【社会】お金がありすぎると「不幸になる」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/05(火) 21:35:33.83ID:lIts9HQU9
2019年11月05日 13:00
https://blogos.com/article/415336/

人生の制約要因は「お金」と「時間」の2つです。この限られた2つのリソースをどのように配分するかをバランス良く考えていくのが、その人のライフスタイルを決めます。

お金も時間も多ければ多いほど、人生の制約が小さくなりますから、幸福になると考えるのが自然です。しかし、お金も時間も一定量以上ありすぎると幸福ではなくむしろ不幸になってしまうということに最近気が付きました。

これは、ネット上で誰かが書いているのを読んで、なるほどと思ったのですが、経済学には「限界効用逓減の法則」というのがあります。財が1単位増える場合、それによる効用、つまり満足度が徐々に減っていくという現象です。

例えば、資産が100万円だったのが200万円に増えれば、資産倍増で経済的な満足度は大きく高まります。しかし、同じ100万円の資産の増加も、元々の資産金額が大きくなれば、それによって得られる経済的な満足度は徐々に下がります。

1000万円が1100万円になっても100万円の時より効用は小さくなり、1億円が1億@00万円になっても、誤差にしか感じられなくなるでしょう。

以下ソースで
★1 2019/11/05(火) 18:58:21.12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572947901/-100
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:36:50.46ID:BCIUhqby0
衣食住があって
毎日ソープに行く金さえあればもう何も要らない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:09.58ID:isMEhyhq0
お金がありすぎて不幸な人間なんて見た事も聞いた事も無いな
どこかのパラレルワールドの話なのか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:21.07ID:FFuaXWtZ0
なさすぎて不幸よりはあり過ぎた方がいいわ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:36.41ID:cz+blqOe0
何言ってるんだろうな
喜びの大きさは違うか?不幸にはならんw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:38.15ID:RanomU+M0
ちょうど今朝、宝くじで10億当たった夢見てうなされたわ
そんなに要らねえって
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:38:29.69ID:j3awx6Ym0
そいつに見合った以上のお金をそいつが持つと不幸になる
身の程を知れってことだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:38:30.42ID:4curSfDO0
ソース読んでいくと、不動産投資しろ、って出てくるww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:38:50.00ID:nQ5Kz1fu0
不幸になってもいいからお金がありすぎるほど欲しい。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:39:29.84ID:wZgCVqqQ0
金持ちは幸せ多い
日本て不動産がすごい
区とか、大したことない
ボケた子が、麻生財閥越えてる
すごい連中の数倍資産ある
不動産パワー最強
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:39:49.18ID:PsD2pkx/0
>>1
それはないな。但し、ごく僅かな利益率の為に顧客を欺くような事はしないようにしている。

聞いてるか柳井。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:39:51.14ID:UZzjKxMn0
その通り
だから君たち底辺は恵まれてるんだよ
分かったらせっせと死ぬまで働きなさい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:40:24.57ID:nF2ePmEK0
僕は貧民だから心を裕福にしようと努力しますた……(T_T)(T_T)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:40:32.36ID:w07ppcAK0
下らねえ、死ぬ気でボランティアでもしてみろキチガイ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:40:34.10ID:dNdu+ypB0
>>17
楽勝で浪費する自信がある。
孫正義さんに伝授したい。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:40:53.51ID:ZVTibVX60
ちっちえ話だな、ありすぎてそのくらいかい!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:41:24.02ID:LjSrokpi0
不幸よりも孤独だろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:42:05.30ID:Btpv5sJd0
5兆円はいらんけど、5億円ぐらいはあっても困らんかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:42:28.05ID:mxiO6Tu90
>>1
お金がありすぎる不幸なんていままで一度も味わったことがありません!
というか、想像すら付きません!!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:42:55.51ID:FKiEsMZz0
>>17
有るわけでーだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:42:58.64ID:591E3rdV0
寄付とか言うんも金持ちが贖罪のつもりで始めたんやろ
それがいつの間にか一般人がする事になっとるんや
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:27.67ID:x0YOkqZ30
お金で解決出来るっていうか
お金で救える不幸の方が世の中多いよ 
お金が最低限の保障をしてくれる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:46.10ID:W53soFeE0
お金が有ると見た目が老けなくて済むよ 無駄な苦労をしなくてよくなる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:47.29ID:e4fFmeVW0
>>29
俺は10ナユタでええわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:57.10ID:wZgCVqqQ0
品川のどうでもいい
バスの運転手の息子
ちゃんと計算したら、トランプ財閥より
資産あった、親戚で遺産の奪いあい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:58.46ID:ZS5en+l70
言ってみたい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:59.28ID:Wl9Xsoi0O
そりゃ襲われる確率高いかんな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:44:02.84ID:BueRI8Ia0
>>1
子供と同居してない金持ち年寄りは不幸になるだろうな。
神奈川県警の警官が受け子になるくらいだからな。
金持ってない方が詐欺に合わなくて幸せだよよね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:44:38.44ID:aXHti5RC0
職場で年末ジャンボ買って
当たったら何でも買ってあげるよ
って遊び楽しかったな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:44:38.76ID:M//Iv0Ke0
>>1
首里城炎上の事?
補助金の事?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:44:55.01ID:LjSrokpi0
優越感があって大企業とか東大とか金持ちクラブにならから

集団が異様なんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:45:08.73ID:9BDm6CVw0
例えばワイン投資を勧めてくる胡散臭い人とかが近寄ってくるんですかね、内藤さん。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:45:33.55ID:BmYGA6HK0
>>3
毎日!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:45:56.74ID:PsD2pkx/0
1000億円ぐらいならいいな。

F1チームを作って3年間の旅に出る。過疎地を丸ごと買って鉄道を引く。世界中の俳優を起用して映画を作る。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:45:58.19ID:rfGoe+Ys0
人によりけりだな
廃人みたくなる奴もいるだろうし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:46:08.60ID:qgE750rO0
>>49
三田佳子の息子さんは毎月50万のお小遣い貰ってたんだっけ
でも全体的は幸せばかりともいかないみたいだもんね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:46:18.66ID:Oqkw0A/H0
そっか、お金あると妙な人が寄ってくるんだ
経験したことないw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:46:46.04ID:o02dQzhh0
今週のかみひとえに出ていた銀座のママはお金がありすぎて不幸の代表みたいな人だったな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:46:53.16ID:X7/dXrbH0
他人から嫉妬の感情を浴びせられることで、他人の嫌な部分を見せられたり、仲良くできる人が減ってしまう

これだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:47:06.62ID:LjSrokpi0
東大とか金持ちクラブが小役人になって

金持ちを維持しようとするから天下る
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:47:48.45ID:eIMXlCJx0
>>1
この理論は、収入が増えることによる満足度の上昇カーブは、7万5千ドルまでは急カーブを描く
しかし、7万5千ドルを越えると、満足度上昇のカーブが緩やかになっていくという理論な

お金が増えすぎると、上昇カーブがマイナスになり不幸になる×
お金が増えすぎると、上昇カーブがゆるやかなプラスになる○
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:48:18.58ID:jQ4mWKrF0
人間なんて下の下やし金の使い方も知らず仏になれねえわな地獄の地球で人間繰り返すだろな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:48:26.56ID:OBb1dYCo0
まぁ、初めから金に困らない人は、金を得る快感を味わえないという意味でなら不幸かもな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:48:47.10ID:LDd+Z6pr0
カネが衣食住満たすのに満足なだけあって初めてカネでは満たせないことが多いことに気づくが
そこに至らないカネに追われてるやつが90%以上の圧倒的多数なので
カネさえ有れば何でもできると思い込んでるやつばかりに感じる

世の中には、カネのない不幸と金のある不幸2つしか無い
by ハゲタカ 
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:48:48.19ID:Btpv5sJd0
使い方が下手な人は必要以上に持たない方が良いと思うけどね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:49:17.99ID:8kbpm9780
あなたがお金を好きになっても
お金があなたを好きにならないかぎり
お金はあなたを裏切り続けるだろう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:50:01.67ID:BmYGA6HK0
>>17
そんだけあればいいやなあ。
別にそれを元手に商売しようとか、
投資しようとか思わないし、
その金食いつぶして生きていくだけでいいわ。
100億の0.1%は1000万円あるから、
金利がそれだけあれば、
減らさない自信ある。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:50:04.44ID:woi6LUN70
家に勧誘に来たり駅前で立ちんぼしてるようなクソカルト連中や
意識他界系セミナーの講師()が好んで引用しそうな記事だな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:50:43.04ID:coj2mQAf0
ならねーよwww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:50:48.46ID:7t40Y+s10
>>78
それはない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:51:07.17ID:qRdanBOO0
物が心の隙間を埋めているうちは貧乏
これはまあ幸せのうちでもある
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:51:59.22ID:m1ics8ZG0
だれかウチのポストにコッソリ札束入れてくれないかなあ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:51:59.99ID:+PmqiYOc0
「お金を増やす」のが好きだと幸せになれる。
「お金を増やす」ゲームに終わりはないから。
金持ちや芸能人の子供が堕落するのは「お金を使う」のが好きだから。
「お金を使う」ゲームはやがて終わりが訪れる。
0090バブル猫
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:02.59ID:jSv/4dZE0
3億りねこだが
べつに不幸ではないが
たぶん普通の人と幸せの量は変わらない

ただみんなより少しだけ時間を買うことができるだけかな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:39.44ID:HN8w5YDJ0

0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:42.55ID:vnKMC1Ag0
貧乏も不幸になる
そこそこ余裕もって暮らせるだけ無いと心の余裕が無くなるよな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:48.51ID:dW/ocjxf0
こんなの芥川龍之介が芋粥で言ってたことだろ?何周遅れの話だよ?

あんなに食いたかった芋粥を実際に腹一杯食えるとなったら満足どころか吐き気すら催した
満足度なんてギリギリ手にはいるぐらいが一番高いのはわかりきってること

芥川はさらに進んで人間の幸福まで見いだしてるのに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:59.63ID:8paArF5G0
内藤忍かよwwww
インチキくさい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:53:17.51ID:HN8w5YDJ0
まだまだ悪夢は続きますよ!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:53:44.84ID:i+IELSHE0
贅沢言わん一億でいい。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:53:46.81ID:BbQ0ie2S0
>>90
時間は買えないよ
人間はどんなに金があっても致死率100%だし
何をしてても生きてることは死んでるのとは違うから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:54:01.76ID:8DSvW05z0
これ書いた奴は池沼だろう
じゃなきゃ家が大金持ちで腐るほど小遣い貰ってる無職のこどおじだ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:54:10.74ID:jQ4mWKrF0
地球の金持ちが楽しいとかあの世で笑われるぞ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:54:13.28ID:HZtYybOi0
カネが有り余っていて、人生でやりたいこともほぼやり尽くしたと思っている者、

日本でも外国でもいい、素性を隠して旅をして回り、何の意図もなく自分に
親切にしてくれた人で、しかも善良で誠実な人生を送っていながら、
金銭的に恵まれていない若者や老人を毎年何人か見つけ、

世間に知られない形でそこそこの額の『お礼とご褒美』を財産の一部から彼らに
分け与えるというのはどうや?

自分に親切だったというとこが肝で、自己満足だとしても、面白いし、心は満たされ、
社会的にも有益なカネの使い方になるぞ。
  
まあ目立ちたがりの前澤さんの secret 版だ。
孫さんレベルの金持ちの中には既に密かにやってる者もいそうだな。
しかし、使い道がないのなら小金持ちでもできる。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:54:18.66ID:/CEEcQ7y0
世の中は金

異論は認めない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:54:53.77ID:Qo9hOub40
>>1
むしろお金無いと死ぬぞw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:55:06.23ID:CTAkoNB60
小学校の帰りに友達と千円札拾った時は、お菓子やら、カードダスやら豪遊しまくって興奮してたな

一生忘れない思い出だろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:55:30.18ID:fZRrezv+0
幸せの99%は金で買える 

これが現実。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:55:32.49ID:sZmCKHxt0
今、株買うと大勝ちできるぞ
まだ間に合う
売り残が積み上がってるうちに買え
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:55:32.73ID:LvNcqg/60
また経団連か?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:55:36.65ID:Nyz2AKn70
>>4
うちのご近所
そんなお金がある訳じゃなかったけど
持ち家があるだけで長男が中国人女性に狙われて
お金は持ち逃げされるし家もぐちゃぐちゃにされるしで大変そうだった
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:56:41.33ID:0CbOSywX0
このスレはお前らの意見ほぼ一致したな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:56:42.45ID:qRdanBOO0
富も名声も、抱えきれない程のものに囲まれてさえ
誰一人とて何も持って逝けない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:56:49.92ID:0LM/zSOh0
金がある奴はそういうんだよ。
上から目線でムカつく。
だったら寄付でもしろよ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:56:54.98ID:RAT+PwaT0
別に金を気にせず使えるのが幸せな訳であって増やす事が幸せじゃないから
こんな事言ってる時点で金の使い道も考えた事がない貧乏人の考え方
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:56:59.81ID:4QH5FEaV0
死にたくなったら凄い予算掛けてみんながびっくりするような楽しい自殺マシーン作れるやん
金があって何が不幸なんだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:22.27ID:YX5w6dD10
不幸になるってのは人それぞれだろうね
暇にはなるかもしれない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:29.26ID:eIMXlCJx0
>>99
自由な時間のことでしょ

絶対的な時間=寿命は買えない・・・はずだったけど、それも医療の進歩でだいぶ怪しくなってきた
相対的な時間=自由な時間は、今でも「家政婦を雇う」「家事を自動化できる家電を買う」で家事時間を減らせるし、「投資による利息」で収入が増えれば、時間を切り売りするタイプの労働から解放される可能性もある
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:34.26ID:dW/ocjxf0
>>98
実際に一億もらってみ?
俺は相続で一億以上入った通帳を見たとき何も思わなかった(まあ前からわかってたのもあるが)
はあ、って感じ。
でかい金ではあるね、みたいな
その足でパチスロ打って一万勝ったが、これはマジで嬉しかった
人間そんなもんよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:40.73ID:RAT+PwaT0
>>118
貧乏人がなに持っていけるんだよw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:42.44ID:XtbyXbje0
暴力的な被害に遭うってのではなく精神的に虚しい系の不幸なら貧乏の不幸より金持ちの不幸の方が良いに決まってるわ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:53.60ID:4JspgOwn0
有りすぎるっていくらから?
億超えてからの話でしょ
俺達に関係ない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:59.61ID:Jd9or7/N0
心配事が無い方が幸せに決まってる
カネがあれば心配事の9割以上は解決する
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:05.60ID:QhMtp2Us0
セキュリティに関しては面倒
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:07.42ID:cxPhSetI0
周りの貧乏人の事を信用できなくなっていくよね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:37.09ID:59q/fo1vO
金がありすぎたら不幸?馬鹿なの?
自分で働いて稼いだ結果だろ、つまりは不幸になるために努力(笑)やら頑張った(笑)と言いたいのかね?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:45.98ID:kvWq311G0
金持ち「俺たちは不幸なんだ」
貧乏人「、、、、、、、、、」
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:59:10.03ID:W28ywt0e0
時間も金で買えるからな
労働なんて時間の切り売りみたいなもんだしな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:59:22.04ID:2KtpotKT0
お金がありすぎて不幸な人の心配するよりも

お金がなさ過ぎて不幸な人の心配したら?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:59:48.08ID:HeDUyTD80
お金がなさすぎると不幸になる  だお
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:59:49.20ID:fZRrezv+0
1000万円が1100万円になっても100万円の時より効用は小さくなり、1億円が1億100万円になっても、誤差にしか感じられなくなるでしょう。

増やすことだけを考えるならな。

使う場合に1100万円から消費に500万円使えるかというと
種を考えると難しい。
1億100万円のうち、消費に3000万使えるかというと
まだありと思える。

誤差になるってことは 使う場合も誤差範囲に落ち着くってことだ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:59:50.63ID:One6meM80
>>130
それな。大部分の心配事や厄介事は減らせる
あと周囲に金を持ってる事を知られないことが大事
本当の金持ちってわりと質素に暮らしてる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:59:57.90ID:nRxOrOzi0
金があり過ぎたら面倒な人間関係も排除できるわボケ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:17.54ID:c4qdxD210
あっても孤独で寂しい生活
わざと振り込み詐欺にあってでも
かまって貰いたいと思う
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:29.98ID:8jQyfgzx0
本当かどうか確かめたいので
ありすぎるぐらいとやらのお金欲しい!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:36.23ID:Qn/cGY4l0
いきなり大金を手にして
分不相応な散財をやらかして
一文無しになるってんなら
まぁ、あるかもな...
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:36.46ID:PoteE/EE0
お金がありすぎて不幸になるのはレア
お金がなさすぎて不幸になるのは普通
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:59.53ID:f8kqBPBz0
気の持ちようではとしか言えない
貧乏人はその選択肢すらないんですが
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:12.04ID:jQ4mWKrF0
病気でも早死にでもて競い合って人間レベル上げて仏目指してんのかな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:18.43ID:W28ywt0e0
実際のところ金持ちも金があって不幸などとは思ってないだろ
金の恩恵を日々の生活で実感してるわけだから
不幸なのは金のせいではなく別の要因
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:47.24ID:zsmoQtr/0
年末ジャンボで7億当たったら上野にマンション買って一生セレブニート生活送りたいわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:52.79ID:CTAkoNB60
金があったらまず仕事辞めるわ

それだけで幸せしか無いんだけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:54.87ID:fZRrezv+0
>>144
たとえば極端な話だが
無くて、ナマポみたいな惨めでいつ死のうとか考える生活より
孤独で寂しいほうがまだぬるいだろう。

あるほうが幸せなんだよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:02:03.72ID:RAT+PwaT0
>>71
下手でも100億あったら関係ないけどw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:02:05.92ID:LelBScaY0
お金持ってるのが周囲にバレると変な奴らが寄ってくるって害もあるな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:02:23.77ID:BbQ0ie2S0
>>125
自由な時間が金で買える?
ニートやナマポは自由だが金があるからじゃないし
仕事することが不自由ではないよ
それが生き甲斐の人もいる
医療が充実してて平和な日本では
生き死になんて金よりも、運によるところの方が大きい
0161バブル猫
垢版 |
2019/11/05(火) 22:02:32.88ID:jSv/4dZE0
>>103
さらにそれのミニ版だが
お年玉や株主優待券を店員などに配ってるよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:02:35.00ID:8w8QUmdh0
食っちゃねでゲームして一生終えたい
いくらかかるかな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:04.13ID:RAT+PwaT0
>>144
キャバクラでも行けよw
お前みたいな奴の為の店だw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:10.43ID:2KtpotKT0
金持ちは金ありすぎて不幸でかわいそうだから
年収500万以下の人は無税にして
その分、金持ちから取ってやろう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:19.55ID:1qn90AAN0
お金があっても不幸にはならない
ソースは俺
といっても一億四千万だから金持ちには入らないが
ごめん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:25.33ID:oU8HCuJW0
社畜も辞めれて朝は寝床でグーグーグー
台風でも大雪でも自宅でマッタリ
遊びの株と趣味と家事と散歩で日中は過ごし
夜はつべと5ちゃん
朝、突然思い立って目的の無い鉄道ブラリ旅
楽しいよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:28.83ID:U7nt6ba70
確かに限界はある。

うな重にしても5000円から上は全部同じだ。
だけどいつなんどきでもうな重が食えるという経済的自由は有り金の分だけ増大する。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:32.62ID:fZRrezv+0
少なくとも、常に自殺を考える底辺よりも

空虚だー。。。っていってるほうがマシだよなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:35.75ID:lVHI3hWR0
>>29
はは、王の仰せのままに、
キモいだの、デブだの、低学歴だの言う輩は全てジェノサイドしてきます。
以後、ポチとだけお呼びくださいませ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:39.74ID:3aC7lPB50
貧乏よりマシだよ
お金はいくらあっても邪魔にならない
貧乏過ぎると普通のことができなかったりする
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:43.49ID:fU58S4510
おれマジで1.5億円くらいあるけどネットが一番の楽しみだよ。
ネットがないとマジで死ぬ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:04:13.37ID:W28ywt0e0
>>159
まあそれはあるな
どんなことだって100パー良いことだけはあり得ないからな
結局ない場合との比較になる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:04:16.71ID:/bWHmmnT0
極端にありすぎると迂闊に死ねないってのはあるだろうな、徳井みたいなずさんな管理したまま突然死なれたら親族がとてつもなくめんどくさい目にあう、路頭に迷うまで有り得る
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:04:18.49ID:F5a45U6e0
「自分で金を稼いでいないから満足できない」なんて言ってるボンボンは
その考えがボンボンの発想だと気付け
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:04:29.41ID:4QaCBexo0
>>1
限界効用逓減というのは、経済学が理論構築のために置いた仮定であり、科学的に導出された真実のようなものではない
そこを混同してしまっているところに愚かさを感じる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:04:59.63ID:BbQ0ie2S0
>>136
労働が不幸って時点で人生が不幸なんじゃないの?
親の資産で十分暮らしてける資産家でも仕事してるよ
親と関係ない会社のサラリーマンとかになってな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:02.72ID:3D4nQaTF0
スレタイみたいな事いって貧乏はいいことだみたいな思想を植え付けようとしてもムダだぞ
金も時間もあるに越したことないでしょうが!!
高等遊民上等で楽しく暮らせるわそんなん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:24.24ID:KUSy/S9e0
でもお金があればメゴッチみたいなかわいい女の子と付き合える
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:28.32ID:2KtpotKT0
>>168
地獄らしい
死んだ方がマシだって
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:33.33ID:Qo9hOub40
>>117
そうだな金は命より重い
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:40.36ID:fU58S4510
>>169
うな富士という有名なうなぎの店は2ヵ月に1度は行く。
まあ5000円から上は苦痛だな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:54.65ID:RAT+PwaT0
>>63
貧乏でも一緒や
地獄だぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:59.34ID:W28ywt0e0
時間は金で買える
金のためにやりたくない仕事をしている人が大半なんだから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:28.18ID:Zzl0Iau60
とりあえずコーヒー飲むから
100円くれよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:30.99ID:0foTf7lq0
>>182
どこに目つけてんだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:41.94ID:chNWkiDb0
粗食の方が健康にいい
糖尿病なんかになったら死んだ方がましだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:45.70ID:X8Q3W0W/0
不幸にはなる
物欲と自己顕示欲ってのは際限無く膨らんでいく
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:45.71ID:XH8hxVQM0
一時的突発的な金で不幸になることはあるかもしれんが、収入が増えて不幸になることはない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:49.89ID:fU58S4510
>>180
金と時間があっても刺激がないと飽きる。
マジで。
だからおれ働いている。

資産1.5億持ちより
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:08.26ID:MnnDSZaP0
>>115
それはお金があるからというより頭が弱いのが原因では?支那女に騙されて身ぐるみ剥がされたってことでしょ?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:08.29ID:fZRrezv+0
>>174
しかしお金で有象無象を排除することもできる。
底辺はその必要性すらないがw

結局、度合の問題というなら金でリスクを下げることも可能なんだよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:15.63ID:TamxnXY+0
お金がありすぎて、不幸になるのは本人次第」
大多数の人間が金はあるだけあったほうが良いと思っている
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:18.28ID:uO5uYfRg0
なにこれ金持ちが書いてるの?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:20.08ID:2xa7yd3w0
>>192
カネがたっぷりあればいい治療ができるぞ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:26.10ID:jQ4mWKrF0
神様仏様一応こいつらに教えました
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:26.48ID:qRdanBOO0
何かの柵に縛られる事
誰かに必要とされる事
それら全てから開放され真の自由を手にした者は
勝ち目の無い虚無相手の戦の地へ放り出される
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:30.39ID:V0QZLeOY0
>>1
世界に見本あり
韓国は今正にそれだろう。
急激に裕福になり労働力を必要としない金儲け独占企業が政治を独占し
世界貿易の勝者は韓国だと言わんばかりだ!!

貿易は相互補填で成り立つそして技術ノウハウb拡散で互いに扶助し合うものだ!!
韓国は原料もノウハウも技術も韓国内独占で維持し外国に提供しないばかりか
更に貿易で原料を安く買い叩き生産企業まで追い詰め出来た製品は独占価格で高く販売し
貿易利益まで独占しようとするエゴ貿易先進国に成り下がった!!

それを日本が止めようとしている事に世界は協力すべきだろう
世界で韓国製品は必要以上に買わない使わない売らないとい事が重要になる
そうしなかぎり韓国は技術ノウハウの独占と海外投資を韓国に独占して集める事を止めない。

韓国がこれからまた最貧国になれば世界は平和でノウハウと貿易の理性と平等を取り戻すだろう
韓国こそ世界貿易の害悪でありと除くべき癌で有ることは間違い無さそうだ!!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:41.48ID:oU8HCuJW0
資産残して死にたくないから結構
アマでポチって買い物するんだが
余剰資金でやってる株で利益出るから
貯金はあまり減らんな
悩みはこれかな?w
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:55.86ID:cGonzSkr0
知るか 金は金だろ
あっでもバブル世代で稼ぎきっても天下りでなお甘い汁吸ってるジジイには
そう吹き込んどきゃいいかもね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:56.94ID:SseR7oZg0
ビルゲイツは毎朝近くのファストフード店でバイトしているんだよ
ビルゲイツは今の生活をするために世界一の金持ちになる必要なんてなかった
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:08:03.43ID:lfJlO+Zq0
100億とかあるなら
難病の為の病院に寄付とか
酷い介護施設をパラダイスとか
恵まれない児童福祉施設とかにつぎ込む
少しでも足しに出来るのに
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:08:16.11ID:fU58S4510
>>192
おれマクドナルド月に3回は食ってるよ。
ビッグマックとポテトって反則だよ。

資産1.5億円
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:08:18.64ID:Qo9hOub40
金持ちで満足できないって
相当病気、これは死んだほうが良いと思う!
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:08:27.66ID:Oqkw0A/H0
>>94
あの人亡くなった後に坂口安吾が家に行ったら全集の外に使った
青い布が内装に敷いてあって暗い家だったっていう話がなんか悲しい

吉田兼好みたいにセンスあって一人楽しめて男友達いればなあ
やっぱりお金欲しい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:08:30.89ID:AN+b9DsB0
それ例のタワマン住民の前でも言えるのかw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:08:43.87ID:sDaWY98I0
お金はいくらあっても邪魔にならない
なんでヨタ記事載せる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:08:57.10ID:iYFt29HS0
>>197
でも >>1 の元ネタ読むと、金持ってると怪しい人が寄ってきて不幸になるって書いてあるから例としてはまことに適切だなw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:00.75ID:2KtpotKT0
金持ちから不幸の源である
金をふんだくるのも福祉であり
人助けということ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:04.62ID:3SynRkCJ0
>>185
名古屋か
旨そうだな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:10.53ID:RAT+PwaT0
>>159
金がなくても人間関係は底辺になるし
やっぱりあった方が絶対いいよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:34.62ID:2FbneD2L0
ならビルゲイツは、不幸なのか??
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:36.80ID:X3T1oH3p0
>>3
毎日は良くないです。
溜めてからドバっと中に出すのが気持ちよい。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:40.46ID:7iiIiNFb0
そんな定義もできんようなことを。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:42.36ID:3D4nQaTF0
>>195
毎月生きるために働くのと
働きたいから働くのと余裕が違うんだってばよ
それは良いことだと思います
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:57.52ID:IX3s3uTF0
つうか、そんな腐るほどカネがあるなら、
音楽レーベル経営とか政治家に献金とかから、
自分の理想の老人が楽しいニュータウン建設まで何処まででも使い道あるわ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:03.91ID:mmD9yI1U0
金がない人はもちろん不幸として、ある一定以上金銭的に満たされると、それ以上、そんなにお金を欲しいとは思わない段階は来るよね。

俺自身は買いたいものがだいたい金額気にせず買えるようになってからは満たされていて、大富豪になりたいとかは思わないなぁ。個人差があるんだろうけど。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:08.06ID:7ZoiRDKE0
一日1万稼ぐやつが一日寝てると1万の損
一日1000万稼ぐ奴が一日寝てると1000万の損
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:12.80ID:tFjbY4ww0
それにつけても
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:14.86ID:W28ywt0e0
まあどう考えてもないよりあった方がいい
ない不幸に比べればある不幸は可愛いものだからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:15.31ID:fZRrezv+0
金があれば、寄付という自己満を発揮して
気持ちよくなることも可能。
更にたくさん金があるなら、財団すら作る奴らもいる。

結局、金があって不幸かどうかはお前次第。
無い場合も、同じかというと?
動きに制限がかかるから同じことはできないだろう?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:15.64ID:MnnDSZaP0
3億持ってて30万増えてもうれしいよ。率にすれば0.1%だけど、30万て大金じゃん。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:27.08ID:YPhUfuls0
今のお金というのは
ロスチャイルドやロックフェラーなどの
民間銀行の大株主のものなんだよ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:29.41ID:jIV0S/JH0
金ありすぎてこまるって奴は俺によこせ
借金とか無縁んだろどうせ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:33.11ID:tFjbY4ww0
それにつけても…
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:36.59ID:9p8qdct60
>>225
その理屈で金持ちは不幸だって書けば
説得力あるのにな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:42.16ID:66Cv7BN/0
不幸って言うか極悪タックスヘイブン脱税人喰いロリペド拷問強姦魔
が上級国民富裕層のイメージ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:11:35.48ID:fZRrezv+0
>>212
1.5億円とかいっても
それは遊べる生活は送れるけど。

何かできるかっていうとまた微妙なレベルだよな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:11:40.46ID:W28ywt0e0
>>233
金は選択肢を増やすからな
自分で選択もできない馬鹿なら、金はなくてもいいかもしれんが
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:11:41.99ID:XWQ2VL5q0
凡人が使える限度額なんて3億くらいが限界だろうな
超高級住宅街に住んだ所で、その土地の文化に馴染めないし
クルーザーや自家用ジェットを買って何すんの?って感じ
高級車もメンテが面倒なだけだし
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:02.65ID:hi+lRJBl0
俺は年収3000万だけど、

友達はいない
嫁とは不仲
女にはモテない
なぜか職業言うとお店の値段が高くなる
風俗は病気は怖いから行かない
太らないようにしてるから美味しいものはあまり食べない

楽しくないよ
仕事してる時が一番幸せ
みんな俺に頼ってくれるから
家に帰るのは週の半分くらい

やる事ないから仕事してる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:03.21ID:rZ3p74LD0
毎日が日曜日だと祝日や連休が嬉しくないもんな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:11.60ID:3eWFU0jI0
>>293
ソーユーの社会分断とか、敵対勢力の政治的意図があるよーな気がする。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:13.52ID:ordqHOjf0
>>234
だよな
株で100万の儲けじゃ少ないけど
100万がくじ引きで当たったって考えれば大喜びできるわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:14.33ID:SKofbtP10
金持ちが不幸なのは金のせいじゃない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:34.38ID:jQ4mWKrF0
神様仏様は億万長者になれなど言っていない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:37.37ID:MnnDSZaP0
>>173
わかる。先日5ちゃんに読み書きできなかった時は、この世の終わりのように感じた。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:49.64ID:RAT+PwaT0
2億くらいじゃ贅沢してたらあっという間に飛んでいくからな
いくらあっても金はあっという間に消える
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:01.99ID:VFuqnM1R0
すくなくとも数億レベルならその方面は大丈夫じゃね?
タカリは別として
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:11.02ID:+PmqiYOc0
「自分で稼いだカネは身につくが、相続や幸運で舞い込んだカネは
身につかない」

こう考える人が多いが実際は違う。
自分で大金を稼ぐ人は医者にしろ芸能人にしろ超多忙だから
カネを運用したり守ったりすることを考える時間がない。
多少暇な人が大金を掴んだケースの方が運用に気を回せる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:19.66ID:tUccngPz0
ハングリー精神で趣味に没頭する楽しみとかは無くなりそう
どんな趣味でも取り敢えず物を買って形から入って
大してハマらずにすぐ飽きそう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:22.39ID:+WBI/E+20
>>4
地元の山間に住んでいた質素な仲良しの家庭
祖父が死んで3億で山を売ってからみるみる仲が悪くなった
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:26.51ID:oU8HCuJW0
貧乏でブラック社畜だった頃は
株でも大損してたのに
金貯めて親父の資産も入って社畜止めて
余裕の生活なのに株で利益出まくり
皮肉なもんやねw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:33.76ID:SKofbtP10
>>251
金の使い方を間違えるから不幸なんだ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:35.15ID:tFjbY4ww0
>>246
金の
いや、なんでもない…
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:36.84ID:nVMtt6KL0
有りすぎるのが不幸なら程よくあればいい
10億位もらえれば慎ましく暮らします
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:38.02ID:fZRrezv+0
金があるなら 東京にも札幌にも家買って
マラソン応援でもすりゃいいんだよ

金がない奴は、引っ越しもできねぇだろうけど。
つまりそういうことだ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:55.80ID:6ht5Cimf0
ありすぎても不幸にはならないでしょ
使い方の問題でしょ

どこぞの成金みたいに毎晩何百万するワインを開けてる
ことをアピールしまくるようじゃろくな奴は集まって
こないからね

知ってる会社の創業家は家では普通のご飯食べてて
たまに外で高級フレンチみたいな生活してるって言ってたわ
奥さん普通に漬物とか漬けてるって
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:58.55ID:kvWq311G0
金は重要であると同時に無意味さをも合わせ持っているね。
ドラクエクリアしたらレベル99にしてもあまり意味がないねw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:03.86ID:X7/dXrbH0
>>247
お店の値段が高くなるような職業??

弁護士とか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:15.06ID:fU58S4510
>>242
まだ増やすけどね。
目標は5億円くらいまでふやしたいな。

1.5億円だからあと3倍以上だね。
目標がないとつまんないしさ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:21.21ID:MnnDSZaP0
>>219
なるほどw
0274バブル猫 ◆06RP7yuTKg
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:32.90ID:jSv/4dZE0
>>179
いや労働が不幸とは感じてはいないが
とりあえず働く事はやめた

投資家であり不動産賃貸経営だけ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:34.50ID:uUzZY/d20
大金持ちにしかわからない名誉欲との戦いになる
ラウンドの切り替え
政治家になり失敗するワタミなどもいる
名誉欲を捨てられれば勝利だが捨てられないらしい
だから堀江もあれこれ考える
馬鹿な金持ちは上を目指し続けて苦労する
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:37.08ID:+xwCv6i10
限界効用逓減よりも
単純に金がありすぎると多くの場合子育てに失敗して一家は不幸になる
売り家と唐様で書く三代目、ってやつだ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:41.44ID:W28ywt0e0
自制心がない奴は大金持つと身を崩すかもな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:52.85ID:3W6o/UG00
100億あったら東京にミサイル撃ち込むわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:55.54ID:rZ3p74LD0
金が無さすぎると確実に不幸だよな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:10.80ID:h//yeVWK0
孤独でなければお金はそこそこで充分
人生孤独なのはいくらお金あっても虚しい
わかり会えるパートナーがいないとな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:22.96ID:LKXZlIys0
>>280
金ないと死んじゃうからね普通に
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:26.29ID:ymkP+Wjk0
惨めな自分を直視したくないだけだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:37.60ID:qOTYFv9S0
その誤差いらないなら私にください。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:39.48ID:RAT+PwaT0
貧乏人は考え方が節約志向だから
金の使い方さえ知らない
残念な頭なんだよな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:43.23ID:1rUthnnc0
金ありすぎると不幸になるって金持ってる奴が言ってもなw
金持ってない方が明らかに不幸になるだろアホw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:44.53ID:fU58S4510
>>254

・2ちゃん
・You tube
・Twitter

マジで最高の娯楽だよ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:55.40ID:3eWFU0jI0
>>297
100億じゃ、弾道ミサイル買えないだろwww?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:15:58.80ID:TamxnXY+0
金が要らなければ棄てれば良いだけ
車に積んで道ばたにでも棄てれば誰にもわからない
実行なんかできないだろう、金は必要だから
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:16:17.14ID:fZRrezv+0
>>271
もともと何で増やしたのかにもよるなぁ
デイトレ? 増えたわけでなく遺産?
それとも、バイヤーとかRMTみたいなのでそれくらい稼いだやつもいたからね。

デイトレなら、まぁ
そもそもでそれだけセンスがあるから可能かも。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:16:22.40ID:W28ywt0e0
>>281
それは金の問題ではなく別の問題
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:16:22.77ID:r5bXaHkd0
フェラーリとか買って本当に幸福ならいいけどさ
年収600万で幸福感は頭打ちになるって話もある
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:16:22.92ID:tFjbY4ww0
あり過ぎて不幸なら
ない人にあげたら
幸せになれるんじゃないかな
なあ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:16:24.82ID:KjkJHIOD0
結局お金を守る為の経費と労力がかさんでイミフな状態になるんか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:16:32.38ID:Jm+p/JwC0
年収2000万〜5000万くらいが幸せなんかな
何でも買える訳ではないけどお金の心配もさほど無い
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:16:45.13ID:3D4nQaTF0
金無さすぎる不幸よりありすぎる不幸のほうが良さげよな
幸福度は金額に関係ない!て意見もあるだろうけど金で解決出きることのほうが断然多いもんね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:27.95ID:g54OlvgJ0
金持ちの心理は分からんが
金でなんでも買えると思うと虚しくなるのかね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:32.78ID:RAT+PwaT0
>>281
下らない幻想だな
大人になるほど趣味嗜好自分の考えがはっきりしてくるから
わかりあいもくそもねえよ
そういうのは小学生までにしとけ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:33.11ID:Vvn5IVFA0
>>281
そのパートナーは金を前提にしてるけどな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:36.14ID:MnnDSZaP0
>>257
> 多少暇な人が大金を掴んだケースの方が運用に気を回せる。
そして、銀行や株屋に騙されてスッテンテンにw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:40.62ID:csDZoEQN0
不幸になっても良いからありすぎて困るぐらいのお金が欲しい…
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:41.78ID:jSv/4dZE0
>>261
そうなんだよ

なんかリズムが良くなると
連戦連勝
十倍になった銘柄もある

普通に暮らしてればもう使いきれない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:44.48ID:o63RVtsG0
貯金1000万超えたあたりから
10万するカナダグースとかポンと買うようになったわ
衣食住の衣に関してはトータルで年間1万くらいしか使ってねえけどな
10年前の服とか余裕

食に関しては少しだけこだわってるかな

住は実家だし興味無し
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:45.12ID:FnttEaER0
底辺が慣れない大金ゲットするとトラブル起こすのは間違いないね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:18:10.50ID:L8/A8MYD0
俺の親は6000万ぐらい持ってるけど心筋梗塞になってマジで不幸そうな顔してるよ
健康は金で買えない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:18:23.77ID:6Ot75KZ30
まさに「身の丈」理論
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:18:25.02ID:LgBOfFQI0
富んでいる者が神の国にはいるよりは、
らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:18:34.32ID:IX3s3uTF0
>>275
物欲を満たすのって確かに上限はあって大したカネって必要ない。
しかし、野望を持つと無限大。カネはあっても無駄などない。
でも歴史ってそういうバカな金持ちがバカに散ったりして作り上げているわけで。
それはフランス革命みたいな一見ストイックっぽい学校で習うような事件でさえも。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:18:47.37ID:W28ywt0e0
まあ一番は健康だけどな
健康な金持ちが最強
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:19:00.41ID:A9ySn29m0
歳をとると残念なことに
人生の大概の問題は金で解決できると
思えるようになるんだよな   orz
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:19:27.16ID:tFjbY4ww0
人が喜ぶことをすると幸せになる
と言う大前提を忘れてるから不幸になるのであって
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:19:36.04ID:qndqdnGf0
>>302
興味対象が狭いバカの金持ちが
そういう考えになるんじゃないかな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:19:41.09ID:b3b8NaWv0
アホなことしなきゃ不幸にはならんわな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:29.96ID:o63RVtsG0
>>318
金が無い老人には世間(家族)は冷たいよな
創価学会くらいだよ優しいのは
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:30.74ID:tFjbY4ww0
時間がもっとあると嬉しいなあ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:31.25ID:0fgW3e1c0
中途半端だと不幸になるかもしれんが、ありすぎて不幸になるとは思えない
俺が証明しようか?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:32.04ID:LgBOfFQI0
俺はこの3ヶ月間でだいたい1000万円くらい散財してた
何に使っているのか良く覚えていない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:46.60ID:XWQ2VL5q0
高級クラブ↓通いをしたらしたで、
あいつなんでそんな金持ってんだ?って
絶対変な奴らに目をつけられるだろうからなw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:55.30ID:YPhUfuls0
預金封鎖されたら貧乏になるけどね。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:57.06ID:fZRrezv+0
>>326
溶かしたんだろそれw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:07.43ID:UKlsLejL0
>>225
ソープって中出しできるの?
病気とか大丈夫?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:10.63ID:7dm1BbgI0
不幸になる人は僕の口座にお金入れてくれればいいと思うわ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:21.57ID:6+8x88G60
「お金があり過ぎる」は「お金がなさ過ぎる」よりは良い
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:26.45ID:5PYfu5X10
3億あったら、3億の生活するし、
10億あったら、10億の生活をする。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:38.27ID:vfPOaGSW0
JCで、アーモンドアイの単勝に財産の全額掛ければ世界が変わるよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:38.53ID:LelBScaY0
貧乏人が成金になってもお金持ちコミュニティの中には受け入れられず貧乏人には集られて居場所が無くなる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:42.48ID:MnnDSZaP0
>>292
その通り。孤独な日々を送ってるが、これで金がなかったら目も当てられない。大金遺すのが悔しくて、意地で生きてるw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:45.39ID:uUzZY/d20
>>319トランプは大統領やめたら逮捕される可能性あるからなww
結局そういうこと
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:10.92ID:RAT+PwaT0
>>320
お前の上司や社長喜ばせても
こきつかわれるだけで幸せにはならんぞ
そんな甘くない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:16.85ID:IX3s3uTF0
>>315
そこから礼節を知るとかじゃね?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:17.04ID:cQGROzWO0
んー、これは当たってるね
金などは無いに越した事はない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:23.40ID:LgBOfFQI0
>>329
いや飲む打つ買うはして無いんだが、最新家電買ったり
鮨屋によく通ってるくらいかな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:24.99ID:3IeBvWSdO
金持つと周りが詐欺師だらけになって精神衛生上よくないぞ
つーかそもそも金で買いたい物が思い付かない、でも新型ジムニーは欲しいかな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:26.42ID:rgy3gHSz0
それは負け惜しみやろ
金がないやつってほんと女々しい性格のやつおおいぞ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:46.54ID:IVKeTOG70
ポンっと100マン貰うこともあるけど一枚一枚数えないで置いたまま
5マン10マンとかだと丁寧に数えてはありがたく利用
使うにも人それぞれの範疇がある
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:53.58ID:b3b8NaWv0
世の中の大半が金で解決できる以上不幸になるのは稀だわな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:16.37ID:RNo5LetY0
お金ちょっとある家庭だけどでーじ小さな事気になるやっさ〜
それが不幸かはまた別のお話🤔
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:16.98ID:HeDUyTD80
ガクトは小室のなりを見てサイドビジネスを始めた。間違いない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:17.29ID:yMI0KUK40
それ金持ちが貧乏人に言う理論な
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:17.94ID:8flFfFiV0
金持ちは、不幸なのか?
金持ちのほぼ全員が、幸せそうに見えるけど!
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:31.89ID:YIcO9L3R0
>>311
6000万くらいなら持ってる奴いくらでもいるだろ
最低でも1億だわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:33.38ID:F6r712q30
日本はお金があり過ぎなくても年収が1000超えたあたりから
色んな奴が近寄ってくる
タダでもらえるものが増える反面、怪しいセールスも激増するから
個人情報の自己防衛しないといけない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:40.33ID:Pm7u/QeY0
上野で松方コレクションやってるから見てこいよ
金持ちが美術品を集めたから見せてくれてんだぞ
頭いい金持ちはそういう発想するだろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:46.74ID:3IeBvWSdO
>>353
例えば誰よ?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:48.07ID:jiRxl6us0
お金なんかはちょっとでいいのだ

ってバブルの頃に叫んだ奥田民生は凄いと思う。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:23:57.06ID:RoQVRG1T0
年収1000万ぐらいが最高だよな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:24:06.86ID:fZRrezv+0
>>336
それね

年収1500万円の4人家族の主婦さん

貴方たちは、生活がに余裕がありますか?ってどこかの記事で
苦しいです って答えてたからなwww

ある意味で、すごいと思ったwww
あればその範囲での、生活になっちゃうからなw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:24:28.53ID:h//yeVWK0
>>304
金は必要だけど全てではないよ
本当の意味で幸せを感じれるかどうか
ロレックスやフェラーリやないで
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:24:40.21ID:3IeBvWSdO
>>363
金目の奥さんができるからAUTO
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:02.10ID:1M8xw08s0
これは詭弁も甚だしい
自由が多いとそれだけ嫌な思いをすることがあるって言ってるようなもので
全く説得力がない
お金がありすぎると不幸になるということはない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:14.14ID:6auYVjro0
金がある悲劇と金が無い悲劇どっちか選べ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:17.16ID:jpuZn89e0
金持ちが貧乏になるのと、貧乏が金持ちになる。

統計だと後者の方が自殺率が高い。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:20.74ID:cflOUeIw0
お金があってもあっても不安が消えない
心労ばかりが増えてく時代
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:20.84ID:tFjbY4ww0
>>341
そんな喜びは本当の喜びではないと言うことで
本当に意味のあることであれば、
相手が上司であれ、部下であれ、

その人のため、真の幸せのために

となると
真の幸せって何かを知らねばならないので

まずは…
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:21.90ID:dTb6tBYE0
>>1
その不幸を取り除いてあげるよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:22.26ID:oU8HCuJW0
>>308
お金のある所にはお金が集まって来るみたいなもんかな?
ある程度金が貯まると金運良くなるよな?
あと金の無い奴は便器の蓋を必ず閉めろ

こまめに便所掃除、壁にはカレンダーやポスター何も貼らない
お札は折り曲げずに方向揃えていい札入れにいれて
大事にする
小銭も集めてちゃんとした入れ物に保管
使うときに心でお金にありがとうって言う

これ、案外効果あるからみんなやってみw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:23.93ID:fZRrezv+0
>>362
もう出家しなよw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:34.97ID:BiVXRy9U0
幼稚園から大学まで私立に行かせて海外旅行も年3回やっても金に一切困らず、かといって遺産配分とかに頭を悩ませる必要のない収入が一番無難みたいだな
年収で言うと3〜5000万
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:35.31ID:gMu2cI8f0
>>1不幸にはなってないじゃん。
倍々ゲームで青天井に幸せ感がアップするわけではないってだけで。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:37.11ID:Jm+p/JwC0
ジャックポットというやつを当ててみたいわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:39.86ID:3IeBvWSdO
>>365
必要なのは食料と水であって金ではない
食料と水は田舎行けばただで手にはいる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:46.54ID:SUyYoyxV0
不幸になるなら全額寄付すればいい
「お金がありすぎる」から脱却はできるが
今の時代お金がないからは脱却はできない
生まれたときにすべてが決まってるよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:54.72ID:MWzIw+6C0
じゃロックフェラーやロスチャイルドの人々は皆さん不幸なんだな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:25:57.45ID:W28ywt0e0
あっても不幸にはならないが、適度な金があればやり方次第で十分幸せにはなれる
そういう意味で大金は必要ないかもな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:26:02.88ID:RAT+PwaT0
>>347
しょうもねえ欲しいと思った事もねえ
お前みたいなバカに歯な合わせてても疲れるだけだろ
ちなみに十年以上付き合いのある友人は何人もいるぞ
ただわかりあってるわけがねえだろw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:26:12.75ID:jQ4mWKrF0
金持ちには散財楽しませとけワイらは仏目指そう
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:26:20.06ID:A7hC9NaW0
この前同窓会で友人が面白い事を言った
東大理系の同級生年収1500万と
俺中卒会社経営年収1億2千万
お前らどっちが頭が良いのだろうと
俺は「金なんて馬鹿でも稼げる東大は金で買えん」と答えといた
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:26:26.47ID:HeDUyTD80
東ちづるが一言↓
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:26:26.89ID:SmFQiZRm0
金満ボンボンのバカ鳩の法則
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:26:43.79ID:ypOoNUvh0
不幸になりたい。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:26:48.50ID:yrASIyCi0
それはたしかに一理ある
中途半端な金持ちじゃない話だ
国ごと買えるようなレベルの金持ち
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:08.28ID:uUzZY/d20
大金持ちになっても有名人になったら負けだと思うけどな
男なら気軽に女を買えなくなるという最大の難関が待ち受けている
特に既婚は
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:09.65ID:BiVXRy9U0
お金で買えない幸せを大切にする為にもお金は必要なんだよなぁ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:20.21ID:RAT+PwaT0
>>372
下らん
ただの宗教
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:28.29ID:MnnDSZaP0
>>327
それだけじゃない。へたな銀行に大金預けると、漏れなく盗られるぞ。行員が手引きしてるから。

【香川】百十四銀行員が情報漏えい 17件、一部詐欺被害に 「情報渡った可能性」 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572867569/
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:52.25ID:6yYmECyJ0
ならねーな アホか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:53.60ID:xKHjxPn30
10億あっても絶対にフェラーリやらマクラーレンやらは買わない自信があるw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:57.43ID:8flFfFiV0
>>361
鳩山由紀夫
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:05.84ID:h//yeVWK0
>>358
結婚して幸せか?
みんなと同じじゃないと不安だから結婚した?またはそれがあたり前だから結婚した?どうですか?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:07.35ID:3IeBvWSdO
>>396
人間は一人では生きていけないかつ、周りが詐欺師だらけになるから無理ゲーなんですよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:29.06ID:MnnDSZaP0
>>143
そうそう。嫌な奴と付き合わずに済む快適さは大きい。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:37.93ID:S1LIlBAU0
著者の内藤某は、かつて高級ワイン投資セミナーで一躍有名になった

その後も新築ワンルーム投資、中古マンション投資、現在は外国不動産投資など
「金儲けのコツを伝授します」というセミナーを主催し、銀座に自分の名前を
つけたバーを開いて根城にしている

実際にセミナーの客たちが投資で儲けたのかどうかは、グーグルの書評などを読めば
推測がつくだろう

ここへきて急に「お金がありすぎると不幸になる」などと言い出したからには
それなりの理由が何かあると見て、用心するに越したことはない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:44.61ID:IX3s3uTF0
>>388
仏教はカネかかりまっせ。
ゴールド製の美術品買いたくなるから。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:45.68ID:NXMnt7LG0
お金は友達
怖くないよ!
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:47.41ID:hi+lRJBl0
収入が2000万超えたあたりからだんだん孤独になっていく
特に俺の場合、個人で仕事してるから
同世代の同職者で飲み行くと色々聞かれそうなのが嫌なんで飲みに行かない
かと言って他職種の人間と飲みに行くと変に気を使われるか、やけに挑発的になってくる
地方なんで女の子に収入や職業言ってもピンときてないのか、嘘でもついてんのかと相手にもされない
この間は財布の中身見せたらボッタクられた
ただのガールズバーで2時間5万
最近は行きつけの立ち飲み屋とバーしか行ってない
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:49.35ID:tFjbY4ww0
>>398
幸せについて知らないのに
幸せかどうか、語れないだろう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:00.88ID:zViS8Gqw0
たしかによー金持ってるやつほどもっと金がほしい!みたいなの多いよな
ゴーンみたいな十分すぎる金あるくせに刑務所暮らしとか本末転倒すぎだろ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:06.61ID:viuca7Pi0
使う目的があってこその金だしな
数字見てもなんの意味があるんだよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:07.86ID:fZRrezv+0
>>385
うちも、まぁガキだった頃からの付き合いが2人いるけど。
知り尽くしてるとはいえ、何でもありではないからな。

分かり合ってる 何でもできるというのは
またどう付き合うのかにもよるよね。
まぁ流石に、長ければ相手のだいたいは分かるけど。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:32.24ID:WkJownj50
>【社会】お金がありすぎると「不幸になる」★2
そんなこと書いてないだろカス

収入と幸福度は比例しない(反比例するとは言ってない)
ある程度で頭打ちになる、しか書いてないだろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:41.55ID:/xbhwVTQ0
金と暇があれば仕事などせず趣味人暮らしするよ
金も暇もあればあるほど困らない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:16.08ID:RAT+PwaT0
>>409
お前の人間関係は金がなくても一緒や
金の問題じゃない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:17.36ID:AgtgTRWj0
ならば配れば?道歩いてる奴に片っ端から配ればいいよ。出来んやろ?そういう事や!
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:18.84ID:HeDUyTD80
100億円あってこれを1000億円にしたいと思うやつは不孝なやつ。(孫正義とか)
もう充分だ。余生をゆっくり過ごそうと思うやつは幸せ。
おれは後者。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:23.61ID:6JXxJv7w0
人間は肉食動物なんだから
他人の時間や富を奪って生きるんだ
絶対殺してやるからな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:27.68ID:oGx6f9bJ0
>>389
日本語でOK
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:47.44ID:Cg7OVURH0
>>1
お布施しろー
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:47.77ID:rGmlWynb0
これは間違いないです
よく宝くじ当たった人が不幸になるのも
これですわな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:50.10ID:uUzZY/d20
金持ちでも健全でシンプルな生活ができないといつか負けるだろう
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:51.83ID:3IeBvWSdO
>>397
魚、鹿、猪、山菜、キノコ
田舎には山持って罠猟の免許ある奴腐るほどいるから余裕じゃね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:31:19.83ID:h//yeVWK0
>>385
リアルが充実してそうで本当にうらやましいです
僕もあなたのような人生を歩みたかった
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:31:23.76ID:VpHU/e840
お金を狙われて殺されたら不幸だけど
生きているうちは幸せ。
ビル・ゲイツ並みのお金持ちだったら
本当の友達はいなくて寂しいかも知れないな。
資産、学歴、容姿に格差があると
友達関係は難しいよね。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:31:28.52ID:SgygbYX80
金がない不幸よりはマシ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:31:36.14ID:NFj7maJK0
興味が多分野に渡れば渡るほど
金はいくらでも必要だよな
不幸なんて言ってるのは頭悪いからじゃねーの
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:31:36.83ID:M6uYUsNm0
努力を怠って無駄に時間を使ってきた貧乏人のひがみ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:31:53.57ID:Ce8sUKoG0
たまに会社の金使い込みで豪遊する奴がいる

人間だけが金に操られて死んでいく
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:32:06.52ID:IIVmt/0K0
>>411
もっと凄い金持ちとも付き合うようになり
自分ももっと優雅に過ごしたくなったのだろう
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:32:07.55ID:fZRrezv+0
俺はまず金が欲しい!

生活が極貧過ぎて、泣きそうとは思わないが所詮年収300万ちょっとの底辺。
だから個人第一主義でもある。蛇足なことですけどw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:32:10.64ID:3IeBvWSdO
>>431
努力なんて一円の価値もないよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:32:46.98ID:qGej0OL70
辛いわ〜!!
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:32:53.09ID:SA2sbQLM0
>>4
不幸はスレタイ詐欺だな

内容は1000位を超えたあたりから
幸福度の伸びは下がるといことだろ

金で買えないものがみえてくる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:32:59.03ID:sFVVib7R0
なるんだよなぁこれが
体験してみないと分からない感覚だよ
毎日毎日百万単位で増えて行き自分の一月の給料より高いはずなのに
数千万、手元に有ると増えた感覚がない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:32:59.92ID:h//yeVWK0
>>389
馬鹿でも天才でも人生楽しんだモノ勝ち。
金は墓場まで持っていけない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:33:06.59ID:IX3s3uTF0
>>411
ブラジル大統領なりてぇとかベルサイユ宮殿貸切ってパーティーやりてぇとか、
欲望は尽きる事無いでしょ。
ジジイでも一度の人生楽しみたいでしょ。
まぁ、無ければないで5chとかミニマリスト入門とかで人生楽しめますけどね。
0445皆さんの協力が必要不可欠です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:33:51.60ID:3tx2XV7l0
古矢 聡(ふるやさとし)
淫交 前科アリ•いじめ加担者•英語 中学教師
神奈川県 横須賀市
不入斗(イリヤマズ)中学校へ 逃げた
私達 職員全員で、
全国に、一斉送信し続けています
教師を辞めさせる為に
確かに 此処に 載せる事では 無いですが、
皆さんの協力が、必要不可欠です
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:33:57.27ID:QlzNbyqT0
お金が有りすぎると不幸になる?不幸になりたいわwww
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:04.72ID:rGmlWynb0
お金って不思議なもんであると使っちゃう
宝くじ当たった人が良い例w
突然大金を持つと使ってしまうのがお金の魔力
だから宝くじ当たった人は不幸になりがち
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:19.11ID:Vi3wNR640
不幸になりたいからお金をくれよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:25.08ID:3oPYoZxZ0
>>1
小学生が考えた作文かな?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:27.75ID:fZRrezv+0
まったく・・・・年末調整の控除でいくら帰ってくるかで

数万いくかどうかでも嬉しいと思う感覚を持てっていうんだwww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:42.03ID:Mj7g1Ibb0
金ありすぎるほうが幸せ
に決まってるやろ難波秘密倶楽部で3P120分コース懐気にせず予約できるし
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:42.10ID:Xt8png1V0
そらそうやろ、全てに金に物言わせても虚しさしか残らんよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:45.32ID:Vi3wNR640
>>448
それ貧乏人の僻み
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:58.08ID:lVHI3hWR0
>>94
ベトナム戦争集結直後に実際に起こっていたらしいね、
なんて死因なのか説明が難しいけど、満腹死、あるらしいw
しかも、ちょっとじゃない。無視できない程の犠牲者数というからタチが悪い。
かといって、公表するのも公の恥だw

大戦後の日本でも多かったのだろう。
カムイ伝でも小六の父ちゃん初めて米の飯くってそのままぽっくり逝っちゃったし・・・

>>214
吉田兼好もセンスあったと思うけど、いや、そこが本質ではないだろう、
やつらの文学って不思議な感じで受け継がれて色々ズット繋がっているから・・・
枕草子、方丈記、徒然草・・・、前の奴、前の奴にインスパイアされているし、
間を飛ばして太宰も、
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:59.04ID:3IeBvWSdO
>>442
借金があると不幸だが、金が無いのは不幸じゃないぞ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:04.80ID:NXMnt7LG0
>>389
謙虚やな
いや皮肉というべきか
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:11.50ID:kKvwi6//0
不幸になるというかねいろいろ矛盾を感じるんだよね
誰だかの欲求に関しての論文にこうあった
人間の欲求ってのは段階的に出来ていてまずは富を求める。それが満たされると権力を求める。そして最後に名誉を求めるという具合になってるらしい。俺もその通りだと思う
んで、問題は権力が満たされた後で名誉を獲得する段階でいろいろ思い知らされることがある
本当に立派な人間もいるのだろうがそこまで行くまでに名誉とは真逆の行動を取っていた人間も少なくない
その矛盾の中で虚しさを感じてしまう
もっともそれが不幸なこととは言い切れんわけではあるがやはり喪失感ってのは誰もが感じてるとは思う
まあ、名誉ってのは金も権力も必要なものと割りきるしかないかもね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:11.85ID:6H8weK0H0
かねがあっても遊ぶ暇がない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:21.09ID:xJrdYu0q0
ビンボーのほうが困るわ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:29.04ID:Dg5Hfte60
まあ金への幻想を捨てろって事か。いくら金を積んでも買えないものが「愛」とかかww??
ただ「物欲」なんてものはホントしょーもない煩悩だと思うな。
カネがありすぎたとしても、現実的で有用な使い方が出来るのが一番いい。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:35.86ID:SA2sbQLM0
>>389
頭いいのは東大だろ
企業人としての成功は必ずしも頭がいいから成功するわけではない

幸せなのはどっちかしらん
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:36.02ID:tf/U6ByJ0
有り過ぎると不幸になるんだろうけど、
無いともっと不幸だよw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:38.90ID:fZRrezv+0
>>457
幸せ とも言わないけどな。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:57.17ID:3IeBvWSdO
>>461
どこが?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:59.98ID:EtddqXxl0
はー、つれーわー
預金残高2億あるからつれー
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:36:20.91ID:VEadA8+50
お金あっても不幸にはならないだろ
お金があって、良い人間として生きて静かに死ねれば幸せだろうな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:36:28.92ID:YPhUfuls0
世の中に実物がないと
お金なんて意味ないんだよ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:36:36.30ID:Jr76z8OL0
お金の問題より、お金の使い方の問題だろ。
成金のようにお金があっても使い方が下手だと意味が無いw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:36:48.44ID:XWQ2VL5q0
>>419
100億やったら事業でも始めようと思うだろ
そうなってくると人も雇わなきゃならない、オフィスも借りなきゃならない、機材も揃えなきゃならない
やっぱ他人の生殺与奪を握る、社長と崇められる、社会的ステータスを得るってのは
別世界だろうしな
10億くらいなら、そんな大それた事考えずにすむけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:36:55.01ID:3eWFU0jI0
>>464
勉強のできるバカはいるが、金儲けの上手いバカはいないんじゃネwww?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:09.50ID:HeDUyTD80
>>468
おれがそのお金を浄化してやるから貸しなさい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:11.94ID:grm/n+TJ0
不幸のずんどこになりたい(^_^;)
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:20.75ID:dTwn2sxT0
ありすぎると不幸になると、、、
流石ですな、そこに気づかれたか
では、拙僧にお預けなされよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:25.02ID:Ah73Z4wy0
借金2億円
現預金は1億円
年収は2000万円

あまり深く考えないことにしてる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:25.38ID:3IeBvWSdO
>>466
金があっても買いたい物なんてもう無いだろ?
たいがい小銭で買えるし
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:26.58ID:pWQblddb0
>>3
あるけど時間が足りない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:40.49ID:HO/BNO//0
日本の権力者が奴隷を都合良く使うために古来より言い聞かせて来た事だな
質素でも家族がいればとか、愛があればとか
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:42.64ID:fZRrezv+0
>>467
借金夜逃げとか
極貧ナマポは常に自殺を考える らしい。
これ以上にやべー不幸はあるかな?

どこが? って、金があり過ぎて人間関係ぶっ壊れそうなら
金を使って逃げればいいじゃん
金があるならそれができる。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:46.79ID:qMl6M6GU0
それはかわいそうだ
お金があって辛い人は私の口座に振り込んで下さい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:37:54.63ID:bet+mxz70
億だと贅沢三昧で使い切れそうだけど兆だと使い切れる気がしない
1兆円を残りの人生の日数で割ると1日いくらがノルマか計算したらそれだけで嫌になりそう
0487皆さんの協力が必要不可欠です
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:09.60ID:3tx2XV7l0
古矢 聡(ふるやさとし)
いじめ加担者•淫交 前科アリ•英語 中学教師
神奈川県 横須賀市
不入斗(イリヤマズ)中学校へ 逃げた
私達 職員全員が、
全国に
一斉送信し続けています
教師を、辞めさせる為に
確かに、此処に載せる事では 無いですが、
皆さんの 協力が、必要不可欠です
一斉送信し続けて下さい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:10.49ID:tFjbY4ww0
綺麗な空気と綺麗な水と綺麗な海が欲しい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:12.39ID:rGmlWynb0
良いことあって浮かれていると
ハシゴをはずされる
統計では、高額宝くじが当たった9割以上の人が、不幸になるらしい
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:14.66ID:IX3s3uTF0
>>459
私は権力だ名誉だを求めて暴れてるバカな金持ちが大好きだw
人間らしいじゃんw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:18.77ID:Qo9hOub40






0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:20.42ID:RAT+PwaT0
>>427
そうでもない
金はないし
付き合いと言ってもたまに飯食いに行くぐらいだ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:22.96ID:uhdmmA240
みんなの不幸は俺が受け持つよ。
10兆円ちょうだい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:24.76ID:pFSfmoQe0
ならないよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:32.39ID:BBl0Dpg/0
見えるものを支えるために必要なもの。

それは哲学。
そして、知性が必要。

見えるものばかり追求すると、必ずへ崩壊する。

知性、哲学、科学。

ま、これからは哲学の時代です。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:34.19ID:Zwq3YHOp0
阿呆の寝言でスレ立てするのは、もう止めませんか?
無理?ジャ、イイデスゥー
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:36.52ID:VMAQ2lO60
もし金あって不幸とかほざく奴がいたら天罰食らわして良いだろう
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:50.20ID:hi+lRJBl0
>>389
頭がいいのにお金すら稼げないんですね?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:52.28ID:tcZpmE/D0
金持ちコミュニティに入っちゃったら不幸になるかも知らんけど一般人の顔をしてれば平気だろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:54.45ID:fZRrezv+0
>>491
割と事実よね。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:54.57ID:f8hJEkuI0
お金がありすぎるなら使って調整すりゃいいだけだろ、アホか。
逆は難しいんだから、お金はあった方が良いという結論になる。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:38:57.45ID:uUzZY/d20
ケンコバみたいな芸風だと幸せになれるが結婚すると風俗に行けなくなる
つまり結婚で悩む
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:11.56ID:VJBLnenE0
高給というのは、第三者からアイツはスゲェと思われてる証明にもなる
ウスノロやボンクラは低給もらえるだけでも感謝しなきゃ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:12.50ID:Z/20sgnS0
日本国内ですらこれほどに貧困で死者や犯罪者が出てるのに金はありすぎると不幸って・・・・

こういうのって自分に酔った記事って言うんだよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:18.08ID:grm/n+TJ0
強盗「君を幸福にしてあげる」
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:22.54ID:m7jHRPk10
お前ら裏取れないからって見栄張り過ぎw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:30.73ID:OoL4hlMl0
大きいお金を使うことができる能力のない人の話だな
ナイフがあると怪我するから不幸になるといってるようなもん
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:38.36ID:dTwn2sxT0
>>484
そうだよな
人助けしないとな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:40.84ID:V0QZLeOY0
>>245
生涯賃金勝ち組がそれくらいだからなー!!
たった億稼ぐのに奉仕残業過労死は当たり前が
日本だからなー、ZOZOの元経営者やホリエモンが羨ましいと言うものだ
人気だけで金が転がり込む人はそんなにたくさんはいない様だ!!
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:41.36ID:vLUlum3B0
100万の借金で自殺しちゃう人多いのに。100万貯金ある人は自殺しないわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:43.02ID:3IeBvWSdO
>>483
借金と金に寄ってくるクズのサイコパス野郎がが不幸の源
借金が無い事ほど幸せな事もないだろ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:49.44ID:XXvOrtdV0
有り余る程の金を持った事のない奴等が否定しても何の説得力もないのにアホかお前ら
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:54.35ID:QxSGjnj90
>>462
ユングの心理学に従うなら貧困に対するコンプがあるだけやな
日本は比較的裕福かつ平等だから、例えば貧困を克服するために政治家を選んだりしないってデータがある

むしろ労働時間減らしたいとか働きづめは嫌とか
時間的な裕福を求める奴の方が圧倒的に多い

孫正義もユニクロの社長も余暇だけ見るならば圧倒的に少ないから
多分大多数の日本人の幸せの定義からは外れる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:21.96ID:MnnDSZaP0
小金あっても生きる気力はない。親を看取ったら、この世のお仕事は終わりだ。

その後は国庫行きが悔しいという思いだけで金使って生きるつもりw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:22.69ID:D5J7merN0
多少金があっても本当の金持ちたちに囲まれたら途端に自分が惨めに思えてくるからな
金目当ての貧乏人とつるんで楽しいなら あら幸せな脳みそで良かったねと思うが
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:32.81ID:LYtnZtur0
俺は40のおっさんだけど、預金は500万あるわ。株式で200万くらい。なんだかんだで、いつでも500万使えるのは安心感ハンパない。使わないけどな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:41.65ID:rDU5Hyan0
人生が幸福かどうかは付き合う人間関係で決まる(アドラー)
相手が何故自分に近付いて来るのか見抜くのが大事
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:45.32ID:f8hJEkuI0
>>493

5000兆円位欲しいわ。
10年で使い切る自信がある。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:48.89ID:NXMnt7LG0
上の方読んでないのでもう貼られてるとは思うが一応貼っとく

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:53.97ID:oU8HCuJW0
資産億あっても働いてる人が理解できん
まあ、生活の為じゃなくて仕事が楽しいんだろうけど
俺は仕事に人生の時間を取られるのが嫌で社畜止めた
働くより自宅で好きな事できる自由は最高だ
独身でもぼっちでも我が人生に一片の悔い無しw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:54.95ID:qGej0OL70
幸せになりたいわあ!
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:06.24ID:IIVmt/0K0
金持ちなら。優秀な家庭教師つけて勉強したらいい
今からでも東大行こうよ
満足感半端ないよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:21.35ID:fZRrezv+0
>>514
逆もしかり?
金があっても
道楽で空虚で死にたがるやつはギャグみたいなもんだろ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:33.13ID:V0QZLeOY0
>>489
使うから不幸になる
ほって於けば時効で日本が潤う仕組みだと言えるなー!!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:39.55ID:RAT+PwaT0
>>410
マジレスするとまあ友人が幸せの基準ではないんだ
価値観の違い
友人を一番に考える人もいいと思うよ
自分はその時はまれるものがあればそれが幸せだな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:45.17ID:+Kfkk19D0
>>518
他人事ながらそんな額じゃ大丈夫か心配になるわ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:54.27ID:3IeBvWSdO
>>517
高級ホテルとか外車ディーラーで綺麗な格好した貧乏人に接客されるのが最大の苦痛だよな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:57.29ID:tFjbY4ww0
大切なものは目に見えないらしい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:07.97ID:3eWFU0jI0
>>522
資産が不動産なら、借金と税金で追いまくられてるのカモしれん。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:08.61ID:x0k/FuMC0
一番金かからない趣味は読書、友との会話だな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:10.96ID:HeDUyTD80
スリムドカンで毎年のように所得税を30億円ほど払っていた斉藤一人は
幸せなんだろうか。温泉めぐりしてるらしいが使い切れる額ではない。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:12.63ID:8nigLvFu0
で、どの程度?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:16.83ID:p6TSpDKF0
金があっても幸せになれるかどうかは分からないが、金がないと間違いなく不幸だわ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:25.87ID:MnnDSZaP0
>>522
独身寂しくないですか?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:36.70ID:jxZcRQKj0
年収2000万が年収4000万になった時に
仕事は5倍ぐらい大変なのに税金引くとあんまり変わらなくて
アホらしいので、年収2000万でキープしている

と語った人は昔居たな。今どうしているか知らないが。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:49.26ID:fZRrezv+0
>>532
まぁせやな。
価値あるなしがそもそも目には見えないからw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:50.39ID:pQRwB0Zz0
カネに物言わせて上等な女を抱きまくったけど、何かつまらない気持ちにはなる
人生つまらないなって
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:42:53.02ID:IX3s3uTF0
>>524
日本の総理大臣遠まわしにディスってんの?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:43:08.70ID:ymKijEqk0
>>522
趣味が持てないバカなんだよ
そういう人は
もしくは働くのが趣味の人
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:43:19.90ID:Y2lpgbOC0
ギャンブル大国・日本で育ってしまったばかりに、今月早くも財布の中も預金もスッカラカンですよ

はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ため息)
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:43:52.22ID:cCOZMDNh0
女がいても不幸になる
0548元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!
垢版 |
2019/11/05(火) 22:43:52.37ID:wUgeDR4L0
>>1
不幸になるわけがない!
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:43:53.19ID:cFb2wq6g0
>>1
金をばらまいて、ナマポ生活1年して
また稼いでばらまいて、
を繰り返せば、満足度は寿命まで出来るだろ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:43:55.32ID:RAT+PwaT0
>>541
金じゃなくて男の魅力で落としてみろ
満足感が違うかもしれんぞ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:43:59.10ID:tFjbY4ww0
星の王子様
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:43:59.68ID:lA3dGFEH0
外国なんかだと宝くじが実名公表だから
人間関係崩れて不幸になる人は多いみたいだけどな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:03.86ID:A+jlOqGa0
過剰なカネは糞の匂いがする。って格言が何所かの民族に有ったな。
まあ、カネは使いこなしてこそ有用で
カネに使われると転落するわな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:09.85ID:FLOUSU8N0
給料安くても文句言わず働けよ!
でも税金は多く取るからな!
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:13.50ID:yEMj9gtW0
>>389
5ちゃんで妄想言ってホルホルしてるようなやつは金もないし不幸ではあるな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:16.53ID:fZRrezv+0
>>542
あれは、自己満で無駄に行動し続けてるんだから
何の空虚感もないだろうよw
それが相対的にいいかどうかは別だけど。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:25.17ID:E6RMuxEj0
とはいえ使いきれないということはない
宝くじで不幸になる人を見ていると
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:27.10ID:3IeBvWSdO
ベンツなんて鉄屑にしか見えないわ、納期ノビノビの新型ジムニーの納車が楽しみでしょうがない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:39.35ID:x0k/FuMC0
>>528
人間の脳ミソってここで書き込みしてる連中よりはるかに複雑で無意識化で働くもんよ。いきなり大金が舞い込んだことがあったがろくなことに使えんかった
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:44.96ID:EvYogWxk0
要るのは金やなくて
満足やからな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:49.05ID:OcO94X0U0
>>522
働くストレスと得られる収入天秤にかけて、社畜が楽だから働いてる
今の自分の能力で、社畜やめると億維持することは出来んから
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:45:04.30ID:RAT+PwaT0
>>473
社長なんて8割は強引なだけのバカだぞ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:45:29.44ID:fZRrezv+0
>>553
言い得て妙かもしれんね。
金を使ううちは、最上なんだろう。
金に使われだすと、もう不幸かもわからんね。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:45:39.95ID:Uj2SjL5B0
貧乏人だらけの中で金持ってると思われるとタカられたり妬まりたりで何にもいいことがない
かといってお金持ちグループに潜り込んでも結局どこかで劣等感を感じて居心地が良くないという
平民がいくらお金を稼いでも心の平安は訪れないってことさ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:45:40.74ID:b+nA/xsO0
急激に大金を得ると不幸になるのはたぶん本当。

プロボクサーとか金持ちのままでいられた奴のほうが珍しい。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:45:52.25ID:h+71Yx3X0
お金を使わない人にはお金はまわらない、要らない人の所にはホントにお金は行かない。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:45:53.35ID:dTwn2sxT0
>>539
そんな年収になったことないからわからんが
年収イッパイあると、税金で持っていかれて
一年の半分タダ働きみたいなもんだよな
それはそれでムカつくだろうな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:46:02.27ID:o02dQzhh0
お金をたくさん残して死んでも、あの世じゃ特別扱いしてもらえないんだよな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:46:17.16ID:oU8HCuJW0
>>538
全然、自分には結婚は向いてないからね
ましてや自分の子供など持ちたいとも思わない
まあ、淘汰される遺伝子なんだろうね
人類が滅びないようにこういう人間もいた方がいいねw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:46:22.22ID:WRd4lgTO0
金持ちになるにはどうすればいいん?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:46:22.46ID:Zwq3YHOp0
>>564
貧乏人の俺の人生に於いて
雑学にさえならない与太話を有難う御座います。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:46:32.01ID:IX3s3uTF0
>>522
まぁ、自分で稼いだもんじゃないものは使っちゃあいけないじゃん。
ちょっとは人に感謝されたり尊敬されたいし。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:46:47.74ID:bfYk7Pbo0
アホみたいな記事
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:05.26ID:zYkOJavw0
>>1
>お金がありすぎると不幸になる

「中途半端な金持ちだと不幸になる」の間違いではないかな?
鳩山さんを見ろよ。
あれのどこが不幸だ?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:06.03ID:3eWFU0jI0
>>565
数字なら偏差値より預金額の方が価値あると思うがw?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:14.31ID:jxZcRQKj0
>>542
安倍晋三の家庭教師って、たしか現職の国会議員に頼んだんじゃなかったっけ?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:17.58ID:sY/eYkoM0
お金の話題で申し訳ないんだけど、少しいい?

日本の男ってしょぼい人しかいなくない?
婚活してて思うんだけど、普通の人があまりにも少ない。

別に高望みとかじゃなくて、ホントに普通の職業の普通の容姿の人しか求めてないのに
いないんだよね。日本って終わってると思う
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:22.65ID:q+2mOxes0
金持ってるが故に強盗とかのターゲットになりやすいからって意味では不幸なのかもな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:26.36ID:MnnDSZaP0
>>567
だから金の話は周りとしないよ。金預けた銀行や株屋からセールス受けるくらいだな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:26.21ID:3IeBvWSdO
>>572
money as debt
これがセントラルバンキング詐欺システムの真理だから
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:31.18ID:fZRrezv+0
>>568
実際宝くじ等の大金を得たやつは
日本人じゃ貯蓄しちゃうから金が回らんらしいけどなw
降ってわいたボーナスじゃない 
自分が稼いだモノだと感覚が変わるのかもしれんね。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:31.80ID:Mj7g1Ibb0
ほんまの幸せって20代くらいで好きな女と同棲して金のやりくりしてるような昭和な時間やろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:49.99ID:VfQFzoX90
貧乏で結婚もできない子供も産めないこの少子化日本でそんなこと言うのか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:47:55.69ID:FgUwAbO9O
金もある程度集まると妖怪のようになるからなあ
大金で不幸にならないためには制御下におく能力とか身の丈を高めていく努力が必要
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:48:01.52ID:QxSGjnj90
この場合の金持ちってのは一生遊んで暮らす
って裏の意味が含まれるからねぇ…
ビルゲイツだって今も慈善事業で忙しく飛び回ってる

言うほど遊んで暮らしてる金持ちっていないんだが
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:48:02.81ID:Qo9hOub40
結婚するならお顔より金持ち

菊池桃子
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:48:30.35ID:jxZcRQKj0
>>389
東大出ても、金稼ぎが絶望的にダメな人いるよ。

あれは、知性じゃない所使うんだろうね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:48:35.99ID:3IeBvWSdO
>>596
穢れてビッ〇に関わったら負け
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:48:38.00ID:pQRwB0Zz0
>>550
嘘だよ…ほんとは貧乏だし片手で数えられる人数しか抱いてない
金持ちになりたい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:48:43.19ID:dTwn2sxT0
不幸までは行かないけど
金ないと、やっぱり色々と不便だよ
あるだけ、いくらでもあった方が良い
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:48:56.77ID:8k53Z5pj0
不幸になるのが嫌な奴は俺が貰う
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:49:23.94ID:QvNq9RNb0
ないよりあったほうが良いに決まっている
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:49:36.28ID:70y4Rla70
>>4
アメリカの宝くじ当選者はたいてい不幸になるらしい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:49:48.26ID:ifrzPSeL0
20億ぐらいがちょうどいいかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:49:57.50ID:E9u81SnU0
金がない不幸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>金がある不幸
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:05.20ID:Jm+p/JwC0
9時5時で帰れて健康でソコソコの給料なら幸せかもな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:26.04ID:a19wUHHG0
鳩山由紀夫はカネもヒマもあるけど、本人は幸せそうだ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:34.34ID:3IeBvWSdO
>>604
長生きしたかったらゴールドは欲しがっても日本円は欲しがるな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:34.81ID:fZRrezv+0
>>595
結局金持ちのは 遣り甲斐を自分で作り出すからな。

たとえば食にこだわるなら
まじで全世界の美味いモノ巡りどころか、
大衆食堂レベルの穴場を自分で探す巡りすらやろうと思えばできるし。

金持ちの空虚なんて、そんなもの、お前自身の活力の問題でしかないよ。ってなw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:51:02.06ID:RAT+PwaT0
>>427
暴言はいて悪かったな
心地いい人間関係を求めるならいつか手に入るんじゃないか?
俺は失望する事が多くてそこまで求めてないだけだ
期待しない方が楽なんだよw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:51:30.87ID:aIg+/Bjj0
こーゆうこといって
下々の金をかき集める金持ちやからな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:51:36.83ID:rZhkxY1k0
>>608
でも10時5時の方が幸せだし
週休3日の方が幸せだろ?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:51:45.34ID:3eWFU0jI0
>>599
商売は誰にでもできるけど、商売で利益を出せる人は、それほど多くない。
商才は特殊な才能。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:51:46.64ID:fCwt15ds0
お金がありすぎて馬鹿だと だろ?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:51:55.05ID:jxZcRQKj0
>>397
無主物先占

所有者が居ない水とか食料とかを所有の意思をもって占有した場合、それは窃盗ではなく
無主物先占と言って、民法第239条1項で認められた権利だよ。

もっとも、所有者が居ない無主物な食料がある田舎って
もはやすさまじい山奥な気がするが
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:52:04.43ID:MnnDSZaP0
>>573
そうですか。自分も結婚向いてないけど寂しいとは思います。本心から寂しくない人もいるんですね。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:52:04.71ID:Ah73Z4wy0
お金だけならゲームと同じ感じ。
チートコードで大金持ちになっても、一通り俺ツエープレイしてすぐ飽きる。

でもリアルの場合、誰かのために使えるプレイスタイルがある。これの方が楽しい。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:52:07.15ID:WKYkX0sJ0
アインシュタインが日本に来た時にホテルのボーイに手渡したメモ
このメモはチップの代わり いずれ価値が出るだろう。。
年を取ってから、長年夢見た目標を達成することは必ずしも幸せを約束しない
大会社の社長になってストレスに晒されながら生きるより、小さな一軒家で家族に
囲まれて生きる方が よほど幸せだ と書いてあった

この人は天才だが狂ってはいないな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:52:35.50ID:uSKD3Qz00
>>1
効用曲線か懐かしいな。
でもあれは大昔の金の使い道が大して無かった時代の理論だぞ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:52:41.89ID:V4KjqRQ90
>>4
金融機関で働いているけど金持ちで子供が亡くなっているとか不幸な人はけっこういる。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:52:42.64ID:A+jlOqGa0
稼ぐ事も貯め込む事も増やすべく財テクする事も、
もちろん支出する事も
持ち主が主導権持って行動しないと、
銭ゲバとか思われて交際交友関係さえ失う
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:52:50.09ID:a19wUHHG0
ただでさえ、苦労や心配ごとが多いのに、
そのうえさらにカネのことで心配しなきゃいけないの貧乏人なんだよな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:02.75ID:SD+HfTE20
わかる
スナック菓子食べ過ぎちゃう
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:09.78ID:BMEh6keU0
お金があっても無駄遣いしないで平和に暮せばいいんだよ。
調子にのって変な事をするから不幸になる。
お金のある無しじゃなくて、自分の身の丈を知らなくてはいけない。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:10.41ID:RAT+PwaT0
>>621
金が欲しいって意味じゃないか?w
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:14.46ID:w1pajY6V0
ありすぎたことなんかないからわからん
ないよりいんじゃねえの?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:17.90ID:fZRrezv+0
>>626
あと不老不死と、偏執的なこの子が欲しい系なw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:36.29ID:EGGHBDiS0
こんな上のレベルの金持ちの話を持ち出しても意味ねえわ
あなたの不幸も宇宙の誕生から考えれば小さいことよ
というのと一緒だわ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:36.47ID:uUzZY/d20
満足感、幸福感を維持できるかの問題
金持ち有名人は第三者から見るとだいたいがピークから最終的に下がる
それは名誉を含めて
最終的にお札の肖像画になるのが正解となるw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:43.52ID:n3YMXCMz0
金持ちなのに寄付しないのか
などと罵られること請け合い
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:47.39ID:MnnDSZaP0
>>584
三人の家庭教師の一人が平沢勝栄。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:50.23ID:dTwn2sxT0
BNFとか、株価が気になって
まだ旅行とか行けないのかな
もう2000億円とか持ってるだろ
遊んで暮らせばいいじゃんか
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:52.70ID:ZEbdidp10
あーなんか意味は分かるわー。簡単に手に入ったもんなんて大事にしないし、限度なくなんでも手に入れられると脳が興奮しなくなりそう。物でも人でも何も大事にしなくなるんかな?って思う
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:00.94ID:9rTettwd0
俺に金を半分渡して幸せになってくれ!!
おまえの不幸は俺が引き受ける!
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:01.80ID:3IeBvWSdO
>>635
日本円は穢れそのものやで
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:01.50ID:NUuDtQcxO
自営から法人成りして役員報酬1600万位
仕事忙しいけど程よく生活できてまずまず幸せ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:04.80ID:b+nA/xsO0
ネバーランドを作ったマイケル・ジャクソンが幸せだったか?
マコーレーカルキンは幸せか?

ちゃんとサンプルはある
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:11.79ID:b/NVQ18L0
キチガイ記事
記者の名前を出さないのが日本人

海外なら記者の名前を出して
アウトなら即刻クビになる

社会人をなめるな
夜道に気をつけろ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:23.05ID:IiYAclgj0
金持ちになる資質がないだけ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:36.36ID:pkncIMlj0
金に集ってくる奴ばかりになって人間不信になるのは確か
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:42.27ID:fZRrezv+0
>偏執的なこの子が欲しい系 

は、ガチ勢なら可能かもわからんねwww
Mジャクソンとかホモガキランドとかやってたんじゃあね。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:52.14ID:jxZcRQKj0
>>619
まぁ、商売で教科書に載るようなもんは、もはや全員が真似するだろうから
競争原理的に、もう真似されている訳で
おんなじ事やってたら、シェアを取りまくった圧倒的強者でない限り
普通は悪くて潰れるか、良くても利益トントンだろうからね。

必然的に高学歴の強みは、この分野では薄れる訳だ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:54.31ID:Qo9hOub40
>>614
大丈夫ネラーってだけで
ある意味不幸だからw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:06.16ID:ZFbQvwRk0
金で解決できない事はあるかもしれないが金があれば大体解決できる
衣食住は言わずもがな健康や安全も金で買える
愛とかも金次第だぞ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:10.28ID:Xt8png1V0
金に寄ってくる奴らなんてろくなもんじゃないしな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:11.33ID:DEyQkdVt0
>>1
金がありすぎてダメになるやつと
金があっても人類のために使うとかで幸せになるやつもいる。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:20.45ID:fZRrezv+0
>>653
おおぅw 正論w
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:20.59ID:SAe+DpS60
9000兆円くれ
オレ含めオレの周り全員幸せにするわw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:26.18ID:VNZNaFmu0
金がないよりずっとマシやろアホか
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:41.07ID:THWCksIw0
お金の事だけにおっかねー話だな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:56.17ID:dwZxY8QQ0
金があって不幸になるのはバカだけだよな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:01.80ID:n90JucUV0
なるほど
大金と距離があるのは
俺の危機管理能力が高いからだったんだな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:02.23ID:x0k/FuMC0
貯金1000万越えてるから>>1の限界効用の話は理解できる。文句ばかりの人は貯金1000万以下なんだろう
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:08.08ID:MnnDSZaP0
>>586
百十四銀行に大金預けると、冗談じゃなくて詐欺犯が盗みに来るよ。行員が情報ばらしてるから。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:13.43ID:2fD67I5P0
遺産相続
骨肉の争い
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:13.90ID:fwIhjnfQ0
>>225
頻繁に出した方が、前立腺ガンになりにくかったり
妊娠しやすいいきのいい精子になるそうだぜ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:19.04ID:d0t9+I+M0
頭打ちが来るだけで下がるわけじゃないだろ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:23.93ID:fZRrezv+0
>>662
座布団没収 ついでにお金も没収しておこう
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:24.11ID:vLUlum3B0
でも毎日いいもの食いすぎで禿げて糖尿になったら最悪じゃね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:26.54ID:gRW55CKG0
不労所得で一生遊んで暮らせる生活とフルタイム社畜で必死に働く生活どっちが不幸かなんて比較にもならんだろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:30.35ID:RAT+PwaT0
>>625
アインシュタインって独身か?
家族に幻想持ちすぎじゃないか?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:44.12ID:NXMnt7LG0
お金が無くても感謝できる人は幸せになるし結果的にお金も寄ってくる
愚痴ばかり言ってる人は幸せもお金も自ら遠ざけていると気付いた方がいい
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:46.03ID:aIg+/Bjj0
>>650
金に集らずに私に誠心誠意尽くしてくれる!!
と信頼している部下によく騙される金持ちなのであった
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:45.98ID:qGej0OL70
最近幸せに見える人ってYouTuberだなー
犯罪自首動画でバトルしてるやつら
アホすぎて羨ましい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:53.98ID:Mj7g1Ibb0
金あるほうがそら幸せやおもうけど柳井や孫にはなりたくないわ
それなら超イケメンで女がほっとかない男になりたい
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:55.73ID:IX3s3uTF0
>>625
その小さな家の生活資金はワーカホリックの大企業のシャチョーが斬りもって捻出してるんだろ?
上手く世渡りして幸せに生きてるっていいたいのかね。
いい話だとは全く思わんね。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:05.93ID:woJHn4pg0
金って結局のところは手段だからな
生きていくための金を稼ぐのが人生の目的になってる一般人が大金を手に入れてしまうと目的が無くなって不幸になる
大金の使い道を明確に持ってる奴は不幸にはならんよきっと
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:21.60ID:ZEbdidp10
金を持っていれば幸せという価値観から抜け出したいのに抜け出せない苦痛 違う世界が見えてくるはずなんだけど。金に縛られている抜け出せない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:20.61ID:xGdLY+FH0
なわけねーわwwww
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:24.76ID:/exG6OqQ0
しょうがねーなー
俺がみんなの不幸を金ごと請け負ってやるわ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:32.53ID:b+nA/xsO0
一代で大企業を作った人の子供、誰もが知ってるスーパースターの子供、

みんなお金には困らんけど独特の苦悩がある。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:51.63ID:fZRrezv+0
結局さ
周りが屑か信頼できるかってお金の問題じゃなくて
お前の性格の問題だろうって話だろw

キチガイが寄ってくるのは、それなりに金で排除ができるんだぜ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:51.99ID:hL46J1Mn0
これは移民労働者受け入れで賃金が上がらない日本人労働者階級に対するステマ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:53.15ID:j/62gVSJ0
大金持ってると金目当てにクズが集るからな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:57.16ID:hi+lRJBl0
>>674
どっちかっつーと貧乏な方がジャンクフードに偏るんで糖尿病になりやすいらしいよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:58.37ID:3eWFU0jI0
>>667
>貯金1000万

平均以下ジャンwww。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:04.33ID:RAT+PwaT0
>>684
簡潔だが的を射てるな
納得できる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:11.25ID:lw7D63hD0
金のせいで不幸になるわけじゃないだろ
本人がアホなだけ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:11.66ID:ddsGHYdb0
カネがあっても使わなきゃ以前と生活はかわらんだろ
バカだから変に使って不幸になるってだけじゃん
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:21.24ID:MnnDSZaP0
>>596
カバみたいなキモいおっさんでびっくりしたわ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:27.51ID:BMEh6keU0
>>677
結婚してるし子供も3人いるよ。
ノーベル賞を離婚の手切れ金したのは有名。

浮気しまくって私生活は酷かったらしい。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:31.78ID:0CZPy1ib0
>>1
ユニクロの柳井氏とか年中イライラしててあんま幸せそうじゃないもんな。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:31.84ID:tyAraKKp0
>>4
そうなのか?俺と全く逆の感想だな。

俺の周りでは急に大金持ちになった人で、それ以前より幸せそうな人の方がレアだわ。
人間は器を越えた大金を手にすると代わりに幸福を手放すんだな、と結構真剣に思ってる。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:36.57ID:oU8HCuJW0
>>623
独りと言っても妹や少しボケてるが施設に母親がいるし
同じ独身(愛人多数w)の友達はいるし
親戚も姪も年に何回か色々連絡取ったり会ったりしてるしね
これくらいの人間関係で普段は独り、これでいい。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:58:51.99ID:9kEoTGzE0
貧乏は確実に不幸
ただ、金持ちが幸せとは限らないし不幸せとも限らない

一定以上のカネがあると、幸不幸を決めるのはカネだけでなくなる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:22.47ID:dTwn2sxT0
銀行にそこそこ入れてると
「投資しませんか?」とか「金買いませんか?」とか
あやしい営業の電話が来るんだけど
漏らしてるだろ
タンス貯金してから、そういうの滅多にないし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:26.09ID:7RMrKtpt0
ガンになって保険金ゲットして
新築1年のマイホームの住宅ローンも支払い免除になって
傷病手当も1年半結構な金額もらえて
それでいて二馬力だから使えるお金がめちゃくちゃ増えた。
病気もよくなって再発は怖いけど順調。
お金あるから生活が豊かになって幸せ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:59.10ID:UfSK8Qxl0
金が集まる人は何かを生み出す人なんだよな
集まった金でさらに新しいこと始めてまた金が集まるいわゆる提供者
俺は消費者から抜け出せそうにない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:03.20ID:jxZcRQKj0
>>694
たぶん、贅沢三昧しまくったら、最初は楽しいがすぐ飽きるぞ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:08.62ID:nRz+M2Qw0
お金があって勲章持ってりゃ、母子殺しでも無罪放免の世の中知らないの?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:19.35ID:ZEbdidp10
今ある日本円を日本国民に平等にばらまいたらどうなる?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:25.32ID:x0k/FuMC0
>>693
俺は今32歳。不安?むしろ優越感だな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:27.24ID:y8sZMtAy0
そうなってみたいから大金くれよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:31.12ID:D5J7merN0
いくら金があっても病気や障害持ちになったら意味ないでしょ
いやそれでも金はあったほうがいいが
貧乏で病気とか救えない
何れにせよ人生の制約要因が「お金」と「時間」だけってのは机上の空論だわ
0725バブル猫
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:33.19ID:jSv/4dZE0
>>623>>573
強がりでも何でもなく
一人が好き

結婚で不幸になってるサンプルだらけじゃないか!
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:36.77ID:RAT+PwaT0
ねらーという狭い括りでも
色んな価値かがあるもんだな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:40.60ID:sHGtIEL40
>>715
不幸中の幸い
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:00:49.17ID:fZRrezv+0
>>713
その程度なら、着拒否で解決
アポなし来訪してくるなら、セキュリティ強化すればいい話。
そういう警備の専門業者がいるわけで。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:01:03.69ID:2ah991GX0
貯金しないでカツカツで無駄遣い
このギリギリ感が堪らんw
年収は5〜600万の貧乏人だがw
なに行き詰まったら死ねば良いだけだろw
長生きが目標じゃない人生って面白いぞw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:01:03.50ID:3IeBvWSdO
>>718
あれは秘密結社の階級に物言わせてんだろな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:01:11.98ID:FlPrn0+j0
50億稼げたらそれ以上は寄付してもいいよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:03.94ID:NUuDtQcxO
貯金が貯まれば貯まるほど不安になる
学生時代は残高10万でも陽気に飲み歩いてたのに
なぜか今は残高1億以上あっても将来足りない気がする
早く2億貯めたい
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:09.00ID:IIVmt/0K0
>>542
いや自分が金持ちなら、東大行ったりハーバード行ったりケンブリッジやソルボンヌ大?行ったり
あちこちに住んで学生生活したら楽しそうだと思っただけ
すると質のいい金の使い方が見えてきそうじゃん
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:31.68ID:x0k/FuMC0
金があれば健康食だの、トレーニングしたらいい。それが自己投資だろ。健康体こそ最大の資本だぞ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:46.56ID:hi+lRJBl0
>>721
32歳でそれだけ貯金できたんならまぁ立派だけど
金持ちの子はその数十倍の資産を相続するからなぁ
まぁ頑張れ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:47.24ID:oU8HCuJW0
>>726
それは偏見
5ちゃんにいるのは特殊な人間だけではないよ
普通の学生、リーマン、おっさん、おばはんも
大勢いるからw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:02:53.34ID:X17DYJat0
程々が丁度良い
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:04.79ID:jxZcRQKj0
>>725
でも70過ぎて独身って、大概悲惨なパターンが多いぞ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:07.85ID:HeDUyTD80
大学卒業したての若いころ勤労しないやつはクズだと思っていた。
今は勤労するやつは馬鹿だと思うようになっている。
経験を重ねて得た後者の結論が正しい
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:08.70ID:dNWyRZwi0
栄養摂りすぎてもカロリー消費が激しければ病気にならない
貯めずにつかえ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:29.33ID:fZRrezv+0
>>732
寄付するなら100は欲しいなぁ

まぁ遊ぶだけならまだしも
自分の好きにやれることを考えると
きっと50じゃ心もとないぜ?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:30.78ID:4nBd70Cx0
貧乏知らない発言よね
これ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:33.14ID:hK1lEJEg0
お金なさすぎるほうが一家心中やら臓器売買やら大変よ
選択肢がないんだもん
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:39.66ID:d/OxHVqc0
ありすぎる奴がこの社会の何%いるんだよ、わざわざ下らねーこと言うな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:54.53ID:6y8h96FD0
>>330
真性のバカ?
性病になる原理を理解できてる?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:57.17ID:d0oGMO990
>>732
実際はなんで寄付なんぞしなきゃならねーんだってなるぞ、そしてさらなるカネ儲けに走る!
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:59.75ID:3B1uJP2b0
厳密には相続する予定の奴らが多いと不幸になるの間違い
天涯孤独の大金持ちなら幸せだろうな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:07.56ID:NUuDtQcxO
>>721
俺は38だけど、世帯収入が2400位だから
1000万なんて半年分くらい。 体壊したら一年で消える金額だよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:13.97ID:bB6a4tN40
ちょっと違う
貯金しすぎるとかな
貯金に追われることで不幸なっとる人を何人もみてきた
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:31.98ID:zPuJTu4M0
>>698
ぜいたく病は痛風かな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:39.72ID:fOvAtpls0
>>704
アインシュタインは孤独な老後を送ってて、
死んだときも、病院に入院してたのに、
看護婦以外の誰にも看取られず死んだだからな。

最後の言葉がドイツ語で看護婦がドイツ語を理解できなかったので
アインシュタインの最後の言葉が何かわからないらしい。

きっとノーベル賞を受賞して大きなことを達成した自分=大企業の社長に
重ねているんだろう
隣の庭は青く見えるというだけの話
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:07.12ID:3IeBvWSdO
やべー女のバックにはやべー男が必ずいる、お前がベッドで寝てる間に隣でラインで連絡取り合ってる、武装組織がない金持ちってのは生きた心地はしないもんだぜ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:31.92ID:fZRrezv+0
まぁあれだ。
ゲームでチート使っても遊べる奴は金がいくらあってもきっと足らんよwww

ゲームでチート使ったら一気に空虚になって、やる気ゼロになるやつは
達成する過程が絶対必要な人種だよwww
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:32.11ID:73HkEjz70
あればあるだけいい。
金持ちが不幸だと言っても貧乏人からしたら贅沢な話程度の不幸。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:51.00ID:8pO3JDaT0
それぞれの欲の深さによるんじゃないかね。整形みたいなもんであれもこれもってなる人は不幸になるのかもね
0766バブル猫
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:56.33ID:jSv/4dZE0
>>702
実はそうでもないんだよね

よく「大金持ちでも使わなきゃ意味がないじゃん」とか言うやついるが

余裕からくるものが違う
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:59.64ID:MnnDSZaP0
>>708
なるほど、人との交流があるのですね。姪御さんが居て羨ましいです。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:13.25ID:x0k/FuMC0
>>707
読書してるとあんたみたいな話はよくめにするよ。例えば有名人が舞台にたつのに出演料を200万とってたとすると、仮にその有名人が「いやいや自分に200万なんて価値はないだろう」と思う人は体調くずし、消えていくらしい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:14.60ID:XYL+YP4p0
,
人間は、欲望の奴隷、いくらあっても欲しがるのが人間
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:15.47ID:sfXy7AUe0
明日も株が上がりそうだぞ
ああ幸せだw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:18.43ID:oU8HCuJW0
金はあればあるほどもっと欲しくなるな
何に使うと言う訳でも無いんだが
株で利益出てもう今月はいいだろ?って
思っててもついつい安いと買っちまうw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:21.87ID:Tr9r4a5l0
正しくはお金がある事を周りに知られると不幸になる。では。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:22.06ID:Y0JHA8mr0
金がなくて不幸
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:24.08ID:rSzvic200
しかし金持ちほどケチだっていうよな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:24.16ID:9kEoTGzE0
相続とか宝くじで能力を上回るカネを持つと不幸になるな

有象無象の胡散臭い連中が一斉にたかってくるもんな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:31.53ID:OrV4Hipy0
>>1
そういう不幸になりたいわw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:41.32ID:zPuJTu4M0
>>721
女のパンショクだけど1000万なんて二十代でクリアしたぞ・・・
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:19.82ID:YopY6g/m0
お金がありすぎると失うことが心配になるし、騙されたり奪われたりしないかと心配になる。
逆にお金がないと生活に困窮するし先を見通すこともできなくなる。

つまり、先々まで安心できて何の心配もいらない状況が一番いいわけです。
したがって、富の分配はほぼ平均化すべきであり極貧と金持ちの差は最大でも3倍程度までにすればよいわけです。
というか実は金で経済を回す必要などありません。 皆さんで分け合って融通しあえば万事が事足ります。
物資は余っているわけでして、それを分配するだけのことです。
損したとか得したとかは無いですよ。 余ったものをお裾分けするだけです。
全体で少し足りないと、全体で少し我慢すればよいだけです。 我慢は自分だけでなくてみんな一緒ですからね。
それでよいのです。

我々は大反省の元に根本から見直し聞き直してやり直していかねばなりません。
ということを考えている人たちがずいぶん増えてきているような気配がする今日この頃ですね。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:22.85ID:bB6a4tN40
年間収入1000万で支出1000万の人は全く不幸じゃないよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:47.81ID:rSzvic200
>>775
宝くじに当たった末路って本があったな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:27.69ID:MnnDSZaP0
>>725
確かに両親見て結婚などするものではないと思ったが。。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:28.21ID:5IQoClpk0
こういう話は貧乏人の嫉妬を和らげるためのガス抜きだろ
金持ちが天国に行くのは駱駝が針の穴を通るより難しいの現代版
世界TOP10に入る金持ちどもが不幸に見えるか?
そいつらが鬱病になったとか自殺したとか聞いたことがねーわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:37.56ID:1nnRfdAN0
病気や怪我をしないならお金ってそんなに要らないのです。
贅沢は敵だ、ということをもう今の日本で語られることは無いが質素に暮らしても幸せに思える生活をすればいいのです。
なんとかドリームをテレビがいくら煽ってもその虚飾を知ればその人は生涯幸せなのです。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:43.68ID:ut/VL7z00
金持ちも赤貧も死ねば皆平等って考え
持たざるものの最後の砦見たくなってるけど
もしそうじゃなかったら悲惨だよな(笑)
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:54.01ID:fOvAtpls0
>>780
全員が労働者階級になって全員が不幸になるだけなので却下。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:04.86ID:zVMPqfC90
>>5
一億総中流が良かったのにな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:11.24ID:dTwn2sxT0
>>759
家族が居ても来てくれないよりも
天涯孤独のギリシャの数学者のパパの最後の方が幸せかな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:18.90ID:MZnzK60+0
どんなに金持ちになっても不幸と感じる気持ちは減らないということだろう
同じ不幸なら金持ちで不幸な方がいい
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:24.51ID:fRks40NL0
アナルーーーーーー
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:41.43ID:McOwEijm0
金がありすぎると周りの人が信用出来なくなるとかって話は聞くけどな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:42.38ID:HDBWAvT20
福島原発の除染で年収3億円なのに足りないって言ってたぞ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:50.57ID:4NurbuJQ0
誰かが言った。人生の悲劇は二つしかない。

ひとつは、金のない悲劇。そしてもうひとつは、金のある悲劇・・・。

世の中は金だ。金が悲劇を生む。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:52.69ID:bB6a4tN40
不幸なのは
年間収入400万円で
貯金を年間100万円とかやってる方たち
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:10.68ID:mAMlOphb0
うひょー???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:10.79ID:HeDUyTD80
>>775
いまは銀行から金を渡されるときいりろ心得をアドバイスされたり
いきなり全額定期を薦められたりするそうだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:21.51ID:4gVDmFnL0
まあ下には下がいるけど1000千万円だとドラゴンボールで言うと誰?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:21.67ID:fOvAtpls0
>>784
うつ病は金持ちの病だよ。
金持ちは凶暴性がないので、自殺まで及ぶケースはなかなか少ないが。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:50.59ID:hi+lRJBl0
>>781
収入1000万だと手取り720万なんで-280万
額面1500万で手取り1000万なんで、トントン
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:01.64ID:LeM4PJeh0
>>667
42で600万。不動産なし。手取で年収550万。
うらやましい。若いうちから貯金や資産運用した方がいいよね。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:16.02ID:zPuJTu4M0
>>753
一千万は子供部屋暮らしなら5年で貯まるんだが世帯を持ってたら不安な額だよねえ
一千万でイキってるのはこどおじだろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:16.28ID:rSzvic200
>>785
日本は金がかかる国だからなあ


>>780
日本人ってそんなに器の大きい人間の集まりだったかな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:20.23ID:x0k/FuMC0
富裕層は日本で281万人いる

富裕層とは資産が1億越えていること。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:45.23ID:NUuDtQcxO
政治的な背景のある大金持ちは怖いだろうな 北の豚将軍とかさ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:49.02ID:Btskv9Xv0
>>804
そりゃ金儲けの才覚がない奴の感覚だわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:51.56ID:fOvAtpls0
>>790
麻生太郎は「金持ちの苦労は貧乏人にはわからない」と自分が不幸だと言ってる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:51.70ID:MnnDSZaP0
>>759
アインシュタインの子供も今際の際に来なかったのか。。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:51.76ID:PcNjqgSi0
>>798
なんでなん?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:02.41ID:sKiAW+4w0
>>784
マジレス厳禁
ここにいる貧乏人はそう思い込んで自分を納得させたいんだから
実際は大金持ちは酒池肉林で豪華な料理も食べたり、綺麗な美女の裸体も眺めたり弄ったりフェラさせたりして楽しんでるけどなw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:02.83ID:fZRrezv+0
>>786
まぁ死ぬまでに既に平等じゃないと思うけど。
死んでからそうじゃないってことはないだろうねぇ。

死んでその先があるなんて、宗教に入れ込み過ぎたかラノベの読みすぎでしかないからな。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:03.95ID:zLY9+GEY0
>>1
絶対ありえない
世の中お金が全てだから
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:19.10ID:uUzZY/d20
結論 馬鹿が金持ちになっても行動次第で不幸になる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:45.82ID:j+Egz+MW0
俺から言わせれば金持ちのことを知らない奴ら多すぎるわ
金がない方が金のことを考えずに楽に暮らせるんだよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:03.99ID:OcO94X0U0
>>808
1千万とその利子までは保証される。
今の低金利で銀行に1千万預けようとは思わんけど
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:16.37ID:LzBx8ehO0
根本が間違ってる
お金があることは幸せになるための必要最低条件なだけ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:31.07ID:7VWEn5U50
貯金1000万で幸せってのも驚きだが
幸せってのはそういうものかも知れん
要は気持ち一つってことだ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:45.97ID:rjwZK+pi0
兄が金持ちなんだけど何でそんなに働くのか謎
私なら投資して配当で暮らすのにな
ちなみに私は貧乏w
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:47.63ID:hi+lRJBl0
>>827
それで何するの?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:10.96ID:D5J7merN0
認知症になった知り合いが月額利用料100万以上の介護付有料老人に入居したけど
その金の使い方であってるのか?といろいろ考えさせられたわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:18.57ID:MT+oq/Hf0
お金を搾取されてる人間の方が不幸に決まってるだろ

お金が一ヵ所に集まりすぎると「社会が不幸になる」になるなら分かる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:23.44ID:fOvAtpls0
>>815
アインシュタインの実子
・長女・・・学生時代にできちゃっただけなので、奥さんの親族に養子に出されたが行方不明
      虐待死でもさせられたかも?
・長男・・・離婚時に奥さんが引き取った、アメリカで大学教授になってるが、親密ではない
・次男・・・統合失調症でノーベル賞の賞金で死ぬまでスイスの精神病院に入院、アインシュタインが死ぬ前に死亡
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:28.48ID:MZnzK60+0
>>833
自分が気にいったものを買う
値段を気にせず買い物したい
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:30.92ID:eIJ16xZK0
これはわかる
だから竹中平蔵みたいな悪徳売国奴がいくら金儲けしても止まらないんだなと
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:38.48ID:rSzvic200
>>814
生まれつきの金持ちだからねえ
お金のなさで苦労したことはないでしょ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:38.33ID:5IQoClpk0
>>818
金がありすぎると不幸になるのが本当だったら
金を持ってる奴から順番に死んでいって格差なんて存在してないのにな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:53.64ID:IX3s3uTF0
>>830
つい最近、老後の資金に貯金2500万必要とかで盛り上がっていたというのに・・・。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:10.64ID:MnnDSZaP0
>>834
どういう風にですか?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:10.92ID:PcNjqgSi0
お金が有り過ぎると、お金が無い奴から羨ましがられる。お金が無さ過ぎると、お金が有る奴からバカにされる。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:16.80ID:cS3cLWBA0
金は道具であり力でもある
過ぎたる力は己を滅ぼすのが世の理
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:26.70ID:ulQvJ/Tn0
06年、北九州で50代の男性が餓死しているのが発見された。電気も水道もガスも止められていた男性は2度、生活保護を申請しようとしていたものの、認められることはなかった。男性は痩せ細り、自力で歩くこともままならない状態だったという。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:27.87ID:HeDUyTD80
>>774
買うとき足元みられてないか警戒するからだよ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:51.19ID:XZh84K9n0
大金持ちでも健康じゃないと意味ねーな
好きなだけ金もらえる代わりにれいわの参議院議員みたいに
動けなくなる、と言われたら絶対もらわないやろ?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:16:10.10ID:rSzvic200
>>819
死んだ後のことは誰にもわからない
ないともあるとも断定できない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:16:10.64ID:fZRrezv+0
>>834
最後だけだろ('_')
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:16:31.98ID:ajBWQHu90
>>1
貯まった分をボランティア活動の費用に使い切っているから
楽しい。
全然不幸じゃないし
もっと支援金がほしい。
困ってる他人のためにお金を使うことは本当に気持ちが良いよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:16:51.51ID:UF/RBEd30
自分が良い状態でいるために金が必要な人もいるし、そんなに必要じゃない人もいるってことじゃないの?
一日ぼーと雲を見て幸せを感じれる人なら金なんていらないし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:03.22ID:o9hfAPwo0
800万くらいのミドルアッパークラスが一番幸福度が高いというデータを見たことあるわ
そこが頂点であとは幸福度が下がっていくんだよな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:07.16ID:oU8HCuJW0
お金が必要ないとか
お金より大切な物があるとか
お金を嫌うんよな?日本人は
お金を嫌う奴にお金は寄って来んよ
お金はお金大好きな人の所へ行くw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:10.07ID:lVOuNI5s0
>>4

子供のころ、爺さんが大地主だったけどな、爺さん死んでから20年くらい、馬鹿息子ども金使いきるまで兄弟で不幸な裁判しまくってたわ。

それ見て育ったから金は生活して遊べる分だけで良いと思った。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:17.05ID:pb/prr6I0
クッソ頑張って30代で6000万超える金作ったけど全然足りねーよ仕事も辞めれねーし。
金持ちが不幸とか嫌味極まりないわ。問題解決の手段が圧倒的に増加するのに持ってないときより不幸になるわけねーだろボケ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:17.71ID:wyaafwiA0
>>834
本人が不幸だと言ってたのか?
まわりがみて、客観的に不幸だと思ったのか?
えらい違いだから
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:37.24ID:buZfK1Oc0
>>3
性感染症になったらじんおわな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:39.23ID:ajBWQHu90
>>856
人生最後が肝心。
どんな人生でも死ぬときに
生きていて良かったと思ったやつが真の勝ち組。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:44.98ID:fOvAtpls0
>>840
日本では相続税というものがあるから、日本の金持ちはみんな金で苦労した経験あり
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:59.89ID:M0oKEAZC0
人生金があればなんとかなるが、金が無いと何とも仕様が無いのが現実じゃろ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:01.05ID:K1gORte30
お金があり過ぎたら不幸になるじゃなくて
お金があっても幸福になれるとは限らないの間違いじゃないの
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:05.83ID:hCz+4/ri0
貯金が5000万超えたら
急激に節約志向になったわ
毎週行ってた風俗も2か月に1回になり
大手スーパーだったのが激安スーパーでしか買い物しなくなったわ
これがミニマミストというやつか・・・?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:08.36ID:JT4r6H3Q0
そもそも満足度を金に依存してるやつは相当不幸な奴かただのバカだからな、

そこまで馬鹿ならここに書き込む時間すら惜しいはずだが何の努力もしない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:11.54ID:xCPZUnsg0
お金は魔力があるとはよく言う
たくさん持ってりゃいいこともあるが、悪い事も呼び寄せるからな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:14.59ID:MnnDSZaP0
>>835
金を消費するラストスパートでは?うちも親を有料老人ホームに入れてるけど、労力を買えてうれしい。金が残ったって相続税取られるだけだから。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:19.08ID:cS3cLWBA0
>>854
金を持ち過ぎるとしがらみが増えるばかり
身の丈に合った持ち合わせが一番幸せかもしれない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:30.13ID:5IQoClpk0
ゲイツとかベゾスとかバフェットとか人生を満喫しまくってるじゃねーか
そいつらよりも年収300万以下の奴らの方が幸せだって言うのか?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:53.39ID:/nO45UmQ0
お金あったら働きません
チビチビ使って生きて行きます
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:13.53ID:eIJ16xZK0
なんか勘違いしてるやつが多いけど貧乏人より金持ちが不幸という話じゃなくて金持ちになったところで欲が深まるだけだから終わりがないって話だぞ
暮らし自体は金持ちの方がいいに決まってるだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:21.12ID:QOHtChaY0
>>845
当人は都市部出身なのに、田舎の病院へ突っ込まれさみしく死亡
死後、その人の息子と娘が争い、息子がなくなったあとその子(つまり孫)と娘が争い継続

その子(孫)はもう子供を授からず、直系は絶えそう

僕は直系じゃないけど、うちの姓で子がいるのは僕だけ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:24.48ID:8wmuCvPd0
お金が無さすぎる状態よりは遥かにいいと思う
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:28.67ID:hi+lRJBl0
>>838
だんだん物欲って無くなってくるよ
使い勝手がよければいいかなって
誰に何かを見せたってその人の気持ちまでは手に入らなくなってくる
若いうちはいいもの持ってたら人が集まってくるんだろうけどね
美味しいものも食べたら後に響く
それこそ病気だったり、胃にきたり
風俗で金で手に入るような女なんてどんな病気持ってることやら...
自分や子供の成長に使うのであれば反論はない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:40.83ID:buZfK1Oc0
「金を愛することのないように」
という聖書のことばに従うのが一番幸せよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:44.75ID:AMfJ0BOw0
準富裕層から段々と不幸になる減るのが怖くて仕方がない。
いつか暴力的に奪われないかやられないか不安症になる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:55.08ID:3IeBvWSdO
>>879
エプスタイン島の顧客名簿に名前ないからセーフだったのかな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:57.46ID:NUuDtQcxO
>>860
福利厚生のしっかりした公務員か一流企業のサラリーマン
って層だわな。 それ以上になると中小企業の経営者やら、クソ忙しい商社やらそんな層になるし
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:59.48ID:a0DRPlH80
>>1
金持ちの定義って年収で億超えのことです。
それ以下をさて、金持ちと言うのだろうか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:23.12ID:7cosLUz20
>一定量以上ありすぎると幸福ではなくむしろ不幸になってしまうということに
>最近気が付きました。

ということは気づいた人は一定量以上のお金をもってるってことか
だから変な文章を>>1で書いてるわけだ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:30.89ID:rSzvic200
>>869
相続税でお金がなくなって貧乏になりましたってことはないでしょ
貧乏人が経産省の大臣なんかになれないだろうし
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:35.83ID:QMvoNVpx0
>>818
金持ちにも格差があるから上には上がいる
義理事も増えるし見栄も張らなきゃいけない
収入と幸福感が正比例するのは2000万までとか聞いたが
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:41.58ID:ZjWFAc+b0
達成感がないからだろ
あと感動も少なくなるからボランティアとかしないとね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:45.49ID:kNRiRIlY0
嘘をつくな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:48.61ID:HeDUyTD80
>>879
ゲイツの悪趣味
エコノミークラスに乗って底辺を観察すること
楽しいだろうなぁ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:54.26ID:g2D9xVxm0
お金はいくらあっても良いけど、
若い内に自分で使える大金を手に入れちゃうと駄目になる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:00.40ID:cWa5vmGa0
>>186
ブスにも当てはまるわ
容姿の対応の差はやばい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:14.72ID:Pl1mAjAU0
>>882
違うよ。
満足度の問題だから、金持ちになってその欲が膨らんだせいで
貧乏人は簡単に幸せと感じられるのに、金持ちは簡単には幸せと感じられなくなる
って話だろ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:22.90ID:wyaafwiA0
不幸だー、不幸だーと言いながら
APの時計とか買ってみたいねw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:28.22ID:QUbrR2KV0
金持ちは金を捨てれば簡単に貧乏になれる選択肢がある
貧乏人に選択肢はない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:32.41ID:/bKWzGPy0
まぁ無い方が不幸なのは間違いない
ありすぎて不幸なら寄付でもすればいいだけ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:38.36ID:lnu10gel0
まぁ1億儲けたのに5000万納税することになったらすごい不幸に感じそうだけど、10億儲けて5億納税する事になってももうええわってなりそう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:46.15ID:ILVXijKx0
お金ありすぎて不幸になってみたいw
何にでも価格気にする庶民なので
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:52.74ID:QLIq+qoa0
人の価値観なんて糞だなw
俺は

金持ち、モテる、権力<<<自由、健康

だなw
自由が一番大事でストレスの無い生活が一番自分には価値がある
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:56.82ID:fZRrezv+0
>>855
理解の範疇を超えたことってのは、ゴマンとあるってのは当然だが
魂や神様って概念は中世や近代までならまだしも
今じゃまぁそもそもで欠陥だらけの精神学問だからな。

地下深くで死んでたら、魂さんは地下を回遊してるのか?とか
もし神様いるなら、まずほかの死の惑星をみてあげて だし。
転生するにしても、微生物に転生しちゃう可能性なんて人の何憶倍以上あるんだって話だし。

ツッコミどころ満載の時点で、概念としてまぁ崩壊してるからね。
もしかりに、理解を超える範疇があるなら
それはもう地球の法則を超えてるだけの話だが。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:22:04.22ID:5IBla47f0
意味不明
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:22:13.52ID:3IeBvWSdO
>>903
んなもんに一円の価値でも感じるなら貧乏人
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:22:24.19ID:HeDUyTD80
ごめん。今日株で1億円儲けた。本当にごめん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:22:56.01ID:cIgivCpf0
経営者で年収2000万
サラリーマンで3000万 あれば
それ以上あってもあんま意味ない 

この辺までは出費に対して受け取る価値が見合ってるし
大概のことは金で解決できる

この先は浪費や無駄が増える
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:15.24ID:aMOb+pYM0
>>908
同じくw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:20.99ID:ys87SQOc0
お金がありすぎると不幸って言っておかないと貧乏人に妬まれてウザいからな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:22.99ID:4EtZN/nI0
言われた事を言われた通りにやって、誰かが配分を決めたワケマエを受けとるだけだw 
それ以上の能力はないw 
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:33.38ID:fXgCLXfj0
ロールプレイングゲームでたとえるなら
所持金が最初からMAXだったら
冒険はかなり楽しくなるだろうな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:39.26ID:qGej0OL70
>>907
たしかに日本はいま一億総上流らしいよなー
0924ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:48.86ID:0YJWCjWwO
>>840
スーツはオーダー以外着たことないそうです(´・ω・`)当たり前か
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:49.91ID:oU8HCuJW0
金持ちでお金なんか要らないとか
世の中金じゃないとか言う人間はいない
貧乏人が金持ちを妬んでそのついでにお金の価値まで
否定する
貧乏人にお金が集まる筈が無いw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:54.73ID:+AmgEfW50
日本人はユダヤ人にはなれんwww
金に対する感覚が違い過ぎる。
日本人は簡単に金に滅ぼされてしまう。
大笑いだねwwwwww
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:00.55ID:Cswex2900
ホリエモンや孫正義を尊敬するし、羨望もあるが
しかし、なりたいか?と言われればそうでもない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:00.77ID:MnnDSZaP0
>>837
えー、まともなのは仲の悪い長男だけか。。アインシュタイン自身、子供に対する愛情はあまりなかったのかな?女ぐせが悪いことは知ってたが、子供のことは知らなかった。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:01.39ID:jxZcRQKj0
>>890
日経ベンチャーの定義だと、総資産10憶越えを金持ちに定義していたな。
記事自体が金持ちの定義は難しいとしながらも、10憶超えると
資産運用だけである程度の生活が出来て、あと資産運用すれば
増えていくからだって定義してた。

もっとも、金利があの時代より低下してるから、今だと多少頭使わないと
微妙な気がするが。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:03.77ID:XmrFzDu00
親族に資産100億以上や数十億程度の人が数人いるが、
その程度の金額なら特に不幸になるわけではないし、
日本円で穰や溝程度まで増えると、札束の体積で
地球の体積を超える可能性が有るので困りそうだが、
実際に存在し得る金額は京程度なので困る事はないと思う。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:06.17ID:A3fi7/cn0
相続で揉めるのも大金持ちよりちょっとだけ財産残した場合って聞くしね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:11.06ID:eIJ16xZK0
>>913
俺らの年金でドーピングした日経で儲けた金で幸せになれると思ってんのか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:12.56ID:x0k/FuMC0
上で1000万なんて1年で消えるとかいってる人、子供何人いるんか知らんが、子供にめっちゃ教育費かけてることはわかるわ。ならば5chなんてやめときなさいよ。知り合いに4人子供いて世帯年収500万以下でも頑張ってる人知ってる。だが残念ながら子供はバカだった
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:25.18ID:ibWDtjhC0
富める者は災いなり貧しき者は幸いなりって聖書にも書いてあるじゃんw
まあ自分はキリスト教徒じゃないけど言わんとすることは理解できるし

とは言え結局は本人の心がけ次第じゃないの?

お金がたくさんあってそれを文化芸術の発展や福祉活動にまわして本人も
他者も喜ぶような状況を作れば満足度も幸福度も増すでしょ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:26.92ID:D5J7merN0
女が年収で結婚相手男を選ぶのは誰もが知っている事実だが
男は女の年収あまり気にしないよね?なんで?
金持ちになりたいなら女の年収も勘定に入れたほうが明らかに近道だろう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:46.57ID:3IeBvWSdO
>>926
通過発行権の話か?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:48.01ID:QOHtChaY0
>>856
力あるものは、老いて力を失い始めるとまわりは手のひらを変える

まぁ、それは当人が力で人を支配したから、だけどね。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:53.42ID:cS3cLWBA0
>>904
貧乏人は上を向き、いつかは食らってやると言う野望を見据える事ができる
人間は成功していく過程に幸せを見出すもの
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:05.55ID:5QuD/RzR0
江戸っ子の産まれ損ない金を貯め
なんて言葉があるようにみんな貯金なんてせずにパァーと使おうぜ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:16.44ID:Up9TKc5T0
貯金が5000万超えたら
急激に節約志向になったわ
毎週行ってた風俗も2か月に1回になり
大手スーパーだったのが激安スーパーでしか買い物しなくなったわ
これがミニマミストというやつか・・・?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:20.27ID:rRdgo/di0
分不相応な人間が金を持つと扱えないってのはよくわかる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:29.51ID:q4ZGZB200
いくらからが「ありすぎる」のかはわからんが
たかだか1億ぐらいじゃなんも変わらんよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:36.14ID:VHvgcoNO0
お金があると幸せになる。
赤ちゃんでも気付いてると思うぞw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:26:01.82ID:r5ET8FPr0
たしかに1000万円が1100万円になっても対して増えたって感じなくなるんだよね
でも実際100万円使うと貯金がいくらあっても十分満足できる金額なんだわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:26:27.66ID:3IeBvWSdO
>>944
拝金主義は20世紀の遺物
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:26:41.39ID:WuoK4VDE0
有り余るほどの金があれば
世の中は無双状態だろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:26:42.06ID:NUuDtQcxO
>>924
良いウールは虫に食われやすいし、柔らかい生地だからクリーニング屋も技術力のあるところに頼まなくちゃいけないし、
良いスーツは管理は大変だよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:26:48.99ID:BMEh6keU0
お金があり過ぎるからじゃなくてお金の使い方が下手だから不幸なんだよ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:00.24ID:tYZ/SyUQO
(´・ω・`)有り過ぎるとマジで命狙われるからな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:19.91ID:xweD5BnY0
騙されやすい人だとそうかもね。ないよりはあった方がいいに決まってる
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:39.58ID:CxdU3VFP0
ないよりマシ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:40.05ID:VHvgcoNO0
バフェットの顔見ろ、幸せそうだろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:45.41ID:JKYiBcFg0
>>280
生活保護が受けられず
おにぎり食べたーい

って言って死んでいった北九州市の30代男性
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:27:48.27ID:nDLPiIFU0
金がない不幸>>>金がある不幸

そりゃ金がある不幸もあるがない不幸はその何倍も悲劇だし悲惨だしそうなる可能性も高い
明日ご飯が食えるかわからないくらい貧困で、パトラッシュもう眠いよなんてのを幸福と言うなら知らんけど
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:09.95ID:mVnSgN0G0
体験したことのないお前らにもわかりゃすく言えば、

ゲームで、
レベル99でお金マックスで減りようも無くなって隠しボスもたおしてやることがない状態と、
レベル55でそろえたい武器や防具があって、まだ勝てない敵やイベントがいる状態とで、

どっちの状態が続く方が楽しいかってことよ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:21.18ID:OcO94X0U0
健康を害して、生活するのに食事制限運動制限がつくと幸せは遠くなる。金より健康だよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:50.82ID:fZRrezv+0
>>949
今なお現役だろそれはw
詐欺が無くならないならば、
それは不正にでも手に入れたいお金のためだからだ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:58.12ID:q93KyZ/20
>>941
何歳で年収いくらなの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:59.53ID:b+nA/xsO0
「心が穏やかなのが一番だ。」

おまえらマルサの女を見ろ。
あれはいい映画だ。エロいし。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:10.81ID:Vpq6Xy+R0
お前らは芸能人の豪邸に住みたいのかって話だな
やろうと思えば虎ノ門のワンルームをギリで借りれるが無駄すぎてやらないし、
余裕があってもやるかといえばやらない
何故なら手に余るし無駄だから

類似の例は枚挙に暇がないから分からんでもない
不幸にはならんし貯金はするが、暮らしは貧乏な時と変わってはいないわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:18.06ID:3IeBvWSdO
>>969
女もまた男に同じものを求めてるんやで
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:27.52ID:ibWDtjhC0
>>949
21世紀の方がより酷くなってると思うけどw

だから要はお金も使い方と本人の心の持ちよう次第だよ!
金を貯めることだけが目的になっちゃったらもう金の奴隷だよねw

そうなっちゃったらお終いだってことじゃないの?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:28.25ID:4EtZN/nI0
心配しなくても100万増やす能もないってw 
エリートツラしてるがw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:28.34ID:MnnDSZaP0
>>883
レスありがとう。お金があるのに都市部でなく田舎の病院に入れられたのですか。遺産を減らしたくなかったのでしょうかね。。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:39.96ID:oU8HCuJW0
おまいらがお金を否定し蔑んで見るから
お金大好きウエルカムな人の所に集中してるんだよ
日本人の悪い癖だな、お金や金持ちを蔑むのはw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:40.49ID:fOvAtpls0
>>935
キリスト教は「奴隷や貧乏人の嫉妬の宗教」だって言われてるし。
お前が共感するのなら、おまえはそれだってことだ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:59.22ID:hi+lRJBl0
>>968
でも糖尿病になりやすいのは貧困層なんだよね
ジャンクフードで腹を満たすから...
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:08.85ID:VL4kheG10
ありすぎるかどうかは主観でしかない
俺の資産が仮に30億あったとしてもありすぎるとは思わない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:14.95ID:nDLPiIFU0
>>967
その例えなら貧困はレベル1で装備も武器もなく何やってもワンパンで敵に殺される状態だ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:22.20ID:IX3s3uTF0
>>936
でも、台湾の大スターと結婚した某エグザエルとか、
エグザエルとは思えんほどに確実に出世してきてる気がするんですが。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:25.89ID:tR12dHgt0
そうです
だから僕にお金下さい
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:34.73ID:h+Y6tDWk0
金増えた後で、上流コミュに参加したり承認欲求のため金遣いが荒くなるから不幸になる

質素に地味に今までの生活を続け、貯金だけ増えていく
将来の不安がなくなり、楽しく仕事する
こんな幸せなことはない

それが今の俺
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:44.58ID:kL4vHmjG0
「金の問題じゃねえよ」とか
カッコつけていう奴は信用できない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:49.91ID:mEMbgZJe0
俺なんて30歳までに2000万貯めたけど
欲しいと思ったのはゲーム機ぐらい
で、それしか買ってない

親友が会社を起こして
一緒にやろうと言われたが断った
儲けは折半でいい、と言われていた
その親友は年収数億円だ
つまり、俺も一緒にやってたら年収億だったわけだ
だが、後悔なんて一切ない

その親友は結婚して子供も有していたが
大学生の愛人も3人有してそれ以外にもセフレがいた
だが、結局は妻に見つかり、離婚してしまっている
2頭を追う者は1頭も得ず
ではないが、何かを得る者は何かを失う運命にある

世の中の連中は、金を稼いで
豪邸、高級車、ブランド物、海外旅行、愛人、その他色々
を買いたいのかもしれないが、俺はそんなものは一切欲しいと思わない
欲望がないというのも、つまらないものかもしれないが
ありすぎるのも、手に入らないものだったら虚しいだけだ

何かウキウキ・ワクワク出来る対象が死ぬまであるのなら
そういうことが幸せなことだと思う
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:50.09ID:Up9TKc5T0
>>972

43歳年収ちょっと前まで300万代今500万
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:51.56ID:oQ2hQ98F0
韓国が大分お金に困っているみたいでしょう・・
在日の資産家とか真っ先に狙われそうだよね・・
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:58.70ID:UF/RBEd30
金が無い不幸と言っても、現代日本じゃ飢え死にするようなこともないし、せいぜい贅沢出来ないから金ない不幸って言ってるだけでしょ?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:31:04.29ID:7O5dElA50
金は墓場に持って行けないんだぜ。限られた人生たのしもうや!75まで誰が働くかよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:31:06.07ID:bHwCWZk/0
>>628
ガイジか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況