X



【お受験】成城学園合格談 お食事会の駐車場、ベンツCクラスが軽自動車にすら見える華やかさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/06(水) 08:06:39.49ID:YbVNBY9k9
【小学校受験のお作法2.0】
親子力を合わせ、厳しいお受験を乗り越えるためにも、先人たちのリアルな合格体験談はあらかじめしっかりと知っておきたいもの。
しかし、幼児教室などで登壇する合格者の経験談は、幼児教室の先生たちのフィルターがかかった内容になりがち。
実際にはいろいろな教室に行っていたのに「我が家は本当にこちらの教室のみでした」とコメントされることもあるそう。
そこでここでは、お受験コンシェルジュ&戦略プランナーのいとうゆりこさんが、合格者のお母様たちにインタビューを実施。
合格するまでの道のり、そして入学後の様子など“生”の声を伝えてくれます。あくまでもひとつの参考とされてみてくださいね。

■成城学園初等学校に合格した男の子の場合

「実は第一志望は暁星だったんです…」と語り出したお母様。暁星に思い入れを持ちながらも、成城学園初等学校に進学したという男の子のお母様にお話を伺いました。

ご家族のスペック
・お父様:地方出身、私立大学卒、自営業
・お母様:東京都下出身、成城短大卒
・お子様:世田谷区人気幼稚園

――成城を目指された志望動機をお聞かせください。

「私自身、暁星幼稚園に通っていたんです。初恋もその幼稚園の同級生だったんですよ。
卒園後は、小学校受験で女子校を受験するも第一志望に落ちて、公立小学校から中堅女子校、そして成城大学短期大学部に進学しました。

結婚し、男の子を出産したので、ぜひ暁星に入れたいと思っていましたが、主人に幼稚園受験は反対され……自宅から近く、芸能人も多いという受験幼稚園に通わせました。

1才から実家近くのベビー公文と体操教室、カワイ音楽教室のリトミックに通わせていましたが、幼稚園ではほとんどのご家庭が小学校受験をされるので、
主人も何となく周りに流され、年中になるときに『ジャック幼児教育研究所』に入会しました。すると、3割近くが同じ幼稚園の子で……いろいろとありました」

――いろいろというのは?

「志望校やどんな準備をしているのか、コネがあるのかなど、必要以上に根掘り葉掘り聞いてくるんです。

幼稚園自体はとても伸び伸びしている幼稚園だったこともあり、どこのご家庭もそれほどお受験にガツガツしているようには見えなかったんです。
でも、『ジャック』で顔を合わせた途端、ほかのお母様方から受ける空気が変わり……急に当たりがきつくなって。
とくに、私が暁星幼稚園出身というレアキャラだったこともあり、男の子ママからのマークが厳しかったんだと思います。

しかし暁星一択、あとは学大世田谷(東京学芸大学附属世田谷小学校)を記念に受けたい、ほかの成城や都市大(東京都市大学付属小学校)などは受けないつもりだという旨を伝えたところ、
少し落ち着かれたようで、また仲良くキャンプやこどもの国などに遊びに行くようになりました」

――それがなぜ成城になったのでしょうか?

「まぁ暁星に落ちまして、一応出願しておいた成城にご縁をいただけたという感じです。受験自体は、暁星と立教に出願し、11/2に両校が重なるかな……と心配しておりましたが、無事に両校受験することができました。

ペーパーは毎朝30枚、朝から川沿いを親子でランニングしたりと、暁星に向けての準備に余念はなかったのですが、一次試験で敗退してしまいました。
しかし、暁星の準備が功をなし、立教には合格をいただくことができました。

合格したものの、立教進学に悩んだ点は二点あり、通学が遠いことと、同じ幼稚園の苦手なご家族も進学されるであろうということでした。
基本的に小中高の12年間と大学4年間を合わせ、16年間通う学校となりますので、良く考えて出願した成城学園の試験も受け、結果、無事にご縁をいただきました。

幼稚園でも進学先について話題になりましたが、立教のことは話さず、暁星はご縁をいただけず、成城に進学すると話すと、私自身が成城短大だったこともあり、意外にもすんなり受け入れてもらえました。

ちなみに、同じ幼稚園からは息子を含め、男女5人が入学しました」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191030-00016364-jprime-life
10/30(水) 16:30配信
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:46:44.72ID:CGYkMl2n0
子供時代は名門校でも大学まで来ると安倍ちゃんの成蹊大と同レベルだからな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:47:00.42ID:6mQzvgLT0
そりゃ、カローラか今でこそプリウスだし。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:47:04.18ID:JnEUwNpb0
>>150
それな。本物の金持ちはこんな中途半端な学校じゃなくて慶應や学習院入れると思うわ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:47:23.63ID:nZXvesRr0
世田谷住みでEのステーションワゴン乗ってるけど、道やスーパーの駐車場が狭くて、乗るのが億劫
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:47:39.47ID:Eny7uxHV0
高級車乗ってても純正アルミやノーマル車高だとめっちゃダサい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:47:47.43ID:PwTg8zRQ0
>>25
貧乏人は非正規やバイトでファストフード店やアパレル店などで働いていたり
無職で自宅で引きこもっていたりと特定の人にしか見えない存在だからね!

都心だと日本人も外国人も富裕層が目立つ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:48:03.74ID:Do5CaRR70
ママが運転のし易い小さいのでいいって言ったら
Cクラスになった
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:48:16.62ID:0ofSV4GB0
上の世界を知るっていう意味ではいいぞ
庶民の目標って医者や公務員ぐらいだしな
そんなのミドルクラスっていうのがわかる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:48:34.08ID:j5nz+Q4C0
きも
金あるなら慶應でも放り込めば…w
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:48:49.58ID:vTXsfzP70
中国人とかの意味わからないくらいの金持ちが
ここ20年くらい結構な数で入ってる<私立小
金持ちだしアタマいいし、周囲と揉めて内部進学できなくても
外部の中学を受験すれば合格実績を叩き出せる層だから
大人しい普通の日本人は何も言えないw

ダガーナイフ(護身)持って学校に来たり、箸持たせたら目を狙って来たり
もう外国人は分からんわ
こんな話は絶対表に出ないけどね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:48:55.99ID:hWu2FvIM0
成城って玉川学園に毛が生えた様なものだろ?
芸能人のバカボンとか多い
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:49:11.23ID:HXr8o0AA0
Cランクあたりか?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:49:17.51ID:gfJSAsAX0
成城だと
本人のプライドはともかく世間手にはマーチ以下だしな。

同系スタイルでも立教青学にはかなわない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:49:18.14ID:ITlIOJEt0
金持ちなら奥様専用の車があって、それはゴルフやA3辺りのコンパクトカーだったりする
Cクラスは2台目よりメインが多そう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:49:23.09ID:f5/AhRTH0
>>199
BMW5シリーズもこの20年で車幅えらく
大きくなった。マンション機械式ほとんどアウト
0214出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2019/11/06(水) 08:49:31.28ID:8JGVFY//0
「大奥のやんごとなき方々は、自分の子どもの集団内での序列を上げる事しか頭にない」

U ・ω・) って池波正太郎が時代小説で書いてた。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:49:38.75ID:4zEoct6Z0
なんだろう、この武蔵小杉のタワマンの宣伝のようなスレは。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:49:52.92ID:nZXvesRr0
>>199
ただ周りはベンツ、BM、アウディ、ボルボ、ポルシェばっかで、最近引っ越してきた野田ナンバーのアルファードが浮いてる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:02.34ID:SROxucVK0
複数の人に聞いたのかと思ったら、一人に聞いただけなんだな
居心地わるそうな世界だってのは分かった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:04.55ID:pbYc+mTY0
慶応は親の家柄等、子供の頭も良くないと入れないからな
成城はただのボンボンのあつまり
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:13.18ID:xb2cM3+b0
>>64
俺んちもあるよ〜
でもジムは喜多見
買い物は二子玉
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:19.59ID:0ofSV4GB0
親の躾って代えがたいんだわ
いくらマスゴミがワーワーいっても、きちんとしたところはきちんとしてるからな
公立では無理でしょう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:24.53ID:c7NbgYTE0
>>214
女にとって子供と言うのは自分の価値を高める道具でしかないって事でしょ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:33.02ID:bYMOqM/I0
あと20年で、日本人よりも外国人の生徒のほうが上回るだろうな
日本人減りすぎ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:34.93ID:tPfJ9XJ/0
それだけ恵まれた環境下にあって成城にしか行けないとか むしろ何か悲しくない?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:39.47ID:53rpOl1V0
>>199
だからAにしとけと俺は上に書いただろw 
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:48.01ID:VIf0wy8r0
慶応 学習院はアベノミクスで
在日チョン学校だと
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:48.57ID:7AQXZEL80
大学までエスカレーターでもない
さほど賢いわけでもない

金持ちのステータスか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:54.11ID:ImDbePcB0
>>24
ホントそう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:58.71ID:ypOeWtrj0
自分の出身幼稚園なんか話すことあるか?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:02.87ID:RFENDa0N0
カトリック系は創価がいないから良いと聞いたな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:02.97ID:0XTX92fj0
今のCクラスはシャーシをEクラスSクラスと共用している。ワールドカーオブザイヤーも獲ってるし間違いなく名車。
日本の道路事情でSクラスやGクラスは運転しにくくて逆に不便。見栄で乗ってるだけ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:22.57ID:cljb4IS90
暁星出て短大とか
成城下からとか
ちょっと微妙な体験談
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:27.95ID:E0p1U9RP0
母ちゃん短大卒…
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:30.68ID:0ofSV4GB0
上級で重要なのはコネ作りだからな
勉強なんて下層民がやるもの
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:31.72ID:7NdwqOSZ0
狭い日本で、でかい車に乗る頭の悪さよ
民度と知能の低さを車で隠す
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:36.20ID:B7qI95Ka0
ラノベだと思って記事を読めばたいしたことないな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:43.84ID:vTXsfzP70
幼・小は親の受験と言われるけど、ジジババの出番も結構あるから
親だけが頑張っても仕方ないんだよね
こうやって格差が広がって行くのねって感じ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:53.59ID:lMAAgW2w0
金持ちがだからってみんながイキってると思ってる人こそ田舎者
成城学園駅におりたことすらない人がほとんどじゃないの?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:51:59.52ID:ZS6mfhQb0
>>211
世間ではそうかも知れないが、大手企業には縁故採用枠があるんやで
つまり御学友のコネ目的の需要がある

バカで使い物にはならないが、コネを利用するために採用するところがある

ま、俺が昔いた会社なんだけどなw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:09.84ID:f5/AhRTH0
>>201
お古のセルシオクラウンSクラスに
バチもの大径アルミシャコタンの方が
ダサい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:13.26ID:qqNoBVwR0
簡単にどこどこがいいとか言うけど単純に通える範囲で選ぶしかないぞ
そんな幼稚園とか小学校は遠く選べない
中学だってそうだぞ
大学みたいな輪切り感覚で考えるなよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:31.71ID:HcdBdU0e0
若者の車離れって只の貧困。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:31.84ID:hXU81x1/0
バブルの時もカスゴミはこんなことばかり言ってたな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:36.66ID:pVsE3zsZ0
マンコならともかく男で成城学園って微妙
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:37.01ID:/+00tYJ70
ホントの金持ちはクルーザーだよなクルーザー
ジャクージ(本場英語ネイティブ風)付でな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:37.02ID:53rpOl1V0
>>213
解る人には解る話だよな。
自分で運転するならCや3シリあたりが上限w
本当の金持ちはSやロールスになるので。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:52:57.90ID:0ofSV4GB0
>>243
人間平等、個人の努力でなんとかなる、なんていってるのは、要するに、北朝鮮的価値観、つまり社会主義ですね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:53:23.47ID:eUwEZDAD0
世帯年収1400万ほどしかないけど
乗ってる車はベンツEクラスの型落ちと
ゴルフの型落ち
子供夫婦で3人育ててるから
新車なんて買えないし
凄く貧乏だと思うわ
皆うらやましいい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:53:30.76ID:/QjOkiG50
つーか早慶の何処が凄いのかがわからない。
・2〜3教科でしょ
・推薦付属裏口でしょ
・文系でしょ

進学校と付属校とじゃ、学生の質に天と地の差がある。
バカの友人しか出来ないじゃん。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:53:37.87ID:UxgKOWQ00
>>234
男子が進学できる短大って、首都圏に実在してるか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:53:42.53ID:ouAGnJeP0
主婦はタントでも乗ってろよ
なんだよベンツて
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:53:52.02ID:ypOeWtrj0
>>201
東京だと純正外ホイールや車高低くするのが最高にダサイ
ヤンキーかよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:53:52.98ID:0ofSV4GB0
ま、庶民は知らなくていいよ
ガリ勉して奴隷になってね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:54:23.47ID:s8zXFteK0
貧乏人が僻むなよ。お前らは身の丈にあわせて頑張ればいいんだからさ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:54:36.11ID:YJWgw/nG0
ここの小学生、下校時間にタクシー待ちの行列作るからな
びっくりや
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:54:39.12ID:HcdBdU0e0
貧乏って言うのが嫌で「車離れ」って言葉でごまかすニッポン人。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:54:57.03ID:nJnxXvAh0
メルセデスマイバッハです
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:54:58.09ID:gWiabKLu0
>>1
シナ人か半島者たちのような下品を感じる。
手塩にかけたつもりの子供達は人間の屑となって世の中に出てくるわけだろ。
我欲のマスゾエさんがせいぜいのゴールで。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:55:08.57ID:dGMcyHBQ0
>>199
AMG A35にしとけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:55:09.56ID:uM3hCcP40
世田谷と杉並と江東区はなぜか田舎者達から大人気。
ご当地ナンバーまで作ってしまうくらい
オラが村の精神で溢れてる。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:55:18.25ID:1NrWw/Ik0
>>235
母親はことごとく受験に失敗してる人生だよな
学歴コンプに取り憑かれながら息子を操縦している
しかし、成城短大卒の息子は所詮成城レベル止まり
0269あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/11/06(水) 08:55:19.97ID:qo1PEdVJ0
正直ウラヤマシイと思わない。金で幸せは絶対に買えないし、なまじ大金持っていると、盗られたりすると人間不信に陥る。金は普通の生活できて、それプラス少々で十分。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:55:28.31ID:0ofSV4GB0
私立小学校→私立中学校→東大で、自民党の本部に就職したやつが友達だわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:55:33.01ID:bRCvDx7i0
幼稚園から大学まで一貫ってやつは百害あって一理なし。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:55:55.95ID:3O2iDPWB0
そんな人たちと付き合うのは疲れるだろうから
むしろ車見て回避できるのならありがたい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:56:08.48ID:vTXsfzP70
>>222
その辺を「結婚に逃げるしか能の無い女が子供を使って人生リベンジ」とか言って
ディスりまくっていたのが20年前くらい?
「お受験殺人」なんていう事件も、あんなの受験でも何でもないのに
マスコミが話を作る作る。
「あ、そんな面倒な話ならウチは中受からでいいや」と本来の客層が抜けて
中韓だらけになったんだよ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:56:09.20ID:UxgKOWQ00
>>265
マスゾエは、フランスで国家博士号を取得してるらしーから、ハゲとはいえ学歴的には優秀。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:56:32.91ID:69Q766dN0
>>199
見栄ででかいの乗って無理してるんだよなあ
一人ならCセグ、家族を乗せるの考えるとDセグが日本には丁度いいサイズ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:56:44.20ID:f5/AhRTH0
>>222
女医とかキャリア女なら
それほどでもなかろう。
本人で勝負できるから子供が全世界では
ない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:08.36ID:S0LhgdJa0
今は少子化よ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:09.10ID:556icQNF0
>>1
まあどうせストーリーだろうけど
この嫁さんの、中身の伴わない上昇志向はいずれ不幸を産むかもしれんな

子供の実力が、横並びの「お友だち」に及ばなかった瞬間に鬼になり、それでも追いつかなかったらネグレクトするだろう

複数子が居ると、一番できない子がグレるパターン
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:14.81ID:btZLn8Ef0
こういう階層の人以外は子供を作らない事だな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:18.05ID:ypOeWtrj0
>>272
立教が遠いって書いてあるじゃん
通勤通学時間なんて無駄な時間だもの
電車は10分以内くらいにするべき
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:21.58ID:AcxvWQJR0
むしろ都内の私立だと、ママ同士の付き合いって公立より薄いレベル
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:26.96ID:pbYc+mTY0
>>234
妄想で書くから恥かくんだよ
暁星男子校だからね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:31.98ID:lw6tVr6g0
こういう私立は人脈作りなんだな
キャリアの子や弁護士の子もたくさんいるし
大企業一族、政治家の子、母親が宝塚とか
あらゆる方面の子がいる仲がよくなると死ぬまで連絡するし
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:35.40ID:0ofSV4GB0
私立に入るなら、私立小学校>私立中学校>>>私立大学>私立高校の順ね
早く入ったほうが厚いコネが作れる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:38.09ID:5b8f4Sw10
青学か慶應のほうがいい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:57:44.67ID:556icQNF0
>>214
今も昔も、人の心はあまりかわらないのだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況