X



【社会】お金がありすぎると「不幸になる」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/05(火) 21:35:33.83ID:lIts9HQU9
2019年11月05日 13:00
https://blogos.com/article/415336/

人生の制約要因は「お金」と「時間」の2つです。この限られた2つのリソースをどのように配分するかをバランス良く考えていくのが、その人のライフスタイルを決めます。

お金も時間も多ければ多いほど、人生の制約が小さくなりますから、幸福になると考えるのが自然です。しかし、お金も時間も一定量以上ありすぎると幸福ではなくむしろ不幸になってしまうということに最近気が付きました。

これは、ネット上で誰かが書いているのを読んで、なるほどと思ったのですが、経済学には「限界効用逓減の法則」というのがあります。財が1単位増える場合、それによる効用、つまり満足度が徐々に減っていくという現象です。

例えば、資産が100万円だったのが200万円に増えれば、資産倍増で経済的な満足度は大きく高まります。しかし、同じ100万円の資産の増加も、元々の資産金額が大きくなれば、それによって得られる経済的な満足度は徐々に下がります。

1000万円が1100万円になっても100万円の時より効用は小さくなり、1億円が1億@00万円になっても、誤差にしか感じられなくなるでしょう。

以下ソースで
★1 2019/11/05(火) 18:58:21.12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572947901/-100
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:54.53ID:6y8h96FD0
>>330
真性のバカ?
性病になる原理を理解できてる?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:57.17ID:d0oGMO990
>>732
実際はなんで寄付なんぞしなきゃならねーんだってなるぞ、そしてさらなるカネ儲けに走る!
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:59.75ID:3B1uJP2b0
厳密には相続する予定の奴らが多いと不幸になるの間違い
天涯孤独の大金持ちなら幸せだろうな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:07.56ID:NUuDtQcxO
>>721
俺は38だけど、世帯収入が2400位だから
1000万なんて半年分くらい。 体壊したら一年で消える金額だよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:13.97ID:bB6a4tN40
ちょっと違う
貯金しすぎるとかな
貯金に追われることで不幸なっとる人を何人もみてきた
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:31.98ID:zPuJTu4M0
>>698
ぜいたく病は痛風かな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:39.72ID:fOvAtpls0
>>704
アインシュタインは孤独な老後を送ってて、
死んだときも、病院に入院してたのに、
看護婦以外の誰にも看取られず死んだだからな。

最後の言葉がドイツ語で看護婦がドイツ語を理解できなかったので
アインシュタインの最後の言葉が何かわからないらしい。

きっとノーベル賞を受賞して大きなことを達成した自分=大企業の社長に
重ねているんだろう
隣の庭は青く見えるというだけの話
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:07.12ID:3IeBvWSdO
やべー女のバックにはやべー男が必ずいる、お前がベッドで寝てる間に隣でラインで連絡取り合ってる、武装組織がない金持ちってのは生きた心地はしないもんだぜ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:31.92ID:fZRrezv+0
まぁあれだ。
ゲームでチート使っても遊べる奴は金がいくらあってもきっと足らんよwww

ゲームでチート使ったら一気に空虚になって、やる気ゼロになるやつは
達成する過程が絶対必要な人種だよwww
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:32.11ID:73HkEjz70
あればあるだけいい。
金持ちが不幸だと言っても貧乏人からしたら贅沢な話程度の不幸。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:51.00ID:8pO3JDaT0
それぞれの欲の深さによるんじゃないかね。整形みたいなもんであれもこれもってなる人は不幸になるのかもね
0766バブル猫
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:56.33ID:jSv/4dZE0
>>702
実はそうでもないんだよね

よく「大金持ちでも使わなきゃ意味がないじゃん」とか言うやついるが

余裕からくるものが違う
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:59.64ID:MnnDSZaP0
>>708
なるほど、人との交流があるのですね。姪御さんが居て羨ましいです。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:13.25ID:x0k/FuMC0
>>707
読書してるとあんたみたいな話はよくめにするよ。例えば有名人が舞台にたつのに出演料を200万とってたとすると、仮にその有名人が「いやいや自分に200万なんて価値はないだろう」と思う人は体調くずし、消えていくらしい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:14.60ID:XYL+YP4p0
,
人間は、欲望の奴隷、いくらあっても欲しがるのが人間
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:15.47ID:sfXy7AUe0
明日も株が上がりそうだぞ
ああ幸せだw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:18.43ID:oU8HCuJW0
金はあればあるほどもっと欲しくなるな
何に使うと言う訳でも無いんだが
株で利益出てもう今月はいいだろ?って
思っててもついつい安いと買っちまうw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:21.87ID:Tr9r4a5l0
正しくはお金がある事を周りに知られると不幸になる。では。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:22.06ID:Y0JHA8mr0
金がなくて不幸
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:24.08ID:rSzvic200
しかし金持ちほどケチだっていうよな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:24.16ID:9kEoTGzE0
相続とか宝くじで能力を上回るカネを持つと不幸になるな

有象無象の胡散臭い連中が一斉にたかってくるもんな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:31.53ID:OrV4Hipy0
>>1
そういう不幸になりたいわw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:06:41.32ID:zPuJTu4M0
>>721
女のパンショクだけど1000万なんて二十代でクリアしたぞ・・・
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:19.82ID:YopY6g/m0
お金がありすぎると失うことが心配になるし、騙されたり奪われたりしないかと心配になる。
逆にお金がないと生活に困窮するし先を見通すこともできなくなる。

つまり、先々まで安心できて何の心配もいらない状況が一番いいわけです。
したがって、富の分配はほぼ平均化すべきであり極貧と金持ちの差は最大でも3倍程度までにすればよいわけです。
というか実は金で経済を回す必要などありません。 皆さんで分け合って融通しあえば万事が事足ります。
物資は余っているわけでして、それを分配するだけのことです。
損したとか得したとかは無いですよ。 余ったものをお裾分けするだけです。
全体で少し足りないと、全体で少し我慢すればよいだけです。 我慢は自分だけでなくてみんな一緒ですからね。
それでよいのです。

我々は大反省の元に根本から見直し聞き直してやり直していかねばなりません。
ということを考えている人たちがずいぶん増えてきているような気配がする今日この頃ですね。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:22.85ID:bB6a4tN40
年間収入1000万で支出1000万の人は全く不幸じゃないよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:07:47.81ID:rSzvic200
>>775
宝くじに当たった末路って本があったな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:27.69ID:MnnDSZaP0
>>725
確かに両親見て結婚などするものではないと思ったが。。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:28.21ID:5IQoClpk0
こういう話は貧乏人の嫉妬を和らげるためのガス抜きだろ
金持ちが天国に行くのは駱駝が針の穴を通るより難しいの現代版
世界TOP10に入る金持ちどもが不幸に見えるか?
そいつらが鬱病になったとか自殺したとか聞いたことがねーわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:37.56ID:1nnRfdAN0
病気や怪我をしないならお金ってそんなに要らないのです。
贅沢は敵だ、ということをもう今の日本で語られることは無いが質素に暮らしても幸せに思える生活をすればいいのです。
なんとかドリームをテレビがいくら煽ってもその虚飾を知ればその人は生涯幸せなのです。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:43.68ID:ut/VL7z00
金持ちも赤貧も死ねば皆平等って考え
持たざるものの最後の砦見たくなってるけど
もしそうじゃなかったら悲惨だよな(笑)
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:54.01ID:fOvAtpls0
>>780
全員が労働者階級になって全員が不幸になるだけなので却下。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:04.86ID:zVMPqfC90
>>5
一億総中流が良かったのにな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:11.24ID:dTwn2sxT0
>>759
家族が居ても来てくれないよりも
天涯孤独のギリシャの数学者のパパの最後の方が幸せかな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:18.90ID:MZnzK60+0
どんなに金持ちになっても不幸と感じる気持ちは減らないということだろう
同じ不幸なら金持ちで不幸な方がいい
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:24.51ID:fRks40NL0
アナルーーーーーー
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:41.43ID:McOwEijm0
金がありすぎると周りの人が信用出来なくなるとかって話は聞くけどな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:42.38ID:HDBWAvT20
福島原発の除染で年収3億円なのに足りないって言ってたぞ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:50.57ID:4NurbuJQ0
誰かが言った。人生の悲劇は二つしかない。

ひとつは、金のない悲劇。そしてもうひとつは、金のある悲劇・・・。

世の中は金だ。金が悲劇を生む。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:09:52.69ID:bB6a4tN40
不幸なのは
年間収入400万円で
貯金を年間100万円とかやってる方たち
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:10.68ID:mAMlOphb0
うひょー???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:10.79ID:HeDUyTD80
>>775
いまは銀行から金を渡されるときいりろ心得をアドバイスされたり
いきなり全額定期を薦められたりするそうだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:21.51ID:4gVDmFnL0
まあ下には下がいるけど1000千万円だとドラゴンボールで言うと誰?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:21.67ID:fOvAtpls0
>>784
うつ病は金持ちの病だよ。
金持ちは凶暴性がないので、自殺まで及ぶケースはなかなか少ないが。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:50.59ID:hi+lRJBl0
>>781
収入1000万だと手取り720万なんで-280万
額面1500万で手取り1000万なんで、トントン
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:01.64ID:LeM4PJeh0
>>667
42で600万。不動産なし。手取で年収550万。
うらやましい。若いうちから貯金や資産運用した方がいいよね。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:16.02ID:zPuJTu4M0
>>753
一千万は子供部屋暮らしなら5年で貯まるんだが世帯を持ってたら不安な額だよねえ
一千万でイキってるのはこどおじだろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:16.28ID:rSzvic200
>>785
日本は金がかかる国だからなあ


>>780
日本人ってそんなに器の大きい人間の集まりだったかな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:20.23ID:x0k/FuMC0
富裕層は日本で281万人いる

富裕層とは資産が1億越えていること。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:45.23ID:NUuDtQcxO
政治的な背景のある大金持ちは怖いだろうな 北の豚将軍とかさ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:49.02ID:Btskv9Xv0
>>804
そりゃ金儲けの才覚がない奴の感覚だわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:51.56ID:fOvAtpls0
>>790
麻生太郎は「金持ちの苦労は貧乏人にはわからない」と自分が不幸だと言ってる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:51.70ID:MnnDSZaP0
>>759
アインシュタインの子供も今際の際に来なかったのか。。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:11:51.76ID:PcNjqgSi0
>>798
なんでなん?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:02.41ID:sKiAW+4w0
>>784
マジレス厳禁
ここにいる貧乏人はそう思い込んで自分を納得させたいんだから
実際は大金持ちは酒池肉林で豪華な料理も食べたり、綺麗な美女の裸体も眺めたり弄ったりフェラさせたりして楽しんでるけどなw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:02.83ID:fZRrezv+0
>>786
まぁ死ぬまでに既に平等じゃないと思うけど。
死んでからそうじゃないってことはないだろうねぇ。

死んでその先があるなんて、宗教に入れ込み過ぎたかラノベの読みすぎでしかないからな。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:03.95ID:zLY9+GEY0
>>1
絶対ありえない
世の中お金が全てだから
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:19.10ID:uUzZY/d20
結論 馬鹿が金持ちになっても行動次第で不幸になる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:12:45.82ID:j+Egz+MW0
俺から言わせれば金持ちのことを知らない奴ら多すぎるわ
金がない方が金のことを考えずに楽に暮らせるんだよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:03.99ID:OcO94X0U0
>>808
1千万とその利子までは保証される。
今の低金利で銀行に1千万預けようとは思わんけど
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:16.37ID:LzBx8ehO0
根本が間違ってる
お金があることは幸せになるための必要最低条件なだけ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:31.07ID:7VWEn5U50
貯金1000万で幸せってのも驚きだが
幸せってのはそういうものかも知れん
要は気持ち一つってことだ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:45.97ID:rjwZK+pi0
兄が金持ちなんだけど何でそんなに働くのか謎
私なら投資して配当で暮らすのにな
ちなみに私は貧乏w
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:47.63ID:hi+lRJBl0
>>827
それで何するの?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:10.96ID:D5J7merN0
認知症になった知り合いが月額利用料100万以上の介護付有料老人に入居したけど
その金の使い方であってるのか?といろいろ考えさせられたわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:18.57ID:MT+oq/Hf0
お金を搾取されてる人間の方が不幸に決まってるだろ

お金が一ヵ所に集まりすぎると「社会が不幸になる」になるなら分かる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:23.44ID:fOvAtpls0
>>815
アインシュタインの実子
・長女・・・学生時代にできちゃっただけなので、奥さんの親族に養子に出されたが行方不明
      虐待死でもさせられたかも?
・長男・・・離婚時に奥さんが引き取った、アメリカで大学教授になってるが、親密ではない
・次男・・・統合失調症でノーベル賞の賞金で死ぬまでスイスの精神病院に入院、アインシュタインが死ぬ前に死亡
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:28.48ID:MZnzK60+0
>>833
自分が気にいったものを買う
値段を気にせず買い物したい
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:30.92ID:eIJ16xZK0
これはわかる
だから竹中平蔵みたいな悪徳売国奴がいくら金儲けしても止まらないんだなと
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:38.48ID:rSzvic200
>>814
生まれつきの金持ちだからねえ
お金のなさで苦労したことはないでしょ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:38.33ID:5IQoClpk0
>>818
金がありすぎると不幸になるのが本当だったら
金を持ってる奴から順番に死んでいって格差なんて存在してないのにな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:53.64ID:IX3s3uTF0
>>830
つい最近、老後の資金に貯金2500万必要とかで盛り上がっていたというのに・・・。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:10.64ID:MnnDSZaP0
>>834
どういう風にですか?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:10.92ID:PcNjqgSi0
お金が有り過ぎると、お金が無い奴から羨ましがられる。お金が無さ過ぎると、お金が有る奴からバカにされる。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:15:16.80ID:cS3cLWBA0
金は道具であり力でもある
過ぎたる力は己を滅ぼすのが世の理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況