X



【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:57.96ID:2jbus2v29
 準備期間はわずか9か月。急ピッチで調整が進んでいます。

 東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催決定を受け、コースの設定などが進んでいますが、IOCの関係者が今週後半にも札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めていることが分かりました。

 IOCはこれまで、北海道や札幌市と公式に接触していませんでしたが、関係者によりますと、正式決定を受け、今週後半にもIOCの幹部が札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めているということです。

 会談では大会運営への協力のほか、一部で100数十億円ともされる移転費用の一部を負担するよう求めるとみられています。

 また、大会組織委員会ではコース設定について、北海道マラソンのコースを軸に調整を進めていますが、周回コースの採用や長い直線が続く新川通など一部を変更することができるかなど調整を急いでいます。

11/4(月) 18:25
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000006-hokkaibunv-hok
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggC5UuhL92LmCkrMIQ5Gnj1w---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20191104-00000006-hokkaibunv-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2019/11/05(火) 01:03:36.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572923364/
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:54:31.92ID:QIy9R3Px0
進退窮まったら国が金を出すとか皆思ってるからこんなどうしようもない状況になってるんだろうな
どこが金出すかも不明なのにどうやって準備するんだよ
業者に発注も出来ねえよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:54:34.85ID:HNYmyP8p0
札幌も組織委員会も負担しないだろうなw
その結果、マラソンは無しになる。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:54:54.76ID:8y7sV3mk0
>>687
調子に乗ってるも何も、
東京五輪なんですが?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:08.14ID:ADl2HvXn0
札幌が有益な交渉をするのなら裏で東京に戻す代わりに広告宣伝や観光誘致活動を東京にやらせる契約を結ばせIOCと日本の全面対決に持ち込んだ方が有益だよ
結局宣伝できて企業が生まれ雇用を促進できることが利益
生ゴミオリンピックなどのテロ警備費用無駄金を払うべきではない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:13.50ID:B8pYt45y0
記者会見見てるか?お前ら
陸連も怒りと落胆だぞ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:22.02ID:8y7sV3mk0
>>703
そう思う。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:23.35ID:VjtzRP8i0
17時から会見やってた陸連
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:29.30ID:ZQzadrwG0
コースは大通り予定ぽいけど
歩道狭いし収容施設も無いからね
無理すぎ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:30.56ID:yDmm1eL90
>>688
これでいいと思うよ
アスリートファーストなら表彰式のためにマラソン競歩の選手わざわざ飛行機で東京都に連れてこなくていいよ
過酷なレースの後にかわいそう
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:40.03ID:Q6cmHg5K0
選手たち関係者が恨み言になってるなら無理して札幌でやることはない
札幌市民ともギスギスするだろう
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:40.35ID:9/DrHvGf0
>>699
地方の財政状況は森元や橋本が一番良く知ってるわ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:06.33ID:CLxVqsGl0
記者会見wwwwwwwwwwww
札幌に対しての憎しみは半端ないなwwwwwwwww
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:07.38ID:WLvKSTm10
>>174
市長もなにかあった時のために動画とかいろいろ残してると思うわ
昔みたいにはいかない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:07.55ID:uFmzoI1a0
いやもう決定したんだろ
なに今ごちゃごちゃいってんのクソジジイとババアがよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:12.73ID:3vwGvv830
>>690
向こう10年は都議会どころか国政選挙も戦えなくなったかもね。
石原兄弟とか選挙弱いんだから消えていなくなるかもよ
小泉進次郎レベルの選挙の強さがあれば関係ないかもしれんが
そんなやつは一人しか居ないわけで
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:13.48ID:AsGuwcDD0
牢屋に行け竹○
木木木キローも関わってそうだしむしろこいつが主犯くさいしな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:46.60ID:pqXLU3x50
札幌が裏でオッケーしなけりゃ公に移転が発表されることはなかったし自己責任だわな
パリオリンピック考えると気温で東京中止はありえない。低予算すむように知恵絞るしかないな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:48.83ID:871JteGM0
>>664
どう見てもこの時期に変更するとか強行したIOCだしバッハだし、
それに反対しないどころか後押ししてた森元だろw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:56:58.30ID:QIy9R3Px0
すごい頭の良い人達が当たり前のホウレンソウさえ出来てない状況
まあだいたいIOCが全部悪い
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:18.89ID:ghi0dzk40
>>650
今更東京は関係無い。コーツも東京に戻ることは無いと宣言してるよ。

にやにやしながら手をあげた札幌市で負担すれば良い。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:32.01ID:ZQzadrwG0
札幌の方が被害者なのに
メリット多すぎ

札幌でやっても大赤字
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:33.87ID:SzDwJ4JV0
IOCと世界「東京は三流都市です」
トンキン「hvdjdjtfwhぽcdィニダ」
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:36.33ID:QIqGuqi80
>>686
なんで東京が開催都市の責任さえ投げ出した花形競技を
札幌が負担してやる流れになってるのに名前もいれてもらえないの?
名前かえるくらい簡単
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:39.52ID:7kQD1fXs0
札幌は日本にとって憎しみの地になったな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:57:53.20ID:VZwbcMIBO
>>683
 先に道知事が単独で、「自分は夕張の公営施設を身を切る思いで削減してきた。北海道各地の苦しい人達に届けるはずの予算を一円でも出せるはずがない!」とか言って、はしごを外しちゃうのもありかもw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:18.31ID:9kCWanpl0
もう2、3年早ければ費用分担で充実したコースになってただろうなあ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:22.43ID:IMC+mZMr0
>>699
会見の時点では、森が
「金はIOCと東京が分担して負担するので」
と騙していた(あるいは森も騙されていた)らしいよ?
今になって市長も「話が違うやん…」と困ってるんじゃないか?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:23.31ID:yqTnzW7Y0
>>706誰か死んだような雰囲気だった。無念・未練たっぷりであまりにも札幌に失礼すぎじゃないか。もうやらなくていいよな。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:34.47ID:gErjFHRb0
>>676
橋本聖子には札幌冬季オリンピックには関われ無いぐらい都民は反発すべきだよね。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:37.54ID:C20c0aZd0
こんな無法が通るなら今後一切IOCには協賛金出さないでいいと思うよ
税金のムダ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:44.07ID:ZQzadrwG0
日本国民から嫌われた東京
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:01.23ID:ghi0dzk40
>>664
お前、舛添要一だろ?(^∇^)ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:13.99ID:QIy9R3Px0
安請け合いした時点で札幌は被害者ではない
加害者の一味になったのだ
金は出さないなんてインタビューで言うだけじゃ意味無い、合意取れよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:20.61ID:Q6cmHg5K0
遺恨(恨み)が関係者たちにあり一生忘れることはないとまで言われて
怖ろしくて札幌で開催させるわけにはいかないでしょう
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:21.11ID:wQfL5PdT0
札幌の明日の天気予報は雪交じりだよ
国際試合でもたいしたじっせきもないくせこいて
新川通の直線が気にくわないだの暑いだの
ゴール付近はきゅうんさ上り坂にしてほしいだの
本音は「直線長すぎてアフリカ勢についていけな〜い(>_<)」ってことだろ
今からコース変更なんてできるわけないから
へたすりゃ中止
表彰台独占の可能性さえある競歩だけでいいわ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:35.37ID:6SM9ggLm0
IOCが損害賠償含めて全額負担すんだろ?

札幌は負担させられるなら自体って言ってなかった?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:40.30ID:4/A3Pyh50
>>701
バカ?
東京オリンピックの競技なんだから、札幌に移ろうが移るまいが、大会費用は組織委員会か開催都市が出すことになってんのよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:48.29ID:RSOrGDWN0
まだ「何とかなる」=マラソン競技を開催できる
って思ってる連中は居るのか?
もう、中止以外あり得ないだろ。

もっとも、「オリンピックメモリアルマラソン」とするはずだったものを
「1ヶ月遅れの正式オリンピック競技」にするというアクロバットがあるが。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:51.63ID:FRaZUOEI0
>>721
っていうか、IOCも、森や橋本のような、
五輪やくざ、スポーツやくざみたいなのが幅を利かせていて、
殆ど議会が機能していないとは思っていなかったと思うぞ。
90年代以降、実質的に日本は崩壊過程に入っている。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:51.88ID:ZQzadrwG0
札幌も金出さないって言おう
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:59:57.46ID:VjtzRP8i0
陸連をも、のけ者にして知らせてなかった橋本聖子
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:01.87ID:ghi0dzk40
>>734
ハイエナの様に横どりしたと後世にまで語り継がれる札幌市(⌒▽⌒)
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:23.77ID:pqXLU3x50
>>730
金ないなら正当な理由だし今から断ればいい話
冬季五輪は選考はずれるけどな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:24.95ID:3vwGvv830
>>739
森と橋本聖子が頭良さそうに見えるか?
そういうことだよw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:50.47ID:ADl2HvXn0
東京に300〜1000億の負担させたいのなら同等の札幌の宣伝を東京に世界中にさせた方がどれだけ日本の国益になる
裏で東京と電通に持ちかけて札幌市長はアクロバティックな札幌の利益を生み出してこいよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:54.74ID:ghi0dzk40
>>745
橋本聖子も嫌われ者やのう。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:55.52ID:AmqFi49s0
>>741
お前頭大丈夫?
開催都市は札幌だぞ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:57.64ID:FRaZUOEI0
>>745
陸連がボイコットしたら面白いんだけどねw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:57.84ID:gErjFHRb0
>>730
密約も森元も秋元も認めていないんやから
困っても秋元の自己責任
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:02.96ID:KJfzwpvi0
>>666
札幌市民「もしもし、東京が金払って下さい。」
都庁職員「この泥棒コジキめ、恥を知れ!」
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:13.02ID:Q6cmHg5K0
批判が日本以外の選手たちから出てボイコット開催中止になってくれたほうがいい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:25.70ID:Pu2X1qch0
>>730
なら市長は、そう主張するべきだろ。
ヘイト溜めてるのに、騙されたの一言も発言ないんだから、市長側に責任あるよ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:28.60ID:QIy9R3Px0
札幌は金出さないとは言ってるが組織委ともIOCとも合意取れてない
合意を取れてから受け入れを決めなかった自業自得
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:57.00ID:AsGuwcDD0
チョンとゴロツキが血税タカリでお祭りできると思ったんだろう
半分死んでる日本でな
ひたすらでたらめ売国

トドメとばかりにまた首絞めしてるのがこいつらチョン壺クズ
遺伝子レベルで異常があるんだろうな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:02:01.18ID:6Nyjep160
>>732
都民に恨まれても聖子は痛くもかゆくもない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:02:34.41ID:ZQzadrwG0
マラソン中止になれば責任は全部東京だしな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:02:38.35ID:4/A3Pyh50
>>752
おいおいおいおい、東京オリンピックの開催都市が札幌?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:23.06ID:Q6cmHg5K0
日本陸連が恨み節ばかり言って納得いかないのなら
IOCに直接掛け合いコースも決定してない札幌開催を阻止する立場でしょう
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:34.50ID:3vwGvv830
>>756
地元の土建屋が美味しい思いできりゃいいんだからw
随意契約に談合で丸儲けよw
小池も東京五輪だから東京に本社を置く企業以外は
札幌マラソンの工事入札に参加できない縛りを追加すりゃよかったのになw
橋本聖子に恥かかせられるだろ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:38.35ID:SzDwJ4JV0
>>746
いやホワイトナイトとして称賛されるだろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:41.17ID:oWtzhbeZ0
橋本聖子五輪相が日本陸連に連絡しないってあっていいんですかね?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:49.69ID:QIqGuqi80
ここまでいわれたら札幌断るチャンスできたね
どうぞマラソン中止してください
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:03:53.79ID:ghi0dzk40
>>741
お前、頭腐ってる?
東京都は一銭も出さなくて良いとの条件で、東京都は四者会談で東京開催あきらめたのよ。

少しは勉強しような(^∇^)
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:09.93ID:FRaZUOEI0
>>755
払わないことで合意している。
札幌は常設以外の負担をしないと言っている。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:21.16ID:KJfzwpvi0
>>727
日本国民の半分以上は
札幌開催に賛成すると同時に
札幌自己資金負担にも賛成してるかと。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:31.52ID:A+ix95pK0
こりゃあマラソン中止だな
それが一番丸く収まるわ
もともと東京でやるはずだったのが中止になるだけだからババ引くの東京だけで済むし
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:32.70ID:AmqFi49s0
>>763
クイズ
東京オリンピックの開催国は日本
ではマラソンの開催地は?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:50.55ID:3vwGvv830
>>761
選挙区でもないしね。
都議と都出身の国会議員が割を食うw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:02.35ID:6Nyjep160
>>767
連絡するなら組織委員会の森元
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:14.19ID:XQuNQieT0
>>769
札幌でのマラソンは東京オリンピックの一部ではないの?
札幌はあくまで一会場で
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:16.70ID:ghi0dzk40
>>768
そうだよね。札幌市は 何もここまで言われてまで東京オリンピックに協力する事は無いと思う。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:23.39ID:7kQD1fXs0
>>771
もう札幌が金よこせとか言える雰囲気じゃなくなったしな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:31.68ID:9/DrHvGf0
>>759
受け入れ決めるもなにも、一方的に強制的に札幌だろ。
札幌は最初から断る理由があれば断ってるよ。
森元から費用負担なんて一切言われてないだろ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:39.71ID:ADl2HvXn0
マラソンの300億分を東京に戻ことを交渉材料として300億の宣伝広告を東京にさせたら電通も東京も札幌も札幌の土建屋も利益になるだろ
無駄な財政赤字を札幌は抱えるな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:42.83ID:gErjFHRb0
>>761
へ?
札幌の乞食にも恨まれているやろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:48.19ID:MNg81JgH0
開催場所変更は国際陸連の意向も絡んでいると思ったんだがそうでもないのか?
それとも日本陸連と国際陸連で意思統一ができてないのか?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:06:15.52ID:Pu2X1qch0
>>770
合意って札幌と北海道だろ?
そんな合意、意味ねーからw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:06:22.33ID:ZQzadrwG0
日本人同士で争う火種作った東京
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:06:56.12ID:pqXLU3x50
>>771
大多数は税金追加さえなければどうでもいいよ
追加あればIOCと札幌に不満が爆発する
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:01.16ID:hHyL0YNy0
負担するべきは失態犯した東京都
押し付けられた側の札幌が費用負担とかただの泥棒
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:08.33ID:FRaZUOEI0
>>782
意味不明。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:10.19ID:3vwGvv830
>>787
森と橋本聖子が作ったんだよw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:43.52ID:4/A3Pyh50
>>769
??????
東京オリンピック開催都市は東京で、マラソン、競歩が札幌に移っただけ
それで東京オリンピックの開催都市が札幌になるのか?????
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:56.41ID:FRaZUOEI0
>>789
馬鹿じゃないの?
東京でやればいいじゃない。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:08:10.87ID:3vwGvv830
>>782
喉元すぎればなんとやら
次の五輪までに綺麗さっぱりわすれてるよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:08:12.49ID:9/DrHvGf0
>>778
札幌市に余計な費用負担なんて決まれば、俺は札幌開催に反対に賛成する。
だから早く白黒決めて欲しい。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:08:34.14ID:A+ix95pK0
>>782
しょうがなくね?
IOCから東京での開催にNO突き付けられて代替地探したけど見つからないんだから
東京でやるっていう選択肢は一番最初に消えたんだ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:08:53.86ID:KJfzwpvi0
>>767
スケート連盟と陸上連盟の間で禍根を残したわな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:09:09.84ID:HNYmyP8p0
費用負担の義務は組織委員会にある。
札幌は拒否を続ければ良い。騙されるのは馬鹿w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています