X



あおり運転、免許取り消しの対象に 危険運転の抑止狙う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/11/08(金) 02:14:41.57ID:pAOt4Yqp9
 ほかの車の走行を著しく妨害する「あおり運転」について、警察庁は免許取り消しの対象にする方針を固めた。あおり運転そのものを摘発する規定の新設や罰則強化のために
道路交通法を改正する考えだが、行政処分も厳しくする。ドライバーに危機感を持ってもらうことで、危険な運転を抑止するのが狙いだ。

 警察はあおり運転の摘発を強化しているが、危険な行為は後を絶たない。8月には茨城県の常磐自動車道で、乗用車を運転していた男が、前の車の前方に割り込んで停車を余儀なくさせ、
運転手を殴ったなどとして逮捕された。9月には、愛知県の東名高速で車が後続のワゴン車にあおられ、エアガンで撃たれる事件も起きている。

 警察庁はあおり運転にあたる行為を新たに道交法で定めて厳しい罰則を設ける方針で、来年の通常国会への法案提出を目指して検討を進めている。さらに行政処分については、
酒酔い運転や過労運転などと同じように、あおり運転と認定されれば免許取り消しにする方針だ。

 警察は現在、道交法の車間距離保持義務違反であおり運転を摘発することが多い。違反点数は高速道路上が2点、一般道が1点で、ほかの違反がなければ免許取り消しにはならない。

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000082-asahi-soci
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:53:43.05ID:0XnrN1x20
>>188
まず第一義的には車間距離不保持の拡張。

速度と車間距離の比率で、例えば時速100qで走行中の場合、自車が他車の前後10m以内に入った時点で
運転手の意思に依らず煽り運転が成立する。

というようなルールにすればよい。比率は前後間隔と左右間隔で別基準にすべきだけど、考え方は同じ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:53:46.35ID:j1z7Wnnm0
>>200
そのちんたら走ってる方が悪い。と思ってる人たちを減らす改正なんだろね。

極端に言うと、「仮に相手がどんな運転をしていたとしても煽ったりしてはいけません。」
という教育的ルールとも取れる。

法改正だから、それに対して文句とか言い分があるとか関係ない。強制だし。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:53:48.32ID:5N5hcU4k0
ニュー速+猿は車速い=俺偉いが価値観だから遅い車はマウンティングの対象
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:54:21.65ID:SoB7quOW0
>>192
譲りましょうなやつって
昔の馬車や3輪、乗り合い、農耕車がそこら中に溢れてた頃の名残だから
今のように性能が最低限超えてる一般車両は最低速以上なら適用されないし
むしろ、車間距離取ってないやつが悪いって判断にしかならないよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:54:32.27ID:0GAcACwl0
>>204
それ運転技術の問題か?
要は、取り締まりやってそうな所だけは速度落とす、ってだけでしょ。

それはそれで違反運転だよ。自覚してやってるのか知らんけど。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:55:02.88ID:xgF0Fuaz0
車も取り上げろ。煽るぐらいだから保険なんて入ってねえだろうし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:55:31.43ID:H8rdoP/e0
>>201
公道での車の運転ってさ
スケートに例えるとスピードスケートじゃなくてフィギュアスケートなんだよね
つまりどれだけ道交法にかなった(自動車学校で習った)運転を出来ているかが上手い下手の基準になるわけでな

つまり、規制速度や法定速度を守らずにスピードを出している時点で総合点に減点が入るわけだからついついスピードを出してしまうやつは下手くその部類に入るんだよね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:55:47.49ID:VaOFMJGC0
スポ車乗りで煽る側になりやすいけど
個人的には緊急車両や生コン車の前をトロトロ走るのは控えてる
仕事車の邪魔にはならない様に気を付けんとな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:55:51.69ID:0XnrN1x20
>>214
それはいいな! レンタカーだと意味ないけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:55:55.57ID:g+zP2/O10
>>210
本当にそえ思ってるなら免許返納しろよ
自動車運転免許は「技能」だぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:56:25.03ID:+9B+J4tY0
>>205
せやな
サーキットにも行けないのにありもしないドライブテク(笑)を自慢しちゃってるくらいだしね
その内飛び出してきたガキでも轢くと思うよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:56:50.90ID:BRWjMNwB0
>>213
技術っていうかセンス?才能の話だよね
向き不向きと言うか生まれながらの人間としてのレベルが低い人には運転って難しいと思う
誰でも彼でも車運転できるのがおかしいんだよな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:56:58.21ID:BJ+eJk0v0
速く車を走らせるなんかテクニックじゃない
スピードに対して鈍感な想像力がかけてる池沼
車漫画の主人公は全員これに当てはまるから漫画が面白いだけ
実際にできると思い込む奴は池沼だからな
首都高走ってる馬鹿どもなんか全員家を出る前に心臓発作なりで死ねばいい
首都高で事故んじゃねーよ お前らのせいでどんだけ迷惑かかる仕事してる人間がいると思ってんだ
お前らが首都高を走れるのは お前の腕じゃねーんだよ
周りの車が遠慮してるだけなんだよ 勘違いしてんじゃねーぞ フラフラして下手くそどもが
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:57:27.66ID:JQweuZ/Q0
>>171
わかる
前が遅くてどうしようもないのに後ろから煽ってくる人は自分が居なきゃ追い越しするかもと思って譲る
何よりベタづけした後続がミラーに写るのが鬱陶しい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:58:40.36ID:AZBR/oKr0
片っ端から検挙してやれ
煽り運転する奴は社会不適格者だ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:58:47.73ID:0XnrN1x20
路上は是オーケストラ
私は路上の小澤征爾
我が指揮で美しいスムーズ運転をみな奏でるがよい!
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:58:59.23ID:j1z7Wnnm0
>>192
もっともらしいんだけど、実はその「譲るべき。」てのがあやしいよね。
そう思わない人もいる。でおわる。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 03:59:48.15ID:VaOFMJGC0
プロのレーサーほど公道では飛ばさないよ
エスケープゾーンがない公道で飛ばし過ぎると
イザという時に十分な回避行動がとれないから自他ともに超危険
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:00:04.43ID:0GAcACwl0
>>211
その辺、きちんと法律見直さなきゃ、と思うんよ。

安全に運転する能力や、どの程度注意するか、みたいな所は各ドライバーの裁量に任されてる所があるから、
人によって同じ道でも出す速度が変わったりする訳で。
でもそれだと、遅い車がボトルネックになって円滑な交通が出来なくなるから、
「遅く走っても良いけど、より急ぎたい(その能力のある)車は先に行かせろ」
というルールをきちんと運用すべきじゃないかな?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:00:41.33ID:BRWjMNwB0
>>215
言いたいことは分かるが大事なのはどれだけコントロールできてるかだよ
スピード速いと減点ってのはおかしい
速くても捕まらず正確な運転できてる方が点数高いに決まってる
誰でも出来る演技して金メダルとれるか?って話だよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:00:41.37ID:g+zP2/O10
>>230
俺 そう言う奴をみると
あー親が躾をしなかったんだなぁ 親がクズだわwww
って思うようにしてる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:01:15.67ID:H8rdoP/e0
>>212
免許取得後に一番事故が多いのがだいたい一年前後経った頃
一年も待たずに事故を起こしている時点であんたは平均よりも下手くそなんだと思うよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:01:32.78ID:0XnrN1x20
>>231
そうじゃない

レースと違って周りが素人だらけだから信用できない。だから飛ばさない。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:01:56.84ID:9FjtVFoe0
免許取り消しは当たり前だろ

刑事罰も加えろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:02:12.90ID:+9B+J4tY0
>>222
ほんとそれな
ただスピードを出すだけ。アクセルペダルを踏み込むことをドライブテク(笑)と勘違いして、
何が起きた時に止まれず大事故にしてしまうバカのお陰で高速はいつも渋滞してるよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:02:25.90ID:VaOFMJGC0
>>236
うん、それ"も"あるよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:02:44.96ID:0GAcACwl0
>>220
いや、違反運転だから取り締まりってるんでしょ。

それともありゃ違反を取り締まってるんじゃなく、
「取り締まり箇所を察知して適切に運転出来ない奴を取り締まってる」とでもいうんかね。

お前さんの考えが聞きたいね。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:03:08.30ID:H8rdoP/e0
>>233
そもそもなんで速いと捕まるか考えてごらん

規制速度や法定速度よりも速く走るやつは事故の原因になりやすい(下手くそだ)からだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:04:03.11ID:BRWjMNwB0
>>222
テク無いのにスピード出すのが悪いのであってスピード出すのは悪いことじゃないでしょ?
せっかく車乗ってるんだから早く目的地着きたいわけじゃん?
テク無い奴がイキるのが罪なのは同意だわw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:04:32.74ID:GEmzpfUe0
今更かよ、20年は遅いだろ
何で学校と車の運転は治外法権なんだよ
法律家は頭悪すぎだろw
さすが文系アスペ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:04:52.00ID:BRWjMNwB0
>>235
いや事故ってねーし
事故りかけは何度もあるけどテクあるから回避できてる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:05:00.83ID:KM4vAeZ30
わざとノロノロ走る車にも罰則を!
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:05:03.53ID:j1z7Wnnm0
>>232
いや、ちゃんと
「追い付かれた車両の義務違反」という違反は道路交通法(第二十七条)に規定されてるよ。

ただ、そう思わない人もいる。だけで。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:05:14.39ID:0XnrN1x20
>>242
なんで早く着きたいの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:05:33.64ID:H8rdoP/e0
>>242
まあ規制や法定速度の範囲内なら一理ある
それを超えるスピードならちょっと遵法意識が足りないから自分とこの土地に作った私道だけ走ってくれ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:06:07.25ID:0XnrN1x20
>>244
事故りかけがあるのか!

じゃああと1年以内にガツンってやるな。保険見直しといたほうがいいぞw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:06:07.67ID:p4iwLLKv0
まず、法定速度を超過してる奴を徹底的に捕まえろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:06:24.51ID:pzQgwojj0
>>244
それは周りがお前のヘタクソな運転に危険を感じて回避してくれてるんだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:06:25.54ID:5N5hcU4k0
「取り締まられなければ違反じゃないwwww」「事故らなければ安全運転wwwww」
これがニュー速+民の民度
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:06:32.14ID:H8rdoP/e0
>>244
半年無事故無違反ならその半年になにかあったんじゃないの?
あっもしかしてまだ若葉マーク取れてない方かな?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:06:39.18ID:BRWjMNwB0
>>247
時間もったいないじゃん
時給1150円で働いてる身からすると一分一秒も惜しい
底辺には分からん感覚かもしれんが
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:08:04.43ID:p4iwLLKv0
80キロ制限のところで80キロで装甲車線走ってる奴とかこれも捕まえて欲しい
追い越しできねーだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:08:07.06ID:0XnrN1x20
>>255
スピード出すとガソリンもったいないじゃん
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:08:07.87ID:Yy2CLFik0
>>177
じゃあ 法定速度60キロの意味ないじゃん バカなのw? 追いつかれた車の義務違反って知ってる?まあ知らないだろねw おまえは絡んでくるなやアホw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:08:40.00ID:/Uxvew130
みんな制限速度厳守してりゃ問題なくね?
オレは±5kmからはみ出したことないけど
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:08:56.44ID:SoB7quOW0
>>232
運転する能力は免許取得時に認められてます
どの程度注意するか?常に細心の注意をしてください
人によって速度が違う?制限速度以内で安全に円滑な速度で走ってください
遅い速度(最低速度以上、蛇行などの危険行為以外)が原因で円滑に運転できないという人は
運転技術が足りてません。運転免許証返納することをオススメします。
で終わる話ですよそれ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:08:58.42ID:BRWjMNwB0
>>249
でもパトカーとかめっちゃ飛ばしてんじゃん
尊法意識欠如してないかー?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:09:02.05ID:guvlXvSm0
免許取り消しの上に、取得禁止も設定すべき
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:09:47.56ID:0XnrN1x20
>>263
それ誘いだからな

専門用語で釣り野伏せっていうやつ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:09:47.74ID:qIqCjBjW0
免許取り消しにしても無免で運転するだけだから3年以上の懲役刑にするべき
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:09:49.90ID:BRWjMNwB0
>>250
いやでも事故ってはいないからw
どんどんテクはあがってるし時間とともに事故率は下がってるはずだよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:09:56.20ID:QACaaa6P0
>>243
上級ガキの逃げ道抜け道を用意していたんだと思われる
危険運転は自動車破損を覚悟した行為だからな
昔は車は高価なもんだった
盗んだものだったとしても破損させるよりは売って金にするという手もあったしな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:10:04.11ID:BJ+eJk0v0
>>242
スピード違反して捕まった時に 急いでたんですか?って絶対に言われるんだけど
お前その経験ないだろ?ww
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:10:12.67ID:H8rdoP/e0
>>263
走っているときにランプがついているなら公務の範囲内
ついてないときなら所属の警察署にクレームいれとけ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:10:36.11ID:BRWjMNwB0
>>252
逆だろ
事故りかけになったのって周りのヘタクソのせいなのばっかりだぞ
俺が回避してやってんだよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:10:46.78ID:GEmzpfUe0
>>236
制動力超えた速度でブラインドカーブで停止車有ったら追突するよ
市販車のタイヤの制動力なんてたかが知れてるしスピンしやすい
法定速度は統計的根拠がある
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:10:46.93ID:j1z7Wnnm0
>>254
その人は自分で免許取って半年です。
て言ってるので若葉マーク中

まあ、男の子だし、誰でも免許取り立てのころはこういう傾向になりやすいかと。
なので実際に事故率も高い。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:10:57.88ID:0XnrN1x20
>>267
ヒヤリハットがある時点で時間の問題よ

ふつうの人間は無事故無違反10年以上が当たり前なんで
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:11:00.54ID:0GAcACwl0
>>230
道交法27条に規定があるんだけども、
実質有名無実な条文になってるんよね…

その辺見直して、実情に沿った生きてるルールに直すべきだと思うんよ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:11:24.36ID:g+zP2/O10
>>240
いやいや 運転に対してそう言う考え方なんだなぁとwww
周りの迷惑は俺には関係ない
ルールを守ってる俺が絶対に正しいって考えなんだろ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:11:55.52ID:/Z7iSRoj0
遅い車を風除けにして経済的に巡行するのが好きだな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:12:12.44ID:0XnrN1x20
>>278
詳しくは知らないが、世の中には中古車ってやつがあって
なんか安く車が買えるらしい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:12:52.64ID:7/pvBgX+0
追い付かれた車両の義務

相変わらずこれすら知らないバカが煽り運転煽り運転騒いでてマジウケるwwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:13:06.09ID:vd0zW5XF0
>>13
>なぜ煽られるのかは誰も責めないのな。
>携帯に夢中とか、前はガラガラに空いて、後ろは大渋滞とか、通行の波に乗らない自己中の速度とか交差点に来る度にムダに徐行するとか。まあ頭悪い奴にあわすとか、足の遅い奴に合わすとか、みんなお手手繋いでごーるなんだね。愚民化政策だな。

昭和w
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:13:29.24ID:VaOFMJGC0
トルクのある車なら1500〜2000回転の間で走るのが一番燃費がいいな
公道で必要以上に回して飛ばしても到着時間が大幅に変わらないしエコじゃないし危険なだけ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:13:33.93ID:0GAcACwl0
>>246
いや、思う・思わない、で守らなくても良いものじゃないでしょう…
ただ現在、運用がされてない「死んだルール」になっちゃってるんで…

「そんなルール必要ない」と思うか「煽り誘発を避ける為にもきちんと定めて運用すべき」と思うかは
人それぞれですが。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:13:52.04ID:BRWjMNwB0
>>265
いやパトカーがいいなら一般市民もスピード出していいだろ?
俺間違ったこといってるかな?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:13:52.66ID:p4iwLLKv0
30キロ制限のところを25キロで走って何がわるい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:14:08.48ID:BJ+eJk0v0
自分は上手いぜーほらこんなスピードで縫うように走れてるぜ周りも驚いてんだろ!と
本気で思ってるようなレス見て鳥肌立つわw
だから 周りの人達が常識人で あー猛スピードで走ろうとする馬鹿は相手にしない、と
遠慮してくれるから事故が少ないの 上手いぜーの馬鹿が偶然遭遇したとき事故になるの
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:14:19.75ID:0XnrN1x20
>>284
時間もあんまり変わらないんだよね
結局アベレージ速度が大事だから

燃料消費と時間でバランスするのが最善で
多少飛ばしたところで20分も変わらないんだよ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:14:27.20ID:4PqEagcB0
時給1150円でイキッてる底辺おって草草の草ww

アルバイトか派遣だろコイツwwww
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:14:38.23ID:BRWjMNwB0
>>270
ないよw
そもそも急いでなくても時間もったいないからスピードは出すでしょ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:14:42.90ID:j1z7Wnnm0
>>277
そだね。
それと、高速道路の追い越し車線を走りつづける違反かな。
これを教育的に一気に取り締まれば結果として煽り運転は減るだろうね。

信号のない横断歩道での歩行者妨害も同じ。
取締りがゆるいから、本気で「歩行者が待てばいいのに」と思ってる人もいる。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:15:03.35ID:cu1Hf6gy0
後方録画ドライブレコーダーに車間距離違反の証拠」を残してユーチューブにアップ。
免許取り消しがいいね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:15:03.56ID:GEmzpfUe0
>>255
事故って入院すれば時間も金も大量に失う
ぶつけただけでも同じ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:15:21.98ID:H8rdoP/e0
>>275
あ〜
じゃあ統計にあるように半年後になんか起こしそうだね
他に巻き込みがない上で大事にならなければいいけど、まあこれからのために本人には骨折や血反吐吐くくらいは頑張ってもらおう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:15:21.98ID:Nf6EkdNV0
もっと早く凶悪かつ悪質ドライバーは永久に道路上から排除することだ 法律が追いついていないわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:15:27.89ID:aC0/tFxZ0
>>141
飲酒運転どころか3割方無免許運転だわ、ソースは俺が出会った人間10人のうち3人が無免許で普通に車運転してた、勿論無免発覚の時点でそいつらとの付き合いは避けるようになった。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:15:44.20ID:Yy2CLFik0
>>285
それを オレが塞いで阻止してやったまで言うアホいるよな。取り締まりは警察の仕事で おまえの仕事じゃないよって警察官に言われるまで分からないヤツもいるんだよな。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:15:48.82ID:0XnrN1x20
>>290
そう思わせてスピード出させて検挙するのが警察の戦術だからな。
反則金ビジネスにひっかかるカモが多すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況