X



【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:57.96ID:2jbus2v29
 準備期間はわずか9か月。急ピッチで調整が進んでいます。

 東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催決定を受け、コースの設定などが進んでいますが、IOCの関係者が今週後半にも札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めていることが分かりました。

 IOCはこれまで、北海道や札幌市と公式に接触していませんでしたが、関係者によりますと、正式決定を受け、今週後半にもIOCの幹部が札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めているということです。

 会談では大会運営への協力のほか、一部で100数十億円ともされる移転費用の一部を負担するよう求めるとみられています。

 また、大会組織委員会ではコース設定について、北海道マラソンのコースを軸に調整を進めていますが、周回コースの採用や長い直線が続く新川通など一部を変更することができるかなど調整を急いでいます。

11/4(月) 18:25
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000006-hokkaibunv-hok
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggC5UuhL92LmCkrMIQ5Gnj1w---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20191104-00000006-hokkaibunv-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2019/11/05(火) 01:03:36.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572923364/
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:02:54.35ID:FuUs1tLn0
今から変更しろっていうIOCがとても無責任
時間も金もない
せめて金は出してやれ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:14.61ID:gErjFHRb0
>>168
森元の周りって自殺者が多いは偶然かな?🙃
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:52.53ID:fo0c2ZPL0
なんか日高の方に建設途中で廃道になった
道道が有ったな!?
そこに走らせておけ!!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:54.59ID:SpmDho+y0
>>157
圧倒的多数じゃなくてほぼ同数、僅かに反対が多い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:04:01.24ID:LtAp8d0A0
>>170
数学的には全部じゃなければ一部じゃないのか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:04:16.55ID:6iqWje/y0
>>170
>2割以下なら一部と認定するけど、5割以上なら大部分だ。

そんな甘いんじゃ、最初は2割だけど予算が10倍に膨らんで増えた分は全部負担、とかになるだけ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:04:48.26ID:LtAp8d0A0
>>176
失礼、そうですか。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:12.21ID:kKnbKzLf0
>>165
残り1年切ってから会場を変更するのはかなり無理がある
今の段階まで来てしまうとマラソン中止が最も現実的な対応だわ

せめてあと2年あればね…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:30.01ID:KeGHaWmh0
マラソンコースの調整があるので選手関係者はかなり早くから札幌入りするがホテルや食事は?ビアガーデン閉鎖の補償金は?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:39.83ID:o2ufAnSv0
>>151
すでにそうなってるよ。
本来なら森元が会見すべきなのに全く出てこないだろ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:42.79ID:trjG2CaH0
契約通り東京のアホが負担しろ。契約無視は韓国か
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:53.98ID:E7evJ9az0
>>172
出さないとも言ってないじゃん
決定する前にちゃんと金銭負担はできませんて言わないと
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:05.63ID:BIvwiZm90
>>172
勝手に開催地を変更した費用を東京に要求した厚顔なIOCが札幌に費用を求めないはずないじゃん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:39.51ID:syeR+ygR0
札幌競馬場の芝生の上を
馬じゃなくてランナーが走るというのはどうだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:07:31.55ID:WIHTWvE70
IOCがゴリ押しして、組織委員会がOK出したんだろ?
当然どっちも金の算段はしてたはずだろ、自分の権限内でさ
今更話すことなんかないだろ。IOCと組織委員会で負担すりゃええやん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:07:41.49ID:hA+IjGgp0
札幌市はもし誰かを頼るのなら森じゃなく東京だと思うなぁ
オリンピックマラソンの準備のノウハウも警備で頼らざるを得ない警視庁も、あえて言えば金も出せるのは東京しかないでしょ

ホントに勝手に話を進めてごめんなさい。ただ東京の協力は不可欠なので協力してください
って頭下げたら流石に小池も折れるんじゃない?かと思うが、札幌市にそれだけの度量あるかだろうなぁ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:02.15ID:oMqnUit+0
>>175
そんなとこそれこそ熊が出るわ
選手が熊に食べられたらどうすんのよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:21.98ID:LtAp8d0A0
>>183
東京が負担しないのは決定事項だろ
今さら無駄な話
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:56.30ID:o2ufAnSv0
>>178
あくまで記事の話だからな。
費用負担の増大とかは別の話。

記事では一部負担と書いてあって普通に考えれば一部というのは2割以下と捉える。
でも実際はほとんど全部を負担白という感じの記事にしか読めない。
こういう記事が所謂フェイクニュースだって言いたかっただけ。

>>177
ニュースの記事は数学じゃないんで。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:58.61ID:X8Kwl1110
出来もしないことを出来るというトンキン土人はチョンと同じ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:36.05ID:trjG2CaH0
>>187
朝鮮人じゃないんだから契約どおり東京が負担するのが筋。小池は朝鮮人だろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:52.71ID:laalZduI0
>>19
そんなジャップの言葉使えるんだね、えらいね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:19.29ID:TvXFsXrT0
札幌市長は「『札幌オリンピック』に改名しない限り公費負担への市民の理解は得られない」と強気に言うべきだよね
どうせ札幌市は少なくとも半分は負担させられるんだから上手に交渉してオリンピックの負担金以上の何某かの交付金を国から引き出さないと札幌市長は政治家としては失格だな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:29.44ID:WS989jlaO
札幌市長「予算の一部負担を受け入れて、50円負担します。」
北海道知事「予算の一部負担を受け入れて、北海道は500円負担します。」
IOC「……。」
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:48.54ID:eGHyPdVZ0
>>151
森が諸悪の根源でしょうね
IOCにも
東京都にも
札幌市にも
北海道にも
それぞれ違うこと話してるんだろうな

現在は札幌市をトカゲの尻尾として
電通を使って攻撃してるんだろうな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:16.94ID:nvcjCyaM0
>>1
この話でしょ。札幌市にまずこれを払えと言いに来る

><3>既に都、組織委が支出したマラソン、競歩に関する経費で
>今後、都が活用できないものは都に負担させない

つまり都が今までに五輪マラソン競歩のためだけに使った金額は、誰かが弁償する約束
誰が払うのか、それは札幌市でしょ、と
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:46.03ID:trjG2CaH0
I. 基本原則
1. 大会組織の委任
IOC は、本契約にて、開催都市および NOC に、本大会の計画、組織、資金調達および 運営を委任し、開催都市および NOC は、
オリンピック憲章および本契約の規定を遵守 してその義務を履行することを約束する。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:58.58ID:as+42qMm0
>>7
札幌市民の7割が開催に賛成してるんだから喜んで金出すだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:18.92ID:KeGHaWmh0
>>195
選手村にいるわけないじゃん
現地コースで最低2週間前からの調整が必要なのに
ビアガーデンの補償金なしなのかよw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:25.95ID:ONTHkSTO0
猪瀬の意見も聞きたいものだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:34.97ID:trjG2CaH0
>>203
ロゴ貸しの悪徳業者
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:48.21ID:gErjFHRb0
>>190
秋元は森元と橋本聖子とズブズブなので無理やろ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:09.88ID:trjG2CaH0
>>207
奴隷契約を結んだ猪瀬が諸悪の根源
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:24.54ID:fo0c2ZPL0
>>191
あいつ、熊に喰われてやんのwwwwwwm9(^д^)プギャーwwwwww

するだけw.
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:25.34ID:y+3r2Bzh0
>>184
札幌はまだ契約書一枚交わした訳じゃねーんだぞ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:29.01ID:o2ufAnSv0
>>190
絶対に折れない。
都民の8割以上が札幌変更案に反対という調査が出てる。
めちゃくちゃ仲の悪い小池と自民都連が手を取って反対と言ってるほど。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:53.61ID:4/A3Pyh50
>>201
三度笠とか朝顔とかなら安いもんじゃん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:09.32ID:oMqnUit+0
>>204
俺が知事ならこんなグタグタにはならなかったってさ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:16.91ID:hA+IjGgp0
>>209
まぁ今の流れ見てると無理だろうとは思うけど。
東京に頭下げるのって、森の悪事を晒すってことだからね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:24.52ID:trjG2CaH0
>>215
IOC じゃ、オリンピックそのものが中止だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:42.69ID:y+3r2Bzh0
これから毎日、札幌市民の皆さんには、マラソンコースを雑巾がけするボランティアが義務付けられます。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:47.01ID:4/A3Pyh50
>>215
都のアンケートでは札幌移転賛成が多かったが?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:49.68ID:hwT+zPUu0
北海道にそんな余裕ないだろ
老人ばっかりなのに
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:51.90ID:eJ5oRqH20
金はIOCにださせればいいじゃん 
人気急落で開催立候補都市も無くなりつつある五輪なんて別に中止でもかまわないし
IOCにヘイコラする必要なんてない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:54.78ID:BIvwiZm90
>>219
ありえないね
オリンピックが開催されなくて1番困るのは多額の金を得てるIOCだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:34.77ID:bmo3umRc0
>>1
今週末から雪が降り5〜6月までコースの計測がほぼ出来なくなる
間に合わないので札幌マラソン公認コースをそのまま使用
整備されていないガタついた回りに木があるだけの直線、
冠水の可能性があるアンダーパス、実はコースの半分ほどがこの状態だ
元々夏マラソン対策のために作られたコース選手の強化が出来れば問題ない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:05.14ID:gErjFHRb0
>>207
猪瀬って内田のパシリだったレベルの元知事
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:10.030
費用負担割合は札幌市、国、組織委員会でよく協議して決めてくださいね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:11.70ID:eJ5oRqH20
>>219

人気凋落で開催立候補都市も無くなりつつある五輪なんて中止でいい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:14.70ID:trjG2CaH0
>>223
IOCにヘイコラしないロサンゼルスの開催都市契約の素晴らしいことよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:47.16ID:E7evJ9az0
>>214
これだけ差し迫った問題なんだから正式に契約書かわす前に言わないと
今更何言ってんだこいつと責められるに決まってるでしょ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:04.73ID:trjG2CaH0
>>229
日本だけはオリンピックを神聖化してるから最後のカモ(笑)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:09.12ID:9XDYKVKT0
話をしたこともない女の子に
あなたは私の嫁さんに決まったので結婚式の日取りや費用の分担を相談しましょう
と言ってるようなもの
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:15.39ID:eJ5oRqH20
>>228

IOCにださせろ IOCが金だなかきゃ中止でいい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:15.49ID:iS/dHDo20
舛添も猪瀬も任期途中で辞任しておきながら
「自分なら上手くやれた」とか良く言えたもんだ。
都政に物を言う資格が無い。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:08.12ID:eJ5oRqH20
>>233

札幌五輪なんていいはじめてるし こまったもんだ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:15.24ID:o2ufAnSv0
>>227
猪瀬は予算の使い道で内田を徹底的にやり込めていたので
嵌められて辞めさせられたんだよ。

パシリの訳がない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:18.78ID:y+3r2Bzh0
>>232
差し迫ってるならカネは全部IOCが出せばいいじゃん。ハイ終了。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:20.81ID:LtAp8d0A0
>>221
都民はマラソンを東京でやることに関心はなかったのかw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:57.07ID:h7Yrn2/n0
>>205
実際は逆だけどな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:06.86ID:gErjFHRb0
>>225
ハゲは、内田の言う通りに動くだけだったので、
ましてや森元に逆らうハズも無く、内田に言われた通りに
札幌に譲って都民の血税を差し出していたよ。

韓国にも都民の血税を差し出していたクズだからね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:19.32ID:ADl2HvXn0
>>233
最後のカモね
まぁ次から開催する所は馬鹿だ無能だと笑われるようになるんだろうな
開催国に負の遺産を残して練り歩きする特殊詐欺団体みたいになってる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:25.64ID:y+3r2Bzh0
>>241
今でも、一番マスゴミに踊りやすいのがキー局集中する東京都
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:28.29ID:kKnbKzLf0
いくらIOCが何でもできる立場にあるとは言え
開催都市に事前通告もなく会場変更を決定するのは普通に考えたらありえない
そんなことをしたら都市側は戦々恐々、今後立候補する都市が減ってしまう

今回の一連の騒動はIOCと開催都市との間に入ってる組織委員会が仕掛け人と考えるのが自然
IOCは東京都にも組織委員会を通じて会場変更の話は通っているものと誤解した(誤解させられた)んだろう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:44.84ID:6aSiEGgx0
アホやなぁ一度引き受けたらIOCにやりたい放題やられるのわかってるだろうに
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:46.71ID:GM8i+xUg0
>>241
そもそもがオリンピックにかねわ使うことそのものが反対と言える
だから費用負担せずに移転ならまあええやろって感じ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:03.39ID:4/A3Pyh50
>>241
そうだろ

 そうした中、都はアンケートを実施。都に
よると、アンケートは10月22、23日に20歳以
上の都民を対象にインターネットで実施し、2
060人が回答。世代・男女は均等にしていると
のことです。

「マラソン・競歩の会場を東京から札幌に変
更することをどう思いますか」という質問に
は「賛成」が732人(35.5%)、「反対」が6
58人(32.0%)、「どちらでもない」が670人
(32.5%)と賛成が反対を上回りました。また、「今回の会場変更の提案は、アスリートにとってどう働くと思いますか」という問いには「プラスに働く」が783人(38.0%)で、「マイナスに働く」の597人(29.0%)を上回りました。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:04.730
大阪や福岡はもうオリンピックに立候補しないのだろうか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:10.21ID:trjG2CaH0
>>238
IOCにとっては日本は最後の拠り所であると同時に最後のカモですな
ロサンゼルスとの契約で奪われる利益を札幌で回収だな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:16.57ID:9tDdVWzj0
>>221
都民ファーストのアンケートやろ(そりゃ東京開催での旗持ってやりゃねー)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:43.05ID:y+3r2Bzh0
>>246
脳筋ってどこまでもIOCを神格化するんだな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:53.45ID:eJ5oRqH20
>>241

っていうか五輪の人気が凋落していて開催立候補都市も無くなりつつなるので
マラソンなんか中止でも別の場所でもなんでもいいって雰囲気なんだ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:11.50ID:QF52LBAo0
札幌市長は森元に担がれた神輿
軽い軽い〜
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:16.84ID:trjG2CaH0
>>247
やりたい放題に出来る契約を結んだ猪瀬のアホ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:55.00ID:kKnbKzLf0
>>254
秋開催にしないIOCの銭ゲバぶりには辟易してるよ
でも今回のはIOCも騙された側だと思う
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:09.44ID:eJ5oRqH20
>>251

落ち目のIOCにへこへこなんて最低だな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:30.49ID:6aSiEGgx0
>>257
IOCと何かやるならどこもこうなるんだよ
だから今オリンピックやりたいって都市がどんどん無くなってんる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:33.04ID:BnxQOySE0
選手は建前で、自分が暑いの嫌だから北海道旅行したかった
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:54.63ID:eJ5oRqH20
>>260

IOCが金出さないならマラソンなんて中止でいい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:59.14ID:y+3r2Bzh0
まぁ、アメリカが買った放送権料欲しさに8月に固定した時点でアスリートファーストでも何でもねぇんだよな。
そもそもな。だから何処でやろうとどうせカネまみれ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:09.45ID:ADl2HvXn0
>>260
金の話をしようとしてるが予算がこれで収まるわけがないというね
テロ対策と警備費用が上から乗っかってくるというのに
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:11.04ID:trjG2CaH0
>>240

開催都市契約 第 32 回オリンピック競技大会(2020/東京)
5. 政府およびその他の当局が行ったコミットメントの遵守の保証
開催都市、NOC、および OCOG は、政府ならびにその地方および地元の当局が、政府お よびかかる当局による本大会に関して行った、立候補の誓約を含むすべてのコミット メントを遵守し、実行することを保証するものとする。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:41.52ID:MWuQtkQa0
もしも札幌が断った結果、東京開催で選手の健康に被害が出れば、
札幌のせいにされるだろう。断れというのは無責任な話だよ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:56.36ID:trjG2CaH0
>>262
ロサンゼルスはちゃんと契約でIOCを縛ったよ
東京が無能すぎるわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:06.05ID:6aSiEGgx0
なんで財源決まってないのに喜んで引き受けるとか言っちゃったのか
自治体の長としては不適格だな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:12.35ID:y+3r2Bzh0
>>260
長野なんて無理してオリンピックしたお陰で長いこと借金に苦しんだそうじゃないか。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:13.18ID:fo0c2ZPL0
>>236
マスゾエには是非最後まで折れずに知事で居続けて欲しかった!
そして史上初のリコールされた都知事として
伝説になって欲しかった!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況