X



【超無責任な上層部】陸連・山下佐知子「マラソン東京開催で影響が出るリスクとかない死人もでない」 「選手をばかにすんな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/11/06(水) 12:35:05.15ID:aHbM0ujV9
20年東京五輪でマラソン、競歩の札幌で開催されることに関して、日本陸連は5日、都内で会見を開いた。
麻場一徳強化委員長、瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー、河野匡長距離・マラソンディレクター、
山下佐知子女子マラソン五輪強化コーチ、今村文男競歩五輪強化コーチが出席。ロード種目のトップがずらりとそろった。

IOCは選手の健康に留意して「アスリートファースト」として札幌移転を決定。それに対し、反論が相次いだ。

山下コーチは91年8月、
酷暑の世界選手権東京大会で銀メダルを獲得した。夏のマラソンも走っている。
「競技人生を終えても影響が出るリスクとか、それこそ死人が出るとかになると(札幌で)よかったなということになるだろうが。
私が知っている範囲では(そんなケースは)ない。
その日の夜は寝られないとか、水風呂に入るとかあったが(影響は)一晩か二晩で終わる。
準備するのがアスリートだと思ってやっている。ふに落ちない。アスリートをばかにすんなと思う」と憤った。

瀬古リーダーは「決められたことは急に変えちゃいけない。それはアスリートファーストじゃない。
(04年)アテネ五輪は気温が34、35度あったと思う。暑いところはいくらでもあった。本当のところ、何で変わったのか、聞きたい。
我々も真剣にやってきたわけですから」と話した。

麻場強化委員長は「IOCは東京よりも札幌が気温が低いとか湿度が低いとかでアスリートに優しいと言ったと思う。
我々、強化の立場からすれば、選手は毎日、血のにじむような努力をして、代表権を勝ち取っている。
また選手を支えるコーチ、スタッフも4、5年にわたって努力をしている。
それを無駄にしない、それが(我々の)アスリートファースト。
IOCのいうアスリートファーストは、本当のアスリートファーストじゃない」と意見の違いを明確にしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-11050681-nksports-spo
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:33:30.03ID:70D3am5O0
F1で死亡事故が起きても何事もなく行われてる
マラソンも東京でやればいい
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:00.74ID:78SFFpTM0
>>13
倒れる前に帰るよ、アホ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:02.92ID:3uQaWJnN0
>>445
札幌開催はバサロ泳法禁止とかの流れを汲む
欧米人伝統のゲリマンダールール作成の一環に見えて仕方ないわ

糞暑い夏の東京でマラソンは確かに問題があるけど
変更するタイミングがな

どう考えてもアジアンが暑さに強い選手を選び終わるのを
ニヤニヤしながら待ってたとしか思えないw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:21.66ID:ynSljFme0
そもそもなんで黒人が優勝してばっかりいるスポーツ大会を
黄色人種の日本人が何兆円も出して開催する必要があるんだよ
運営もクソだし2度とやる必要ねーだろマジで
そんな金あったら理系の科学技術にでも投資した方が
人類の為に100000倍有益
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:22.53ID:f3i6xrXE0
>>605
ドーハ決めたのも国際陸連の前の人間
コーとかいう今のトップが今度のオリンピックのトップになるのに
また尻拭いは嫌だと言い張っての札幌だったとか
本当かね?
そもそも東京決めたの電通の金のチカラというか賄賂だったんだろ
IOCは責任取ってみんな辞職しろよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:34.24ID:+yWSZH750
>>629
いだてんでやってたぞ
熱中症で亡くなった選手の話
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:37.31ID:NnIDJiP70
>>609
アホちゃう
東京の最低気温が30℃を越えた日は
観測史上たったの1日しかない
平均最低気温は25℃程度
過去10年、女子マラソン開催日の最低気温を調べてみな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:39.41ID:phZE8cfG0
東京は
熱帯夜が26日も連続し、日中も35℃を越える

これの条件は風通しの良い日陰


因みに熱帯夜とは、1日の最低気温が25℃よりも下にならない日
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:44.49ID:A/hTpf/b0
>>630
それも一理あるが
なら世界一蒸し暑い日本が夏の五輪を「過ごしやすい」とかホラこいて招致したことが大変な問題になる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:52.85ID:m+BcpfVN0
>>591
まさか。そんなはずはない。たかが26日連続なんて俺は信じないぞ。
俺の心は365日熱帯夜だ。辻褄が合わん。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:00.04ID:TwupODTo0
>>616
ヒートアイランドトンキンと札幌一緒にスンナw
都心と郊外じゃ郊外のほうが涼しい
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:17.70ID:HpJ+xxXy0
>>616
札幌は東京と違って深夜の気温は低いよ
東京は夜も冷房による排熱で気温下がらないから暑い
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:21.43ID:MNy4YJgX0
>>612
だから日が照っていない夜にやるしかないんだわ
今年の夏は暑かったけど、それでも平年並みという予想だった
来年猛暑予想が出たらどうするんだろうな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:22.95ID:ETiLIUNl0
>>1
>その日の夜は寝られないとか、水風呂に入るとかあったが(影響は)
>一晩か二晩で終わる。

ばかなのか?めちゃくちゃ影響出てるじゃねえか。しかも今ほど暑くなかった時代に。

>準備するのがアスリートだと思ってやっている。
観客や、誘導員もいますから。。。

>ふに落ちない。アスリートをばかにすんなと思う」
少なくともお前は、ばかそのものじゃねえか。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:30.82ID:yR6N4GLa0
>>581
復興を兼ねて福島の規制区域ギリギリでマラソンやったら辞退者続出で日本有利になるのでは!?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:32.32ID:0AAES/Jh0
選手だけじゃなく沿道の応援やボランティアが倒れる確率高いだろうに
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:35.74ID:l6TRliEz0
>>638
こうやってすぐに0と1の二元論に持ち込む奴ってマジで頭悪いんだろうな…
単純化しないと物を考えられない
マラソンの棄権やF1の死亡が発生する事が問題じゃなくてその数が問題でしょ
F1の例えでいけば1レースで死亡事故起きまくるコースあったりしたら論外で二度とそこで行わないか改修必須になるわ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:40.67ID:h3p28y+p0
女はディベートに向いてない
喋るな喋らせるな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:40.73ID:SC1xpXP50
>>649
そこが一番の問題だって分かってない人が居たら驚きだ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:41.26ID:btGF5BAI0
>>581
温暖な気候→暑く蒸している
アスリートファースト→都民ファースト
コンパクト五輪→福島埼玉千葉茨城神奈川宮城静岡札幌…
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:44.85ID:qoQxdHOd0
割と冗談抜きの煽りぬきで過去のチョン五輪を笑えなくなってきたな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:46.20ID:hE8IBrzI0
こういった有識者の強弁って益々事態を悪化させていくよな
これ以上アンチや無関心を増やしてどうすんだ?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:53.17ID:K/y+9pT50
>>588
あのな、もう決まったことなの
よっぽど悔しいか知らんが、いつまでもグジグジみっともねえんだよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:55.03ID:99hyehU70
既に決められた事だから変えちゃいかんよ
自分で言ってるんだから守れよなwww
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:35:57.02ID:Z7aErpBh0
反論するなら、今年にでも同じくらいの時期に
マラソン大会やっておけば良かったんだよ。

札幌が選ばれたのもそう言う理由だろ?

札幌は8月開催の実績がある
東京はどうなるかわからない

ドーハの失敗を受けて、更にまた何の検証もされてない
東京で開催してもしも失敗したら海外の責任追及は厳しい

トンキンのメンツや『今まで〜とか、対策はしてた〜』は
下級奴隷国民には通用するかもだが、検証が無けりゃ
海外は絶対に認めないだろう。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:04.79ID:FFEosEIa0
7月のけつから8月21日までずっと熱帯夜だったのが
来年の8月9日に熱帯夜が切れるはずがないだろw
冷夏でもこんかぎりあり得んわw
深夜4時にスタートしても25度越えは間違いないから
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:07.45ID:+ICoJsSC0
観客の事全然考えないアスリート
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:14.71ID:GqPE9mTC0
>>621
あれはホントに身体に悪いよね…
検査数値出したりして大丈夫って言い張ってたけど
ツッコミどころしかない検査方法だったしな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:15.27ID:f3i6xrXE0
>>655
アスリートってそれでも走るよな
お前もアスリート止めてこいよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:48.30ID:f3i6xrXE0
>>661
その嘘ついた人間逃げてんだろ
お前がその責任者を訴えろよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:57.66ID:S1hB7Zei0
よくわからんがそんなに違うもんなの?札幌もそこそこ暑いなら結果的にはOKなんじゃないのかな?暑さに合わせてるなら。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:58.75ID:TwupODTo0
>>647
トンキンは熱帯夜がここ10年平均で年間40日
札幌は過去140年間でたった5日だアホww
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:37:00.41ID:9S67m3Ys0
北海道マラソン途中棄権続出すると思うよw
やばいからコース変更しようとしてるけど時間無いし
無理だろうな
ほぼ9月で完走率5割だからなw
何もない直線で日射がやばいのは問題視されてる
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:37:00.99ID:vrhmAc8G0
>>642
今回の発表で日本陸連はその汚名被らなくて済んだでしょ。
札幌のマラソンファンの気持ちが離れるの覚悟あったかどうかは知らんが。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:37:18.47ID:5I33bq1s0
世界からのクレームは日本陸連ではなくIOCに行くからな
お前ら批判されない安全なとこから何言ってるんだって感じ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:37:21.31ID:ynSljFme0
アメリカと日本が戦争したのはとか言ってるアホは100回これでも音読してろ
敵と味方を間違えたアホに後ろから撃たれたのが日本だ


アメリカの歴史

・親切にしてくれた先住民を、白旗を振っている6歳の女の子まで虐殺する。

・アフリカから連れてこられた黒人を、奴隷・性奴隷にしてレイプしまくる。

・アメリカ大陸の動物を絶滅させまくる(40億羽いたリョコウバトなど)

・世界で一番頭の良い日本人を、自分より劣っていると「か ん ち が い」して差別しまくる。

・日本に原子爆弾を落す。

・日本帝国を潰したせいで世界中が赤化し、大虐殺の嵐が吹き荒れる。

・チベットでジェノサイドしている中国に全力で投資し、失敗する。


これが200年ちょっとの浅い歴史しかないアメリカの歴史
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:37:26.83ID:Ye/B5LlU0
もうさ、オリンピック開催都市立候補の鉄の掟として
・死人が出たら直ちに全競技中止
・中止した場合は開催都市の組織委員会が全責任を負う
くらいしないとダメだろ

東京の組織委員会を見てるとまるで緊張感がない
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:37:55.91ID:+ICoJsSC0
ドブ臭い東京でやるより空気綺麗なとこでやった方が良いよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:38:01.73ID:70D3am5O0
>>659
近年で死亡事故が起きたのは鈴鹿だけ
何事もなく開催してる
みんながそういう競技だと認識してるから
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:38:01.94ID:ETiLIUNl0
>>5 >>154
そんな奴らはアスリートじゃないんだ!
by山下佐知子女子マラソン

つまりね。誰かが死んだり障害を負ったりしたらそいつらはアスリート失格。
大丈夫だったやつらは、真のアスリート。

まさに戦後日本のうさぎ跳び訓練や、猛暑の練習で水を飲むな!の精神です。はい。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:38:06.22ID:SbJ284Zq0
暖房加湿器投光器フル稼働で熱波直撃の東京を再現した環境で知事と一緒にルームランナーで42キロ走り切ってから言いやがれ
生中継で番組作ったら数字取れるかもしれんぞw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:38:14.54ID:f3i6xrXE0
>>670
それに関しては小池は最悪の対策した
水質を綺麗にするんじゃなく
水の上に浮く板を3枚にすると言うだけ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:38:15.93ID:uykDl/kL0
>>663
まあほとんどの国民がマラソンに限らず夏にやるの?って思いながら傍観してただけだから
混乱するとは思ってたでしょ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:38:33.77ID:qQ09NcnX0
科学生理学データで示さないと。
根性論で言ってるだけじゃまたアンデルセンするぜ?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:38:51.60ID:WxfgeMt80
じゃあ日本の選手だけ東京で走らせようぜ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:38:58.16ID:yR6N4GLa0
サーフィン千葉でやるしトライアスロンもオープンスイムも千葉の海でやったら?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:38:59.13ID:f3i6xrXE0
>>660
バカ?
ディベート必要ないんだよ
学校じゃないんだから
必要なのは決定なんだよ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:01.69ID:QiDI5p8q0
北海道マラソンとほぼ同じコース
メダルが期待できるのは女子のみ
過去の大会記録が2:25:10
五輪ではどんな速くても2時間23分台だろう
2017 前田穂南   02:28:48
2018 鈴木亜由子 02:28:32
MGCの結果も併せてなんとか久々のメダルいけそうだ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:05.00ID:KKHDOYyn0
色々利権が絡んでるんだろ
じゃなきゃここまで必死になる理由もない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:09.82ID:5I33bq1s0
この会見で一番印象悪かったのが「死ぬまで心から消えない!」とあの国でみたいな事言っちゃった事だよなぁ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:10.08ID:ynSljFme0
>>679
それ史上最高温度更新しまくってる
次のパリにもいえんの?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:14.02ID:vgmzW0T50
イベンターとしては事故はもちろん死者が出るかもしれないリスクがあるなら回避するのは当然な気がする。根性論は美しい部分はあるけど平和の祭典でそこまでする必要ないと思うわ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:26.54ID:ETiLIUNl0
>>671 そんな状態で走ると変な小便出るよ。
小便が出るたびに尿道が焼けるように痛くて、
小便のしずくが太ももに飛ぶと、太ももに激痛が走る変な小便が出るよ。
(実体験
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:40.05ID:y1Fb0cqo0
>>1
お前はプロの陸連より実態が見えてるとでも?w
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:42.96ID:SC1xpXP50
まあ確かに開催日と同じ時期のリハーサルマラソンは絶対やるべきだったわな。
それをやらなかったことで不安から開催地を変更させられたのなら仕方ないとは思う。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:45.82ID:aTwRvaLD0
何故 決まる前に言わないのか。
決まる前に一人ぐらいバッハの前で腹切る奴いなかったのか。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:46.14ID:dzTaCLMv0
>>1
国際陸連に言えよ。

国際陸連は競技と選手に責任を負っていて、その国際陸連が東京を見切った。

お前らはその国際陸連の下部組織なんだから、文句があるならまず親分に文句言え。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:53.17ID:TIAt/a680
>>1
開催地が変わって対策練り直しは選手全員がそうなわけで自分らのアドバンテージが無くなったからと文句言うのは違うと思う
コースの道路補修にいくら使ったと思ってんだ!?の都の文句の方がまだわかる
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:40:10.09ID:f3i6xrXE0
>>679
森元がトップだからな
政治の闇の話しかしてない
アスリートなんて置き去り
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:40:14.14ID:y1Fb0cqo0
>>691
必死になって札幌開催した利権て何
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:40:26.30ID:EppgSVXF0
>>8
なら10月にすればいい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:40:28.32ID:UKK2Hcjj0
>>663
え?
あの自国選手が負けそうになったら会場の照明を落としたり
母親がハイヒールを持って相手選手に殴りかかったあのソウル五輪を超えるのか!?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:40:41.07ID:ynSljFme0
>>665
上が言ったから仕方ない
決まったことだから仕方ない
民がそんななら上のやりたい放題だな
まさに悪法も法なりだ

なにが悪法も法なりだよ
悪法は悪法に決まってるよなぁ?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:40:57.29ID:hE8IBrzI0
>>558
結局小池の東京強行論なんて自身が知事で居る間の実績作りでしかないしな
確か開幕式は任期中だけど閉幕式はただのオバタンに戻ってるんだっけかな
再選目指して足掻くのか楽しみだわ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:40:58.95ID:xf+t9ZzC0
普通にマラソンを楽しみにしてた一般庶民をばかにすんな、
恨み言を聞かされたら無邪気に楽しめんだろ
せこやました
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:41:08.31ID:5I33bq1s0
まあ、わざわざ暑さに強い選手選んだんだから文句も言いたくなるのはわかる
並の気温でスピードレースになったら本当の実力ある外人勝ってしまうからな
東京の猛暑にメダルカクトクチャンス見出してたのに
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:41:12.80ID:f3i6xrXE0
>>700
下部組織は無いってよ
同等の権利有する組織だよ
お前みたいに上とか下しか思考がない人間は世界の話に関わらんといて
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:41:16.41ID:phZE8cfG0
>>699
復興五輪を名目にしてたから、東北で涼しい所でもあるのかな?
なんて、俺も思ってたよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:41:23.61ID:9S67m3Ys0
>>703
森の確執
北海道出身で地盤の橋本聖子五輪大臣
冬季五輪立候補予定の札幌市
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:41:37.27ID:BM4JGZDI0
安心と安全の違いが解る小池百合子が東京で大丈夫って言うんだから、
絶対に平気だよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:41:41.79ID:Q48RtvDJ0
出場選手も
札幌も

どっちも被害者
ごく短期間での準備を迫られて満足に対応できない可能性がある

これも、全ては東京都知事の小池百合子とJOCが
熱さ問題散々言われてたのに、
アサガオとか打ち水とかクソ馬鹿な真似を晒して
ギリギリまで東京開催を動かさなかったことが全ての混乱の元凶

本来ならば小池がリーダーシップを発揮して、開催地変更を早期に打ち出し、
関係各所とも連携して改めて準備をするべきだった
三度笠だの打ち水パフォーマンスだのに使った税金いくらなんだか

小池百合子はこの騒動の責任をとって都知事を辞任するべき
JOCもトップを入れ替えろ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:41:45.35ID:UKK2Hcjj0
>>635
お前はIOCの連中は自分では何も調べられない愚鈍だと言うのだなw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:41:53.24ID:BPxSZ1S60
というか今回のゴネ方を客観的に見たらあの国のソレと全く同じに見えると思うんだが

特に>>1のは前世紀の話はともかく何兆回読み返しても札幌じゃ地の利が無くなるとしか読めないからな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:42:06.96ID:f3i6xrXE0
>>708
閉幕式は違う都知事だよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:42:12.75ID:NnIDJiP70
>>674
なんなん
札幌のが涼しいの当たり前だわな
MGC出来れば早朝五輪も出来るんだなぁ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:42:24.88ID:70D3am5O0
>>694
モータースポーツやマラソン、トライアスロンは常にそういうリスクがあるのに開催されてる
本当に死者が出るのが嫌ならやらなければいい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:42:27.09ID:qoQxdHOd0
ほんとジャップって後だしに弱いよなあ…

>>545
身体動かすならなおのことな
日が沈むと流石にやや寒いが
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:42:29.85ID:/UXLBAjm0
>選手をばかにすんな

陸連・山下佐知子、お前が馬鹿だ!
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:42:42.21ID:sPSwO5X+0
>>546
目立つところでより目立ちたいとか、スポーツじゃない、一発勝負、筋肉番付芸能ネタじゃん。
税金使うなよ、
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:42:46.49ID:yR6N4GLa0
ボランティアの早朝移動の問題も解決してないしな
MGCで予行練習やっとけよホント
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:42:46.79ID:EppgSVXF0
>>710
選び方も違っただろうしね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:42:54.12ID:aQThd0tV0
>>1
30年前は酷暑って言葉も熱中症って言葉も無かった。そんな昔の話を持ち出して非科学的な反論してんじゃないよスポーツ脳
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:42:56.31ID:f3i6xrXE0
>>718
ほんと愚鈍過ぎるわIOC
国際陸連が言わないと動かなかった愚鈍組織
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:43:07.08ID:ynSljFme0
>>722
いや全然当たり前じゃねーけどな
今年の異常気象見る限り来年東京よりも札幌の方が当日暑くてもなんの不思議もないし
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:43:10.45ID:sqW65D6D0
>>47
うん。DMAT出動するぐらいの大惨事になった方が面白いと思う。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:43:25.74ID:f3i6xrXE0
>>729
30年前は日射病があったよ
今は名前変えてるけど
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:43:46.30ID:cQKLHhyV0
真夏の北海道が涼しいといつから勘違いしていた?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:43:50.92ID:W6DuFcBZ0
東京の夏は異常だって認めろよ暑そうな格好して通勤してるオジサン達も
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:44:07.13ID:qQ09NcnX0
選手の身体を心配してんのに
選手をばかにするな!っていうのはどうなんだろうね

お年寄りに電車の席を譲ろうとしたら、ばかにするな!って激昂されたみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況