつらだからな
尖閣扇動してた兵庫出身の朝鮮業界作家と銀行
そして汚職の祭典wwwwwww最初から滅茶苦茶ずっと滅茶苦茶

下種すぎ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:56.07ID:SzDwJ4JV0
トンキン負けを認めろ
金の管理もできないで
日本国民もお前らを疑ってる
札幌さんの胸借りとけ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:57.42ID:4/A3Pyh50
>>868
?????
開催都市契約にちゃんと書いてあるぞ
お前開催都市と開催地を混同してるだろwww
バカすぎ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:58.66ID:yDmm1eL90
>>866
いち早く反対だって言ってIOCと組織委の会議のあとに合意なき決定だって言って小池やるときはやるじゃんって思った
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:22:12.74ID:S4sHiN1d0
>>864
勝ち負け?なんのことだか。IOC以外全員負け戦だろどう見てもw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:22:35.24ID:UrOdeOVv0
橋本は見てるだけかよ
自分の立場が悪くなったら札幌を見捨てるのか?
裏で誘致の話を知事に繋げたんだろ
オリンピックを政治利用しやがって
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:22:37.93ID:ISVMbsq20
>>881
都民も五輪嫌いになっただろうな。金を無駄にしただけだ。せめて責任者は
責任をとってほしい。特にトップには。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:22:39.37ID:49Wh7OyJ0
札幌が辞退する可能性は万に一つもないよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:22:39.62ID:ghi0dzk40
>>870
パンティの紐をしっかりしめてがんばらないと(^∇^)
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:22:43.69ID:2Gp1RYwL0
>>881
それ以上に日本国民が札幌を嫌いになったよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:07.58ID:3vwGvv830
>>870
0 100で森と橋本聖子が悪になってるから
どう転んでも都民ファーストが圧勝だわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:14.11ID:ADl2HvXn0
東京と手を組んでIOCに戦を仕掛けるのが国益にも宣伝にもなるだろ
逆に札幌が次候補に選ばれた時点でオリンピックに選ばれる土地とはどんなものだと宣伝出来るだろうが
それを東京にさせたらいいんだよ
喧嘩するな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:20.12ID:ghi0dzk40
>>890
なら一件落着だね!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:29.09ID:vNy+5uv50
>>892
日本国民www
軍師様かっこいいな!
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:29.90ID:AmqFi49s0
>>885

クイズ
東京オリンピックの開催国は日本
ではマラソンの開催地は?

ほら
はよ答えてみ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:23:30.17ID:txKFUaCF0
安心安全じゃないと豊洲移転でゴネたのに
炎天下のマラソンは安心安全なのかと
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:24:25.78ID:BpSnRCqa0
>>895
もう東京は札幌とは無関係だろ。
札幌マラソンには反対しないかわりに協力もしない。
好きにやって、と。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:24:36.78ID:AmqFi49s0
>>890
ちゃんと自費開催して成功させないと日本中から袋叩きに合うよw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:24:38.32ID:Q6cmHg5K0
札幌のコースを決めなければ
前向きな話にならないよね
このまま冬に入り計測できなく決定が5月にしちゃえばいい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:24:48.77ID:gErjFHRb0
>>894
菅官房長官と麻生も都民に押し付けようとしていたしね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:24:54.01ID:74V+qnMZ0
誰も費用払えないなら中止がいい
みんな丸く収まってハッピー
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:25:04.97ID:6Nyjep160
>>899
死屍累々レベル
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:25:18.59ID:RBuMEsR20
>>887
IOCはマラソン中止なんかしたらNBCとの関係で大損害だから、結局小池の一人勝ちになりそうだな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:25:24.21ID:3vwGvv830
>>895
宣伝に宣伝を重ねた北京に
あなたはオリンピックを見て行きたくなりましたか?
そういうことだ
元から眼中にない都市でマラソンなんてやってもなんの効果もない。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:25:37.77ID:Bc8gIbt30
IOCのコーツの前では、森も橋本も猫なで声を発するかダンマリを決め込むのに、小池さんだけが奮闘。札幌市長、北海道知事が、コーツに対して、小池さんのように交渉できるの?
会議は是非とも、公開でやってもらいたい。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:25:41.70ID:6opvenaa0
IOCが負担するのが筋だろう?テメエ等が好き勝手にやってるだけじゃん。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:26:10.55ID:ghi0dzk40
>>895
これ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:26:20.89ID:gF7hZrmW0
>>851
そーだねぇ
でも今後ますます五輪開催希望地は減るだろうなぁと思う失態だよIOCの
予防線張ってたじゃんIOCも
単独は無理かなぁwwwって
日本は馬鹿にされた汚点
IOCはそれ以上ってとこだね
振り回されてる選手たちからしてもね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:26:23.55ID:4/A3Pyh50
>>898
だから開催国というのはないの
マラソンの開催地は札幌
東京オリンピックの開催都市は東京
契約では組織委員会か開催都市(東京)が費用負担すると書かれている

はい反論をどうぞ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:26:30.03ID:y2sYud/z0
もはや東京は関係なく、
札幌さんが、IOCや森に物申せるかどうかなんだよなあ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:26:30.42ID:AmqFi49s0
>>911
ごめんこうむる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:26:32.12ID:IMC+mZMr0
>>866
四者会談で「東京はお金を払わない。今後一切関知しない」と言質を取ったからね。
あれは小池都知事の英断だと思う。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:26:59.48ID:ADl2HvXn0
>>901
気持ちは分かるが札幌が裏で東京に戻す活動が出来たら最終的な節税対策になるだろ
怒るのは分かるが元に戻るのなら東京の器量を見せてやれよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:07.21ID:mP1a0px6O
道民は心が広いデッカイドー
特別税を徴収すれば喜んで払うだろう

大丈夫
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:16.09ID:3vwGvv830
>>904
今やコメントすら出せないよな
核地雷級の案件だもんw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:18.21ID:bTfzxbbj0
根回しもなく強権発動しすぎたよね
東京都にも陸連にも恨まれてさ
IOCと組織委員会は沈め
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:38.52ID:aEieT7eZ0
>>717
まあ出したら終わるけど、出さなかったら何とかよ
そう、これ以上森と橋本が動かなきゃねw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:44.09ID:Zfo6wSK30
もうそんな上から目線やってられるレベルじゃないだろ五輪は
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:48.75ID:AmqFi49s0
>>914
それはお前の妄想
あるなら契約書持ってきてその一文を抜き出してみな

はい論破
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:27:51.81ID:S4sHiN1d0
>>907
小池って大した中身はないけど、政局を演出するのがうまいよなw
これ皮肉じゃなくほめ言葉ねw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:02.87ID:Q6cmHg5K0
陸連に一生恨まれるくらいなら
一旦代替開催地を返上してもう一度無関係な札幌外して
話し合えばいい
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:10.64ID:6Nyjep160
>>909
能なし犬は昼吠える
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:43.55ID:ISVMbsq20
小池に対抗して進次郎を都知事選に出せば不用品を出せて自民党もいいだろう。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:56.52ID:IMC+mZMr0
>>914
四者会談で「東京は一切金銭負担しない」という
約束が公表されているじゃん。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:06.90ID:AsGuwcDD0
どんどんぶち込め
横領背任の犯罪集団だぜ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:28.16ID:BpSnRCqa0
>>918
IOCがもどさないから気にするな。
東京ではマラソンはやらない、と決まったんだ。
東京はもう未練ないよ。
札幌が全て引き受ければよろし。

まあ、俺都民じゃねーから、器量とか
どーでもいーのよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:55.77ID:UhP+WNY50
>>917
IOCは言ったことコロッと変えるから油断できないんだよ…
東京の暑さ対策を誉めた一週間後に移転を打診だから、検討したがやはり契約上東京が負担するしかなかったとか言い出してもおかしくないし、
そうなったら法的には東京に勝ち目はない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:29:58.67ID:gErjFHRb0
>>931
珍次郎って人気が凋落状態やろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:12.58ID:Q6cmHg5K0
IOCの決定を覆せばいい
マラソンはやめろ
我慢することはない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:22.47ID:4/A3Pyh50
>>925
えっ?
開催都市契約も知らないのか?
そんな奴がオリンピックを語るなwww
東京都がそれを公開してるから読んでみな
日本語読めるんだろ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:24.46ID:t4R6nals0
例えば、IOCの意向でサーフィンの会場が千葉から沖縄に変わった場合を考えてほしい
開催都市の東京と運営の組織委が会場を借りるために千葉にお金を支払う代わりに、沖縄にお金を支払うという形に変わるだろ?
今回は札幌がマラソンを奪ったって風評と、東京がお金を出さないって主張しているからおかしなこと言ってるやついるけど
会場を貸す自治体はお金を貰う立場であって払う立場ではないし、開催都市と運営以外がお金を支払う義務はないの
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:30.87ID:OZtEPJaK0
>>914
だったらマラソンの開催都市は札幌だから札幌が払わないといけないねw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:32.56ID:0w/8cm2f0
>821
それらの開催地は全てきちんと手順を踏んで、都と協議してるよ
札幌はなぜか都を抜きで承諾したんだよな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:52.14ID:3vwGvv830
>>935
ないない
書面にして残してるよ
東京はびた一文出さないw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:05.24ID:BpSnRCqa0
なんかいきなり札幌が東京にすり寄って協力しようぜ言い始めてるな。
韓国みたいな動きは何なんだ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:30.18ID:AmqFi49s0
>>938
ソースないの?wwww
なんだやっぱり妄想か
お前じゃ俺には勝てんよ
出直してきな

はい論破
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:35.55ID:ADl2HvXn0
>>934
オリンピック自体が赤字を生み出すゴミだからな
ゴミの押し付け合いになってる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:44.85ID:AsGuwcDD0
なーに気にすんな
○泉の女房も用日犯罪集団の広告塔だからな

出身もウジクソ壺でな
そりゃ外人好きだろう
用日移民党だからなwwww
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:48.18ID:871JteGM0
>>931
あのバカ息子、仕事できないポエマーだってバレちゃっただろw
いまさら都知事選に出ても投票する奴いねえよw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:59.42ID:3vwGvv830
>>936
100年先まで何もしないでも当確が出る選挙区を自民党が捨てるかよ
東京でボロ負けが予想されてるのに
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:07.92ID:PaJzzPuf0
>>939
東京都が払わないという決定がされた以上
今までの契約なんて何の意味もない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:12.19ID:S4sHiN1d0
IOCと札幌の間の契約書か覚書があるだろ?それみれば誰が金銭負担するか分かるんじゃないの?
オンブズマンが住民監査請求してもいいんじゃないか。札幌市民にとっちゃ大変な税負担だろ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:12.93ID:4/A3Pyh50
>>947
ソースは
開催都市契約
バカだろお前
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:41.32ID:KeGHaWmh0
>>945
金がほしいから
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:42.75ID:7qj2qmBT0
>>941
だよね
しかもそれらの都市はもともと開催に適した設備があったので数百億もかからないはずだし
東京とコンタクトとらないで勝手に受諾してあとから金を要求した都市は一つもないはず
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:52.35ID:RMuBNe6s0
>>855
まだIOCから公式に話はきていない
今週末にIOCが来札して公式で初だ
4者会談にも札幌は呼ばれていない

公式に札幌はまだ関係ない

議会の承認も得ていない

費用負担求めるなら辞退するだけだ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:56.77ID:gErjFHRb0
>>945
北海道ってパヨクだらけなので日本と思ったらダメや
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:59.68ID:AmqFi49s0
>>955
それにはそんな事は書かれていない

はいお前の負け
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:33:05.87ID:BpSnRCqa0
>>948
全くだ。
佐野エンブレムの時に中止にしろ、と言い続けて来た俺が正しかったよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:33:20.38ID:IgPVUIXo0
>>917
英断も何も元を正せば
この時期は温暖でアスリートに理想的だとテキトーなプレゼンしたとこだろ
いい加減なこと言って、出来なくて丸投げしただけにしか見えないわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:33:26.18ID:ghi0dzk40
>>911
東京都が今回札幌市にこれだけ冷たいのには、実は伏線が過去にあったから。

先の北海道地震で北海道が被災された時に東京都は避難地に大量の紙パックミルクを未熟児さん用に送ったけど、札幌市は東京に何の相談もなく全て棄てたんだよね。棄てる位なら東京都に返せばいいのに。
この時に東京都民はまず札幌市に不信感が生まれてた。

だから今回の東京都には何の相談も無く横どりしたから、今回2回目だからカチーンと来た。
だから徹底的に札幌市を東京都は敵視してるんだよ。水と油。札幌市がまず東京都を敵視してるのが原因です。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:33:42.77ID:S4sHiN1d0
>>948
誰が得してるんだろうな?広告出してる企業?放映してるアメリカのテレビ局?
IOCの委員?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:33:44.65ID:ADl2HvXn0
本当に勝ち負けじゃないから札幌も気づけ
頼むから赤字を抱え込むな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:33:57.83ID:AmqFi49s0
>>964

クイズ
東京オリンピックの開催国は日本
ではマラソンの開催地は?

ほら
はよ答えてみ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:34:28.49ID:IMC+mZMr0
>>938
法律の原則論はもういいから、四者会談の結果を見ろよ?
「東京は一切金銭負担をしない」という条件で
コーツ組織委員長も合意したんだぞ?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:34:53.81ID:AsGuwcDD0
佐野と言えばラインだな

なあ?中身が無国籍の朝鮮人
構造からみんなバレてるのにまだやれると思ってんのかスパイ野郎

成果無しどころか悪化の一途wwwww
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:35:05.45ID:gErjFHRb0
>>958
そんなのを主張したら秋元と札幌は日本だけでなく世界から信用を失うよ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:35:18.62ID:y2sYud/z0
東京が出すことになるかどうかは、チェックされるだろうな。
小池の言質が効いてくる。ま〜た、集るんですか?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:35:20.01ID:0pOvGBMJ0
どの話題でも涌いてくる契約厨はちっとも頭良く見えないな
背伸びした中学生とかなんかな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:35:26.20ID:3tyXG+f90
>>964
てか>>378みたいな寒い事書いてるお前が一番恥ずかしいだろwwwwwwww
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:35:30.08ID:S4sHiN1d0
>>958
代替の開催地が一切決まってない段階で東京開催はない、とか断言しちゃうのかw
IOCは頭お花畑じゃん。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:36:03.53ID:ZZ/t+KEQ0
トンキンのプライドにかけても金は出さない宣言してんのな
やっぱり拗ねてるのな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:36:20.21ID:ADl2HvXn0
>>965
こんなの放映権料と土建屋と政治家の利権でしかないと思う
国内のスポンサーは損しかしてない
新しく作るにも時間がない
本当に無駄
無駄金
もっと違う国益になることに使って欲しい
少なくとも一部以外日本国民は全く得しない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:36:36.30ID:AmqFi49s0
>>978
そこから開催地が移転しても東京が払わなくちゃいけないって一文抜き出してみな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:36:42.01ID:BpSnRCqa0
少なくとも札幌マラソンの開催については
東京は金を出さない、という契約で更新された。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:36:57.77ID:wQfL5PdT0
>>972
そのとおりだ
競歩だけは観たい
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:37:00.26ID:RMuBNe6s0
札幌が辞退して五輪実績のある海外マラソンコースで開催

東京がゴネるなら今度こそ開催権剥奪されて巨額の放映権料や損害を都債発行してでも払わされる

IOCは損しない
五輪で熱中症や死者だすよりは責任を問われない

そういう契約
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:37:00.70ID:S4sHiN1d0
>>969
いや法律の原則論大事だよ。公費負担、つまり税金が発生するんだから。
剣法89条違反になる。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:37:35.48ID:KeGHaWmh0
だから市民税あげるしかないって
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:37:42.15ID:7qj2qmBT0
>>965
会長選挙の借りを森元に返したバッハ
ラグビー開催時の借りを秋元に返した森元
ベロチュー写真で失った票を地元に利益誘導してつなぎとめた橋本
日ハムに逃げられた穴を埋めた秋元

になる予定だったのでは?wwww
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:37:58.74ID:rItpn+gG0
しらねえよ!もうけはお前らIOCに行くだけなんだろ
なんで札幌や北海道が協力しなきゃならねえんだよ
こっちで開催するというならむしろ金よこせやIOC
ふざけんじゃねえよ!
って札幌や北海道のひとらは思うのが普通なんじゃないのか
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:38:07.60ID:afAerhyM0
>>958
札幌が負担することになったら議会紛糾しそうだよな
東京もあり得ない
小池が許すはずがない
国になる…だろうが
今国会中だっけ?野党は五輪相に事の経緯の説明を!と質疑しないのかね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:38:10.68ID:ADl2HvXn0
>>988
とうやったら憲法が剣法に変換されるんだよw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:38:17.61ID:AmqFi49s0
>>985
開けんよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:38:20.92ID:QIy9R3Px0
一貫してIOCと組織委の不誠実と無法を責め最後には東京が金を出さない合意まで取り付けた小池有能だった
この件に関してだけは
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 32分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況