X



【東京五輪】マラソンと競歩の札幌移転に続き、次は「馬術競技」も検討か★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/08(金) 05:12:34.88ID:jf6E5LRA9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191107-00591454-shincho-soci

小池百合子東京都知事は、あえなく“敗北”――。森喜朗・大会組織委員会会長と国際オリンピック委員会(IOC)に
押し切られる格好で、東京五輪マラソンの札幌移転が決まった。

政府関係者によると、

「現在、マラソンと競歩だけではなく、馬術競技についても、東京から北海道に会場を移すことが検討されており、
組織委幹部が密かに動いている。これを主導しているのは、組織委の森会長と橋本(聖子・五輪担当)大臣のライン。
橋本大臣は競走馬育成の業界と近い関係にある」

マラソンにせよ馬術にせよ、選手のことを考えたら炎暑の東京より北海道のほうが良いのは明らか。
しかし、あれもこれも移すのであれば、看板をかけ替える必要が出てくるのではないか。「東京五輪」ではなく、「東京・北海道五輪」と。

ただし、その北海道の側も歓迎ムード一色ではなく、

「新しいコースを設定する場合、その計測をどうするのか気になりますね……」

と、北海道陸上競技協会の幹部。

「通常、国際大会のコース設定は、国際陸上競技連盟公認公式計測員が自転車3台に特殊なカウンターをつけて測り、平均値を取ります。
ただし、北海道は早ければ10月から雪が降り始め、朝夕は道路が凍ってしまう。そうなれば自転車での計測なんて出来ません。
雪が完全に溶けるのは3月中旬くらい。そこから新しいコースを決めて計測するのでは遅すぎる気がします」

IOCはマラソンの発着点として札幌ドームを候補に挙げているが、組織委は北海道マラソンの発着点であり、より現実的な大通公園を検討しているという。

「ただ、大通公園発着となると、観客は沿道に集まる形になり、警備上の問題が出てきますね」(元JOC職員でスポーツコンサルタントの春日良一氏)


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573122659/
1が建った時刻:2019/11/07(木) 10:34:39.38
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:16:50.83ID:849ql3K60
>>313
ごめん
弱虫ペダルでファンになった腐女子が殺到して静岡が華やぐことを祈ってる
がんばれ!
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:21:31.15ID:OyD5v/MA0
>>318
自転車のグダグダは現オリンピック大臣の橋本聖子が
自転車競技連盟会長の時になんもしなかったことに由来してるしな。
伊豆ペロドロームの客席も超少ないままだし。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:01.53ID:3xznFVL00
ええなあ 九州でもなんかやれよ
有明海の干潟で女子レスリングとかどう?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:58.77ID:5HM2v5dJ0
何かの番組で東京でのマラソンの為に
コースのアスファルト塗装を気温が上がりにく素材でコーティングしてると見たけど
完全に無駄な事業だったなw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:56.02ID:CoTockQM0
>>321
東京名物3cm積雪でアイスバーンになればいいのにな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:41:55.03ID:LWO6bPWy0
>>290
開催するだけならできるんだよ
真夏じゃなければな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:43:04.40ID:N2tX3LHx0
東京が金を払わないなら東京で開催する意味ないしな
小池は悪手を打ち過ぎた
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:44:31.10ID:LWO6bPWy0
>>320
男子レスリングなら可
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:53:10.86ID:JJgfiKSk0
ゴルフはさいたまのままなのに
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 16:40:57.21ID:7ZNJpdt50
舌の根も乾かない内に、こんな話があるかね?
これは4者協議でマラソンと競歩以外は移転しない決定をした以前にそんな話もあった程度の話だろ
そもそも馬術の移転が必要なら、他にも移転が必要な競技はいくらでもありそう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 17:22:31.34ID:X4FKb67J0
>>323
ただの言い換えに過ぎんな
それに真夏じゃなければなんてイクスキューズはそもそも通用しない
東京が嘘付いて招致して結局暑さ対策をどうにも出来なかったんだから
日本にマトモな開催能力はもはや無い
開催だけなら出来るという言葉遊びに拘りたいのなら
開催は出来ても運営は出来ないと言い換えてもいいけどね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 17:28:35.76ID:849ql3K60
>>326
東京以外の開催会場は励まし合うしかないな
0331(空中都市アレイネ)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:30:14.05ID:bSriC+hG0
まじか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 17:42:44.20ID:TVbox9hT0
トライアスロンだけは最後まで残りそうだなw
都知事がひとつ泳いでみろよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 18:40:56.78ID:849ql3K60
トライアスロンは国際トライアスロン連合が移転絶対しない、ウンコ濃度高ければ水泳部門無くしてデュアスロンにする
暑さ指数高かったら、ラン部門の距離半分にする、って言ってるから移転しないよ
ちゃんと8月に国際プレテスト大会やってる
そのときに暑さ指数基準超えてラン距離半分にしてた

みんな考えてやれよ、雨降らないように祈るのと、数日間だけトイレ使わずに簡易トイレ使うこと
じゃないとかわいそうだぞ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 18:42:20.67ID:n8z+b9TL0
アスリートファーストなら、
オリンピックの開催時期を10月に変えろよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:30:25.14ID:/mNNZT/50
開催地決定の段階とか最初から札幌だったら騒ぎになってないよね
実際東京以外での実施競技は他にあるがそれは大騒ぎされてないからな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:50:20.24ID:TVbox9hT0
馬術大賞典とかが消えたとしても誰も怪しまないんだよなあ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:24:58.66ID:CxS4gIBN0
マラソンコースの計測にまた日本は生真面目すぎて神経質になってるけど、
あんなの世界中のコースでも意外と誤差がある計測だと思うし、
少々不正確でもさっさとやれよ、短めの誤差なら文句も出ないだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:49:01.01ID:463Rfe/p0
東京開催骨抜きが捗ってきたな。

東京オリンピック反対派としては、歓迎する事態だけどねw
せいぜい札幌および北海道活性化に活用していただきたい。

>>338
えーと、誘導不十分で道間違えた、ショートカットして失格とか過去にあるのを知っとるけ?w
国際大会じゃないとは思うけどね。
で、そういうときに批判されるのは大会運営側。そりゃ神経質にもなるよ。
それでなくても、オリンピックでもポカミスは絶対にあるから(毎回、件数の多少はあるが)。

というわけで、どのオリンピックでも貴方の知らないところで地道に計測している人のおかげで
大会は成り立っているんだよ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:50:14.35ID:yNH/lCb60
>>328
いや馬は人間より暑さに弱いから
馬術は最初に考えなきゃ行けなかったんだよね
マラソンが移動したから初めてじゃあ馬もって声が
上がったんじゃないかな
馬術上位のドイツやイギリスの馬なんて
東京の暑さで死んでしまいそうだよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:07:33.12ID:y158PGmj0
穢土と蝦夷は一心同体
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:14.93ID:CxS4gIBN0
>>339
>ショートカットして失格とか過去にあるのを知っとるけ?w

そんな大きなポカのことなんて言ってないの
42kmもあるコースだ世界中のコースの中には5mや10mの誤差とかあるでしょ、って
発表するわけないけどw 日本はあまりにも神経質すぎて今から雪だから難しいとか言うなと、
さっさとやればできるでしょ、って話し
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:25:32.26ID:lL0vCNOG0
小池ババァは自分に得と見れば五輪辞退するよ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:12:24.80ID:849ql3K60
>>338
過去に再計測で誤差があって公認記録ではなく参考記録になった例があった

1.札幌ではすでに計測始まっている
2.この仮計測と、地図情報を組み合わせてコース選定を12月までに行う(誤差が生じるので、ゴール位置で調整出来るように含みを持たせておく)
3.コース選定後積雪期でも出来る作業を行う
(道路整備は積雪期でもある程度行える)
4.春に、雪解け後にしか出来ない作業と正式な計測を行う
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:26:14.89ID:CxS4gIBN0
>>345
完璧な準備のようだな、、 安心したよ、、、
さすが日本人、、IOCがそりゃ平気でここへ来ての急遽会場変更をできるわけだね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:26:23.50ID:UjOXTvui0
札幌は大変なこと引き受けたなぁ
こんな短時間で五輪の一部とはいえ引き受けて偉いよ
観光がてらのビアガーデンは諦めるから頑張ってください
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:35:44.38ID:yNH/lCb60
初の北海道旅行がオリンピックとは思わなかった
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:43:17.41ID:IWt/BT6X0
馬の身になれよ
馬こそ涼しいところじゃないとな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:50:54.30ID:eZyTzSkc0
嘘吐きトンキンえんがちょ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:51:54.70ID:CxS4gIBN0
>>348
東京はその適当さがあったようだな、気温も酷暑だが被る傘とかアサガオ、ミスト等で
適当になんとかなるだろ、ってことで行く気だったのだな
それがどっこいIOCはそのことに異常に危機感を感じてたのだな
日本人には珍しい東京のいい加減さが出たのだな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:57:01.79ID:5czPYL1i0
いっそのこと、テーマ曲を
トワエモアのアレにしちゃえ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:38:47.13ID:vml3m1QD0
500名無しさん@1周年2019/11/07(木)
>>1
「西洋の四足動物虐待スポーツ笑」自体を廃止にしろよ
前時代的で愚かだ

弱った馬を見捨てて投棄してきた歴史のあるイギリスを始め
馬虐待連中に付き合うなよカスども

>>汚物ヨーロッパ蛮族と金と保身に塗れた偽ユダヤの発狂ぶりがすげぇww
シナコリアン以下だもんなぁこいつらw

折角日本が国際社会に出て模範を示し続けたってのに
「発狂幼児のママゴト」を止める気ねーからな
もう見捨てろよこんな何の成長もしないヒト未満の害獣どもなんざ

>>ヨーロッパは本来の姿に戻るべきだよなぁ
動く生ゴミどもも世界中のジェノサイド被害地から本国に戻り
糞尿に塗れ食糧に乏しい中、同族同士で永遠に争うべきだ

差別も区別も必要だった
日本人とその他の僅かなヒトビトは二度とガイジンを助けてはならない

>>○汚物ヨーロッパ蛮族と偽ユダヤの発狂

「ハクジンの終焉」煽りがすげぇなw
馬鹿晒し続けてるがヨーロッパはマジで終わりそうだな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:39:27.69ID:vml3m1QD0
560名無しさん@1周年2019/10/26(土)
>>
つかフィギュアスケートといいサッカーテニスなども
選手から観客まで関わんのやめりゃいいのにな
あんなんにカネ使って選手にもなりたがるってアホかね

忖度献金プロパガンダのゴミ企画から離れ
実力勝負で戦う奴ら集めての大会つくりゃいいのにな
その方が企業も善い宣伝になるだろうに
国際的には終わるがww

>>1
んなこたどうでもいーんだよ

本物のホロコーストである「東京大虐殺の慰霊碑」と
「日本陸軍の対露戦勝記念に関する像や碑の復元」をやれ

これが人類の平和の為に必要な事であり記憶すべき世界遺産だ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:39:46.89ID:vml3m1QD0
265名無しさん@1周年2019/10/24(木)
>>1
五輪関連でバカガイジンが発狂してるが
大量に来る犯罪者と犯罪予備軍に備えて
「日本人が」すぐに通報し害ジンを逮捕する仕組みが必要なんだよなぁ


ヨーロッパ蛮族はつい2、30年前ですら
日本人を見つけては「カメラ!」と興奮して強盗しまくってたってのに
自分らを文明人だと思い込んでるからなw

その癖「日本人はこちらを見てくる」とかフザケタこと抜かして
差別されるのを恐れ予防線張りまくるカスだ

ハクジンは日本人から「忍耐力も倫理観も欠如した害獣だ」と
認識されていることを自覚すべきだ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:40:47.79ID:vml3m1QD0
GHQがかき消した東京大空襲 首都圏占領のための皆殺し 原爆に匹敵する残虐さ

戦後は「碑を建てるな」と通達

東京に侵入し、都民が寝静まった10日午前〇時7分から約2時間40分の間に
下町地域に油脂焼夷弾を約38万発(1800d)投下した
この焼夷弾は水では消えない特殊な油脂を周囲にまき散らして爆発的な火災を起こすもので
木造の日本家屋を効率よく焼き払うために特別に開発されたものだった

 米軍はこの地域全体を焼き尽くすため、春先の強風が吹く3月を攻撃時期に選び
隅田川を中心にして浅草、本所、日本橋区全域を含む下町地域に照準点を設け
周囲から炎で囲い込んで住民が逃げられないように空爆を開始,民族絶滅作戦を実行した

【わずか2時間足らずで10万人超が犠牲になるような空爆は後にも先にもない】
下町を中心に東京都の六割の面積が焦土と化し、約29万戸の家屋が焼失し、墨田区では人口が空襲前の4分の1にまで激減した

8月まで続いた東京への空襲では、判明しているだけで
死傷者・行方不明者は25万670人(東京都調査資料による)、罹災者は304万4197人に及んだ

>墨田区菊川町に住む80代の男性は「当時小学6年で集団疎開していたが、卒業式のために2月末に菊川に戻ってきた
「菊川国民学校へ避難して一夜を過ごしたが、朝になると講堂の外には
真っ黒焦げの遺体が無数に転がって言葉にできない光景だった。家の方面に向かうと、
貯水槽に顔を突っ込んだまま死んでいる人、黒焦げになった馬もいた。
菊川橋がかかる大横川も川の水面が見えないほどに遺体がびっしりと浮かんでいた。
東京大空襲は戦争ではなく大量殺人だ。周りから焼いて中心に人を集めてそこに大量の焼夷弾を落とした。
”こんな残酷なことが許されていいわけがない”」と強調した。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:41:01.69ID:vml3m1QD0
『アメリカ占領軍の指導方針 日本人は戦争を忘れろ』

2時間余りで10万人もの犠牲者を出す史上類を見ない大虐殺がおこなわれたにも関わらず
東京都内には70年たった今でも公的な慰霊碑や資料館がないという異常さである

墨田区に住む年配男性は、「戦後すぐに、多くの人が亡くなった菊川橋のたもとに
慰霊碑を建てようとしたが、区役所は拒否し建設が許されなかった。
戦後、川のほとりを改装するたびに白骨がたくさん出てきたが、それでも区役所は許可をおろさず
東京都も一切関わろうとしなかったので、地元住民で“これ以上放っておくわけにはいかない”と
無許可で地蔵を建立して毎年地元で法要をおこなっている」と話した。

東京大空襲は10万人以上もの犠牲者を出したにも関わらず
これまで国は何の慰霊もせず公に供養塔を建てることをしなかった。
都内各所にある小さな碑はすべて町内会単位で自主的に建てられたもので
毎年の法要、清掃なども地域住民でおこなわれている。
慰霊碑は広島などに比べて本当に少ない」と話し、その根拠として1947年に
東京都長官官房渉外部長から通達された行政文書のコピーを示した。

官房各課長、支所長や局長、区長など都の行政担当者に宛てられた通達文書には、
当時、遺族によって計画された隅田公園への戦災慰霊塔の建設に対して
「一、日本国民に戦争を忘れさせたいのである。
二、戦災慰霊塔を見て再び戦争を思い出させることがあってはならない。
だから慰霊塔の建立は許可しない」と米占領軍の指導方針を挙げ
これに「協力するよう求められた」ため、「今後はこの方針を徹底的に守るようにしなさい」と明記されている。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:41:12.23ID:vml3m1QD0
あれから70年を経た今回の慰霊碑建立にも、区役所からは「区への申請は受け付けていない」と
対応されたと語られており、「行政から助成を受けることもできないので、
発起人を中心に町内外へ寄付を募ると“地元の者ではないが、私の家族も空襲で犠牲になった”
“平和を伝えるために碑を建てて後世に残すことはよいことだ”とあちこちから寄付金が集まった。
この町は戦災死没者名簿がつくられていたから墓誌が建立できたが、
ほとんどの町では資料が残っておらず公的機関が動かなければ難しい。なぜいまだに占領下と同じなのか。
こんな形であの残酷な東京大空襲の記憶が薄れて忘れられてはならない。
学校でも、東京大空襲の経験を語る平和学習などはいっさいないので、今のうちにやらなければいけない」と切実な思いが語られた。

 空襲被災地一帯では、11万人ともいわれる犠牲者の亡骸を
公園や校庭などで山積みにして火葬し、錦糸公園に1万3951体、猿江公園1万3242体、
隅田公園は7530体、菊川公園には4515体など公園や寺などに万から数千単位で埋葬された
これら引き取り手のない個別埋葬者、氏名不詳の合葬者、合計約11万人の遺骨は
1951年に関東大震災の慰霊施設であった震災記念堂を東京都慰霊堂(墨田区横網)と改称して納骨されているが
その仮埋葬地には公的な説明板も慰霊碑も建てられていない場所も多く、公の手による慰霊碑の設置を求める声は強い
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:41:23.57ID:vml3m1QD0
上野や浅草には、空襲で親を失った戦災孤児や浮浪者があふれかえり
餓死寸前の子どもたちが生きるために窃盗や売春をおこなっていたこと
GHQが「治安対策」を名目にして犯罪の有無に関わらず浮浪児を見つけ次第摘発していったことも
戦争が生み出した悲劇として伝えられている
この「狩り込み」を受けた孤児たちは、米軍の要請によって、脱走ができない水上の台場に
つくられた収容施設に強制的に送致され、檻に入れられて監視・収容されたという
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:42:12.78ID:vml3m1QD0
371名無しさん@1周年2019/09/16(月)
>>1
おかしいよな^^
まるでロシアやアメリカイギリスオーストラリアシナコリアなどの犯罪国の蛮行が思い起こされる
犯罪者どものビビリと嫌がらせに対応する必要も義務も無い筈だが?

マジで犯罪者どものビビリやんww
それに加えドーピング・八百長・脅迫何でもアリの生ゴミヨーロッパ蛮族の無価値メダルへの固執
連合国のゴミ犯罪者やそれに協力した特定アジアンどもは
東京や他の地で謝罪や集団自殺するなどの日本人へ贖罪の意志を示そうとは思わんの?


『「バターン死の行進(捏造)」に対する責任逃れの逆ギレ報復』 

終戦を迎えたフィリピンでアメリカ軍に投降した日本兵を待っていたのは
あまりにも露骨で非人道的な報復行為だった。

意味もなく鉄道駅から離れた場所に集結を命じられた日本兵は
水筒を採り上げられ、炎天下のフィリピンを長々と行進させられ、バタバタと死んでいく。

そしてやっとの思いで到着した収容所では更に過酷な強制労働が待っていた。
機械力を持つ米軍はその使用を許さず、重い岩石や土砂を人間に運ばせる。

乏しい食料と不釣り合いな重労働に思わず抗議した看護婦に
収容所の米将校は「これこそが強制労働と言うものだ」と平然として答える。

内地に復員した著者は、後にアウシュビッツ収容所の話を読んで
「自分たちよりよほど人間らしく扱われた」彼らに羨望の念を禁じ得ない。

そして収容所で死んだ日本人が正確に2万の墓標の下に埋められた後。
あれほど酷かった捕虜虐待は嘘のように終わってしまった。

つまり、非人道的な虐待は米軍にとって
「ノルマ」を達成させる為の手段でしかなかったのだ。

「2万」とは連合軍が主張する
「バターン半島死の行進(嘘)」による死者のちょうど2倍の数字である。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:42:33.92ID:vml3m1QD0
>>1
連合国による死の行進

ブーゲンビル島トロキナでは、オーストラリア軍によって、日本軍捕虜に「死の行進」が課せられた。

ナウル島とオーシャン諸島を占領していた日本軍は、1945年9月、オーストラリア陸軍の捕虜となった。

同月20日にナウルの日本兵約2000名がトロキナの仮収容所に移送されることとなったが、
栄養失調と疫病で衰弱しきっているにもかかわらず、気温35〜38度の中を10マイル行進させられた。

翌日、到着の1250人も同様であった。
豪州軍の警備兵は行軍の速度をゆるめることを許さず、水もほとんど与えられなかった。死亡者が続出した。

体験者の回想によれば、川を見つけた日本兵が水を求めて駆け寄ると、
川の両側に並んだ豪州軍将校たちが水を飲ませまいと、
足で水をかき混ぜて泥水にし、そのうえ銃を向けて威嚇した。

10月8日に着いたナウルからの700人とオーシャンからの513人も同じ扱いを受けた。

くわえて、10月末にファウロ群島の常設収容所に移動させられた時には、
マラリヤに多数が感染したが、豪州軍は予防薬を支給しなかった。
捕虜のほとんど全員が感染、約700名が死亡したとみられる。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:43:33.94ID:aCVrdeNP0
他人が金メダルとって喜べる気持ちが分からない
メダル狙って取れないで廃人になる人間が
どれだけいるんだろうと思うと興味ない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:45:33.59ID:8Q55QRjv0
だから辞退してピョンヤンでやればいいだろ もう争いは嫌だよ 平和の祭典だろが
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:47:34.63ID:FTXq9duV0
馬術
莫大な経費や迷惑を考えるとエアコン設置して開催すればよくね?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:48:56.78ID:cDf8OMg20
基地アホウヨ自民党!!!!!
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 01:49:27.96ID:6UYgaNA30
>>353
実際そもそも大した問題じゃねえし
IOCだってドーハのことがあったからとりあえず騒いだだけで
最初から東京だけで言ってるなら中止にまでする度胸など無い
一銭の得にもならんし

ただそこに森が札幌勧めたから乗っただけ
組織委員会がこれだけ露骨に利権丸出しだと
東京側は何しようがムリだよ
ただし責任は持てやって話
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:11:41.31ID:Dla1vyVZ0
>>368
オリンピックの募集要項自体がアメリカの放映権ファースト
そもそもの募集要項もアメリカの放送の都合で7/15-8/31の土日プラス2週間
出来れば最終日のマラソンというのも放送の都合
東京から札幌への変更も東京だと有力アスリートが辞退して、アメリカの視聴者の興味関心が削がれるから
コースがみすぼらしくても有力選手が数多く出る方がはるかに視聴率取れる
ドーハ後に一流選手が東京なら出ないとIAAFにねじ込んだんだよ
だから泣こうが喚こうが東京にマラソンが戻ることは決してない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:13:23.23ID:Dla1vyVZ0
オリンピックが現状、アメリカの放映権の金でやってる祭典なんだから、ある意味仕方ない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:19:23.88ID:zq/oQ6Y+0
>>372
札幌は冬季五輪控えてるから今名乗らないでしょ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:25:39.31ID:Dla1vyVZ0
>>371
それでも前回五輪のメダリストや世界記録上位が軒並み出場辞退する大会になるよりはマシなんだよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:53:19.33ID:qvq6MFcN0
屋外競技全部無理やろw
札幌五輪に変更しろや
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:56:51.34ID:y/xauiIz0
1ヶ月、開催を遅らせて、全部東京でやれよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:57:36.26ID:KStkzxB70
1991年に東京で世界陸上が開催されたが
4割の選手が棄権しているんだな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:59:41.73ID:2sEH3g+B0
馬がかわいそう🐎
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:13:59.94ID:4soP7JDr0
トライアスロンも危なくなってきた
だって走るし

海の汚さは巨大ビニールプールとかでなんとかしても、走るし
自転車だってあるし
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:23:03.37ID:ZHyUDotO0
東京の惨めさが笑えるな、IOCや森元が悪いとか言って更に惨めに
札幌に横取りされたって思い込まないと精神不安定になるんだな
ウソつき土人は反省しろょ、全部東京が悪いんだゾ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:28:48.48ID:L9Si7Qjz0
世界の上級のための競技だからこれが移転されたらトキョ終わる
最後の砦
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:33:11.47ID:39WChCQ20
札幌に全部移すんなら流石に乞食の大地も費用負担しろよwww
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:34:13.23ID:45FsijPP0
ついでにテコンドーもソウルに移転してくれ
JOCからはメダルを出さない非公式記録扱いってことにすると良いね。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:34:59.77ID:2sEH3g+B0
誰も東京の汚い川で泳ぎたいヤツなんておらんだろ?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:54:36.76ID:WNI6XtNY0
>>377
谷口が優勝したときかな
確か9月1日だったと記憶してる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:56:36.48ID:zHSJ+CWx0
もう全部北海道でいいじゃん
既存の施設で
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 04:04:15.73ID:JFENDbbc0
なんであれもこれもになってしまうの? あれはあれ、これはこれと考えないの?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:42:52.36ID:pXIcSfzr0
バカバカしい iocがが他の競技は移さないと決定事項となっているのに 国、組織委員会は何を考えているのでしょうか。まさか、東京五輪を滅茶苦茶にしようと考えているのでは、ないでしょうね。
安倍総理、森組織委員長のバカさ、自民党都連の悪質が見え見え。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:44:41.58ID:SMr1V5Ut0
まぁマラソン競歩が出ていったら屋外競技はみんな何処に出ていってもおんなじだよな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:58:22.95ID:NcwqMZzE0
もうこれ何オリンピック?w
東京オリンピックて決めたの誰なの?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 08:51:36.98ID:Wx5ofVVF0
>>206

東京まで行ってオリンピックのボランティアするつもりだった人らがわんさかいる
その人たちはもうレクチャー受けてる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 09:07:00.71ID:WedSZsNy0
馬のためとか言い出したら
そもそも馬術競技そのものが動物虐待だわなw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 09:11:56.69ID:t3CM4e2W0
馬は暑さに弱いから虐待でしかない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 09:57:45.25ID:XqEV6klb0
まあ馬は人間より環境にデリケートだから、ずっと東京で調整した方が外国勢より遙かに有利だな。

海外から連れてきた馬、バタバタ死ななきゃいいけどなw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 10:03:41.05ID:zq/oQ6Y+0
>>396
でも適切な温度環境なら死なない
馬は動物愛護対象に入ってるから
夏は昼休みを2時間以上取らせるとか一回歩かせたら
20分休ませるとか1日に何時間以上乗ってはいけないとか
日本含むそれぞれの国で明確に虐待の線引きされてるよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 10:05:35.82ID:zq/oQ6Y+0
人間は出たくてオリンピック出るから万が一があっても仕方ない面が有るけど
出たいわけじゃない馬は暑さで泡吹いて死んだら
可哀想すぎだよね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 10:19:14.10ID:zq/oQ6Y+0
>>401
やってないよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 10:25:35.93ID:Yl59ccrC0
前みたいに軽井沢でできないの?と思ったら前は秋開催だったな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:31:07.68ID:DPyF4Mf80
>>404
>>404

スイムでの水質ばかりが話題に挙がっていたけど、ランが問題になるよね
マラソンできないっていう環境だって言うけど、じゃあウチらはどうでもいいんかい!?って
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:34:44.91ID:JzmQJ1ri0
>>407
パラリンのマラソンも5種競技の馬術も
この考慮から外されてるから
単体で記録狙える競技以外は気にしないんじゃない?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:36:35.71ID:oc8End7B0
>>401
競馬すら夏はローカルドサ回りで二流馬以下しか走らされない
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:36:45.79ID:JzmQJ1ri0
なんだ今ググったらトライアスロンって
走るの10キロじゃん
考慮対象にならないわね
それより近代五種の馬は日本提供なんだから
大事にしてあげて
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:50:39.10ID:qmVh4zRA0
皇居の札幌移転の準備だろうか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:52:45.78ID:5u4EMW9A0
>>407
トライアスロンのランが問題になるなら
10000mも問題になるか。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:57:14.75ID:ulesq6xF0
ババアが仕切る東京五輪は大失敗でOK
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 12:05:47.19ID:HESIj+T60
真夏の国立競技場が、いったい何度になるのか?
完成して無いから誰も判らないってのがなあ
実績としては、工事してた作業員が熱中症で死んでるってことだけだよね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 12:10:41.89ID:HanLIiYb0
馬術の切符あたったんだわ…
あんま応募する人達もいないだろうと思ってw
わざわざ北海道まで行く気はナイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況