X



【くま】本州最強の「猛獣」ツキノワグマと遭遇!その時どうする?「こんな怖いもんと思わんかった。クマは別格だ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/06(水) 10:43:44.19ID:Ma+4PmZ89
https://this.kiji.is/564623288956585057?c=39546741839462401


本州最強の「猛獣」ツキノワグマ。近年、京都・滋賀で目撃が相次ぎ、人間社会との距離が近づいている。
6月には滋賀県高島市で人が襲われ負傷し、10月には京都市左京区の市街地に出没した。もし、出合ってしまったらどうすればいいのか。

6月23日の午前5時前。高島市今津町梅原の男性(70)は、ガサゴソという物音で目が覚めた。自宅2階の窓から裏の畑を見ると、
柴犬ほどの大きさの子グマが2頭、畑にまいた野菜くずを食べていた。
 
追い払おうと、畑に向かった。親グマは見当たらない。近づくと、1頭は近くの樹木に登り、もう1頭は山へ逃げた。
 
そのとき、4メートルほど先にある高さ約1.5メートルの塀の上に親グマの顔が現れた。そう気づいた瞬間、左肩を引っかかれて倒れ、
とっさに出した左腕に痛みが走った。「やられた」。かみつかれていた。
 
男性は「むちゃくちゃ俊敏で、クマがどうやって塀を越えてきたのか、見る余裕がなかった」と振り返る。かみついた後、親クマは山に姿を消した。
男性は約30針を縫い、1カ月間は中指が動かなかった。今も傷跡が残る。
 
男性は「行ったら逃げるだろう」と思い、何も持たずに畑へ向かった。今は山に入るときは意識して足音をたて、自宅周辺の木は見通しを良くするために切った。
 
「こんな怖いもんと思わんかった。クマは別格だ」

■回避策、鈴やラジオ有効 「出合ったら静かに待つ」

クマに遭遇しないための注意点と、出合った場合の対処法を、東京農工大の小池伸介准教授(40)=生態学=と京都市動物園(左京区)への取材からまとめた。
 
小池准教授によると、クマは基本的に臆病な動物で、人に危害を加えるためでなく、パニックになって防護のために襲うという。
 
山林など生息域に入る場合、有効なのは鈴やラジオなど音のする物を携帯すること。「人より耳が良い」ため、先に気づいて逃げていく。
また、目撃情報を事前に仕入れ、樹皮?ぎの跡やふんに注意する。
 
それでも遭遇した場合、気づかれなければ、静かにクマが立ち去るのを待つ。気づかれても、大声を出したり逃げたりすると、逆に攻撃を誘発してしまう。
 
実は「必ずうまくいく」という正解はない、という。よく言われる「死んだふり」は、「クマは動物の死骸を食べるため、逆に食べられる危険もある」(市動物園)。
鼻を殴って撃退できたケースもまれにあるが、人間は一対一の格闘ではまず勝てない。立ち向かうのは厳禁だ。
 
小池准教授は「クマによる死亡事故で、最も多いのは失血死とみられる。『死なないこと』を目標にするなら、うつぶせになり、けい動脈を切られないよう、
両手で首の後ろを押さえてクマが離れるのを待つしかない」とする。ときは意識して足音をたて、自宅周辺の木は見通しを良くするために切った。




クマにかまれた傷跡が今も残る男性の左腕(高島市今津町梅原)

?
? 7NEWS
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:08:36.25ID:oLCipT1G0
>>160
神が無条件で人を守ってくれるというのは勘違い
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:08:40.54ID:BamoZbSl0
ワンワンワンワンワンて吠えるといいらしい
ツキノワ遺伝子には犬への恐怖が植え込まれている
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:10:02.85ID:EH9bIxun0
>>9
俺の股間の44マグナムブラックホークなら
自信を無くして去っていくだろう
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:10:16.17ID:pgj/0Mfh0
向こうが殺す気で襲い掛かって来たらそりゃ勝てないよなw 人間は逃げてくれるよう祈りながら
来たら死なないために最善を尽くすしかない。その為にはやっぱ槍が欲しい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:10:41.17ID:7HKCUw6+0
>>283
おまえのそれが既に自信を無くしてそうだが
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:11:28.04ID:qcRl9iAv0
脅かす程度に襲いかかるのが多いな
その隙に逃げるという感じなのだろうが
もうちょっと手加減して欲しい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:12:36.15ID:oLCipT1G0
>>277
ちょっと違う
頭のサイズに比べて脳が小さいから、頭部に命中=脳に命中とはならない事が多いんだよ
あと心臓撃っても確実に破壊できてればいいけど、ちょっと傷付けた程度だと即死にならないから余裕で襲ってくる
こちらに向かってくる途中で心臓撃っても慣性でそのまま突っ込んでくるしな
だからマタギは頭は狙わないし、心臓撃つのも相手に気付かれる前に不意打ちで撃つ

まぁ俺なら我流・暗黒神拳でワンパンだけど
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:12:53.39ID:isv9VmXw0
>>226
ある程度の長さで刺せたりのアイテムならツキノワが迫ってきてもしっかり動きを見れる人なら攻撃可能かも
草刈り鎌や植木屋のハサミだと長さが足りなくて微妙かも
剣道得意な人なら金属バットで倒せそう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:14:04.25ID:oLCipT1G0
>>287
犬っつーかオオカミが嫌いなんだよ、クマは
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:14:36.49ID:/MHjUoBe0
対話
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:15:15.06ID:oLCipT1G0
>>205
わからんか?
俺は凡百の自称格闘家の1000倍はツエーってこった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:17:24.12ID:P4E+Nz7c0
>>1
京都市左京区って、どこらへんのこと?
京大や下鴨神社もあるけどそっちじゃないよな?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:17:57.78ID:83Fl3f9U0
クマがドーベルマンくらい獰猛な性格だったら手に負えないよな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:19:32.62ID:gRWgwWRj0
クマーはメロンパンなどの甘い匂いを嗅ぐとリミッターが外れて化け物モードになる

と注意されて昼ご飯のパン捨てられた
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:19:33.76ID:JouOcI0U0
爆竹とか投げるのはどうかと思ったけど
既に熊よけに使われてるな、爆竹
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:22:04.13ID:mq8z7Bzd0
先週、40代の男が引っ掻かれて両目失明したし、10年前には乗鞍岳で9人も襲われて、そのうちの1人が爪で上顎の一部と片目を失っている
乗鞍岳の熊は体長130pの比較的小さい個体だった
勝てるとかイキッてるバカは早く山行って駆除してこいや
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:22:18.82ID:W3AWjlv30
何かの動画で見たけど、身体に何発も銃弾くらっても
そんなすぐには全然倒れないんだな、人間なら1発でも撃たれたら
うずくまるのに・・・・
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:23:50.44ID:XTqLMmPo0
↓クマゴリラ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:27:15.01ID:oLCipT1G0
>>304
人と獣の最大の違いは「死」を知ってるか否か
人間はちょっとの傷でもすぐ死を連想して戦意を失くすけど、獣は自分の体がどこまで損傷したら死ぬのかを知らん
だから死ぬまで襲ってくる
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:32:54.76ID:mq8z7Bzd0
>>304
大型トラックに衝突されても平然と走り去っていくツキノワグマのドラレコ映像がYouTubeにある
人間なら即死レベルの衝撃にも耐える熊の耐久力凄すぎ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:34:51.81ID:BqVvJFro0
>>308
高速に入りこんで車に撥ねられたけど逃げて行ったとか時々ニュースになるな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:38:33.83ID:a5uO0Oxm0
ドイツでは熊が絶滅してるらしいね。
山が多い国だからたくさんいそうな気がするけどね。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:39:12.94ID:a5uO0Oxm0
ドイツでは熊が絶滅してるらしいね。
山が多い国だからたくさんいそうな気がするけどねえ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:42:38.80ID:+y+0YJPq0
アッパーで脳揺らす
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:50:56.09ID:Yv0/LxZT0
はちみつ与えたらどうにかなりそうな気もしてしまう
ツキノワさん
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:54:23.73ID:7OJMlJEy0
>>316
番屋の漁師は追い払うよ
そこにはオスを避けた母グマと子グマが集まっている
君もあの番組を見ればわかる
知らないのに威張ってはいけない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:55:27.57ID:ELk9cHzR0
ライオンの雄はキリンを殺す事もある
アフリカ像をたった二頭で撃沈させるのがライオン
そのライオンに匹敵するのが雄のトラ
ライオンや虎がマジモードになったらヒグマはなす術なく惨殺される
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:55:30.28ID:NUOBjZxY0
その時どうすると言われても・・・遭遇しないようにするしか無い
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:56:15.35ID:Za21lwdd0
熊の鼻にワンパンチ入れたら驚いて逃げるよ それか背負い投げも有効だな とにかく熊を驚かせることができたら奴らは逃げていく
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:56:38.97ID:k/dA1q9t0
山に近付かない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:57:15.77ID:lXtukh7Q0
マレー熊になら勝てる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:57:48.67ID:JouOcI0U0
>>318
君のリアルな体験談が聞きたかったんだ
検索できるネット情報ならいくらでも思考誘導できるし
参考にならないからいらない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:58:55.12ID:JP1MRIgBO
>>273
曙220キロ

ヒョードル110キロ

戦ったらどうなるかは馬鹿でもチョンでもわかる
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:59:38.37ID:7OJMlJEy0
なんだこいつ
最初の北海道の漁師の話からズレすぎ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:00:17.40ID:oLCipT1G0
>>308
雪山で滑落しても人間なら肉団子になるけどクマーなら普通に動けるからな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:00:56.34ID:AbkG68yp0
S…象
A…虎、ライオン、サイ、カバ
B…ワニ、熊、豹、キリン
C…ハイエナ、オオカミ、バッファロー、ピューマ

こんなもんだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:01:01.11ID:yrfLQsmL0
ガウア
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:02:16.17ID:gG/sis9G0
>>321
それがね、三回ほどで山で出くわした体験から言うと君は実際にクマに会ったらビビってちびって涙目で後ろ向いて全力で逃げると思う。匂いと威圧感が半端ない。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:02:53.56ID:+ElDQWul0
トラやライオンは隙を突いて獲物を仕留めてるだけ
ガチ勝負だと500キロ程度の牛にボロ雑巾のように投げ飛ばされまくって逃げ惑う
ツキノワグマより少し強いかな程度
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:04:37.68ID:oLCipT1G0
>>327
お前がなんだこいつだよ
本物のアホは始末に負えんな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:05:39.03ID:oLCipT1G0
>>326
はい・・・


曙関の圧勝かと
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:06:13.08ID:bowEh1gu0
トラックに轢かれても余裕で走り去る熊
象は電車とぶつかって電車が大破してた
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:06:13.49ID:JouOcI0U0
で、これ以上熊被害を増やさない為には
どうすれば良いのか

・熊よけスプレー
・爆竹を鳴らす
・目を見ながらジリジリと後退
・叱りつける

でもいくら対策してもいきなり襲いかかられたら
何をやっても無駄な気がする
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:08:00.37ID:gW2XK7TV0
クマ外傷の4例  

で検索して出てくるPDFにツキノワグマに襲われて悲惨な状態になった人の画像がある
助かったけど頭蓋骨砕けて目玉が抉られてる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:10:03.46ID:bowEh1gu0
ツキノワなら襲われても生還の確率高いけどヒグマだとまず助からないね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:12:24.31ID:yrfLQsmL0
ヒグマは捕まえて無人島に移せよ、あるだろ無人島
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:13:04.32ID:ml+yWWw70
ヒグマを集めて大阪に放とう
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:13:24.01ID:JouOcI0U0
>>340
やっぱりそれが一番だよね
東京ですら奥多摩の山の中で熊に襲われて
手に大怪我した人いるみたいだし
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:14:58.89ID:oKMlnqAx0
【俺】本州最弱の「童貞」俺と遭遇!その時どうする?「通報する」
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:17:04.27ID:4HRfniM80
つきのわ駅から都心への通勤は大変だな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:17:06.01ID:EG2avEv10
>本州最強の「猛獣」ツキノワグマ。近年、京都・滋賀で目撃が相次ぎ、人間社会との距離が近づいている。

クマから近づいてる訳じゃなくて俺らが開拓して近づいてんだろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:18:00.60ID:2TdN2N3R0
迷わず頭にかぶりついて、生きたまま内臓食べるとか獣すぎて怖いわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:20:50.15ID:dEq1rlJj0
ツキノワグマだけに
遭遇するかしないかは
運と言われている
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:27:55.66ID:WWr5GoPj0
クマ四天王の中でも最弱…
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:40:29.58ID:WWr5GoPj0
>>9
アメリカじゃ
45-70とか45-110の変態カートリッジも
根強い人気らしい
骨董品で弾速は遅いが
クソ重い弾頭なので長射程には
向かないが中距離くらいまでで
大型獣のハンティングに
使ってる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:43:27.49ID:squLJ/r60
ツキノワグマは腹ペコだと危険なんだ
山におるやつは人間には近づいてこんよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:52:59.35ID:aP2xL5La0
奥山
里山←←←これがない
人里

って先生が森川ちゃんに解説してたぞ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:19.30ID:HhKvuGny0
本気で闘えば 勝てるわ!!
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:44.33ID:zTaZFLNX0
>>131
目撃情報あったり、ヤクザが放してるとかうわさが以前からあるよな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:58.89ID:K7glmakD0
>>345
でも最近は熊の方から街中に出張してきてるからなあ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:39.80ID:NUOBjZxY0
>>359
まあ、人間が本気出せば、最初に猟銃を手に入れて完全武装するからな
   
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:06.81ID:zQZPEOaX0
北朝鮮でツキノワグマとメスライオン戦わせて互角だったろ



本気出すとライオンレベルの戦闘力がある
しかし生粋の肉食じゃないんで中々本気出さない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:12:02.73ID:ELk9cHzR0
>>326
アホすぎ
ライオンは自分より重い動物を殺す
しかも曙はヒョードルに瞬殺されるじゃねーかwww
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:13:55.77ID:ELk9cHzR0
>>364
雌ライオン一頭で一トンある雄の水牛とタイマン張ってたぞドアホウ
もちろん勝てはしなかったがやられてもない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:14:24.10ID:OaYm01U10
>>364
種よりも重要なのは体重なんだよな
ネコ科は獰猛だけど所詮軽い
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:15:16.79ID:OaYm01U10
>>367
オスライオンが小さめの牛に一方的に暴行されてる動画ならあるよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:29:04.65ID:oLCipT1G0
>>367
牛なんて空手家でも勝てるのにw
それに負けるライオンって何なの?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:29:11.99ID:W+oavF5F0
とりあえず滝とかで昇龍拳は練習しとけ。クマが立位の姿勢になった時に繰り出すために
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:34:13.69ID:jAOAI6dD0
くまは時速40キロで
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:36:43.69ID:K7glmakD0
>>373
波動拳でアウトレンジしたいんですが、どういう訓練したらいいんでしょうか、師匠
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:39:55.16ID:D1CtLr8I0
>>375
でも持久走は弱いらしい
駅伝選手が走って逃げきった話はある
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:40:00.09ID:g0kuKdeW0
山でイノシシに出くわしたがあの凄い臭さと迫力は人間の比じゃない
テレビで見るよりも遥かにデカイ
まして熊なんて生きた心地もしないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況