X



【熱中症調査】高齢者、暑くても我慢 44%が冷房控え 経済的理由も多く 京都
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/06(水) 08:55:27.30ID:CuYXgipj9
https://mainichi.jp/articles/20191106/k00/00m/040/018000c

熱中症調査 高齢者、暑くても我慢 44%が冷房控え 経済的理由も多く
毎日新聞 2019年11月6日 08時39分(最終更新 11月6日 08時39分)

 京都民主医療機関連合会(民医連)はこのほど、高齢者の熱中症に関する生活実態調査の結果を公表した。暑さを我慢する傾向が改めて浮き彫りになり、認知症などのため暑く感じても対応できない高齢者が少なくないことも分かった。【大川泰弘】


 加盟する各施設の調査員が7月、熱中症の危険性が高い高齢者宅を訪問して調査。アンケートと健康チェックに加え、生活環境を観察した。府内各地の52施設から423人のデータを集めた。


 冷房がある人は83%を占めたが、利用が「1日2時間未満」が31%もおり、「来客時のみ」や「夜間のみ」を含め、利用を控えている人が44%もいた。

 冷房を設置しない、または控える理由は、「もったいない」などの経済的理由が34%、「暑く感じない」が46%、「冷房は体に悪い」が14%だった。

 調査時の室温が30度以上だったのは25%。調査時に体温が37度以上だった人が33人(8%)いたが、うち16人は冷房を使っていなかった。

 生活保護利用者で冷房がないか故障中の人は27%。経済的な理由で修理できず、避暑のために入院した人もいた。民医連は「冷房設置は生活保護費で認められたが、故障の修理は認められていないことが背景にある」と指摘した。

 調査員からは、啓発ではどうにもならないケースが報告された。「暑い」といいながら毛布を敷き、冬布団をかぶって寝ていた人や、額に汗を流しながら「涼しい」と言う人もいたという。

 河本一成会長は「経済的理由などで冷房を使わないお年寄りが少なくない。無条件で使えるようにすべきだ。地域による見守り活動が欠かせず、行政の援助が必要だ」と話している。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/09/16/20190916k0000m040140000p/8.jpg?1
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:00:25.34ID:vV3jGi0z0
一種の、寿命とも言える。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:00:47.14ID:HWm0xQ3t0
9条教徒の聖地京都なのだから暑さに抗おうとしないで無抵抗で受け入れなさい
さすれば誰もが暑さと仲良く平和に生きていける世の中になりますよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:01:46.35ID:/hz+Ir5P0
つけたくても付けられない貧乏人って

ほとんどいないやんw

アホなスレ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:01:55.97ID:poKUtEjO0
また


老人に


カネを撒くの?



現役世代か強奪してさw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:04:08.45ID:4x9d+h6Y0
日本だと北海道くらいの気候が世界の先進国標準だろう
それ以外は土人気候
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:10:55.88ID:kkaFrQ+N0
お年寄りて暖房器具は普通につかうのに
冷房になると急に贅沢だと言い出すのなんでなん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:11:11.29ID:dUuzKOWO0
>「暑い」といいながら毛布を敷き、冬布団をかぶって寝ていた人や

これ草
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:20:54.98ID:5b8f4Sw10
エアコンは掃除がしづらい
見た目が悪い
室外機がすぐダメになる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:21:21.56ID:CnEGQ4za0
老化して汗が出にくくなると、
我慢できるようになるらしい。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:22:09.62ID:RHW8vbpg0
最近のエアコンはデカ過ぎないか?
あと冷房すると何故か湿度が上がる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:22:18.73ID:HTWDGWkK0
>>1 フェイクニュース
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:22:41.58ID:C7Ap360u0
エアコン嫌いな年寄り多いからな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:23:55.28ID:ho3q6AbW0
JRも何故か冷房は控えるからな。暖房はガンガンかける癖にw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:23:56.62ID:ExblViDa0
我慢じゃなく暑さ寒さに対して感覚が鈍ってるんだよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:25:12.61ID:HkCk3hf/0
この記事ミスリードだろう
>控える理由は、「もったいない」などの経済的理由が34%
勿体無いで使わないは経済的理由では無いだろう
それに、一番多いのは暑く感じないだし 

暑く感じないから使わないと、経済的理由で使わないは全然意味が違うだろう
こんな事ばかり記事にしてるから信頼性が落ちていく
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:25:30.02ID:epe/i+WP0
 
 
自民党裏金で電気料金が膨らんでるからですか

 
 
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:26:32.26ID:a4rItgkg0
お金の節約問題が多いと思うけど、リモコンの使い方がわからない、ボタンが見えない人が多いと思う。
老人は出来ないことを、子供や年下に怒られながら教えられ、バカにされ、さらに覚えられない自分が嫌。
プライド高い老人が多いから、暑さを感じない、もったいないと言う。
老人の気持ちになって、メーカーが操作機能を作ってないのが悪い。
0025名無しさん@1周年(江戸・武蔵國)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:26:32.81ID:sfLPwAY20
今日は寒い位だが
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:27:23.99ID:8nQXwcQE0
そこまで世話せんとアカンもんかね
まぁ熱中症になられた方が面倒臭いってのはあるかもしれんけど
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:27:38.75ID:bNOOj9rv0
貧乏だと数万円の電気料金は支払えないからなあ
俺んちは壊れたエアコンがそのままになってるよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:27:55.87ID:k8HcDM0e0
>1
うさぎのために一カ月24時間
クーラーつけっぱなしだけど電気代は全部いれても1万5千円
クーラーつけない時期でも9千円ぐらいだからそんなに高くない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:30:00.24ID:JHE7ZpYK0
水分取って、頭を氷で冷やしていれば何とかなる。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:33:20.36ID:bNOOj9rv0
俺とこは平成になってすぐにエアコンが壊れてそのままになってる
死なずに生きてるけどな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:34:10.26ID:obxlpAT+0
一般家庭にエアコン普及したのは、昭和50年代からだからな。
それ以前なら、家庭のエアコンなんて、相当のお金持ち・・・
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:35:34.00ID:bNOOj9rv0
>>33
年寄りだからじゃないの。答えが出てるけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:35:45.55ID:Y92LTWGJ0
高齢者でも我慢してるのに、マラソン選手と来たら……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況