X



【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/08(金) 06:00:55.29ID:tHP/MPr79
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/k10012168311000.html


首里城 警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
2019年11月7日 19時16分首里城火災

首里城の火災で最初に現場に駆けつけた警備員は、熱を感知するセンサーの反応を火災ではなく不審者の侵入だと思って現場に駆けつけていたことが関係者への取材でわかりました。火災などの煙に反応するセンサーは火元の1階にはなく専門家は、初期消火の体制の不備が延焼につながったと指摘しています。

首里城で起きた火災では当日の午前2時半すぎに、正殿1階に取り付けられていた熱を感知するセンサーが反応して警備員が現場に駆けつけ、正殿北側側面のシャッターを開け内部からの煙を確認しました。

関係者によりますと、警備員は当時の状況について「火災ではなく外部から何かが侵入したと思った」と話し、侵入者などの熱でセンサーが反応したと思い消火器を持って行かなかったということです。

3階建ての正殿には各階にセンサーが設置されていますが、煙に反応するセンサーは火元の1階にはありませんでした。

防火技術者協会の鈴木弘昭理事は「煙は火災の初期、炎の温度が低いときからたくさん出る。煙を感知するセンサーを各階に設置していればもっと早く発見し早く消火できた」として初期消火の体制の不備が延焼につながったと指摘しています。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:01.43ID:CbNg/Nia0
取り逃がしたの?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:03.83ID:JkhDnYaP0
>>308
(´・д・`)沖縄人だよ? 無理に決まってるよ…

 >消火訓練を真面目にやっていれば間違わないだろな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:07.64ID:n2Dp0h8L0
警備員よ。
知事は大好きな韓国にいたんだぞ?w
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:11.16ID:r/1pp3yc0
不審者もいたんじゃないの?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:34.78ID:DiLoVVWi0
杜撰な管理しか出来ない土人しかいないのなら再建する必要無いな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:34.86ID:QXvRmQNI0
わかってない奴らに説明してやる

熱感知器→火災の熱を感知する。狭い部屋なら有効だけどある程度燃えて熱が出ないと感知しない
煙感知器→火災の時に出る煙を感知する 火災初期の煙を感知するから熱感知器よりも早く感知できる でもキッチンとか喫煙所とか常に煙がある所には設置できない
防犯センサー→パッシブセンサーって言って人体の体温を検知する 空気中と体温との温度差を感知するからエアコンの温風でも火災の熱でも検知する事がある
でも火災を想定して設置されるわけではない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:37:56.24ID:PSZgdfZe0
>>298
同じだったらおかしいだろ。
火災報知器は音と一緒に火事です、火事ですと音声入りもあるよ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:38:42.06ID:blRPNp0n0
>>274
玉城知事は火災の明くる日に官邸へ行き再建の費用を出せと要求、しかも謝罪もなく。
沖縄県知事としての責任、謝罪が先でしょと言いたい。
税金を使い再建しなくていわ、するなら募金や補助金でしろと言いたい。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:38:48.57ID:zt1xrwqM0
(-_-;)y-~
俺って、割りとまともなこと言うてるやろ。
海軍工廠設置してくれ・・・その方が楽で速い。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:38:52.46ID:6EsomFx+0
>>299
きみが何を理解できずに混乱してるのか知らんけど、
火災報知器ではなく防犯センサーが発報したのだから「不審人物侵入」と想定して初期対応するのは正解
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:39:54.60ID:B0e5ENwm0
ハリボテが燃えただけ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:40:36.12ID:viRF+os30
陰謀論的には放火だな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:40:35.98ID:HGagACg40
>>311
フツウじゃないけど、夜中に盗むものもなく、木造建築で厨房なども存在しない単なるテーマパークで、
防火と侵入兼ねてケチってセンサーを両用にしてるならあり得るぞ
お前どんだけ人が住んでないそういう建物行ったことある?
住宅と違うよ、基準
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:40:51.24ID:sBa6s8Eo0
で、警備員が逮捕されて終了。
なんくるないさーw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:40:52.98ID:C/HvR+al0
>>322
そもそも防犯センサーって、ソースのどこに出てくるの?
すくなくとも1には防犯センサーなんて文字はないぞ?
混乱しているのは、自分の脳内で防犯センサーはが発報したと思い込んでいる、お前じゃないの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:41:04.67ID:EH+EnCEH0
>>301
マッチから木の板を燃やそうと思っても燃えないよ。最終的には消防署には再現実験してほしいよ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:41:45.85ID:yu3zOb8C0
>>323
警備員てスーパーマンじゃねえからな。低賃金で雇われてる爺さんばっかやぞ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:41:59.65ID:R2TvQh2Q0
レプリカで作った首里城が沖縄の魂みたいなのやめたら?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:42:09.47ID:HhOWm9iS0
崇礼門放火事件
(スンネもんほうかじけん)は、2008年2月10日に大韓民国ソウル特別市中区で発生した放火事件。
大韓民国の国宝第1号に指定されている崇礼門(通称:南大門)が放火され、木造部分が焼失した事件である。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:42:58.96ID:M5cuyQ/10
防災訓練的なことって一切してなかったのかな?
どうなってるの首里城の運営の人
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:43:07.16ID:zt1xrwqM0
(-_-;)y-~
やっぱ、リンゴちゃんは凄いなぁ・・・
年下なんでリンゴちゃん。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:43:26.47ID:kHFr2FJw0
まあ、ディズニーのシンデレラ城より新しいし
展示物は基本レプリカだろうし、保険もいけるようだし。

もう、どうでもよくね? だれのせいなんてかってにしてくれ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:43:29.01ID:bggixx5O0
警備員ってバイトでしょ?
なにかあったときの対応で期待できるの?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:44:16.84ID:HGagACg40
>>330
電気ショートは常に加熱し続けることになるから、
そりゃ燃えるんだけど。
まあ寄付もたんまり出たし、保険もあるんだから、
また実験として焼けばいいよね
今回の実験でもよう燃えたわけで
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:44:35.66ID:P3Vuztcr0
防犯カメラは設置されてないんだっけ
防犯カメラが設置されてれば不審者がいたかどうか、
どのように燃えたのかある程度わかるのに
重要文化財なんだから防犯カメラくらいあって当然
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:10.40ID:svUIMN1v0
それでも沖縄県は一切悪くない日本死ね、って感じなのかな。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:20.50ID:W3OcB2mh0
なんくるないさー
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:29.63ID:YaWHCuNH0
煙感知器は殺虫剤や気化しやすい有機溶剤なんかに反応しちゃうから、それを嫌って付けない場合もある。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:33.68ID:7sbDJMto0
煙感知器なんか放射脳が許さないだろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:36.86ID:a5Eua53Y0
セコムの空間センサー(パッシブセンサー)だろ
消防も赤外線って言ってたし
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:42.32ID:c0IFJJwF0
イベント会社が、よけいな時間まで、
よけいな電気使ってたからでしょ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:49.54ID:C/HvR+al0
>>332
何がだよ?
反論不可能になったから
見苦しい揶揄かよ?w
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:45:50.47ID:db8+i/5U0
>>287
確かに
ショートしたらブレーカー落ちるもんな 余程燃えやすいものが近くにない限りショートで発火ってしにくそう
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:47:48.01ID:PSZgdfZe0
>>337
避難訓練で火災報知器を鳴らさなくても消防設備の点検の立ち会いや自衛消防に入り聴く機会はあると思うけどな。
警備員は毎年教育受けないといけないんじゃないのかな?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:47:59.34ID:MKev+LJw0
イベント会社つて、まんま不審者だねー
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:48:08.53ID:s2NH/UXR0
本土では異民族による放火テロばかりされて
るのを知らなかったんだろう
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:48:46.64ID:qsNwRGWy0
>>318
解説ありがとう。

イベント会社から世間の注目を逸らした人や勢力が、警備員叩き >>1 をやっているんじゃないのかな。

基本、沖縄美ら島財団が指定管理者なんだから、どこに委託しようと警備も消防設備も最終的には指定管理者の責任なんだしね。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:49:38.46ID:HGagACg40
>>333
シンボルであることは確かだからな
だから大阪城とか名古屋城とか東京タワーと同じだってば。
古さが価値なんじゃないの
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:49:44.60ID:fPcjxZjV0
煙探知センサーが設置されていないってw
酷いな
消化器も施設内に常設してないのか?
防災訓練とかしてたんだろうか?
燃えるべきして燃えたってかんじだわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:49:55.24ID:dFXLwJ4D0
>>343
防犯カメラはあったらしい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:49:57.79ID:db8+i/5U0
おれんとこのじかほうもはっぽうかしょのひょうじめちゃくちゃだからな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:50:02.18ID:blRPNp0n0
沖縄県知事と沖縄タイムスと琉球新報の対応の記事を読んだら
苛立ちしかでてきません。
県が再建しなさい、出来なければ竹田城跡のように石垣だけでいいでしょう。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:50:07.91ID:6JbAAQ9N0
人間の体温を感知できるセンサーなの?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:50:26.28ID:SrIOyOZg0
サボりすぎだろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:50:35.98ID:6mHHyrsu0
管理が、国から県に移行した途端にこれだからな
県がやってはいけないことをやったのが原因でしょ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:50:45.70ID:db8+i/5U0
そんなもん知らんとあいつはいっておれのひなんばかりだけどそれはあかんやろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:50:54.12ID:n0f5Kj8R0
侵入者に対処する為にピストルやバット持ってても火は消せないから詰みだな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:51:04.35ID:V1Hz/Nzy0
国立なのに防犯、防災、防火体制機能が甘い、弱い?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:51:24.54ID:8WsX63Mj0
今や街中でも防犯カメラがあるというのに
重要文化財にはカメラ設置しなかったんだろうか?
カメラの設置を拒んだ人がいるのかなぁ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:51:38.99ID:Z0fZbVts0
>>2
琉球人は日本人とは違い中国人に近い民度だからな。
チョンと同じく無理やり文明人にするべきじゃなかったんだな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:51:40.46ID:B0e5ENwm0
いろいろ杜撰なのは上物のハコはもともと価値の低いハリボテだから
なのに沖縄の心だのなんのと盛って報道して金をせびる
ほんと舞台の大道具っていうかアートだね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:51:54.80ID:8C/SOfuY0
>>343
防犯カメラがあると、この世のものじゃないものがいっぱい映るんだろ
なんせ激戦地だったからな、沖縄は
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:52:17.97ID:Lmg4Iy820
こりゃ保険会社も本気を出してくるな
なにせ70億だからなー
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:52:22.42ID:sktg1Geh0
国が所有して国が管理していた頃から感知器なんてついてなかったんだから
有無の是非を議論するのはやめようぜ
沖縄に管理が移ってから取り外したなら叩いてもいいけどな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:52:39.70ID:mMVMUEiG0
>>1
つまり沖縄は火災発生率より空き巣被害率の方が高い土地柄と言うことですね

日本の両端は泥棒地域だねww
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:52:47.46ID:LV7Z0Elz0
>>1
バカだよなあ。
最初に全力で水ぶっかけりゃボヤで済んでただろう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:52:50.88ID:8HZ5oUBY0
不審者 = 沖縄タイムス

あながちハズレではない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:52:51.24ID:MKev+LJw0
このスレすげえ、刻々と核心に迫ってる、こりゃ保存しとかないと
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:00.63ID:t07jnDg/0
>>365
防犯カメラあったのに映ってないor作動してなかった?
国の建物だから税金で機械類入ってるはずなのに1階だけ放火しやすいように煙探知機も設置してなかった
(しかも何度も火災おきてるのにかかわらず)
おっかしいぞ〜
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:04.01ID:X4Og8iMH0
最初にパッシブセンサーが反応したんだろ
その確認に行ってる途中で自火報が鳴ったと
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:09.48ID:k/vrULqH0
犯人探しとは別だけど、熱感知器って以外と役に立たないなw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:20.52ID:vfbMvEAx0
>>382
消火ポンプとホースが在ったとしても一人で操作するのは困難
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:22.91ID:XFdBv63J0
これはヤマトンチュの仕業に違いない。
我等沖縄島人は、独立を宣言する!!
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:29.19ID:sktg1Geh0
>>385
どんな理解力なの?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:33.08ID:VVpqpCoB0
不審者が火付けしたが正解
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:53:53.70ID:eaYJQZdA0
三国人の仕業?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:54:16.39ID:f0+XTGjT0
想定外だな
まさか信頼のある新聞社が主催するイベントで
配電盤いじって夜中も電気付けたままにして
火災を起こすとか警備員には想定できない
過失ゼロ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:54:19.84ID:6JbAAQ9N0
>>384
付いてたのにちゃんと対応してない、って話じゃいの?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:55:35.13ID:swT8mrWL0
オール沖縄で

失火の証拠の隠滅をやっている
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:55:35.16ID:zt1xrwqM0
(-_-;)y-~
大阪城みたいに最強の城と言われながら何回落城するねん!って城があるよなぁ。
熊本城は薩軍も落とせなかったけど、何故か放火落城という・・・
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:55:37.96ID:TubVPVHK0
いや、なんで現場に消火器ないの?w
倉庫にたくさん入れとけばいいじゃん
もしくは白川郷みたいな放水銃あったら鎮火してたね
バカなの?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:55:48.94ID:yLWk5nyY0
実際首里城燃えて得するの沖縄知事とその取り巻きなのよね
1番怖いのは中国が建設費支援するとか言い出すこと
さすがにねえか
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:55:54.30ID:P3Vuztcr0
火災現場に延長コードがあったって話はどうなったの
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:55:55.83ID:sktg1Geh0
>>398
ちゃんと対応していないとは?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:56:00.75ID:j/XkNrDE0
侵入の形跡は無いって話じゃなかった?
燃えて消えてるのかもしれんし何を根拠にそう言うのかは謎だが
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:56:34.37ID:xZbLjqP+0
>>398
1階に火災を感知する煙センサーは無かったと>>1に書いてあるが
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:56:36.70ID:A/VDK3Xp0
> 火災などの煙に反応するセンサーは

> 火元の1階にはなく
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:56:56.31ID:B0e5ENwm0
イベント準備と称してセキュリティ関連や防火設備にも細工してたのかな
辻褄合わせて後から言い訳できるようにさ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:57:27.26ID:C/HvR+al0
警備員の訓練不足だろ?

熱感知器が発報したのなら、まず火災を疑うべきところを
なぜか侵入者だと思い込んで対応したということ
だけど熱感知器が発報したときにすぐに火災だと認識して
対応していれば全焼がなかったのかどうかは検証しないとわからないから
このミスが即、全焼につながったとは言えないということ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:57:35.64ID:sktg1Geh0
>>405
侵入者がない状態でどうして検知したのか想像した方が有益なのでは?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:57:36.85ID:Ch90LUqF0
>>351
分電盤から電気を取るとブレーカーが落ちるから
配電盤に延長コードを繋いだんだろね
で、延長コードに高圧電気が直接流れた

誰が配電盤から直接電気を取る様に指示を出したか?
そこをぼかしてるから、イベント主催関係者が許可を取らないで
勝手に繋ぐ様に作業員へ命じたのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況