X



【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 18:37:54.36ID:2jbus2v29
 準備期間はわずか9か月。急ピッチで調整が進んでいます。

 東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催決定を受け、コースの設定などが進んでいますが、IOCの関係者が今週後半にも札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めていることが分かりました。

 IOCはこれまで、北海道や札幌市と公式に接触していませんでしたが、関係者によりますと、正式決定を受け、今週後半にもIOCの幹部が札幌を訪れ、鈴木知事と秋元札幌市長と会談する方向で調整を進めているということです。

 会談では大会運営への協力のほか、一部で100数十億円ともされる移転費用の一部を負担するよう求めるとみられています。

 また、大会組織委員会ではコース設定について、北海道マラソンのコースを軸に調整を進めていますが、周回コースの採用や長い直線が続く新川通など一部を変更することができるかなど調整を急いでいます。

11/4(月) 18:25
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000006-hokkaibunv-hok
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggC5UuhL92LmCkrMIQ5Gnj1w---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20191104-00000006-hokkaibunv-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2019/11/05(火) 01:03:36.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572933957/
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:51:25.32ID:Qx5QdAnD0
札幌は東京より平均気温が低いというだけで、マラソンに十分な低さではない。
暑さ対策が必要だ。東京の半分(約150億円)ぐらいは必要。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:51:46.33ID:V7zW31mY0
アスリートファースト
陸連は東京で大丈夫
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:51:46.86ID:vNy+5uv50
>>71
マラソンの適正気温って6℃だけど
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:52:19.78ID:gErjFHRb0
>>65
森元と橋本聖子が裏で動いた時点で、
IOCの本当の意向も分からないし、
森元と橋本聖子が二大悪
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:52:27.64ID:ePgEFmz40
都民 札幌マラソン失敗しろ
札幌市費民 ふざけんな なんで費用負担の流れになってんだよ
他県民 もめろ もめろー♪
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:52:27.80ID:4/A3Pyh50
>>70
へっ?
都が実施したアンケートでも、札幌移転賛成が多かったんだが?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:52:38.05ID:7zNtHtOY0
アテネ女子マラソンにしても、現地時間では夕方の6時スタート。
野口みずきがトップでゴールした瞬間、現地では夜の8時半頃であり、日本では概ね深夜2時半頃であったのである。
日中の気温33℃を引きずったまま高低差実に200メートルのコース、何か別のトライアル競技とした方が良いのではないかと思える過酷な条件下で、今回のマラソン競技はおこなわれた。
その結果として、女子選手82人の参加者中、棄権が16名という惨事となり、その中には現在の世界最高記録を持つイギリスのポーラ・ラドクリフ、前回シドニーでの銀メダリストのリディア・シモン等も含まれている。
ゴールした選手も次々と熱中症で倒れ、優勝者の野口みずきや、準優勝のヌデレバ等が、嘔吐に苦しみすぐにインタビューに答える事が出来ないというような異常な事態まで起こった。
これでは同じコースで古代ギリシャ軍の兵士が、勝利の伝令を届け息絶えてしまったのも納得がいき、まさに死者が出なかった(?)だけでもこの企画はよしとしなければならないようだ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:52:43.16ID:7qj2qmBT0
>>67
そんな裏取引してたって気が変わったらバッハは裏切るでしょ
4年前に東京に駄目だしするならわかるけど、今回は札幌ありきで東京に駄目だしした
誰がどう見てバッハ一味が異常
信頼できない人物
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:53:14.88ID:ADl2HvXn0
>>68
札幌五輪の代わりになるものか札幌誘致を日本中で開催した方が国益になるわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:53:42.31ID:PV6UfY4T0
観光業界とかは儲かるんだろ?
札幌市100パー負担でいいじゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:53:54.89ID:bTfzxbbj0
ていうか金どうするつもりだったの
東京都のけものにして金だけ出せってそりゃ拒否されるに決まってるやん
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:54:05.53ID:CPdMiup+0
次のIOC総会で、コーツのクビが飛ぶかも。
国際陸連のコーはだんまりで逃げるな。

この時期の会場変更は、日本だけでなく他の国の競技者も怒るよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:54:06.06ID:vNy+5uv50
>>81
儲かるwwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:54:11.75ID:AR4ds1Ha0
IOCって乞食だったのか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:54:14.88ID:AmqFi49s0
>>76
それは数日前の話だろ?
今は選手や陸連がこぞって札幌開催に不快感を示してるからな
それに応じて世論も動く
今や札幌は完全に憎しみの対象だよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:01.11ID:iHvnA2LW0
>>66
だよなあ...。8月中に堂々と東京でマラソンをやってたらこうはならなかった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:19.79ID:pBGhPQO10
北海道知事(元都職員)だっけ? なんというマッチポンプ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:25.39ID:clZ7ULia0
さっきやってた陸連の記者会見で
北海道民とローカルマスコミ関係者すべて敵に回した感
まあ開催しても日本人選手は応援できないな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:30.91ID:YmKDB+C00
>>85
そんな古事記を散々接待していた馬鹿石原珍太郎
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:34.89ID:5VqdUWL70
>>59
そりゃ電通の社内の話だろ
東京が暑さ対策できなくて札幌が尻拭いしてあげてるだけだからな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:36.56ID:ADl2HvXn0
勝ち負けって発想になる時点で間違っている
真剣にもう一度考え直せ
ここは日本だ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:39.72ID:IMC+mZMr0
>>70
ID:4/A3Pyh50って前スレで
「契約により東京が金を出す事は決まってる(キリッ」
って言い切って恥かいた奴じゃん。
現スレでは、東京批判に矛先を変えてきた模様。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:50.80ID:VMf9oLC50
札幌出身者は虐められるかもな
特に東京じゃ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:50.98ID:gwZzeFee0
IOCだってあんなにウキウキニコニコ「光栄です」なんて顔見たらお金出すことも含め諸々了承してると思うわな
だから東京にも強気で変更を押し通せたと
お金の問題はとりあえず置いとくとしてまともな人達からすれば
「こんな期限も迫ってる中何言ってるの?」って東京同様IOCに総反発してもおかしくない案件なんだから
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:54.33ID:t4R6nals0
札幌に資金の話は関係はあるけれど、それは予算を受け取る立場として
資金調達と運営は開催都市(東京)とNOC(JOC)が責任もってやると開催都市契約に明記されている
この契約は日本政府の公認のもと行なわれているから東京の責任放棄で資金が足りなくなれば国が代わりに負担するしかない
札幌や道がオリンピックの運営費を支払う理由はないよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:54.70ID:H0qW+7RD0
>>1
IOCに少しでも出させる交渉できたら大勝利だから頑張って
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:16.08ID:iv+tMDMd0
東京札幌オリンピックにするなら費用出す。と札幌市長が言ったらどうなる?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:28.81ID:hA+IjGgp0
そりゃ陸連も怒るだろ
各競技の実施主体は各連盟で、東京の否定は自分たちの準備も否定されたことと同じだしさ
それに長期で立ててきた戦略もパー

陸連にすら話してなかったようだからどこに怒りぶつけていいんだ状態でしょ?

これで陰で内諾してた札幌に協力って言っても直ぐには切り替えられないのは人の感情としては当然でしょ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:35.53ID:5VqdUWL70
>>93
開催都市契約で東京都や組織委員会が出すのは正解だぞ
契約が変更されない限りそれは変わらない
札幌は一切負担する必要はない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:43.87ID:AsGuwcDD0
そらデマコキは森や仲間から話題そらししたいからな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:44.96ID:AmqFi49s0
>>93
なるほどw
世間知らずの蝦夷乞食だったんだねw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:02.47ID:fnmOVeCg0
札幌も費用出すが、名称変更を訴えろよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:14.30ID:gErjFHRb0
>>99
そもそも2都市の名前を出せないやろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:25.51ID:YmKDB+C00
>>105
500円
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:50.39ID:nzBXOncQ0
トンキンって乞食みたいだな カネカネカネカネ言っちゃってもう

ワンチームでノーサイドなんでアウフヘーベンしなさい!w
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:53.12ID:hTZ8Uokz0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として5診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:57.58ID:QIqGuqi80
東京想定と札幌想定では選出する選手は絶対に違ったからな
そりゃ日本陸連は怒るわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:58:20.65ID:4/A3Pyh50
>>86
そりゃ選手や陸連は不満だろ
それがIOCじゃなく札幌に向く?浅はかだなぁ
じゃあ札幌が拒否したら、選手は走れなくなるんだぞ?
選手は決まったからには札幌に向かってベストを尽くするって言ってるだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:58:21.38ID:P8uvy35c0
ここは札幌がお金出して大会名をSAPPORO/TOKYO 2020にしてもらうべき
札幌と東京が手を取り合っていいオリンピックにしようよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:58:28.00ID:V7zW31mY0
>>89
あなた力関係を把握しているの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:58:34.17ID:YmKDB+C00
>>109
契約に基づいて政府に出させるだけだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:58:34.89ID:5VqdUWL70
>>109
それは東京都が負担しないって話だろ
結局は組織委員会が負担するんだよ
札幌が負担する契約は一切無い
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:58:40.94ID:bTfzxbbj0
>>89
札幌ディスられたと感じるんだろうが陸連が怒ってるのは強権発動したIOCにだろ
こんな時期にひっくり返されたら関係者は腹立つの当たり前だと思うけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:58:47.23ID:ADl2HvXn0
森元と橋本を生贄にして札幌は日本に返ってこい
東京に金を出さすことよりもっと東京に観光の宣伝をさせる裏契約でも結んで利益を生み出せ
警備費用なんて無駄でしかない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:06.82ID:iv+tMDMd0
>>107
例外に例外を積み重ねてるんだから、あと一つやふたつ増えてもかまわん。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:08.13ID:DB29OpsY0
>>86
トンキンは裸の王様
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:12.09ID:EmHJK+El0
>>100
完全に八つ当たりだな
準備してきた?やることやって
ぐうの音もでないような大会夏開催おけの準備をしてこなきゃならなかったのに
あとの祭り

まあ、アホみたいに手をあげた札幌もご愁傷さまだけど
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:12.64ID:BRkaeipS0
記念硬貨は全部作りなおし、記念切手も加刷しないとな
「東京札幌オリンピック」ってなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:14.45ID:YmKDB+C00
>>114
国際陸連>>>>>>>日本陸連だろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:19.43ID:rItpn+gG0
金出すメリット何かあるのか
こんな直前に頼まれて
金の要求じゃなくて、いくらIOCが札幌に出すかの交渉するのが当たり前だろ
ふざけ過ぎだろIOCは
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:19.88ID:u4U67npU0
東京の暑さを知ったら誰でも反対する
争っても東京には利はないさ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:32.17ID:VjtzRP8i0
光栄です
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:34.03ID:AmqFi49s0
>>114
既に札幌は憎まれてるよw
戦わなきゃ現実とw

札幌が拒否する?

やれるもんならやってみな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:47.89ID:29PeV5c30
断ればいいのに、同じ日本人である東京をIOCに売ったキツネ野郎、札幌、北海道。

走狗は用が済んだら煮て食われるんだよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:55.22ID:DB29OpsY0
>>119
嫌ならボイコットすればー
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:06.72ID:CSxd1/rS0
軽井沢に譲れ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:14.33ID:YmKDB+C00
>>126
オリンピック真理教の日本ではIOCは神さまだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:26.54ID:DB29OpsY0
>>130
用が済んだら煮て食われたのはトンキンかもね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:40.54ID:y2sYud/z0
IOCの横暴と、裏でヒソヒソ話をしていた悪者、という認識が定着してきたようで、
よかった。
さて、札幌さんは、こっち側にきてぶちまけたほうがいいんじゃないの。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:43.09ID:61wv+79z0
いくらゴネられても札幌にそんな金銭的余裕はないような
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:57.38ID:nzBXOncQ0
>>109
東京が免責されたのは、移転に関わる追加費用のみ。
マラソン開催にかかる基本的な費用は東京が払いまぁす!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:01:13.71ID:AmqFi49s0
>>118
あらあらw
ソース出したらあっという間に東京が払えが消えちゃったw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:01:42.70ID:5VqdUWL70
>>135
森元に裏切られたのは明白だから
札幌市長も全部ぶちまけちまえばいいのにな
このままだと責任全部おっ被せられて何のメリットも無いのに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:01:50.50ID:DB29OpsY0
>>135
こっちの側ってIOCに無視されたトンキン側?
普通に嫌だろ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:01:55.80ID:AmqFi49s0
>>137
ソースは?
またお得意の妄想?w
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:01:59.38ID:1WxnUEAy0
市民マラソンクラスにまで落ちた東京オリンピックのマラソンと競歩競技。パラリンピックは東京でやるようですが。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:00.04ID:gwZzeFee0
>>62
札幌変更に反対しそうな人達には話さず変更話を進めてたのも酷いな
自分達がむちゃくちゃなことする自覚があるから反対しそうな人達には黙ってたんだろうし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:22.35ID:DB29OpsY0
>>141
トンキン必死w
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:28.46ID:5VqdUWL70
>>138
俺は東京払えなんて言っていない
森喜朗が責任を取れと言っているんだ
102は開催都市契約の内容を説明したに過ぎない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:46.96ID:Q6cmHg5K0
>>100 >陰で内諾してた札幌
それならとっくの昔に札幌ドームに陸上コースが出来てるわ
思惑で勝手なことを言うなよ 
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:03:08.53ID:nzBXOncQ0
>>143
おまえが自分で貼ってんじゃんww

あとは日本語読解力の問題だなwww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:03:23.69ID:gErjFHRb0
>>137
アホなのけ?
一切払わないって小池とコーツがカメラの前で確認したで
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:03:27.86ID:BpSnRCqa0
札幌はIOCと直接話し合えるなら、
誤解を解く最後のチャンスなんじゃねえの?

金を出さなくていい、と言われたから招致を受け入れた。
金がかかるなら話が違う、辞退する、と。

そうすりゃIOCだって無理強いはできないだろ。

誰が話の食い違いを生んだのか、追究が始まるだろうしよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:03:32.89ID:KeGHaWmh0
>>146
マラソンの為の五輪と言っても過言ではないのよ
他は付録
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:03.19ID:clZ7ULia0
>>116
現段階では開催権を持たされた札幌市だろ
拒否すればマラソン競技が中止か海外に行くだけ
それと北海道のメディア関係者が東京キー局に怒りを隠さないようになってきた
ドンデン返しがあるかも
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:12.03ID:AmqFi49s0
>>151
俺が貼ったソースに

マラソン開催にかかる基本的な費用は東京が払いまぁす!

が見えるんだwwwwwwwwwwww



病院行ったら?w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:15.54ID:5VqdUWL70
>>154
誤解でも何でもないだろ
そもそも契約すら結んでないんだから
全ての責任は森喜朗にある
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:39.70ID:VjtzRP8i0
コースはIF国際競技連盟が決めてるみたいなこと
陸連のさっきの会見で言ってんだけど
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:45.37ID:DB29OpsY0
>>153
カメラの裏で払えって事w
誘致の時みたいになw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:48.13ID:gErjFHRb0
>>148
森元が相談したのは安倍晋三と秋元やで。
安倍晋三と秋元で折半やね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:04:51.04ID:mHIDEp450
  
日ハムの新球場問題でさえ解決できんかった秋元に

五輪マラソンのあれやこれをハンドリングできるわけないだろう

せめて前の上田くらいのレベルだったらまだしもなあ

今なら間に合う 返上しろ! マラソン競技取り消しで万事解決だ!

これでIOCは全世界を敵に回すことになるが 同時に強引な誘致をしたバカ共への批判も起こるだろう

東京都民は今日はヤケ酒飲んで早く寝ろ!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:17.81ID:nzBXOncQ0
>>153
「移転に関わる追加費用」はなwww
ソフトバンクの約款を読むつもりで読んでみなw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:20.52ID:ePgEFmz40
>>154
それを公の場で言わないと費用負担について札幌もとされるだろうね
こういう交渉は降りますよと匂わすことも大事 食いつきがよければ足元見られる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:22.94ID:ANPeT8VK0
札幌が費用負担なら
出来ないと
ことわればいいだけ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:36.43ID:4/A3Pyh50
>>129
あのさ、誰に憎まれてるの?
普通なら札幌よりIOCを批判するだろ
憎まれてることにしないと、開催地を変更された悔しさが晴れないのはわかるけど、嘘はいかんよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:47.94ID:DPdMLSHy0
300億北海道に払ってもらおう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況